コミュ障で悩む30代男性の悩みとは?精神科受診の適切さを考える

このQ&Aのポイント
  • 幼少期からコミュニケーションの悩みを抱える30代男性が、精神科受診を検討している。仕事や交友関係は順調だが、自分の言動に過度の罪悪感を抱き、なぜ嫌われているのかと考え込むことが頻繁にあり、少し辛い日もある。過去の経験を振り返ると、小中学校では仲間外れにされた経験があり、現在でもコミュニケーションが苦手である。精神科受診の適切さについて、専門家や同じ経験のある人の意見を求めている。
  • コミュニケーションの悩みを持つ30代男性が精神科受診を考えている。特に仲間との飲み会やSNSのやり取り後に過剰な罪悪感を感じ、自己嫌悪に陥ることがある。かつての経験から、自分を嫌われる存在だと感じる傾向があり、それが現在のコミュニケーションにも影響を与えている。生活には支障がないが、少し辛さを感じており、精神科受診を検討している。
  • 幼少期からのコミュニケーションの悩みを持つ30代男性が精神科受診を検討している。仕事や交友関係は順調だが、飲み会やSNSの後に罪悪感を感じ、自分は嫌われているのではないかと考え込んでしまうことが頻繁にある。かつての経験から、コミュニケーションが苦手な自分を嫌いな傾向があり、それが現在の日常生活にも影響を及ぼしている。少し辛さを感じており、精神科受診についてアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼少期からずっとコミュ障で悩んでいます

30代前半の男です。 幼少期より他人とのコミュニケーションに悩んでいて、精神科の受診を検討しています。 その前にこの場を借りて皆様の知識をお借りしたいと思い、質問させてください。 現在、一般企業で働いており、交友関係も順調です。 ですが、自分自身の言動に対して根拠のない罪悪感を抱えることが度々あり、幼少期より悩んでいます。 具体的には、 仲間との飲み会の後や、メール・SNS等のやり取り、などと言ったコミュニケーションの後に罪悪感を覚えたり、日常のふとした瞬間に「なぜ自分は嫌われているのか」と考え込んでしまう事があります。 こういう罪悪感が小学生のころから続いてきたので、もう慣れっこではあるのですが、精神的に少し辛く感じる日もあってどうにかしたいと思っています。 自分の過去を振り返ると、 小学校中学年で引っ越しをした際、転校先の学校で友達ができず、いじめとはいかないまでも仲間外れにされていると感じることがありました。休みの日や、放課後、休み時間に一緒に遊ぶ友達はいませんでした。 また、中学校では部活の先輩に面と向かって「貴方の事を虐めたいと思っている」等と言われたこともありました。 スポーツが苦手なので、体育の授業や、友達がサッカーや野球をしている場面等に馴染むこともできず、一人でいることが多かったです。 小中はクラスになじめず、いつもひとりでした。 高校に入ってからは、同じ中学校の出身者がいなかったこともあってやり直すことができ、良い仲間に恵まれ、その時の仲間とは今でもよい付き合いをしています。 社会人になった現在は、 普通に暮らせているので日常生活に大きな支障はないのですが、知人とのコミュニケーションやSNSでのやり取りなどで、根拠もなく「自分は嫌われている」と思ってしまうことが頻繁にあります。 言動がなよなよしているように見えるようで、気の強い人にからかいの対象にされ、心無いことを言われることが時々あります。 最近の事を振り返ると、個人的に関わっている行事の会議で突然大声を上げてしまったり、車を降りた後に鍵が閉まっているのか確認しに戻ったりすることがあります。 コミュニケーションが苦手なので、SNSは承認欲求に燃えてしまい、癖のある書き込みを繰り返して誤解を受け、嫌われることが何度かありました。 仕事は人前で話すことの多い職種で、仕事中は問題なくコミュニケーションをとる事ができます。 以上、特段に精神が荒んでいるというわけではないですし、生活に支障が出るほど落ち込んでいるわけではありませんが、これまで抱えてきた罪悪感を少しだけでもやわらげたいと思っており、精神科を受診してみることも考えています。 私のようなケースで精神科を受診しても良いものでしょうか。 専門家の方や同じような経験のある方のご回答を、よろしくお願いいたします。 最後までご覧いただきありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

