• ベストアンサー

ヤマトヌマエビが…

ヤマトヌマエビが… ヤマトヌマエビを二匹ほど、昨日買いました 水合わせをして、水槽に入れました 苔が多めの水槽でミナミさんだけでは足りないと思い、買いましたが、無事つまつましてくれてました。 しかし、朝起きると探してもヤマトヌマエビがいないのです… 床を見てみると二匹とも★になってました… かなりショックです。どうしたらいいんでしょうか… 蓋も全面していましたが、夜間エアレーションの勢いで、隙間から飛んだのだと思います…

  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.2

サークル仲間で行く店に水槽がありますけど、以前エアホースを伝って水槽の外へ歩いている3センチくらいのエビがいましたよ。 マスターに訊いたら前もヒーターのコードを伝って外に歩いていたそうです。 エアレーションの水が飛沫して外部(水槽のふちなど)に湿気があるとそこに遊びに行って戻れなくなって🌠になるそうです。 そういった情報から考えると水槽から飛び降り自殺と言いますか…飛び上がり自殺することも考えられますが、餌を求める根性があるあまり、苔が生えていないかと考え湿気があるところまで歩いてゆくのがヤマトヌマエビなのではないでしょうか。 それとマスターが言うには水槽の上部のふちが内側に折れていないとガラスにそって飛び出しやすいそうです。 そういえば蓋もされていたそうなので、私は現場がどうなっているのかわかりませんが参考にしていただけたら幸いです。 エビちゃん★になられたこと…ご心中察し致しいたします<(_ _)>

Ryokutya2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヤマトエビはそんなことをするとは…知りませんでした。 なかなか大変なんですね、参考になります。

その他の回答 (2)

回答No.3

ヤマトヌマエビは僅かな蓋の隙間から抜け出す事があります。 私は以前、水草専用の水槽にグリーンネオンテトラとヤモトヌマエビを 飼っていました。水草が多いのでエアレーションはしていませんが、 蓋をしているにも関わらず徐々にですが数が減ってしまいます。 ガラスの蓋の斜めにカットしてある処(餌などをやる)から飛びだして いる事がありました、又どこからどうやって飛びだしたのか分かりませ んが、水槽棚の後ろを掃除している時、何匹か乾燥してしまっている エビも居ました。ちなみにその水槽は60cmです。 エアレーションの勢いで飛びだしたかは不明ですが、エビは別の環境に なると最初はひたすら動き回ります。( 水あわせをしても同じ) 又エビは夜行性なので夜に水槽内を動き回る事も覚えておきましょう。 動き回っている時に泡に乗って上に行った時ジャンプしたのかもしれま せんね? 私はやっていなかったのですが、水槽に目の細かいネットをしたら如何 でしょうか、私がヤマトヌマエビを購入していたアクアリウム専門店で は、ヤマトヌマエビだけの水槽にネットがしてありました。 これからもヤマトヌマエビを何匹か飼う予定ならば、これで防げると 思います。

Ryokutya2
質問者

お礼

飛び出すんですね、、 ネット良さそうですね ありがとうございます

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.1

水槽のサイズなどがわからないので何とも言えませんが バブルの勢いが強すぎるようでしたら調節するなり 仕切りを入れるとかの対策が必要かと思います。 我が家でもごく稀に水槽外へダイブしてしまうのがいましたが どうやって入ったのか上部浄化槽に住みついていたのもいました。 エビはパニックになるとびっくりするほど跳ねますから 事故を完全に防ぐのは難しいという前提で飼うしかないなかぁと思います。 隠れ場所になる水草を多目に植えてみてください。 あまりアドバイスになってなくてすみませんん。

Ryokutya2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 エビの特性をわかってませんでした、対策してみます。

関連するQ&A

  • ヤマトヌマエビについて

    始めまして現在45cm水槽で、エンゼル・グッピー・ホワイトスノーシクリッド・コリドラスを飼っているのですが、何度もヤマトヌマエビを入れようと思いチャレンジしているのですが、毎回一週間ももたずに★になってしまいます。Ph7 水温26度 フィルターにはコトブキのパワーボックスSV4500を使用しています。色々調べて水合わせが大切と書いてありましたので、水合わせには1時間以上かけてます。エアレーションも24時間です。 水槽の中は水草は沢山あるし、ウィローモス付の流木2本入ってます。詳しい方アドバイスお願いします。 追記 水槽は立ち上げてから半年以上です。

  • ミナミヌマエビは環境の変化に弱い?

