車の運転とパソコン、どちらが肩や首に負担?

このQ&Aのポイント
  • 車の運転とパソコン、どちらが肩や首に負担をかけるのか気になります。
  • 車の運転とパソコンは、肩こりや首コリに影響を与える可能性があります。
  • 愛知県で車の運転をするようになってから、肩こりや首の不調が増えました。一方、パソコンの使用ではあまり感じません。どちらが首や肩に悪影響を与えるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

車の運転とパソコンはどちらの方が肩や首に負担?

当方、車は大嫌いなので、 全くのりませんでした。他人のマイカー見てても、排気ガス吸わされて迷惑だなぁ~程度に感じていました。 しかし、昨年の10月に神奈川県から愛知県の方の支店に転勤させられました。 神奈川県だと横浜の近くで公共交通機関だけでものたりていましたし、 パソコンは仕事でも3,4時間、家にかえってきてもゲームなどして、それにスマホなどもしていましたが、特に肩こりや首コリの不調は感じていませんでした。 しかし愛知県に転勤させられ、スーパー一ついくにも車が必要で、海外に移住した姉の車をもらいました。で、イライラしながら毎日のように車乗ってます。 しょっちゅう渋滞するわ、信号待ちでイライラするわ、 首や肩は凝るわです。 それで今年の初めぐらいからめまいや動悸、耳鳴りなどがするようになりました。 心電図などに問題はないし、車も3,4日乗らないと動悸もないし、めまいもほとんどないので、おそらく車の運転のせいで首にきていると感じます。 めまいも時も車で買い物にいきスーパーなどで首が重くなり倒れそうになります。 耳鳴りも自分で右肩や首を少しもむと改善されます。 動悸も同じです。 なのでパソコンよりはるかに車の運転の方が体調不良になっている気がしますが、 車の運転とパソコンはどちらの方が首や肩に悪いですか? 首が重苦しいのと右の肩と肩甲骨の中間あたりがめちゃこって息苦しいです。 整形外科行くと、このくらいのこりでめまいはこない。 整体いくと、かなりこってる、このあたりがこる左胸が痛んだり息苦しくなるよって言われました。 ほんと今までずっと電車やバスや徒歩、自転車での移動で、車なんて年に数えるほどしかのらなかったし、乗っても親戚の不幸などで乗る時だけで親などが運転してたので、ほんと関東は人が多すぎてそういう面ではストレスを感じていたけど、全て電車やバスで行きたい所にいける便利さで生活していたので、愛知きて、動悸、息苦しい、めまい、耳鳴りでしんどいです。 会社の検診で人間ドックしても問題ないし、狭心症などおこしてたら、腹部のCT?そういうのでわかるとか言われました。

noname#228112
noname#228112
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233747
noname#233747
回答No.2

>車の運転とパソコンはどちらの方が首や肩に悪いですか? それは、パソコンに決まっています そもそも、何故肩こりなんて事が起こるかと言うと 同じ姿勢で固着しているからです パソコンを操作する際は、ほぼ同じような姿勢で ディスプレイを直視している訳ですからね 車の場合、交差点や丁字路なんかの合流地点では目視する為に 首を左右に振りますし、運転中においても右手はステアリングを操作し 左手はシフトチェンジと、左右の腕を頻繁に使います なので、肩こりを起す要因など皆無です それでも、車が原因だと仰るのであれば、それは貴方の体質か 若しくは、正しい姿勢で車を運転していないかだと思います 渋滞でストレスを感じているのも要因の一つでしょうね

noname#228112
質問者

補足

運転していて曲がる時などは歩行者など確認して前かがみになったりします。 今まではパソコンやゲームだけだったのが、これに加えて車の運転も片道40分前後が加わった事が大きいのかな。 パソコンだけまたは車だけだったらよかったのかもしれませんが、 昨日も過呼吸気味と息苦しさで怖かったです。はやく神奈川に戻りたいです。

その他の回答 (3)

  • efwz1488
  • ベストアンサー率16% (36/224)
回答No.4

「どちらが」と言っても比較はできません。 貴殿の場合は精神的要因が大きいと思います。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17630/29444)
回答No.3