発達障害、強迫性障害、被害妄想、関係妄想 などなどが有るような雰囲気ですので、 お早めに、精神科のある病院で 診察を受けてみることをおススメします。 幻聴や幻覚はないのですね。 それは救いだと思います。

MortimerSmiles
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 数年前までは、人の前、特に苦手な人の前で話す際や、苦手な人に話しかけられているときに動悸を感じることが多々ありました。 付き合いの浅い知人と接する際もどう話したら良いかわからず、少し怖く感じておりました。 最近では慣れてしまったので、動悸や恐れはかなり薄れており、他人と話す際も苦を感じなくなってきました。 妄想なども症状が激しいことはなく、考えがネガティブな方向に傾いてもなんとか持ち直せています。 幸い幻聴や幻覚といったものもありません。 過去に比べると症状はかなり穏やかですが、精神科を検討してみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

Q、私のようなケースで精神科を受診しても良いものでしょうか? A、別に構わないが・・・ 必要性も意義もないのでは・・・。 >知人とのコミュニケーションやSNSでのやり取りなどで、 >根拠もなく「自分は嫌われている」と思ってしまうことが頻繁にあります。 これは、単なる時代の影響です。 1、「人は人、我は我!」という考えを実践できていない。 2、他者の評価よりも己の信条を優先できていない。 3、「人は人、我は我!」「己の信条優先」の生き方を共にする出会いがない。 それだけのこと。「人は人、我は我!」「己の信条優先」の生き様に共感し、かつ質問者の生き様に信頼を寄せてくれる人生の伴侶をゲットするまでは、大なり小なり、その手の不安は付き纏いますよ。「嫌われる勇気」とか「鈍感力」とかを謳った書物が読まれる時代背景の中で育った質問者世代。私に言わせれば、押しなべてそういう傾向にあります。ですから、自分だけが特別に気にしと悩む必要はなおのでは・・・。

MortimerSmiles
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#259312
noname#259312
回答No.1

精神科や心療内科の病院は基本的に薬物療法を主体にしていますし、それしかやっていないところも多いです。 病院に行くと、特に何も処方されずそれで終了になるかもしれませんね。 または、軽度の抗うつ薬か抗不安薬を出す医師がいるかもしれませんが、それはたぶん、あなたに対する治療法としては良い選択ではないと思います。 「認知行動療法」について書かれた本を読んでみてはどうかと思います。 幾つも出版されていますので、自分に合いそうなものを探してみると良いかと思います。 もし経済的に裕福であるのであれば、カウンセリングルームに通ってみるのもありかと思います。 効果の程は定かではありませんが。

MortimerSmiles
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 死にたいほど辛いという状態になったことはなく、学生時代や幼少期の単なるトラウマといえば、そうなのかもしれません。 認知行動療法について教えていただきありがとうございました。 調べてみて、何か本を読んでみようと思います。 大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コミュ障で友達いない女子高生っていますか?

    顔は可愛いのに、コミュ障で友達いない。 学校には通ってるけど、人とコミュニケーション取れないからいつも一人。 誰かと一緒にいるところなんて見たことがない。 好きで一人でいるのではなく、本当は友達欲しい、自分を変えたいと思ってるけど 人と喋ろうとすると緊張して喋れなくなってしまう。 そういう女子高生もいますか?

  • 30代からコミュ障は治るのでしょうか…?