    先日、カージナルテトラ10数匹とミナミヌマエビを5~60匹、水槽に追加しました。 水槽の水温は25度前後、水草はウイローモスとマツクサを入れており、先住の魚はネオンテトラとコリドラスです。 適当に水合わせを施し、カージナルテトラとミナミヌマエビを同時に、水槽内に放しました。 数時間後から、ミナミヌマエビが次々と死に始めて、2日後の現在は3~4匹しか生き残っていません。 カージナルテトラは全数、無事で元気に餌を食べています。 前日に水槽の水を70%程、置き水と入れ替えましたから、水は汚れていない筈なのですが。 ミナミヌマエビは初めてで、今迄はヤマトヌマエビを入れていましたが、最後のヤマトヌマエビが死に絶えたので、今回ミナミヌマエビを入れてみました。

    • ベストアンサー
  • ヤマトヌマエビが苔を食べない

    家で飼っているヤマトヌマエビが苔を全然食べて くれません。 狭い所でじっとしています。 どうしたらいいですか? 教えて下さい。 水槽内には金魚とカワムツがいます。45センチ 水槽です。 水作のブリッジを使っています。

  • ヤマトヌマエビ

    ヤマトヌマエビ 金魚につつかれ始めたので別容器に変えました。 しかし今までのプラスチック容器が割れていて急遽新しい容器を買いました。 下の写真がそれなんですが非常に小さく10×10×10cm^3しかありません。エアレーションや濾過装置もつけられないので浄化力が高い(らしい)カボンバに頼ってます。底の砂利は金魚の水槽のやつを使っているのでおそらくバクテリアはいると思います。容器の大きさ等ヤマトヌマエビには過酷な環境ですか? 誰か意見ください。お願いします。

  • ヤマトヌマエビの突然死

    30cm水槽で投げ込み式のフィルター(立ち上げ1ヶ月位です)から底面濾過に変えてから2週間くらい経った頃、2匹いるヤマトヌマエビが突然死んでしまいました。エビは他にミナミヌマエビが3匹いるんですがミナミ達はいたって普通で1匹は卵を抱えています。 ヤマトヌマエビのみかかる病気でもあるのでしょうか? あと、このままではミナミ達も危ないのでしょうか? 回答、宜しくお願いします。

  • 先日クロメダカ8匹をヤマトヌマエビ6匹いる水槽に入れました。

    先日クロメダカ8匹をヤマトヌマエビ6匹いる水槽に入れました。 そしたら、ヤマト2匹とメダカ4匹が死んでしまいました。 原因がまったくわかりません。 メダカだけなら水合わせに失敗したかなって思いますが、 ヤマトまで2匹死んでしまったのがよくわかりません。 それまで半年間はヤマト6匹無事に生きていたのですが。 水槽は12リットルです。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚とヤマトヌマエビの混泳

    私はグッピーと金魚の水槽を持っていて、現在、グッピーの水槽にヤマトヌマエビがいます。最近、金魚の水槽の苔も食べてもらおうと思ったのですが、混泳させても大丈夫ですか。

    • ベストアンサー
  • ヤマト&ミナミヌマエビについて

    アクアリウム初心者なのですが、ここ数日の間、ヤマト&ミナミヌマエビの動きが変なのです。 90cm水槽に、モーリー、プラティ等を飼っているのですが、掃除役としてヤマト&ミナミヌマエビを50匹ほど同居させております。 いつものエビたちは水槽底面を縦横無尽に泳ぎ回ってゴミ掃除しているのですが、なぜかここ数日間は、各種類毎に、水槽の隅に折り重なるように固まって動かない状況です。 これってどういう状態なのでしょうか? お分かりの方、よろしく尾根が致します。

  • ミナミヌマエビのことについてですが…

    本日、ネットで注文したミナミヌマエビが届きました。 40cm水槽にエアレーションとちょっと水草が植えてありブラックソイルを使っています。 2時間くらい水合わせをし、水槽にいれました。はじめは水槽に慣れてないせいかほとんどのエビが泳いでいました。2時間くらいして見てみると今度はアナカリスのところに数えられないほどのエビが集団でかたまっていました。 こんなことは初めてなので対処方法を教えてもらいたいです。 ちなみに30匹程度入れました。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビの突然死

    庭のひょうたん池にメダカ30匹とミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビを飼っていました。3月の下旬に購入して約1ヶ月、1匹の脱落者もなく無事暮らしていましたが先日、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ全てが一夜にして死んでしまいました。(メダカはなんともありません) しかも、死骸が同じ場所に固まっていました。 ネットで調べたところ、脱皮にともない交尾のための強いフェロモンを出し、見境も無く交尾(攻撃)し合う習性があるとか・・・ なぜこうなったか?見識のある方、ご指導ください。

専門家に質問してみよう