• ベストアンサー

NISA口座の運用期間

住宅ローンを借りる際、同時にNISA口座を作れば ローンの金利が下がるということで口座を開設したのですが ほぼ1年丸々使っていません。 NISAの運用期間は5年と聞いていますが、これから運用していく場合 運用できる期間はあと4年ということになるのでしょうか? それとも全く手をつけていなかったので、 入金してから5年運用できるのでしょうか? 全くの初心者で右も左もわからない状態で、厳密なルールがわかっていません。 詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • NISA
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

NISAは年毎の管理になります。NISA枠を使わなかったり残したりしてもその年のNISA枠はもうお終い。現在でしたら平成29年の枠を利用する事になります。 枠は現在は120万円で、最初の頃は100万円でした。 NISA枠で預け入れた預貯金や購入した投資信託/株式等から得られる利息/分配金/配当等については5年間に亘って非課税になります。ですから預入/購入して5年を過ぎて得られる利息/分配金/配当等については源泉課税されます(20数%)。 現在の枠120万円とか5年間とかは経済環境によって将来変更される可能性もあります。 余談になりますが銀行でNISA枠を設定しても得られる利息/分配金等は少ないです。質問者さんの場合はローン契約の関係で拘束されているようですが余裕がある人でしたら利息/分配金等の少ない銀行より投資商品を購入出来る証券会社等で運用する方が非課税の恩恵を多く受けられます。

ayumimama
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございました。 そもそもNISAというものを誤解していました。 口座自体が5年間しか使えなくて、5年経てば終わりだと思っていました。 全くもってお恥ずかしい限りです。 もっと勉強しなくてはいけませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.2

入金してから5年運用できるのでしょうか? ★回答 まちがえ NISA口座を作り 金を入れててもなにもおおきない その金で投資してはじめて利用したことになる 具体的には 投資売買をすることなる 投資してから 売却するまで投資運用を 非課税で 可能としているだけ それが 最大5年運用期間である 2014年 と 2015年は 100万枠であった 2016年から 投資枠は毎年120万まで新規にあるだけ 5年間投資できるとは  売却した時点で終了する仕組みだ 投資しなければその年の分 120万枠利用権利は消滅する 来年120万枠がまたくる仕組み 現状では2014年から10年間である ・・・・・・・ざっくり おしまい・・・・・・・・・・・・ ★本質の解説 (今後と欠陥の仕組み) ルールーはつねに 変わる ※ルールー改正にてロールオーバーも検討されてる 5年投資したものを120万枠に繰り越す仕組みのことよ ※ルールーは改正される 枠も広大されてる 先は不明 ※もともと財務省の まぬけ役人 が英国ISAをコピペした方式と言われる ほんとは 中身は矛盾だらけ 矛盾だらけよ 金もうけに 個人はうまく使えばいいだけの話し 非課税だが 損は繰り越せない損益通算も不可能の欠陥投資方式でっす ※非課税だからもうけは税金かからんだけ(配当金も含む) 個人はうまく行けば 節税になるだけ ※改正により  ジュニアNISAとかにも拡張されてる ※手数料が無料の証券会社もある おとくである ※口座は一人1個であり 毎年1回 会社を選択変更は可能 ※詳しくは証券会社に問い合わせる 各社のメリットがちがうからよ

ayumimama
質問者

お礼

ざっくりも解説もわかりやすい回答ありがとうございました。 読ませていただいて、自分がNISAについて 根本的に間違った知識(というほどでもありませんが) を持っていたことがわかりました。勝手な思い込みというやつです。 だいたいのことは教えていただいてわかりましたが、 活用できるかどうか自信がありません・・ これから考えます。ありがとうございました。

回答No.1

  NISAの投資枠は毎年あります 2017年(今年)は120万円まで使えて使った分は5年間、つまり2021まで維持できます そして、2018年分も2019年分もあるので 2017--------2021年の間(120万円) 2018--------2022年の間(120万円) 2019--------2023年の間(120万円) 2020--------2024年の間(120万円) 2021--------2025年の間(120万円) 2022--------2026年の間(120万円) 2023--------2027年の間(120万円) 制度は2023年までなので、ここまで使えます。  

ayumimama
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 回答を読ませていただいて、NISAを全く理解していなかったことが わかりました。 口座を作る前にもっと勉強しておくべきことだったと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株 NISA口座について

    株、ずぶのド素人です。というか、まだ初めていません。今、色々と勉強中です。 いずれにしても、ネット証券に口座を開設しようと思い行動に出ました。 すると、同時にNISA口座の開設も併せて書類が揃えられています。 自分なりに調べてみたところ、NISAとは、120万円まで非課税になる口座だとか。 しかも期間は5年間とありました。 でも、私は株は全くの初めてなので、まずは小さな金額からコツコツと学習しようと 考えているので、よって、年間、120万円の利益など出ようはずもありません。 ということは、NISA口座は不要でしょうか。 期間も5年ということなので、株に慣れ、1年とか2年後に開設すれば、そこから5年が始まるわけですし、今開設してしまうと、すぐに1年、2年は必要なく終わってしまい、すると残り3年しかなくなってしまいますし。 それとも、NISAとは、利益120万円まで非課税ということではなく、 120万円までの売買、取り引きについてか非課税になるということなんでしょうか。 今ひとつよく分かりません。 どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 積み立てNISA 旧NISA

