• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:横領による懲戒解雇、借金、虚言癖のある夫)

夫の横領と借金、虚言癖による懲戒解雇の結果

kano20の回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1144/6923)
回答No.10

既婚母親です。 正解は無いと思いますが、そうやって夫の借金を貴方のお金で返済してしまう以上はまた夫は何処からかでお金を入手してくると思います。 ばれてもまた妻が返済してくれて適当な嘘を言えば許してくれるのですから。 離婚と言えばうるさく言わずに自分を反省する会社員の妻。 きっちり借金分を返してもらってから妻から離婚を言い出しましょう。 バイトから正社員になれたようですが、前職の横領がばれた場合はまた解雇になるでしょう。 たびたびの幼稚な嘘も返済しても離婚しない妻も今の夫にはセット物です。 夫は治りませんし、貴方も妻でいるうちはそのような夫の妻として我慢の日々です。 まず両家の親には正直に言って返済、そして離婚を。

dayanyamyam
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 主人は嘘の記載はしていませんが、職安などを通していないので、横領のことはばれていないのです。 わたしはそれも心配で、過度な行動は慎むように言っているのに、今の職場でのテレビのインタビューに堂々と出ていて(ローカル番組ですが)、前職の上司の目に入ったらどう思われるか、わたししかハラハラしていません。 本人は前職はもう関係ないと。 そういった行動すべてが心配で。 でもこういう考えはもう捨てるべきですね、わたしは親ではありませんから。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 懲戒解雇になりました

    私は自分が起こした不祥事(横領)により、先月懲戒解雇になりました。 懲戒解雇になる前に上司より退職願いを出すように言われ提出しましたが、自宅謹慎後懲戒解雇になりました。 しかし、解雇通知を受け取った時に解雇予告手当はもらっていないんですが、前の職場には早く請求したほうがいいですか? また、離職票もまだ届きません。 前の職場から告発されるかもしれませんが、就職活動して再就職しないと家族を養えません。就職活動は告発される、されない がはっきりしてからの方がいいのでしょうか? 下手な文章ですみません。

  • 懲戒解雇について

    始めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 現在、借金による離婚問題で会社を欠勤することが 多くなっています。報告は前日から当日朝には しているのですが、今日休んだら懲戒解雇を覚悟しろとの 事を言われました。会社に対し迷惑をかけているのは わかりますが、自主退社扱いではなく懲戒解雇は適用されるのでしょか? 懲戒解雇は転職にも響きますのでなんとか避けたいです。 不足な内容があれば追加書き込みさせて頂きますので ご回答のほどよろしくお願いいたします

  • アルバイトなのに懲戒解雇

    私は先日まで有名チェーン飲食店でアルバイトしていました。店舗に落ちていたお金を拾い自分のお財布に入れていたことがばれて、自主退社という形で退社いたしました。(金額は100円が7~8回くらい) 会社からは「これは横領と一緒。後で懲戒解雇という処分になるかもしれない。その時は連絡します。」と言われました。 アルバイトでも懲戒解雇ってあるのでしょうか?懲戒解雇扱いになるとどのような問題が起こりうるでしょうか?正社員で懲戒解雇の場合、大変問題なのはわかりますが自分はアルバイトです。 返信が遅くなってしまうかもしれませんが宜しくお願いします。

  • 懲戒解雇

    懲戒解雇されそうです。今、自宅待機です。 私は、一部上場の優良企業の社員です。 棚に置いてあった、中身が高価な紙袋をとりました。 それを、ビデオに取られており、現物を私のロッカーで発見されました。 以前、一度、人の社員カードを横領した前科があります。懲戒解雇を免れる方法はないでしょうか? お返事お願いします。

  • 夫の借金と横領

    長文となりますがご了承ください。 夫33歳、私25歳、娘6ヶ月。交際4年、うち一年の同棲を経て結婚しました。 結婚前に結婚について話をしていた時に夫から借金があると告白されました。半年前に保証人詐欺に遭い800万円の負債があると。返済は身内から500万円、先輩から300万円を立て替えてもらい、その2人からは無利子の返済でよいという話で、月々返しているとのことでした。ショックで何故私に今まで内緒にしていたのかと泣き崩れていましたが、やはり夫との絆を切ることは出来ず、私には絶対に迷惑をかけないという約束だったこと、また仕事は真面目で営業成績もトップだったので長期間かかっても借金の返済に付き合おうと決心し婚約しました。 そして一年後、突然会社からの解雇通告。先輩から借りたと聞いていた300万は実際は会社の売掛金を横領していて社長にバレたと。しかも身内は300万、横領したお金が500万。頭が真っ白になりました。横領後2年で100万は返済していたそうですが、社長は民事も刑事も訴えると。弁済は半年後までにと約束し身内からお金を集めていますがあと100万ほど足りないそうです。 現在再就職は何とか決まり、その社長にも解雇理由は伝えてある上で働かせてもらっています。が、私と娘は裁判の結果が決まり返済の目処が立つまではとりあえず私の実家で生活、つまり別居状態です。もちろん私の親兄弟は夫とはもう離婚したほうがよいと言っていますが、私にも娘にもとても優しく、家のこともよく協力してくれていた夫を完全に嫌いになることがまだ出来ません。また私ひとりで娘を育てる自信もまだ湧きません…。この先復縁を目指して生活するべきか、離婚を視野にいれて生活するべきか…。 何かアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 懲戒解雇について