こんにちは 毎日の運転お疲れ様です。 車って自分では気づきませんが、かなり緊張して乗っているのです。 それと、ブレーキ。 これが結構首や背中腰などに負担をかけています。 え?それだけでと思うかもしれませんが、 前に打撲になった時に、助手席でも車に乗るだけで 身体が物凄く痛かったのを今でも覚えています。 それだけ、負担になっていたということです。 ブレーキアクセル、周囲への目配り・・・ 緊張感から生まれる体の硬直はパソコンよりも上だと思います。 特にあなた様の場合運転が苦手車が嫌いという 精神的なものも大きいと思います。 空いている時間に少し歩いたりストレッチしたりすると 大分楽になると思います。 ご参考になれば幸いです。

noname#228112
質問者

お礼

ありがとうございます、こちらにきて、いろいろストレスもあり散歩も30分ぐらいしていますが、実際に運転している時は、前かがみになっていませんか?さらに愛知だと歩行者や自転車も多いので横断歩道や人が多い所だとまわりの状況も気になるし。右肩だけが凝るのは右利きだからなのか、右肩が痛くなるほどめまいや動悸間がきます。整体の人がいうには肩こり→呼吸が浅くなる→脳への血流の流れが浅くなる→動悸や息苦しさで、こういう人が今は多いそうです(気休めで言われたのかもしれませんが)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

車が嫌いだということから、あなたにとっては車の方が負担が大きいというだけではないですか? 他の人と比べても意味ないですよ。あなたの体なんだから。 私はどちらも大丈夫です。 他楽器を演奏したり、イラストを描いたり、他の趣味もあって、たぶん無趣味の人よりは腕肩を酷使していますが・・・・。ないですね。 ストレスなんだと思います。 嫌だと思うからそういう症状が出るのでしょう。 ある程度は開き直るというか、郷に入っては郷に従うという考えを持つと少しは楽になるのではないかなと、推測します。

関連するQ&A

  • 肩・首のコリで困っています。

    肩・首のコリで困っています。 埼玉県の越谷市、松伏町で腕の良い先生を知っている方、是非教えてください。できれば、保険証が使えると助かるのですが。 よろしくお願いします。

  • 首の凝り、肩の張りとめまい

    つい1週間ほど前、毎日テスト勉強に熱中していました(1日4~5時間、長いときは6時間を超えました)。 僕はもともと姿勢が悪く、座ると背中が丸くなってしまいます(いわゆる猫背)。勉強が終わると、肩が張って何も背負っていないのに、何かが乗っかっている感触があり、首の筋肉も何となく凝っているような感覚があります(肩の張りと首の凝りの原因は間違いなく、姿勢が悪いまま長時間座っていたからだと思います)。 それから夜に寝て朝目が覚めても首の凝りも肩の張りも解消されておらず、少し首を動かしただけでめまいもします。テスト勉強をしていない今でもめまいがします。あと、少し息苦しさもあります。 貧血か?と思って、保健室の先生に診てもらいましたが、貧血ではないと言われました。現に顔の血色も良いです。まぶたの裏も真っ赤でした。 じゃあこのめまいは何なんだ?と思い、自分なりに調べてみると、「頚性神経筋症候群」というのがあり、その症状が僕の症状と全く一緒でした。 僕はこの「頚性神経筋症候群」になってしまったのでしょうか?それとも別の病気でしょうか?意見をください。よろしくお願いいたします。

  • ストレッチやラジオ体操をすると肩や首などがこる

    ストレッチやラジオ体操をしている途中や後などに肩や首だけがコリがひどくなるような感覚になることがあります。 例えば朝、背伸びのストレッチをするだけで肩や首がこったりすることがあるんです。 ほかにも、昼間でも夜寝る前にもストレッチ(軽いのでも)するだけで肩や首がこったりすることがあります。 これは肩や首コリがパソコン・ゲーム(特にWiiとかのテレビゲーム)などによるひどくなった肩こりの状態で無理に伸ばすから首や肩に負担がかかっているんでしょうか? どのようにストレッチやラジオ体操をすればコリが軽くなるんでしょうか? 体操教室のインストラクターさんによると、「無理に伸ばしすぎるとダメ」とおっしゃっていた気がします。