    学生時代にいじめられてから人間不信に陥り、30代の今でも他人とのコミュニケーションは苦手です。 しかしこのままではいけないと思い、コミュ障を改善したいと思ってます。 人と関わる趣味を始めたり(チームスポーツ、外国語など) 飲み会や何かの集まりには、誘われたら必ず顔を出したり。 SNSで仲の良かった同級生を見つけて、時間が合ったら食事へ行ったり。 こんな事を2~3年続けているのですが、一向に改善してる気がしません。 会話をしようにもどもりや声が上ずる癖は相変わらずだったり。 人の言ってる事がいまいち理解出来なかったり。 話題を振るのが苦手で、すぐ会話が終わったり。 30代からコミュ障害改善はもう無理なのでしょうか? 自分ではこれ以上ないぐらい動いてるはずなのに、全然改善しない自分が嫌になります。

  • 留学をしたけど 寂しがり屋でコミュ障

    質問というよりは愚痴です。弱音です。長くなります。 私は3ヶ月ほど留学に行っていました。 そこで国籍も年齢も様々なたくさんの人たちに会いました。 帰国するときはとても離れがたく、日本に帰ってもしばらくぼーっとして落ち着かないくらいでした。 しかし帰国から1ヶ月以上経った今、私は辛いです。逆ホームシックとは違う辛さです。 それは、自分のコミュニケーション能力のなさと面倒くさい性格を改めて思い知っているからです。 私は元々人付き合いが苦手で、更に他の人とズレた部分があり敬遠されやすいタイプの人間です。 (面白いね、ユニークだね、と何度か言われることがありましたが、みんな少し距離を保ちながら言ってる感じ) 最初は明るく振舞ってこちらから話しかけるのですが、根暗なためすぐボロが出てきて微妙な空気になります。 それだけならまだしも、私は非常に寂しがり屋の人間なので人前で泣いてしまったり、周りを困らせたことも何度かありました。 そのため特別仲のよい友達もできず、私の「寂しい、仲良くなりたい」という思いだけが一人歩き状態でした。 誘われてもいないのに自分から声をかけて仲間に入れてもらったりもしていました。 今振り返ると恥ずかしいことばっかりしてました。うわあああ! まわりは気のいい人ばかりで、こちらが話しかけるとにこにこして答えてくれる人ばかりでしたし、中には真剣に私の話を聞いてくれる優しい人たちもいました。 でも結局距離が近くなることはありませんでした。 もちろん滞在していたのが短期ということもありますが、同じ時期に来てすごく周りと仲良くなっている日本人を何人も知っています。 現在はフェイスブックを通じてみんなの様子を知ることができますが、それを見るのも最近辛くなってきました。 見なければいいことなのですが、気になってつい覗いてしまいます。 最近特にショックを受けてしまったことは、 留学中に知り合ったある友達(not日本人)が誕生日だったのでウォールにおめでとうコメントを送ったところ たくさんのコメントの中で私一人だけコメントが返されておらず、イイネだけが押された状態だったことです。 なんで私だけ返事ないの?やっぱり私が友達って思ってるだけで、そっちはそうじゃなかったの?と考えてしまいました。 器が小さいとは思いますが、やっぱり気にしてしまうんです。 自分がやりづらい性質なのはわかっているつもりです。ですがそう簡単には割り切れません。 私だってみんなと仲間意識を持って関係を深めたかった。 でもやり方がわからない。無意識にこちらからもつい人を遠ざけてしまう癖がある。 (過去に対人恐怖症と診断されたこともあり) 我ながら超面倒くさい人間だと思います。 うじうじしてるのが原因で人に嫌われたこともあるくらいです(笑) 勿論留学ではすばらしい体験ができましたし、周りには本当に恵まれていたと思います。恥ずかしながら片思いも経験しました。 だから余計に、自分にコミュニケーションスキルがあれば彼らも一生の友達になってくれてたかも…と考えてしまうのです。 (一期一会だと割り切れればどんなに楽でしょうか…。他のみんながフェイスブックでも楽しそうにやり取りしてるのを見ると辛いです) そもそもこういう自分を少しでも変えようという思いもあり勇気を出して留学したのに、、本末転倒です。 現在は寂れた田舎で実家暮らし、周りに会ってくれる友達もいないのもあり、発狂しそうなくらい寂しいです。 もう泣かない、もっと自分を成長させてやるって決めたはずなのに、夜になると自然と涙が出てきてしまいます。 こんなしみったれた文章を最後までご覧になってくれた方、ありがとうございました。 よければこんな私にお叱りの言葉をどうぞ。