    私は横領で懲戒解雇されます。入社18年です。会社からは自宅待機といわれてます。自殺等いろいろ考えましたが…もう一度やり直す方法もあると思い…今後の手続き等はどのようにしたら良いでしょうか?反省しております。 ご教示お願い致します。

  • なぜ懲戒解雇しないのか?

    7月決算の会社に勤めています。経理部長の横領が発覚しましたが、経営者は懲戒解雇しません。勤務態度も悪く、いびきをかいて勤務時間に寝ていたり、携帯メールや私用電話をするなど、注意をしても繰り返しています。普通なら即、懲戒解雇と思いますが、経営者は、かばったりして解雇しません。縁故も無関係なので解雇は当然かと思うのですが。金額もかなり大きく部長の年収の二倍です。返済させる様子もなく、以前と変わらぬ仕事をさせています。もちろん給料も払っています。周囲からは特別扱いだと不満が沸き起こっています。こんな会社の経営者をどう思われますか?なにごともなかったように現在もいる部長をどう思われますか?よろしくお願いします。

  • 懲戒解雇後の復活方法

    懲戒解雇(悪徳企業から。現在、労基署に確認中) の後に、転職はほぼ絶望的なのですか? 刑事事件を起こしたわけでもなく、横領をしたわけでもありません。 また、懲戒解雇の方も世間には相当数いると思うのですが どのように仕事をおこなっているのでしょうか?

  • 懲戒解雇にすると言われてます

    トライアル期間が終了して1ヶ月がすぎた勤めている会社を辞めようと思っています。 ですが、そんな事をしたら懲戒解雇にすると言われてます。 最近仕事で失敗をしてしまいました。 その失敗というのが誤って発注してしまいました。 それは自分で買い取り始末書ですんだんですが… そのこともあって今だに辞めらてません 懲戒解雇になると次の就職も厳しくなります。 教育と称したいじめのようなものもあり本当に限界でもうどうしたらいいかわかりません

  • 懲戒処分?不当解雇?

    友人がいきなり解雇されて困っております。 内容ですが、当人は病気にて療養のため長期休暇をとっていたのですが、先日、体調が回復したため出勤した際、社長より懲戒免職との連絡を受けました。 しかも「すでに先月末で退職扱いである」と連絡されたとのことです。 懲戒免職の事由は (1)業務上横領(過去、私用で宅急便などを利用したことがある) (2)勤務態度が悪い(昼休み以外に休憩を取ることがある) です。 (1)、(2)ともに本人内容を理解しておりますし、申し訳ないとも思っているそうです。 しかし、 (1)については当人だけでなく他社員も(上司も含む)同じようなことを多数しており、いわば通例となっておりました。 注意されなければ問題ないいうわけではありませんが、「みんなやっているし」という気持ちがあったとのことです 本人が利用した宅急便は、回数は50回ぐらい、総額は50000円程度とのことです。 (2)については、確かに上長に連絡せずに休憩を取っていたことは申し訳ないことです。 しかし、このことについて今まで特に注意を受けたことはなく、いきなり「休憩を勝手に取っていた、業務態度が悪い」と懲戒免職の理由にされたとのことです。 (1)、(2)とも本人が悪いことは重々承知しております。 しかしながらいきなりの解雇、懲戒免職で、しかも「すでに解雇済み」というのはひどいのではないかと思っております。 つきましては、 Q1 上記(1)、(2)は懲戒免職に値するほど重いものでしょうか? Q2 せめて「解雇済み」を「一ヵ月後解雇の解雇予告」にするようお願いするのは不当でしょうか?(その間に身辺整理が出来ます) Q3 「解雇済み」が撤回されない場合、あきらめるしかないでしょうか?(「横領で訴えてもいいけど訴えないから、やめてくれ」のようなことをいわれたとのことです) 以上、よろしくお願いいたします。