  • 首と肩のコリによいストレッチや対策法教えて下さい

    毎日、パソコンに向かう仕事のためか首と肩のコリが日に日に悪化して、頭痛まで起きます。(姿勢が悪い、近眼で目が悪い[コンタクト着用]などもありますが) 休憩中にできるような、首、肩のコリにつながる筋肉のストレッチや、ほぐし方や、対処法などがありましたお教え下さい。 それではよろしくお願いいたします。

  • 首(から片側肩)のこりが毎日あります。朝方、或いは帰宅時等、首が疲労し

    首(から片側肩)のこりが毎日あります。朝方、或いは帰宅時等、首が疲労していない時や安静時はいいのですが、日中、時間の経過共に痛みというが凝りが出てきます。同時に浮動性のめまいも日々出ます。何故か緊張やストレスを抱えた時分に出ることがあります。首かたのこりと浮動性のめまいは関係があるとの情報を得た事はあるのですが、どうなのでしょうか。

  • 首・肩の凝りと脳貧血

    首と肩の凝りが最近激しく、酷い時には眩暈と吐き気、それに生あくび、手足の指先が冷たくなり、デスクに座っていることも辛いことがあります。 脚を高くして、10分ぐらい横になると症状は楽になるのですが、首・肩の痛みが酷くなったときに、これらの症状が出やすくなります。 今年の冬場には、これらの症状もあったのですが、どちらかというと頭痛が酷かったため、一度、脳外科でMRI検査を受けました。 結果は、何の異常もなし。緊張性頭痛でしょうとの診断でした。 現在は、頭痛もあることはあるのですが、前述の症状の方が酷く、すっきりとしません。 一度また病院を受診してみようかと思っているのですが、受診科は内科のほうがいいのでしょうか? 首、肩の凝りで、このような脳貧血のような症状が出るものなのでしょうか? 病院に行っても、ただの肩こりですね・・で終わりそうな気もするのですが、他の病気の可能性もあるものでしょうか?

  • 首コリで悩まされております

    一年半ほど前から首のコリで悩まされております。首のコリによって、左の耳が詰まったような感じになり、右の耳は、耳鳴りが常時しており、フワフワしたようなメマイも、常時感じておりました。今現在は、耳の詰まった感じや、耳鳴りは無くなったのですが、フワフワしたメマイだけは、どうしても抜け切れません…多分、仕事柄パソコンにかじりついている様な仕事だったので、いわゆるパソコン障害という状態だと思います。近頃は、首の専門外来があるという話を聞くのですが、千葉県や、東京都内には、ありますでしょうか?また、私と同じような状態で悩んだ事のある方は、どのようにして治したのか教えていただければ、ありがたいです。

  • 首や肩、背中が張ります

    クルマの運転で後方確認をする時や、自宅でテレビを見ながら肘をテーブルに付いていたり、、そんな時に首、肩、背中が張ります(攣ります)予防法は何があるでしょうか?

  • 緊張型頭痛の主症状の一つとしてフワーッとするめまい、首から肩のこりがあ

    緊張型頭痛の主症状の一つとしてフワーッとするめまい、首から肩のこりがありますが、それだけが症状として出るということはありますでしょうか。活動を始める位の時間帯から、そいういった(後頚筋から肩筋がガチガチに凝ります)症状が出ます。同じ症状お持ち、或いは何かご存知の方、ご教示願います。

  • 首の重さと吐き気

    3週間ほど前、パソコン作業中に目の奥に急激な衝撃を感じ、その後、眼の疲労感、頭痛、動悸、眩暈、吐き気、首こり、肩こり等の様々な症状に苦しんでおります。該当する各症状については、それぞれ病院で検査を受けて「異常なし」という診断をもらっております。最近になって、頭痛、眩暈、動悸については7~8割程度は落ち着いたように感じていますが、特に車の運転中やPCの作業中には、どうしようもない首のだるさと吐き気をもよおしてしまいます。首が辛くなると、眼を開けていることすら辛くなってしまうのです。今度、どのような治療が選択肢として挙げられるか、どなかた御教授願います。ちなみに「異常なし」と言われてはいますが、肩・首のこりに対して、デパス0.5mg*3T/日とミオナール3T/日が処方されており、欠かさず服用しております。

専門家に質問してみよう