• 締切済み

飲食店でのサービスについて

現在飲食店で働いています。 4000~10000円ほどのコース料理を出すお店で、個室のお店のため、会社の接待や、会社の少しおかたい飲み会で来られるサラリーマンのお客さんが多いです。 そんな中にコースの料理を出していき、お客さんに料理の簡単な説明をするのですが、お客さん同士でお話中で料理の説明をするタイミングが取りにくいことがわりと頻繁にあります。 このようなとき、どうするのが正解なのでしょうか? お話中すみませんとお客さん同士の話を一旦遮って説明するのか、それとも説明をせずに料理を出していくのか……後者は食べに来てもらっているのに料理が何か説明しないかなんて失礼なんじゃないかと自分では思うのですが、お客さんもそもそもこちらの説明に聞く耳を持たず話し合ってる人が多いため、お客さん側からすると口を挟む方が邪魔なのかもしれないという気もしてきます。 私自身学生でまだそういった接待や会社の飲み会を経験したことがないため、接待の時はどのようなサービスが好まれるのかよく分かりません。 ぜひそういった経験を踏んでいる方に回答いただければと思います。

noname#228012
noname#228012

みんなの回答

noname#243649
noname#243649
回答No.3

 客の立場として回答します。  説明しなくても良いです。 なぜなら、料理が出された時に、会話を中断してでも料理に注目するのが客としてのマナーだからです。このようなマナーを身に着けていないお客に説明しても、煙たがられるだけです。  口を挟む方が邪魔なのかもしれない、これが妥当です。が、ひと言、「お料理の説明はいかが致しましょうか?」と、幹事、接待人らしき人に、そっと聞いてみるのも一つの方法ですね。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 質問者様に接客方法に裁量権があるとして回答します。  自分なら来店時、予約をされた幹事に料理の説明が必要かどうか確認します。理由を訊かれたら、お客様の会話が盛り上がっていると中断することがあるのです、と説明します。  また、不要と言うことであれば、着席後にお水を出すときに食物アレルギーがあるお客様はいらっしゃいますか、と確認を取ります。もちろん、この確認は説明必要というお客様に確認することも大事だと思います。甲殻類アレルギーの人が意外に多いです。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

これは、会社なんかで立食パーティをする場合のテクニックを使えばいいのです。 肉の焼き物、魚の炒め物、デザートのケーキ、ハネムーンサラダ、のようなものが同時にバットに入れられ並ぶというようなこともなくはない。ほとんどの料理が仕出しで求めた場合です。 仕出しの場合は温度のことは一切気にしない。ホットでなければいかんもの、冷たくないと困るもの、なんていう意識がないから、どうでもいいだらだら並べでかまわんことになります。そのかわり、ごちそうをいただいたという実感はない。 そうでなく、料理人がいる場合は、いくら自由とはいえ、ホットでなければいかんものと常温でしばらく置いて大丈夫なもの、冷たくないとダメなものを並べて置くのはほとんど不可能です。 しかもそういう別々のものを同時に作るとしたら、意味もないほど調理人がたくさん必要です。 だから、ある意味でのストーリーにしたがって、ものがでてくるのです。 立食パーティでも、シナリオがあるんであれば、司会の価値があります。 はい、ローストビーフが来たようですよ、とポイントを大き目の声で言うとその事態は着目に値することですから、皆が話をとめて耳をたてます。じっくり聞いているようであれば「松坂牛の等級5です」などと言えばいいのです。もっと知りたいようならもっと細かいことを言えばいい。調理人の得意料理だとか、たべごろはどこでわかるか、みたいな。 あまり興味がなさそうなら、ローストビーフ、だけでやめればいいのです。 つまり、伝達ポイントだけを明確にし、これは読み物でいえばページのタイトルです。興味をもっているようならそのページの明細を読めばいいし、そうでないようなら次のページをめくるまで無言でかまいません。 話を中断なんかする必要はありません。新しく発生したことだけをアナウンスするのです。 もし宴会場でやるなら、シナリオにしたがって料理はきますからそれをまずタイトルで紹介し、状況をみて説明すればよい。そもそも全部のテーブルに同時にものがきませんから、きたところにスポット的にいうだけです。だからあちこちで同じことを言うことになります。 みなさーん、と全員の話をとめるなんていうことをするなら、全員に同時に同じ料理が配膳されている必要があるのです。これは無理でしょう。

