• 締切済み

パソコンに詳しい方に・・・

Windowsvistaのパソコンがあり 写真をCD-rにバックアップしようと今朝 立ち上げたら このようなメッセージが出て、何度 やっても駄目でした。パソコンに詳しくなく さっぱり分かりません。 セーフティモードで とりあえず写真をコピーしようと試したらマイピクチャは開く事 できないんですね・・ どなたか対処方法 教えてください

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4714/17460)
回答No.3

ユーザープロファイルが破損したのかも・・・ 復元ポイントがあるなら問題なく起動できていたころの日付の復元ポイントで復元すれば直ります。 Windows VistaでWindows(OS)が起動しない状態からシステムの復元を行う方法 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=009688

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

ハードディスクが寿命を迎えつつあるのかもしれませんね。 マイピクチャに写真を大事に保管していたことが大きなミスだと思います。 大事なデータなら外付けHDDに保存しておけば、パソコンが突然正常に動作しなくなったとしても、別のパソコンに外付けHDDを接続すればデータは使えます。 あとは、そのデータを使うソフトを用意できるかどうか次第。 ということで、現状では・・・業者に頼んだほうがいいのかな? 別途パソコンが用意できるのならば、ハードディスクを取り出して別のパソコンに接続しコピーするという方法も取れるんですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4352/10746)
回答No.1

ユーザーアカウントの使い方に不自然な点を感じます 通常であればセーフモードでもマイピクチャを開く事が可能ですし Windowsが無くても光学ドライブは起動します セーフモードで起動するユーザーは管理者権限が無い? 他の場所にマイピクチャーを作っている? 開く事ができない 開いても何も保存されていないのか アクセス拒否されるのか 把握しかねる状況です アカウント情報の不具合でエラーが出る場合があります https://support.microsoft.com/ja-jp/help/947215/you-receive-a-the-user-profile-service-failed-the-logon-error-message 新しくユーザーアカウントを作り直した方が良いように感じます HDDのセクター不良で保存されているユーザー情報が壊れてしまう場合があります 完了まで時間が掛かりますがエラーチェックを実施しておくのも良いと思います http://www.lifeboat.jp/support/db/011070417004.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンに詳しい方へ プロファイルを読み込めません

    古いノートパソコンを使っています。 Windowsvist homebasicとあります。 スマホの写真をパソコンに入れて CDにまとめています。 先ほど パソコンを立ち上げたら user profile service サービスによるログオンの処理に失敗しました。ユーザープロファイルを読め込めませんと出ました。 セーフティモードでは、マイピクチャをあけたら 何もありません。 パソコンに詳しくなく 対処方法を教えてください

  • デジカメ画像のCDへのコピー

    デジカメで撮った写真をパソコンに取り入れています。バックアップのためCDにコピーしたいのですがうまく行きません。以前は、マイピクチャ-にいれた画像をクリックし「この画像をCDにコピーする」をクリックすると簡単にCDに書き込めたのですが、今回、なぜか何度やっても「アクセスできません」との表示が出てしまいます。もちろん空のCDを入れていますので容量の問題はありません。初歩的な質問で恐縮ですが、どなたか簡単なやり方を教えてください。因みにパソコンのOSは、WINDOWSXPです。CDはCDーRを使っています。どうかよろしくお願いします。

  • パソコンのマイピクチャ~からCDーRに書き込めません

    初歩的なことすぎて申し訳ありません。 デジカメでとった写真をパソコン(NECのLAVIE)の マイピクチャまでは送れるんですが なぜか、CDーRに写真をコピーしようとすると、 完了できませんっていう表示がでるんです。 以前はできていたのに、なぜか出来なくなりました。 どうしても原因が分からず、困っています。 もうUSBとかに焼こうかと思ったり・・・ もし分かるかたがいればお願いします。