    2023年までの旧NISAの説明を見ると、積み立てNISAは口座を開設しておけば2042年まで運用が始められると記載されています。  あれ、どういうことでしょうか。今年までに旧積み立てNISAを開設していた人は、2042年までは投資、毎年投資できるのでしょうか。さらに、2027年までなら、積み立てNISAを一般NISAに変更できるような気もするのですが、どうでしょうか。  一方、一般NISAは、運用期間は2027まであるけれど、追加投資できるのは今年(2023年)までという解釈でよろしいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 新NISA口座

    現在、旧NISA口座として、積み立てNISA口座(本人名義)、ジュニアNISA口座(子ども名義)をそれぞれ別口座で保有しています。24年から、新NISA口座は勝手に開設されるようですが、それぞれで口座開設されますか?それとも、どちらか一方だけ開設されますか?

  • NISA口座設定期間

    このたび銀行からNISA口座開設の案内ハガキが届きました。 「非課税管理感情設定期間」として「2014年~2017年」と記載されていました。 これって、2018年からは非課税でなくなるということですか。 NISAは5年間非課税ではなかったのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 楽天でNISA口座が開設できなかった。

    以前みずほ銀行でNISA口座を開いており、2021年11月でみずほのNISA王座を解約しました。 2022年3月に楽天でNISA口座を作りましたが、以下のようなメールが来て開設できませんでした。 どのようにすれば楽天でNISA口座を開設できるようになるのでしょうか? --- NISA口座を申込みいただき、ありがとうございました。 税務署審査の結果、お客様はすでに他の金融機関でNISA口座開設済みのため、弊社では開設することができませんでした。 NISA口座はお一人1口座限りとなります。 ※NISA口座で設定いただいている積立設定は停止となり、期間指定注文は失効となります。

  • 積立NISA + NISA = 25年??

    昨年(2019)積立NISAの口座を開設して運用を始めたのですが どこかのYOUTUBEのチャンネルで積立NISAから年度末にNISAに切り替えて 片方づつマックスまで非課税で運用すると25年運用できるメリットがあると みたのですがそのようなことができるのでしょうか? もしできるのであれば詳しいHPなど教えて欲しいのと デメリットなどがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株 NISAと普通口座について

    ネット証券に普通の口座を開きました。(普通のと、そういう言い方で良いでしょうか?) その際、NISAの書類も入っていたので一緒に手続きしました。 NISAの方は開設されるまでに2週間くらいかかるそうです。 そこで質問なのですが、私はまだ一度も株を買ったことがありません。 でも、もし初めて買うとしたら、普通の口座、NISA口座、どっちの口座から買うとかは自分で決めて買えるものなのでしょうか? その場合、普通の口座から買うとか、NISA 口座から買うとか、そうに選べるボタンみたいなところはあるのですかか? あと、普通口座には入金したのですが、NISA口座にも改めて別に入金しないとダメなんですか? それとも、普通口座にお金が入っていれば、そこからNISAを選択して株を買ったり出来るんですか? すみません。その辺のところがどうしても分からなく、どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • ロボアド・nisa申し込んだ後放置して大丈夫?

    ロボアドバイザーやnisaの口座を開設しても入金したくない 現在 いろいろ利用を検討している 投資商品があります 1,docomo+teho 2,ウエルズナビ 3,積立nisa などです それぞれ、申し込みをしてもしばらく様子を見て、実際に運用をスタートするか、検討したいです。 もしかしたら、放置状態の口座になるかもしれません。 申し込んだら、即入金運用を開始しないといけないのでしょうか? ?

  • つみたてNISAについて

    つみたてNISAをはじめようと思い、2019年12月6日に楽天証券でつみたてNISA口座を開設しました。で、疑問点なのですが、年間40万円、最長20年間、非課税で運用できる、とのことですが、左記のこの期間計算は、これは口座を開設した年から、なのでしょうか?だとすれば、 2019年もあとわずかですので、慌てて40万円を投信購入しないと枠がもったいないですよね。私は、購入つみたては2020年1月からはじめようと思っていました。口座を開設した年から、なのか、初めて「ファンド」を購入した年から、なのか(ちなみに知人にはそう言われました)。 書籍には、そこのところをきちんと書かれていません。どなたか詳しい方、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • NISA口座を開いたものの

    先月地元の銀行でNISA口座を開設したのですが、 (1)取扱商品が少ないこと (2)手数料のかかる、信託報酬の高いものばかりしかないこと を理由に銀行でNISA開設してしまったことを 後悔しています。 手数料のゼロの、できるだけ信託報酬の小さい(年率税込0.756%) インデックス型の 「三井住友日経225オープン」 の積立投信にしようかと思ったのですが、 ネット証券などではもっと信託報酬の小さい(0.4%程度)商品もあり NISAをやめてネット証券で普通の投信にしようかどうか迷っています。 NISAは一年ごとに口座を変えることができるとのことなので 一年間だけ三井住友の投信を行い、一年後にネット証券のNISA口座を 作るか、それとも一年間待つか。 どちらがよいと判断しますか。 「そんなの勝手にしろ」 と思われるかもしれませんが、ご回答いただければ幸いです。