• 締切済み

英語の未来形の用途が分かりません

I am going to go to japan. I will go to japan. (1)この二つはまだ確定していない未来形でよろしいですか?   (2) going to go to のgo to はどのような意味合いが含まれているのでしょうか よろしくお願いします

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9723/12095)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >(1)この二つはまだ確定していない未来形でよろしいですか? ⇒はい、「未来形」ですから、当然「確定」していない内容を表します。ただし、その「未確定性」は弱く、かなり「確定に近い」です。特に、I am going to go to Japan.(Jの大文字にご注意)のほうは「ごく近い未来」を表しますので、「限りなく確定に近い」と言えそうです。 >(2) going to go to のgo to はどのような意味合いが含まれているのでしょうか ⇒"be going to (go to)" の意味を含め、この表現全般に対する疑問と解釈して次のとおり箇条書きにしてお答えします。 (a) goに限らず、「往来発着」を表す動詞(go, come, start, leaveなど)の「進行形」は、本来「近い未来」を表す機能があります。例:Spring is coming.「春が来ようとしています」。He is leaving tomorrow.「彼は明日立つことになっています・予定です」。 (b) これらの往来発着動詞のうち、goは特に頻用されることによって、別格扱いになりました。つまり、be going to「行こうとしている」のgoが、「行く」という意味を失って、be going to「~しようとしている」という、慣用句として独立のジャンルを形成するようになったのです。(これを「文法化した」と言います。) (c) ということは、be going to go to Japan「日本に行こうとしている」と同じような意味を表す表現として、be going to Japanとも言えることになります。ただし、前者は、goingが「行く」という意味を失って「文法化」した用法の表現であり、これに対して、後者のgoingは「文法化」する以前の「行く」という意味で用いられた表現であることに注意する必要があります。 (d) be going to go to Japan では、to goやto Japanと、toが2回使われていて紛らわしいですが、to goは「to+不定詞」(熟語表現の一部)で、to Japanは単なる「前置詞+名詞」(=副詞句)であることは言うまでもありません。 (e) 以上から、be going to とwill はともに未来を表すので、ほとんど違いはありません。強いて違いをあげれば、will よりbe going to のほうが、「より近い、確定的な未来を表す」こと、および、「より口語的な表現である」ということぐらいでしょう。 以上、ご回答まで。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

(1) 確定していない未来と言うことの意味が良くわかりませんが、両方共使われますが、少し違いがあります。またもう一つ、"I am going to Japan. "と言うのも追加させてください。 I am going to go to Japan. は、「日本に行くことにした」「日本に行く計画を立て始めた」と言う感じ。 I am going to Japan. は、「私は日本に出発するところ」「私はもうすぐ日本に行く」 この2つは僅かな違いですが、going to go は間違いではないもののくどいので、going で代用するか、I'm planning to go to と別の言い方をするか、I'm gonna go to と発音することが多いように感じます。それに対して I will go to Japan. は、「私は日本に行くことになっている」。これも上の二つと僅かな違いですが、未来とは言え少し決定的で、航空券が手元にあったり、スケジュール帳に書かれていたり、誰かから命令されていたりする感じ。 (2) be going to go to のbe going toは未来の予定を表し、go to は「~へ行く」と言う通常のgo toの意味。 それをbe going to Japan にするとgoing はgo 「行く」の進行形ですが、ちょっとだけ先の未来の意味も含みます。

関連するQ&A

  • 未来形?進行形?

    問題の解答がI'll go fishing in the afternoon.・・・(1)というのがあったのですが、別解でI am(I'm) going [to go] fishing in the afternoon.・・・(2)とありました。(2)の()は交換可、[]は付け足し可の意味だと思いますが、そうすると(2)はI am going fishing in the afternoon.でもよいことになります。(1)は未来を表していますが、(2)も未来を表しているのでしょうか?OKWAVEの履歴をみると(2)のような例でI go camping in Nagano.の進行形でI am going camping in Nagano.と進行形にすると未来の予定を表すとあったのですが、そうなんでしょうか?問題の参考書にはそんなこと書いてなかたのに。現在進行形にすると未来を表すこともあるのでしょうか。文法に強い方、よろしくお願いします。

  • 英語 未来形の問題です

    ()内の語をwillかbe going toの未来形にする問題です。 I'm so excited! Tomorrow____in Paris. -I wish I could go with you.(Sara and I/be) 解説もお願いします。

  • 英語 after使い方 未来の時点

    過去のある時点でなく、未来のある時点以降の意味でも、afterは使えるのでしょうか? 例えば 「あなたが日本に帰った後でも、連絡は続けるからね。」 I will keep contact with you after you go back to Japan. でいいのでしょうか?

  • 「今週の日曜日に映画を見に行く」というのを英語で何と言いますか?

    メキシコ人の英語の先生が教えるには既にチケットを持っている場合は I will go to see a movie on Sunday. だと言います。文法書によれば前もって計画していた未来は be going to を使うとなっているので I am going to go to see a movie on Sunday.だと思うのですがメキシコ人の先生は決定事項はwillだと言って譲りません。どちらが正しいのでしょうか?

  • be going の形って、未来?進行形?

    ★What are you doing now? (今なにしてるところ?) ☆what are you doing tonight? (今夜の予定は?) 同じ be going で、★現在進行形と、☆未来、ですよね? どちらを表しているかは、文脈から読み取るってことになりますか? また、 (1)I'm going skiing. (2)I'm going skiing tomorrow. (3)I'm going to go skiing. (4)I'm going to go skiing tomorrow. は、 (1)(3)は 状況により両方の意味にとれて、(2)(4)は未来だけ ですよね? とっても初歩的なところで、混乱しています。 未来は、willだけで精一杯なのに。 (^^ゞ

  • 未来形

    They were going to go to the supermarket together. be going toのbe動詞が過去形になってます。 これは文法的に何て言うの? 過去未来形??? (1)will=are going to. (2)will=were going to. ってこと? willは(1)(2)どちらのニュアンスでも使えるってこと? それとも(2)のニュアンスならwouidを使うべき? (1)は中学校で習う文法、(2)は高校?それとも両方中学?

  • 未来形のついて教えてください

    (1).I am doing (2), I will do (3)、I am going to do それぞれの違いを教えてください

  • 未来系(英語)

    未来形(英語) こんにちわ。 will とbe going to と be ~ingの未来形の違いを教えてください

  • 確実な未来

    こんにちわ。基本的な質問で恥ずかしいのですがよろしくお願いします。 確実な未来の表現方法を教えてください。 「4月からAAA高校に通います。」 という文章です。 動詞goが goのままでいいのか、willをつけるのか、 be going to goにするのか、あるいはbe goingにするのかわかりません。 また、「4月から」の前置詞はfrom かinか、あるいは全く違うものを使うのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 未来完了形と副詞節の時制について

    I am going up to Tokyo when I will have gone through this examination. という文の誤りを訂正する問題について分からなくなってしまいました。初歩的な質問で恥ずかしいのですが教えてください。 時と条件を表す副詞節を用いた文では、 主節(現在形)→副詞節(現在形) 主節(未来形・未来完了形)→副詞節(現在形) 主節(過去形・過去完了形)→副詞節(現在形) となると覚えたので、 主節「I am going up to Tokyo」が現在形なので副詞節は「when I go through this examination.」と思ったのですが、 正しい答は「I am going up to Tokyo when I have gone through this examination.」でした。 なぜ副詞節が現在完了形になるのでしょうか? また、「上京する」ことも「試験に合格する」ことも未来の事なのになぜ I am going up to~と現在形で書かれているのでしょうか?