  • コミュ障 大学行きたくない……

    自分の専攻分野は1年が8人程度しかおらず、人数が少ない故に誰とでも喋る雰囲気なので学園祭などのイベントは8人で廻ったりしました。 本来そんな環境でなければ友達が出来ず学園祭も一人で廻ったと思うので ありがたいという思いもありつつ、この環境にいるからこそコミュニケーションをしなきゃいけない苦痛があります。偶数ということもあり2人ペアで結ばれてるので私が休んだら相手が1人になる……と謎のプレッシャーを勝手に抱えています。 それで2ヶ月に1回必ず五月病のようなものに襲われ病むので、参加しなくてもいいようなものは極力休んでしまいます。でも休んでると周りから置いてかれるんじゃないか……授業料がもったいない……と焦り、「学校行かなきゃ」と泣く泣く1歩踏み出して久々の登校をする、を繰り返しています。 専攻以外の授業を受ける時は誰とも話すことが無いので重い腰をあげることなくスッと出席できます。 小学校の頃も人と話すのが若干怖くて(主に雑談)ストレス溜まるとズル休みを沢山してました、、、。 高校は友達がいなかったので気が楽で毎日出席出来てました。 前日に学校行く準備をして、目覚ましセットしても当日家を出る時間になると気が重たくなってしんどくなります。どんどんクズになっていくのが怖いです。 考え過ぎず、軽い気持ちで人と接することが出来れば五月病を克服できると思うのですが、それをどうやって行動に移すのか分かりません。 コミュ障だった方、また今もコミュ障という方はあまり重たくならない方法など工夫してる事があれば教えてください。

  • 友人がいないし、出来ない人・・・コミュ障

    (1)友人がいないし、できない人ってどのくらいいますか? 男性の方が多いと思います。(なんとなく) 女性の方がコミュニケーション好きの人が多いので 友人がいない~少ない人の割合はとても低いと思います。 ○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。. 私の話です。 コミュ障というネットスラングもあるようですが、 物ごころついた時からコミュ障で、 友人や親友がいることもあるけれど、 基本、他人から敬遠される、というか 普通に他人の環の中に入れないし、 なんとなく入れてもらえない空気がします。 友人が欲しくて、休日はいつも予定がなくて 寂しくて孤独で辛かった、 そんな時期はもう過ぎてしまって、 色々あって長期の抑うつ状態から、 もう友人が欲しいというより、人といる方が苦痛で、 出来れば穏やかに過ごしたい、というか 死んでもいいや、という不安定な状態が続いています。 (気分変調性障害&大うつ病の二重うつ、と診断済み。 精神障害者3級です。) でもやっぱり不可解です。 確かに親から虐待を受けて育ちましたが、 なぜ子どものころから仲間はずれにされたり、 浮いてしまったりしやすいのか。 親切で優しいと言われてきました。 友だちに恵まれていた時期も、何度かはあります。 でも、幼稚園でもいじめられ、 小学校でも2年くらい?いじめに遭いました。 中学は恵まれていたけれど、 高校では友だちもいたけれど、 そのうち気の強い意地悪っ気の強い子からは どうしてかいつもターゲットにされました。 社会人になってからは、いじめらしいいじめではないけれど、 やっぱりどうしてか浮いてしまいがちです。 努力しました。 さりげなく馴染めるように気をつけてもいました。 ここ数年のことですが、ネット上で 「コミュ障」という言葉を知り、意味を知り、 まさに私のことで、 私だけじゃなかったんだという安堵感と同時に、 なぜ、何が原因でこんなことに、こんな人生に、 と思うようになり・・・ 何がいけなかったんだろう、 今、話題になっている発達障害の一種なんだろうか、 と思ったりもします。 (2)精神科にもカウンセリングにも通っていますが、 まだその悩みについては話していません。 お医者様とカウンセラーさん以外で、 どこで相談できますか?