  • マイピクチャからの画像のCDへの書き込みができません

    去年パソコンを買い換えまして、今ソニーのバイオを使っています。前に使っていたパソコンでは、マイピクチャにデジカメから画像を取り込み保存して、そこから画像のCDへのコピーができていたのですが、この間新しいパソコンになってから初めて画像のコピーをしようとしたら、エラーメッセージがでて、何度試してもだめでした。使ったのはCD-RとCD-RWです。ソニーのサポートセンターに連絡したら、付属のアップグレードプログラムROXIOでバックアップするように薦められたので試したらちゃんとできましたが、マイドキュメント・マイピクチャからは画像も文章もコピーすることができません。ソニーからはリカバリを薦められたのですが、リカバリで直らない場合は本体に異常があるということでしょうか?実はこのパソコン、購入してすぐにフリーズを何回も起こして、初期不良で2回交換してもらっています。修理にだすのも、家での仕事ができなくなります。購入してから約11ヶ月ですが、交換してもらうことはできるでしょうか?誰か教えてください。

  • マイピクチャの写真のバックアップ

    マイドキュメント、マイピクチャに入ってる、2個のファイルの写真だけ、CD-Rにバックアップしたいのですが。 バックアップの方法を教えてください。 CD-Rにバックアップしたものをカメラやさんに持っていけば写真に出来ますか?

  • パソコンのバックアップについて

    写真や動画を保存して、パソコンのハードディスクが一杯になりそうです。 以前、CD-Rにバックアップしていたものが、経年劣化して読めなくなった経験があり、DVDに保存をためらっています。 CD-Rはダメになりましたが、DVDなら大丈夫でしょうか?

  • パソコンのバックアップの仕方について

     パソコンを修理に出そうと思っております。しかし、パソコンの中に写真などの消したくないものがたくさんあります。パソコンのバックアップと言う言葉を良く聞きますが、どのようにしたらよいのでしょうか?  それから、CD-Rに保存する方法もあるかもしれませんが、市販のCD-Rを入れたところ、何度も、挿入しているにもかかわらず「入っていません」と表示されます。CD-Rの使い方も教えてください。  それから、最近パソコンの動きが遅くなりました。パソコンの容量を確認するには、どのようにしたらよろしいでしょうか。

  • 筆王ZEROで、古いパソコンから新しいパソコンに住所録が移せません。

    古いパソコン(WindowsXP・筆王ZERO)から新しいパソコン(WindowsVista・筆王ZERO)に住所録を移したいのですが、ファイルが開けません。  古いパソコンで「マイドキュメント」→「筆王データ」フォルダを開き、その中から住所録のデータをコピーし、新しいパソコンの方の「マイドキュメント」→「筆王データ」フォルダを開き、その中にデータを入れて住所録ファイルを開こうとしても開けませんでした。CD-RとUSBメモリの両方で試みましたが、エラーメッセージが出てダメでした。エラーメッセージは、”このファイルは筆王の住所録ファイルでないか、もしくは他のアプリケーションで使用中です。このファイルを開くことはできません”というものです。古いパソコンではそのコピーしたものは開くことができます。他のアプリケーションで使用したおぼえはないのですが・・・。よろしくお願いします。

  • CD-Rへの書き込みが最後でエラーになってしまいます

    質問させて下さい。 CDーRを購入し、デジカメで撮影した写真をフォルダにまとめて、マイピクチャに保存しています。 そこでCD-Rにコピーするを選択し、CD-Rに焼きこもうとすると途中で『書込み中にエラーが発生しました。』とエラー表示が出てしまいます。 何度か同PCでCD-RWに焼いたことはあります。CD-Rは初めてです。 今まで使用していたCD-RWや違うメーカーのCD-Rも試してみたのですがダメでした。 書き込みの速度をかなり落としてもダメでした。 エラー表示はいつも最後の『最終~』のメッセージが表示されている途中で出ます。 容量も問題ないです。 ・LavieL LL500/3 ・winXP 以上よろしくお願いします。

  • マイピクチャをCD-Rに保存したいんです・・。

    パソコンを修理に出すことになるかもしれないので マイピクチャの画像をCD-Rに保存したいのですが、 コピーを選べばいいのでしょうか?? 説明書を見てもいまひとつわかりません・・・。 マイピクチャを画面にだしといて、CD-Rをいれて、 どうすればいのでしょう!? 教えてください、よろしくお願いいたします。 そしてパソコンが戻ってきた場合、そのCD-Rから 「送る」で、本体に戻せばいいですか? はじめて、こういうことをします。よろしくお願いいたします。