• ベストアンサー

協働・共同・協同

この三者の異同についてご教示ください。

  • gesui3
  • お礼率100% (5622/5622)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.5

ANo:4追加 特に比較したり規定する表現はないと思うので私なりに考えてみましたが、 共同は… 共に同じであるという「状態」 協同は… 同じ事柄について協力し合うという「意識」 協働は… 協力して活動するという「行為」 …そんなところではないでしょうか。

gesui3
質問者

お礼

おお、端的で分かりやすいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.4

協…目的に向けて力を合わせること。 協力、協調の意。 共…何かが同じ場合に用いる。 共通、一緒の意。 働…人が動く事。 行動、活動の意。 同…差違が無く同じである事。 「協働」…共通する一つの目標に向けて「協調、協力し合い行動する」こと。 「共同」…立場や活動目的、目標が「共に同じ」であること。 「協同」…統一した目的や目標を掲げ、「同じ方向性を以て協力し合う」こと。 「協働」は、「協同」に「活動」を絡めて発展させた造語と考えられます。

gesui3
質問者

お礼

そうすると、 共同は、存在 協同は、動作 協働は、機能 というふうに言えますか?

noname#232424
noname#232424
回答No.3

>他の二つの違いは何かがいま一つ分かりません。端的に言えば何が違うのでしょうか? 協同組合・産学協同は,利己的な視点(地域の農民の利益を守る,儲かる分野で企業と大学が結託して研究し特許をとる)が強いと思います。それほどバラエティのある構成員でもないでしょう(農民だけしか加入できない,情報がもれないように特定の企業と大学研究室とで非公開で行う)。 協働は,ぼくの了解では近年に使われるようになった「新語」です。構成員は,行政,NPO,企業,大学など広範であり,内容は公開され,その地域全体の利益をめざし利他的。

gesui3
質問者

お礼

前者は、比較的同質的なメンバーによる、閉鎖的、利己的指向性 後者は、比較的異質なメンバーによる、開放的、利他的的指向性 こういうことかな???

noname#232424
noname#232424
回答No.2

>共同ー個人の連携:名詞 >協同ー団体も含めた連携:名詞 >協働ー:これだけ動詞 そのように回答したつもりはありません。 まず,すべて名詞であり,かつサ変動詞化(~する)できると思います。 共同は「対等」で,シンプルな協力関係しか意味していないと思います。 協同は「組合長」や「資金提供企業(パトロン)」などが存在してもよく,構成員が対等とはかぎりません。また,社会的になんらかの目的をもって協力ないし共謀するものです。 協働はいろいろな役所,NPO,大学などが,それぞれ相手の不足する部分を補いつつ,社会をよくするために働くという意味で使われていると思います。かんたんにいえば,地方経済の衰退や人口減少が行政ではどうにもならないので,大学やNPOにも知恵を貸してくれ,動き回ってくれということです。

gesui3
質問者

お礼

失礼いたしました。 共同は「対等」で、他の二つは違うと分かりました。 しかし、他の二つの違いは何かがいま一つ分かりません。端的に言えば何が違うのでしょうか?

noname#232424
noname#232424
回答No.1

熟語で使い分けをみるとわかりやすいかと思います。 共同出資,共同経営: 複数名が対等の立場で資金を出し合ったり,事業を経営する 協同組合,産学協同: 複数名・複数団体が連帯して,自分たちだけのための目的をはたす 地域協働事業: 地域の発展のために,みんなで協力して汗を流そうぜ! (近年の用語)

gesui3
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 ということは、違いはこういうことですか? 共同ー個人の連携:名詞 協同ー団体も含めた連携:名詞 協働ー:これだけ動詞

関連するQ&A

  • ‘協働’について教えてください。

    この間、町の男女共同参画のグループの主催で クラッシック音楽と地域のコーラスグループとがコラボレーションし最後の一曲を会場のみんなも参加して歌うという催しがありました。 その副題に『みんなで(協働)を楽しもう』と書かれていました。こんな催しのととろに 『協働』という漢字が使われるのでしょうか?『共同・協同』でいいのではないでしょうか?『協働』は震災の時など、もっと地域と市民のおおきなコラボレーションの作業でつかわれるのではないですか?教えてください。

  • 協同組合と共同組合について

    協同組合と共同組合について 何も知らないド素人で申し訳ないのですが、 ずっと気になっている事があるのです。 それは、「協同組合」と「共同組合」の違いが分かりません。 読み方は一緒なのに漢字が違うのですが、この二つの違いは何なんでしょうか。 教えて下さい。

  • 「バリアント」ってどういう意味ですか?

    バリアントを辞書で調べたら 「原稿などの本文の異同」 とあったのですが、原稿などの本文の異同、ってどういう意味ですか? 何だか基本的な質問ですいませんが、分かる方回答お願いします。

  • ボランティアの協働

    地域ではいろいろなボランティアがいるのですが、時にはいろんな団体とかが力を合わせたり、知恵を交換したりした方が問題解決につながる場合があると思います。そういったことを促していくためにはどんなことをしていけばよいのでしょうか。

  •  「待ち合って」と「落ちあって」に関する問題です。

     「待ち合って」と「落ちあって」に関する問題です。  問題は次のようなものです。  9時に駅の改札口で()一緒に面接説明会へ行く約束をした。  (1)であって (2)待ち合って (3)落ちあって (4)乗り合って  以上です。  解答は(2)ですが、(2)と(3)の異同は何か、全然わかりません。もし(2)がよかったら、(3)もいいじゃないかと思いました。それに、(3)を使う場合が多いと思いますが。  二つの言葉の異同は何ですか。そして、このブランクにどちらを入ればいいでしょうか。教えてくれませんか。よろしくお願いします。

  • 協働ロボット 出力トラブル

    協働ロボットのトランジスタからの出力でDC24vリレーに印加させて、a接点に200vを流して電磁開閉器を動作させています。 トランジスタが出力に関係なくオン状態になってしまいました。 修理後に再発で2回発生しましたが、発生場所は同じ出力先です。 考えられる要因って何がありますでしょうか。 回路はPNPで組んでます。他の出力も同じ組み方してますが問題なく動作してます。 古い配線を使用したのが悪さしたのかなと考えてますが不明です。 オムロン製24vMY2Nでa接点に200v流すのはコイル側に200vを印加させてないので、問題ないはずですが、原因が分かりません。 トランジスタ出力でPNPでリレーだけ駆動するのに使用してトランジスタ回路が故障するのが納得出来ない状態です。 あまりトランジスタ詳しくないのでご教示頂きたいです。

  • 繰延資産と減価償却資産

    どうも繰延資産と減価償却資産の違いがはっきりしません。どちらも何年かにわたって償却費を計上するわけですよね。 異同としては ・減価償却資産は残存価格があるが、繰延資産はない ・繰延資産は計上できるものが税法上規定されている というのはなんとなく分かったのですが、これらは本質的な区別ではないような気がします。 ご教示ください。

  • 戦国時代の違いー日本と中国

    日本と中国の戦国時代の特徴について、 その異同を教えてください。

  • 「美しい・麗しい・綺麗だ」の違いについて

    類義語「美しい・麗しい・綺麗だ」の意味の異同および 使い分けを御存知の方いらっしゃいましたら、是非 教えてください! (できるだけ詳しく・・・)

  • 体育とは

    体育の授業と教科外との異同について、どのような考えをお持ちですか?皆さんの意見を聞かせて下さい。