  • コミュ障を直したいです

    現在20代後半、女性です。私はいわゆるコミュ障で、バイト先や職場に馴染めず苦しい思いをしてきました。 コミュニケーションの本を読んてみましたが「聞き上手になろう」や「自分をさらけだして」等よく聞く言葉ばかりで、それができたら悩んでないよと感じてしまいました。 なにか改善法がないかとネットで調べてみると、対人恐怖症、社会不安障害、森田療法等々出てきて、書かれてある症状になるほど当てはまると思えることが多くあり、自分は精神疾患なのかなと思いましたが、あてはまらない部分もあり…。 自分で悩んでも埒があかず、相談できる友人も少ないため、客観的に見てどうなのか意見をいただきたいです。 人から見てなにかしらの精神疾患の可能性が高ければ、それに対応する本を探すこともできますし、ただの性格の問題かも、という負い目を感じず病院にもかかれるのではと考えています。 ちなみにエゴグラムでは CP(厳しさ)b、NP(優しさ)c,A(論理性)b、FC(奔放さ)b、AC(協調性)a で、ほぼその通りだと思います。 http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bcbba.htm 以下、箇条書きでまとまっておらず、申し訳ありません。 ●幼い頃から人見知りだった。人前で発表するのは昔から苦手で、小学生のとき赤面を同級生にからかわれてから本当に人前はいやだった。 ●学生時代はいじられキャラで人を笑わせることが好きだったが、いじられキャラゆえきつい突っ込みなどされたときはあとで落ち込んで、空気の読めない自分がいやになった。 ●同年代の同性などは(大人数になるとやはり無口になるが)比較的フレンドリーにはなせる。バイト先や職場など、「上下関係があり怒られるかもしれない」場面になるとたとえ相手が優しくても必要以上に萎縮してしまい、意識がかたまり雑談などができなくなる。 ●数年前一年ほどうつ状態で精神科に通い薬を服用していた。現在の気分などを話す時、医者に思い込みとか気のせいで落ち込んでる、ただの甘えだと思われてる気がしてあまり話したくなく、居心地がわるかった。 ●なにか落ち込むことがあると、自分は駄目なやつだという気持ちが強くなり、頭がおかしくなりそうになる。自分を痛めつける妄想をしてしまう(数年前うつ状態だったときは、実際に一時的に自傷行為に走った)。 ●明け方ふっと目が覚めることが多い。将来への不安、孤独感、自責の念はこのときが一番強い。目を閉じてまた眠ることもあれば、不安がこびりついて数時間寝付けないこともある。 ●慢性的な肩こり、胸の圧迫感。たまの胃痛。 ●慣れない人と話したり話の中心に据えられ注目されると発汗、発熱する。 ●顔がこわばり、笑顔ができていないような気がする。 ●店員や人に道を聞かれたときなどは普通にはなせる。 ●ひとりカラオケやひとり飯は平気。焼き肉しゃぶしゃぶなどもいける。 ●話しかけられるのがいやで服屋が苦手。店員に馬鹿にした目で見られているような気がして、汗が出る。昔は店に入ること自体とても緊張して、店の前を何度も素通りし、遠回りしてコンビ二で一息つき、やっと入店するなど異常な緊張だった。 ●自分のにおいが気になり、話しているときでも相手に気づかれているのではと緊張する。母と友人に確かめてもらったが、べつになにもにおわないと言われた。 ●四六時中思い悩むわけではなく、趣味や運動などはそれなりに楽しめる。 ●私が自分の性格で悩んでいると知っている友人主催の合コンのあと、その友人に「話せないと言っているけどはたからみたら普通に話せてた」と言われた。 ●人と話したあとや飲み会のあと、学生のころのことを思い出したときなど、ああすればよかった、どうしてもっと気の利いたことが言えないんだとくよくよと考える。 ●1対1ならまだなんとかなるが、3人以上になると無口になる。なにか思っても考えているうちに言い出すタイミングを逃す。これを言ったら会話の流れが止まると思う。テレビを眺めているような感覚になってしまって、会話に混じらなければと思うのに頭がぼーっと麻痺して会話をただ眺めてしまう。その状態で話を振られると、テレビの司会者に画面の中から急に話しかけられたように感じてびっくりして、頭が真っ白になり気の利いたことが言えない。 ●大人数の中で話を振られると、自分に注目が集まるのに苦痛を感じてしまい、とっさにぼかしたり嘘をついたりそっけなく返答したりと、話が続かないような返しをしてしまう。 ●プライベートなことを聞かれると、この人なら仲がいいし知られてもいいという人にさえ、なぜかとっさにごまかしたりぼかしたりして「これ以上聞くな」的雰囲気を出してしまい、自分をさらけ出せない。過剰に自分を知られることに怯え、深く仲良くなるのは難しい。 ●あまり親しくない人との会話で、自分のことを話すことになったとき、話しているうちに「自分の話なんてきっと面白くないよな」「面白くないのに聞いてもらって申し訳ない」「つまらない早く終われと思われてる」とだんだん不安になって、自分の話を中途半端に切り上げてしまう ●あまり親しくない人との会話でなにか話しかけられても、どんどん意識がフリーズしていって話が耳から抜けていく。仕事の言付けなど、「聞かなきゃ、覚えなきゃ」と思っても意識すればするほど焦って話が頭に入らない。 ●職場などで気さくに話かけられたり、冗談を言われたり、ボケられても、なにも言葉が浮かばず乾いた笑いをしてしまい、相手が逆に気まずさを感じて謝ってくる。 ●学生時代にバイトを3つやり、どれも職場の人たちは和気あいあいとしていたが、自分は結局ぎくしゃくとして馴染めなかった。 ●人に話そうと思っていたことをあらかじめ考えていても、実際話しているうち表層意識が遠のいていって、自分がなにを言っているかわからなくなる。 ●職場ではどちらかといえばふてぶてしい、生意気、心が強い、愛嬌がないと思われている。小心者だと言ったら職場の人に驚かれた。ごく親しい友人や親からは、気が小さい、気を使う、なにごとも考え過ぎ、劣等感が強い、まじめと言われる。弱い自分を保護するために、つっけんどんな態度を取って強くみせる所があると思う。 ●嫌なことがあると人のせいにしたりそれから逃避するが、あとになってそう思う自分が嫌になり落ち込む。 ●怒られると、ひたすらにどん底まで落ち込むか、反発してしまうかどちらか。反省して、じゃあここを改善して次に活かそう!という前向きな気持ちになれない。 ●怒られるということが異常に怖い。なにか余計なことをしたら怒られるかもという恐怖で、自発的に動くことを恐れてしまう。 ●気が弱いわりに攻撃されるとすぐ頭にきて、電車などで絡んできた見知らぬ人と口論になったことが何度かある。上の立場の人には怯え、敵だと思えば反発してしまう。臆病なのか気が強いのか自分でよくわからない。 現職は人間関係的にはほぼ放置されているので精神は楽ですが、スキルアップのために転職したいと考えています。こんな状態では相手も不快でしょうし、自分も楽しく仕事ができるようになりたいです。コミュ障が直せるなら直したいのです。 私はなにかの精神疾患ですか? それともただのよくある性格の問題でしょうか? なにかにカテゴライズされるならそれに合う良い本、解決法があれば教えてほしいです。自分もこうだという体験談も歓迎です。

  • コミュ障の自分が嫌になります

    20代後半の男です。 あまりのコミュ障っぷりに、本当に嫌気が差します。 飲み会に出ても、周りはすごく盛り上がってるのに自分だけダンマリ…なんて事は日常茶飯事。 勇気を持って話しかけてみても、2~3言交わしただけですぐ会話が終わります。 盛り上がってる所に自分が発言すると、いつも場が凍りつくのがハッキリとわかります。 飲み会に出る度に、いつも孤立する自分に嫌気がさします。 他にも、リアルの友達もいないし、趣味は1人で出来るものが好きだし、 自分の部屋でまったりしてる時が至福の時間、1人ご飯や1人カラオケが大好きです。 私以上のコミュ障はいないんじゃないか…と思えるほどです。 こんなコミュニケーション能力が低い自分が嫌で嫌で死にそうです。 他人と交流出来る場には極力参加するようにはしてますが、 いつも終わる頃には自分のダメさ加減に絶望してばかりです。 こんな自分でも、改善する余地はあるのでしょうか…。

  • 幼少期の事が忘れられません

    長文で失礼します。 最近気持ちが落ち込むと、幼少期の事を頻繁に思い出します。 私は4歳から高校卒業までピアノを習っていました。当初周りの子よりそこそこ上手く弾けた為、コンクールや資格試験に挑戦させられました。私は軽い気持ちでピアノを習いたいと言ったつもりだったので、毎日練習ばかりで遊ばせてもらえず辞めたくて仕方ありませんでした。もちろんそんな気持ちでは上手くなる訳がないのですが、実力が中途半端にあったので、コンクール後は毎回「次はもっと頑張ろう」「惜しかった」と親が悔しがり、すぐに次の本番が用意されます。 放課後近所の子達が近くで遊んでいるのを窓から眺めたり、遊びの誘いの電話を「練習しなくちゃいけないから」と断ったり、やりたくもないけど我慢してやった練習をレッスンで「やっていない」と決めつけられたり…。当時小学生だった私にとって、体感としては本当に「人生にピアノしかない」という感じでした。何度も何度も母親に泣きながら辞めさせてくれと頼みましたが、激怒して叩かれ「あんたからピアノを取ったら何が残るんだ」と言われました。父親は私が本気で嫌がっているのが良く分かっていない様子で、無関心でした。私と母親が目の前で言い争い、私が泣き喚いていてもです。 1度、母親が「辞めてもいいよ、自分で決めなさい」と言ってくれたので、親の手前散々悩む振りをして辞めたいと伝えると、いくらお金をかけたと思ってるだ、勿体ない、何のために今まで頑張ってきたんだと責められました。私は別に、続けたいともお金をかけて欲しいとも思ってない、何の為にやってるかなんて私が知りたいと、今までずっと伝えてきたつもりでした。結局最初から私の意見なんて聞く気が無かったんだと思うと、自分の気持ちを伝える事が怖くて虚しくなりました。詰められた末に、続けますと答えると、「自分で決めたから責任を持て」と言われました。最悪です。 中学に入ると、勉強中心になりコンクールにもあまり出なくなりました。しかし高校卒業まで、度々母親に対しての怒りや悲しみや虚しさを思い出して泣いていました。面と向かって気持ちを話すことがトラウマになって、絶対に泣いてしまうので、母親とはメールや手紙で話し合いをしました。私はずっと忘れられないまま高校生になりましたが、母親はその話し合いで謝りこそしてくれましたが、「じゃあいつになったら許してくれるの」と言っていました。私も分かりませんでした。 しかし私は小さい頃からお母さんが大好きでした。でもその大好きな気持ちに、ヒビが入り、手放しに大好きだと言えない事が悲しくて仕方ありません。母は精神的に弱くなりがちな私を良く心配してくれるし、いつも味方だと言ってくれます。でも上手く甘えられないし、精神的に弱くなりがちなのは、きっと幼少期の事も起因していると思っています。母親に叩かれ、ピアノをとったら何が残るんだと言われた事を、自分に価値がないと言われたようにずっと覚え続けています。自己肯定感が低く、大人になった今でもずっと幼少期の習い事に囚われている事が情けなく嫌で仕方ないです。 特に最近仕事で落ち込むことが多く、落ち込むとよく昔の事を思い出します。母親のことは大切です。もう憎いとか許さないとかそういった気持ちはく、むしろ喜ばせたいと思います。しかし、仲睦まじい母子を道端で見かけたりすると、羨ましくて泣きたい気持ちになります。過去はどうしようもないですが、乗り越えるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • コミュ障が治りません・・・高校2です

    高2男子のコミュニケーションについての悩みの 質問です 僕は自分が典型的なコミュ障だと思うのですが どうしたら良いでしょうか? 僕の歴史(?)について書くので 何かそれらが参考になれば幸いです 誕生~6才 あまり動かず外で遊ぶのもすきでないこだった らしく、3才からゲームをしていた。暇なときは ずっとゲームをしていた。親友は一人いた この頃はずっと喋り続ける子だったらしく、 博士と呼ばれていた 小学校入学~卒業 友達も何人かいて、知り合いが大勢いた、 この頃休日は普通に友達と遊んでいた 中学入学~卒業 陸上部に入部。一年生の前半はクラスの中心 のグループにいたが、後半はほぼ一人で生活していた。 二年生から、なんとなく人とコミュニケーションを とるのが苦手ということを自覚し始めた。 同じ陸上部の友達とも、長く話すことはできなかった。 中学3年のときには、クラスに馴染めず 休み時間は、机に突っ伏しているか 数学の問題集をといていた。 中1のこうはんから頭が真っ白になることが多くなった 高校1年生 仲の良いグループの中に入れて 気の合うような友達が出来た。 放課後残って毎日話していた。 初めて女子とも仲良くなることが出来た 高校2年生~現在 人と話すのに慣れたかと思っていたが 仲の良いグループの中でしか、上手く 話せない。もしくは、仲の良い人でも突然 頭が真っ白になって話せなくなったりすることが 再発した。 箇条書きと僕の日本語力のせいで読み辛いかもしれません。 m(__)m コミュ障をなおそうと、人と積極的に話すように心掛けたり しましたが、一向に変化なし・・・・ (高1から、心掛けています 相槌などで聞き上手になることも目指しましたが、 聞き上手の必殺技である 質問がいくら練習しても頭に思い浮かぶことなく 半ば諦めています・・・ 友達からは、留学の話をしたらお前日本人ともコミュニケーションとれない のに外国人とか無理に決まってるだろと真顔で 言われました・・・ 本によってコミュ力を高めようとしましたが、 元々文章の理解能力は高い方だったようで、難解な本も 何とか理解できるし、登場人物の心情も何となく理解出来ます。 しかし会話するときになると頭の回転が、追いついて いないようになってしまい、人が話しかけてくれても 言葉が全く思いつかず、聞いてないフリをしてしまうことが 多々あります。趣味が会う人でも何故か話が長続きしません。 僕は孤独が本当に苦手なので、一人でもいいじゃん というアドバイスは申し訳ないですが参考にすることはできません。 色んな人と楽しく話せるようになりたいです。 グダクダと長文を書いてしまい申し訳ないです 皆様からのアドバイスお待ちしています。

  • 幼少期のいじめはパーソナリティ障害の原因?

    私は幼少期(小学校2年から5年頃)にいじめを受けて育ちました。身体の発達が異常に早かったためそのことがいじめのターゲットになりました。デクノボウとかウドの大木とよくいわれていました。席替えで前の席になるとデカいのが前にいると黒板が見えないといわれたりもしていました。相撲大会なんかでは、ガキ大将にわざと負けてあげていました。強い子ならよかったのですが気の弱い暗い子供でした。少年野球もやっていましたが、合宿中に下半身を丸裸にされて下半身に毛が生えていることを馬鹿にされ続けていました。キャッチボールの相手もいませんでした。相手を探そうと地味目の子にお願いすると、○○のくせに話しかけるなとあしらわれていました。そんな幼少期を送ってきました。そのせいか他人より自分は劣っているのではという心のうちがあります。また人が怖いという感情もいまだにあります。そして地元への恐怖感や嫌悪感も根付いてしまいました。 さて、現在30代なかば鬱状態です。 そして、今地元で働きいじめを受けています。 職業人としてはコミュニケーションを築けない失格者になりさがってしまい、どうしたらいいのかわからない状態です。 毎日、もう許してください。誰か助けてくださいと懇願する毎日です。 私は発達障害でパーソナリティ障害のある精神障害者なのでしょうか。