関連するQ&A

  • 浜松町で、ランチに接待が出来る飲食店を探しています。

    浜松町で、ランチに接待が出来る飲食店を探しています。 ジャンルは、懐石などの和食料理が食べられ、 個室が使えるお店だと良いです。 どなたかおすすめのお店は御座いますでしょうか?

  • 飲食店で個室を予約したい時。

    直接お店にお伺いすればよいことなのですが…。 すみません、参考までにお伺いさせてください。 今度友人少人数(6名)で集まり、どこか飲食店を予約してご飯を食べながらお話をしたいなと思っております。(時間は5時間とれたら) そこで、なるべくなら、周りのお客さんの視線や話声を気にせずに話せるよう、個室にしたいと思っているのです。 そこで、特に忘年会や新年会ではなく、少人数(友人)で個室を予約する場合は、お料理代以外にも、部屋代が請求されてしまうものなのでしょうか。 お店は、高級な料亭等ではなく、ごく一般の居酒屋や、飲食店なのですが。 どうぞお教えいただけましたら幸いです。

  • 渋谷の飲食店にて

    渋谷の飲食店にて 今度、渋谷で飲み会の幹事をすることになったのですが、あまり渋谷を知らずネットでいくつか調べたのですが あまりピンとくるものがありませんでした。 どなたかおすすめのお店ってありますか? ・30人くらいで ・完全個室のお店です もし、知っていたらでいいです。お願いします。

  • 料亭の仲居に求めるサービス

    質問を見ていただいてありがとうございます。 近々、料亭で仲居のアルバイトを始めることになりました。 接待によく用いられるお店で、着物で料理を運んだり、 御酌をしたり、お酒を作ったりするのが主な仕事だそうです。 調理場と個室の行き来だけではなく、 お客様のお隣でおもてなしすることも多いとのことでした。 (時にはお客様からお酒を勧められるらしいです) ただ、私は23歳の学生で、料亭にいらっしゃるお客様がどのようなサービスを求められているか、 いまいちイメージできていません。 もちろん、これから経験を積んで学んでいくものだとは思うのですが… 今までに料亭を利用したことのある方、印象に残った仲居のサービスなどはありましたか? 仲居に求めることは何ですか? また、参考になるような本を御存じの方はぜひ教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 飲食店の職務内容

    30代の女性です。これまで飲食業界にてホールスタッフをいくつか経験してきました。しかし、正社員での飲食業界経験は前職のみ(1年6カ月、日本料理店)で、現在、生まれて初めて職務経歴書というものを作成しています。 職務経歴書の項目や構成などはハローワークて添削して頂いてるのでなんとか出来上がってきています。しかしどうしても職務内容に関して、困っています。自分なりに全ての職務内容を書いていますが、担当の方からは「飲食経験が長いのに、項目が少なすぎる。これではアルバイトの職務内容です」と言われるしまつ。担当の方は「お客様が注文に迷っていたら、勧めたりするでしょ?それも入るよ」と言われましたが、「経験者としてはそれは・・しないと仕事じゃない。あたりまえのことじゃないですか?」と伝え、話した結果もっと掘り下げてくるようにいわれました。 その職務内容で今つまづいてます。いままで飲食業界でずっといたので、当たり前すぎてわからなくなっているのか・・。 そこで皆様に教えて頂きたいのは (1)下記の職務内容以外で、ホールスタッフを経験したならあるべき職務内容。 (2)ホールを回すとよくいいますよね?スタッフに指示をして・・それは職務内容としての項目としてはどう書いた方がいいでしょうか?「スタッフの指導・指示」でいいのでしょうか? 職務内容で書いていること********************************************************************************** 開店、閉店作業・お客様のお出迎え、御案内・荷物の預かり業務・調理補助・料理、飲食物の提供・飲料の在庫管理・洗い場業務・店内設置物の管理・制服の管理(買付含む)・トイレチェック、店外清掃・新人教育(着付けフォロー) ********************************************************************************** です。 補足として、前職は日本料理のお店で着物を着用していました。1年6カ月と短い期間でしたが、入社6カ月目で、接待などに使われるような個室のフロアで4部屋を一人で任されたこともあります。 30人から50人の大きな宴会を少人数で回した経験があります。(指示者として) お恥ずかしい質問かと思いますがどうかお知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 飲食店 経営

    現在大学生のものですが質問よろしくお願いします。 将来飲食店を経営しようと考えております。ですが飲食店で働いた経験もなく経営ノウハウも全く知りません。 飲食店に限らず経営者と言うのは自分が経営をしていこうとする分野で下積みをしてノウハウを学ぶのでしょうか?ちなみにお店は海外に出店する予定で僕が料理をしてお客さんに提供するという形ではなく、現在調理学校に通っている友人が料理します。 またどんな業界でも現在経営者として活躍している人たちはどのような経歴をたどってきたのかも知りたいのですがご存知でしたら教えて頂きたいです。 曖昧な質問かもしれませんがアドバイスよろしくお願いします。

  • 個室のあるお店(群馬or熊谷or足利で)

    2人でもコース料理、個室ある飲食店探しているのですが なるべく騒がしくない雰囲気のあるお店知りませんか? できれば太田・館林・足利・大泉・熊谷あたりで 中華料理以外の飲食店が希望です。

  • 【現役飲食店の料理人に質問です】飲食店で客の注文は

    【現役飲食店の料理人に質問です】飲食店で客の注文は何人までなら捌けるのでしょうか? 1人のオーナーシェフの店で何人までの客の注文を捌けるものなのか教えてください。 何人以上だともう無理な遅延状態になりますか? 店の鮨店、パスタ店等の種類と何人がキャパシティオーバーなのか教えてください。

  • 経験がなくても飲食店の経営はできますか

    夫から、今の会社を辞めて、退職金で飲食店(スナックやバーみたいなもの)を経営したいと打ち明けられました。 ただ、私は正直不安です。 夫は飲食業での経験がほとんどありません。 今の会社も、飲食業とは無関係の仕事です。 夫は、店長にできる人をやとってその人に店の運営を任せ、 自分はオーナーとしての仕事のみをするので 経験はいらないと言っています。 私の素人考えですが、たとえアルバイトでも飲食店で少し働いてみて 経験を積むなどが必要なのではないかと思います。 それに店を任せられる人を探すと言っても、 夫は自分が行きつけの店の人をスカウトすると言っていますが、 お客としてのコネだけでそんな簡単に信用のできる人が見つかるのでしょうか。 飲食店の経営はそんな甘いものではないと思うのですが、 いかがでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • 飲食店での予約の必要性と、お店を選ぶ上での注意点についてお聞きします。

    飲食店での予約の必要性と、お店を選ぶ上での注意点についてお聞きします。 今度、女子二人で夕飯がてら軽く飲みに行くことになりました。その時のお店は私が決めることになりました。そういう時、 (1)2名だけでも予約はしたほうがいいでしょうか? (2)お店を選ぶ際の注意点はありますか? (1)は、高級料理店ならともかく普通の飲食店で、たった2人だけの予約なんてお店側に迷惑だし非常識かもしれない…と心配です。それから、予約したら普通は単品でなくコースになると思うのですが、コース料理で、2人だけで食べきれるような量がでてくるのかも心配です。 (2)は、今のところ以前10人程の飲み会で使用したお店の雰囲気がよかったので、そのお店を使おうと考えています。ただ、その時は大人数での利用だったから良かったけど、そういうお店で2人だけで食事って大丈夫なのかな…と不安になってしまいました。どんな些細なことでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう