• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キッパリ別れられない情けなさ)

キッパリ別れられない情けなさ

Raquel123の回答

  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.3

その男性はきっと、これまでも女性と緩い関係を維持するお付き合いを繰り返しては女性からお断りされていたのかな…と感じました。 私は独身時代最後の失恋相手が15歳程年上の40代後半の男性でした。彼は最初は結婚する気満々で、私は正直タイプじゃないし困ったな…と思いつつも徐々に好きにはなっていたようです。女性は情に流されやすいことを知っているのか、随分落ち込むことになりました。あまりにも彼が気分屋だったので。 でも、彼と絶縁した直後に、間を置かず劇的な出会いがありました。30代前半で、その相手と結婚することになりました。交際期間一か月で。一度の流産を経て悲しみましたが、再び妊娠して来月には安定期です。 あなたも様々なことを焦って手放さないでください。でも、手放すべきことや人は、見限ってくださいね。妊婦関連の雑誌で数日前に読みましたが、47歳でも自然妊娠されて双子を授かっている女性がいます。あなたの人生、まだまだこれからです。お子様のことは欲しく無ければ、触れてしまい申し訳ございません。

noname#227934
質問者

お礼

ありがとうございます。 前の彼とお別れして劇的な出会いがあったのですね。 お若いから(30歳前半でしょうか)というのもあるのかなと思います。 うらやましいです。 彼といたら言い方は悪いかもしれませんが、やっぱり楽です。 今までの出会い方がお見合いが多く、 今回の出会いのきっかけもあるかもしれませんが、 楽に一緒にいられる男性と出会ったのは初めてで、大事にしたいと思ってきました。 すぐに結論出さずに長く続くよう自分なりに、恋愛が下手なりに努力してきたからです。 進展は遅いながらも、また、会う頻度も極端に少ないかもしれないので、 見極めはまだまだ難しいですが、 とにかく会うと決まって会ったら、元気も出るしやっぱり気が落ち着きます。 日常的に人恋しいから、彼ではなくても元気が出るかもしれませんが、 この年齢になってから新たにお互いに心休まる友人をつくるのも難しいし、 新たな出会いを見つけに行くのも、心理的なハードルが高いです。 1年以上もお付き合いが続いたことが恥ずかしながらなく、 親密度(距離)は深まっていないかもしれないけれど、 以前なら簡単にお別れを告げていただろう部分も、 考え方を変えたり自分なりに努力してここまで彼と続けてきたので、 「どう考えても受け入れられない明確な何か」がはっきりしないうちは、 やっぱりお別れしたくないというか、 お別れしたらずっと引きずって後悔すると思うし、 次の出会いに気持ちを上げていけない気がするのです。 彼からお別れを告げられたら諦めるしかないですけど… >あなたも様々なことを焦って手放さないでください。 >でも、手放すべきことや人は、見限ってくださいね。 この見極めが、自分の目が節穴になっているのか、 考え方が自分の都合のいいように考えてしまって 正常な客観的な見方ができていないのか、 わからなくなってきて相談させていただきました。 人恋しかったり、寂しいという気持ちが日々の中で増してきてるせいもある気がしているので、尚更です。 子どものことは、確かに、今の彼と出会った時もできたら欲しいなと思いましたが、 たぶんできないだろうし、育てていけるかも自信がないというか、 望んでいないわけではないけど、子どもにこだわってばかりより、 子どもがいなくても彼と心穏やかな幸せと思える普通の人生を送れたら それはそれで残りの人生幸せかなという考え方も出てきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妻子がいるのに、他に大切な女性ができることはないですか?

    31歳の男です。 結婚して8年目になり、円満で仲の良い家庭を築いていると思います。 そんな生活にも関わらず、いま職場の同僚(既婚者です)をとても意識しています。 自分だけではなく、お互いに非常に波長があって気持ちが通じており、 仕事で悩んだこと、家族には言えないことも相談できる間柄です。 一番適切なのは『親友』に近いと思いますが、前回食事にいった際に、お互いに惹かれあっていること、 しかしお互いに家庭を壊すことはできないであろうことを確認してしまいました(体の関係には至っていませんが) 妻を愛している気持ちは全く変わらないのに、なぜ他の女性に惹かれ(あって)しまうのか、自分でもよくわかりません。 家庭は大事で壊す気もないのですが、その人に会いたいという気持ちを抑えることもできず、 自制がどこまできくのかわかりません。 既婚者の方で同じような体験をしている方、 『親友』で踏みとどまれた方、踏みとどまれず不倫してしまった方、 どうすればいいのか、アドバイスをぜひお願いいたします。

  • 一歩踏み込んだ行動をするか試すべきか

    婚活イベントで出会い何となく交際している男性がいます。 お互い中年で私40代、彼は50代、彼は5歳年上です。 出会ったのは2年半ほど前ですが、2年半交際しているというには中身がなさすぎると感じています。 第一に会う回数が少ないです。 週末に会うとなると月に会えるのは単純計算で4~8回ではありますが、そう簡単にお互いの予定が合う訳でもなく、又、彼の仕事がとても忙しい業種という事もあり、 (少なくとも私は)日を合わす努力はしつつも、結局会うのは月に1回くらいのペースでした。 それでも1年ほどはメールで(極々簡単な)話をしたり、連絡は取っていました。 当初から彼は私の事を「素敵だね。すごいね」等とほめてくれてはいましたが、 内心「まだそんなにお互いわからないのに何故そこまで言えるのかな」と少し戸惑いというか、額面通り彼の言葉を受け取ることはできていませんでした。 育った環境も大きくは違わないと思います。 また、私は母を3年前に、彼は30歳の頃にお父様を亡くされています。 きょうだいも2人きょうだいの妹・弟同士で、きょうだいの歳の差も同じ。 おまけに私の父と彼のお母様は同じ学年で、両親の年齢差も似ています。 ここからは私の主観というか、私自身が感じていることなのですが、 双方の同じ似た欠点(?)として、 優柔不断、相手の様子をうかがう様な所がある(特にメールでは)、 リードするタイプではないと思います。 長所(?)としては、根本的にはやさしいと思います。 出会ったのが私の母が亡くなって1年後位だったため、 そういう点でお互い好意的な関係でいられたような、 距離を縮めるのに話が合いやすいというかそういう気もします。 優しく受け止めてくれたり、素直に彼に甘えたり。 ただなぜ、表題のような迷いが消えないかというと、 どうも彼に対して頼りなさ、自己中心(周りを見ていないか見ようとしない)、 ルーズ、言っていることと行動の不一致を感じることが多いからです。 「(私の事を)守らないとね。大切」と言いながら、少し体調悪かった時にメールすると返信がなかったり、 守りたいという気持ちにウソはないのだろうとは感じるけれど、 その能力があまりないように感じるというか、 いざという時そういう気概を出せるのかという不安を感じたりします。 メールに返事がないというのは、少し踏み込んだことを言ったり聞いたりした時、 返信はあっても返答はなくほかの話題への返事だけだったり、 他の話題は書かず単独で踏み込んだことをメールした時は返信がない事もあり、 数日後何事もなかったかのように「元気?」とかメールが来ます。 踏み込んだことはメールでは避けたくて、 基本、メールは会う日のやり取りなど簡単な事だけというスタンスですが、 会える日も少なく、 でも、漫然と交際関係を続けるのも時間の無駄なので、 彼にも時間や逃げ場を作り、ある程度待ったのちに 仕方なく私の思いや、(交際する中で)やりにくい事、聞きたい事、こういう時はこうしてほしい等々をメールしていました。 もちろん、会った時もそういう雰囲気になった時はハッキリと自分の考えを話していました。 回りくどい事はしたくないので、彼を傷つけない範囲内で言葉選びにも気を付けながらもストレートに話をしています。 言い過ぎたかなと思った時は、後ですぐにフォローしたり謝ったりももちろんしています。 たまに「色々いつも気遣いありがとう」とは言ってくれていましたが、 極端に気を遣わせるほど気遣っている訳でもありませんし、 その割に、彼自身が率直に何でも話してくれているのかとスッキリしない気持ちになることがあります。 そのせいなのか(私に原因があるのか)、彼の元々の性格なのかはわかりませんが、 既述のように彼に対して、 自己中な部分や、もう少し周りを見てというか相手の立場や気持ちを考えて対応してほしい思う部分、 それと、人の後ろをついていくという意識が強いのか、なんか頼りなさを感じてしまう部分があります。 私が仕方なしに踏み込んだことをメールで言うのも、彼からは言ってこないだろう、 彼に任せておいては(待っていては)何も進まないしわからないまま、 時間だけが過ぎると思い、(私も奥手で引っ張ってほしいタイプなので)割に頑張って行動に起こしています。 最近はメールも途切れ途切れ、でも、来ればお互い返信はするみたいな、腐れ縁状態だと感じています。 彼は会いたいともメールしてきますが、会う日を決めるだけでなかなか合わなかったり、メールのやり取りがスムーズにいかなかったり、 些細な所でも大きな部分(彼が私達の関係をどう考えているのかや彼が何を考えているのか等)でも、何か疲れるというか、 (この日は空いているか等という簡単な質問にくらい)さっさと返事してよ思ったり、今ではどうしていいのか迷っています。 彼にこだわることはないと、別の人を探してもいますし、そういう意識にシフトしなければとも思っているのですが、 私が欲目に見ているのか甘いのかわかりませんが、 彼の仕事や、(仕事にも関連していますが)彼がしていることに対して尊敬しているし、一緒にやりたい・補佐したいという気持ちもあり、 でも、共に残りの人生を歩み家庭を築いていく相手として、 大人としてもう少ししっかりしてほしいと思うし、 (言葉では言うけれど)本当に大事にしてくれるのか、大切にできるのか、 これまでの交際ややり取りで「これ」といった安心材料より不安材料の方が多くて、 どう対処していいものか悩んでいます。 「リードして」と言った時、彼は「それは無理」と答えたことも少し気になります。 どういう意味だったのか・・・ なんか都合が悪くなるとごまかしたり、逃げたり、困った状況になると周りが推し量って何とかしてくれるまで自分は何もしないという意識が、無意識にでもあるのかなとも感じます。 優しいという長所の裏返しで優柔不断な部分もあるとは思うし、 お互い若くないので色々と臆病になっているとは思いますが、程度モノだとも思います。 「これは」「ここぞ」ということや状況では、大人・男として能動的になってほしい気もします。この辺がイマイチまだ中身が薄い交際の為か、判断しきれずにいます。 もちろん、男としてと性差別するつもりはなく、私もついていくばかりという意識ではいませんし、対等な立場で向き合っていきたいと思っています。 偏見かもしれませんが、お母さんとお姉さんに大事に大事にされてきたのかなと思ったりもします。 お父様を早くに亡くされているからか、働くという意識は常識程度には持っているとは感じるのでそれだけは救いです。 長いばかりで簡潔にまとめられずすみません。 私の方からアクションを起こすにはもう手を尽くした感があり、 彼が何かを自覚して何か私に働きかけてくれるか、様子を見て待つべきか迷っています。 これまでもこういうことはありましたが、その度に結局私の方から働きかけていましたので、(言葉は悪いですが)様子を見る・待つというより、試したい気持ちになっています。 経験のある方、身近でこういう関係の男女を知っている方をはじめ、どなたでも結構です。何かご意見いただけたら嬉しいです。

  • 彼にとって彼女以上の存在になるにはどうすればいいのでしょうか?

    出会って9年になる男友達と3年ぶりに再会し、とても好きになってしまいました。互いに一年に一度メールをする程度。好きといった感情も互いになかったのですが、男友達と出会ったのが原因かと思いますが、数週間前に1年半付き合った彼と別れました。彼とは結婚を意識できず、体の関係も春頃からありませんでした。 そんな中、数年ぶりに再会した男友達はたくさんの温もりをあたえてくれて、幸せだったのですが、男友達には8年ほど付き合っている彼女がいて、互いに結婚を前提としてお付き合いしています。仕事の関係で男友達は地方や海外を転々とし、彼女は学校の先生をしているので、会う時間がなかったそうです。男友達は彼女に仕事を辞めてもらって、そばにいて欲しかったそうですが。私のとって彼の存在は次第に大きくなり、会いたい気持ちばかりが高まっていく一方です。男友達は口では「1人になるのが怖かった。だから、彼女ではなくて、誰でも良かった」といいます。そして「今は私が一番だけど、私がいなくなったら、彼女が一番になると思う」と。私は所詮都合のいい女であって、彼はそれほど私に対して真剣じゃないのかな?っと思うのですが、やはり彼への気持ちが抑えられません。あと1ヶ月で海外に行ってしまうかもしれなくて、時間もありません。彼にとって彼女以上の存在になるにはどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 彼女?との関係

    バツイチ30半ばの男です。お互い結婚を意識していたのですが、親の反対と僕自身に少し気になる部分があるという事から、自分の気持ちがわからなくなり、違う男の人を見てみたいという気持ちが芽生えてしまったそうです。とりあえず今まで関係を断ち切らず、他の男性を見てもらう事にしました。(戻る事はないと思って欲しいといわれました。)この場合断ち切った方が、自分にとっても良いと思うのですが、彼女への依存が大きく頭でわかっていても心がついていきません。不眠等は薬により落着き今は冷静さを取戻してます。みなさんはどう思われますか。(戻る事はないと思いますか?別の女性を探すべきですか?関係を断ち切るべきですか?)

  • 別れた彼への気持ちの整理について

    短期間で振られた彼と別れて3ヶ月が経ちます。 私27歳、彼25歳です。 私の方が年上であるため、彼も強く結婚を意識したようです。 彼は大学院卒で今年社会人1年目です。   付き合う前ずっと一緒にいました。 お互いに盲目的に恋をしていたような状態で、 彼の方が先にその状態から冷めた・・・という感じでした。 私といることでないがしろにしていた部分(仕事や友人など)に気づき、 社会人1年目の負担と私との結婚という負担などでいっぱいいいっぱいになってしまったようでした。 尽くすタイプの彼なので、無理に合わせようとしてくれていたのも負担になってしまったようです。 おそらく私との価値観や考え、付き合う前後の私のイメージの差に何らかの違和感を感じていたのだと思います。 「疲れた」と言われたこともありました。 付き合っていくうちにそれらの違いをすり合わせていく…というより、 彼は無理をしなくてもそれらの価値観が合った人がいるとどこかで思っているようです。   私の方は、あまり結婚願望が強くはないのですが「ずっと彼と一緒にいたい」と漠然と感じてました。 他愛ないことで笑い合える心地の良い関係だと思ってました。   付き合ってすぐ、彼の態度から別れは予感できました。 ですが、彼から離れたくないとの一心で何度も連絡したりしてしまいました。 別れの時、彼から「迷いがあるから友達に戻りたい」と言われ、そのときは受け入れました。 しだいに「友達に戻る」ことを疑問に感じ辛くなり、私から連絡できなくなりました。 別れた後も彼はメールをくれました。 当初明るかった彼のメールも、私からの連絡がないせいか、 私を心配するような内容に変わりはじめました。 「振った」「別れた」という認識が当初彼にはあまりなかったのだと思います。   熱烈なアプローチを受け、告白され、別れを告げられ…と、 一方的に振り回されたものの、私にも反省点はすごくあります。 彼と離れて3ヶ月、自分のことや彼のことを考え、 だんだんと気持ちを切り替えることができるようになってきました。 振られて1ヶ月は泣いてばかりいましたが…。   徐々に連絡が減ってきていたので、 このまま彼との関係はなくなるだろうと思ってました。 その矢先、彼から私を心配する内容のメールがきました。 落ち着いてきた気持ちがまた混乱しはじめてしまいました。   「連絡していないことは気にしないでほしい。 気持ちが落ち着いたらまた前のように会ってほしい」と伝えると、 彼からも会いたいという返信がきました。 期待してはいけないとは分かっているのですが、どこかで期待をしてしまっている自分がいます。 付き合った期間は短かったものの、数ヶ月ずっと一緒にいた情や思い出はあります。   もう傷つく私を見たくないと友人達からは連絡を取ることさえも反対されてます。 私ももう傷つくのはすごくコワイです。 彼に対して「好き」という気持ちはまだあるものの、 「また嫌われたらこわい」という気持ちの方が今は勝っているような気がします。   ですが、このまま連絡が取れなくなると関係になってしまうことにも、 寂しさや焦り?のようなものがあり、何かしないと…!と思ってしまうときもあります。 事実、彼との間にきまづさが生じてます(メールだけでは分かりかねますが)。 自分に嘘をつき、以前のような関係として振舞おうとすればできるのかもしれませんが・・・。   さらに時間をおけばこのきまづさや気持ちの混乱からは開放されるのでしょうか? もう少し気持ちを落ち着かせてから何らかのアクションを考えたほうが良いのでしょうか? もしくは勇気を出して、彼からの連絡を絶つ、素直に今の自分の気持ちを伝えてしまったほうが良いでしょうか? もともとひきずるタイプなので、このままズルズルとひきずってしまいそうな気もしてます。   ずっとモヤモヤしております。 何かアドバイスをいただければと思います。

  • 彼女との結婚

    私は29歳の男です 付き合って4年(27歳)の彼女がいます、彼女と付き合ってた当初彼女から結婚したいといわれてきましたがそのたびに仕事が落ち着いていないからなどといって断ってきました。その当時私は結婚というものに対して現実的なものではなく随分先の話だと思って正直聞き流していた部分がありました、しかし私も29歳になりまわりの友達も次第に結婚してきて自分はそういう歳になったんだなと実感してきました。 去年2度程彼女にプロポーズをしましたが、今度は彼女が新しい仕事を始めたばかりで「今は考えられない」を断られてしまいました しばらくは結婚する気がないとのことでした 新しい仕事が楽しいらしく、私がそれ系(結婚話し)の話しをすると私のことをわずらわしく感じるようにまでなってきてしまっています 私と彼女の立場が逆になってしまいました 本音を言いますと正直結婚を焦っている自分がいます 早く結婚したいという気持ちで今はいっぱいになってきてしまいました 彼女は別れるつもりはないらしいのですが私は気持ちばかりが焦ってしまい、前に進めないような気がして日々葛藤してしまいます 私も彼女のことは好きなのですが、彼女の気持ちがまた結婚というものにむくまで待っているべきでしょうか?そういう時の女性の心境が分からないので宜しくお願いします。

  • 女同士の恋愛関係?

    知り合って5年経つ友人がいます。知り合った当初から意気投合し、毎日のようにメールしてますしお互いの誕生日には、欠かさずプレゼント交換をしています。彼女とはとても気が合い、同じタイミングでメールしてたり、彼女の好きなものは私も好き。私が好きなものは彼女も好き…というように理解しあっています。 私は彼女が好きになりました。美人だし仕事もできるし、周りからの信頼もあります。付き合ったことはないそうです。恋愛として彼女を意識し、触れたいとか思います。 先月の私の誕生日に旅行へ行きましたが、なんとスイートルームを用意していて、机には花が飾っていました。私に内緒で何日も前から、考えてくれたそうです。彼女はこう言いました。 「男でもここまでしないんじゃない?」 シングルベットですが、意味深に枕を二つ並べていました。 彼女は私が好きなんでしょうか? 私の気持ちを知っていて、誘ってるんでしょうか? 友達でここまでする人いないので驚いています。

  • 彼を怒らせましたが、どうするべきかわかりません

    付き合って1年になる彼がいます。 昔は本当にケンカが多かったのですが、 ある時期からお互い本気で話し合いいい関係を持てていました。 しかし彼が仕事の関係で引っ越すことが決まり 急なことだったのでお互い気持ちが不安定な状態で 今後のことなどを話し合う中で お互いナーバスなのもあって 行き違いがまた増えてしまいました。 そういった行き違いだけでなく 他の諍いも増えてしまい、 彼は溜め込む性格なので、 「できるだけ溜める前に言うようにして」と言っていたのを 彼なりに解釈したのか 「いつも莉音も布団取られて寒いって言うけど 昨日寝てるときに布団取られて寒かった」と言ってきたので まぁ冗談っぽく言っているんだろうなと思って 「そんなことで怒るなんてちっちゃいよ(笑)」と言ったら “ちっちゃい”と言ったことに反応して かなり怒らせてしまいました。 謝って、彼も「わかった」と言いちょっと仲良くしたものの バイバイしてからメールしても機嫌の悪い状態が続いています。 私の謝り方がヘラヘラしていたと言います。 またその日あった他のことで彼が嫌な思いをしたことも言われました。 私も自分が言われて嫌なことなどは 気をつけるようにしていますが、 それくらいのことノリで返してもいいんじゃ…と思っています。 嫌な思いをさせてしまったことには変わりないので、 もちろんメールでも謝りました。 次に会ったときにも謝るつもりです。 確かに私も前ほどそういう部分を気をつけようという意識が薄いんだとは思います。 でも、何かがあったとき彼が謝ってもなかなか機嫌の直らない私に 「いつまでも引きずらないでよ」という割に 彼も同じことしてるじゃん…と思ってそれを言ったら そういう人の問題にすり替えるられるのかなり嫌いと言われました。 私のデリカシーのない部分は確かに直さなければいけないなと思います。 でも、無意識に嫌な思いをさせて、謝るけど 結局彼は溜めているんだろうなと思います。 彼のことは大好きだし、 彼も大事にはしてくれているけど 今から離れるのにこんなので本当に大丈夫なのかなと不安になります。 やっぱり合わないってありますよね? 彼にとっては、ノリでものを言わず優しい言葉を掛けてくれる人 私にとっては、冗談で言ったのを笑って流してくれる人のほうがいいのかなと思えてきました。 ずっと続けていくにはやっぱりこういう相性が大切なのでしょうか?

  • 結婚を考えられなくなった

    初めて質問します。 私には付き合って5年になる彼氏がいます。結婚についてはお互いに付き合って3年目くらいから意識してたんですが、仕事が忙しい彼氏の関係で、今まで引き延ばされてきたんです。 彼氏の仕事が落ち着いてきて、今なら考えられるようになってきた・・途端、私の方が仕事が忙しくなり、結婚を考える余裕がなくなってしまいました。 親からはいつ結婚するんだと言われ続けて、疲れたし、彼氏の都合ばかり押し付けられてきたのもあって、結婚に憧れをもてなくなったんです。 でもそういう気持ちは結婚が現実に迫ってきたことからの逃げなんでしょうか。それとも私の気持ちが落ち着いてから話を進めていった方がいいんでしょうか?

  • 彼女が出て行きました・・・

      つい最近1年間付き合っていた彼女に別れを告げられました。  その理由は、「あなたの事が好きかどうかわからなくなった」です。  あと、元彼のことが気になると言われました。      付き合い方がいけなかったのでしょうか?  お互い恋人がいるのに好きになり、  お互い別れを告げてくっついたのです。  当初は順調に交際をしていたのですが、  ほんの2週間くらい前に別れようと言われました。  結婚を意識するような関係でした。  同棲もしていました。なのにいきなり…      自分の気持ちがわからないとも言っています。  なので、実家に帰り、僕と元彼のことを  白紙に戻して考えたいと言っています。  僕は信じて待っていようと思いますが、どうしたらいいですか?  こんなに好きになったのは初めてなのでほんとに諦めがつきません。  みなさんからのアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう