• ベストアンサー

着物の染色家は英語ではどうなりますか?

名刺を作るのですが、名前の上に 着物の染色家 あるいは染色を仕事としている という説明は どういう風に英語でしたら良いですか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。染色の英語について詳しい者ではありませんが、興味深いので検索してみまして、kimono dyer でどうか、という結論に達しました。以下に説明します。 こういう、一種の専門分野の単語というのは、普通の英語の辞書で引いてもぴんぼけな訳が出てきたりすることが結構あります。それより、実際の用例を探すのがいちばんです。 動詞dye(染める)から「染める人」は、dyerと思われるので、「kimono」「dyer」といったキーワードで検索して、例を集めてみました。 Lover of detail strives to keep a kimono-dyeing art alive http://www.japantimes.co.jp/life/2012/09/16/general/lover-of-detail-strives-to-keep-a-kimono-dyeing-art-alive/#.WNKhf-lcR1Q この記事ではタイトルで、着物の染色のことを、kimono-dyeing art と行ってますね。 それと、本文一行目で、江戸小紋を染める熟練の人を、an expert dyer of Edo-komon-style kimonos と表現しています。 Salon de Kimono makes Japanese clothing more comfortable! http://i.isetan.co.jp/mitsukoshi/ginza/en/news/2015/12/making-japanese-clothing-more-comfortable-for-daily-use-salon-de-kimono-offers-a-full-lineup-of-prod.html この記事では、3枚目の写真の下の文章で、「千總」(でいいでしょうか?)という染色業者さんをChiso, a well-known Kyoyuzen dyer founded in 1555. (1555年創業の有名な染色業者である千總)と紹介しています。つまりここではdyerは一人の人ではなくて、染色を業とするお店(会社)のことをさして使っているようです。Kyoyuzen dyerと、製品の名前を前に置いてますね。 Kimono Old & New http://www.deepkyoto.com/kimono-old-new/ この記事では写真の下のふたつの大きな段落の下の段落の下から5行目に、Tomoyuki Tsuji, a 3rd generation kimono dyer, (三代目の着物の染織家、つじともゆきさん)という表現が出てきます。このdyerは個人をさしていますから、dyerは個人でもお店でも指すことができることがわかりました。 そんなにたくさんの例が出てくるわけじゃないですが、こういった例を見ると、染色家はdyerでよさそうです。着物の染色家ですが、1番目の例に倣えば、dyer in kimono という表現もできそうですが、2番目、3番目の例のように、できる製品をdyerの前につければ良さそうなので、kimono dyer になります。名詞に刷るとすると、後者の kimono dyer のほうがコンパクトでよいのではと思いました。 以上ご参考になれば幸いです。

oktaku3
質問者

お礼

たくさん調べていただいて 心から感謝しています とても参考になりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 着物の染色の色を作る職人さんは単純な色を作らない

    先日見たテレビで、 日本の凄い技術という事で「着物」の事をチラッと放送してました。 その染色過程が凄いという事で、私も見ていて、凄い!と感動したのですが、 個人的には少しだけ絵を描いた事があり気になったのですが、 一般的には色を混ぜると濁ると言われていると思います。 ただ、その染色の色を作る職人さんは、 単純に2色を混ぜて色を作れる場合であっても2色では作らずに、 他の色を混ぜて、深みを出すと仰られておりました。 その深みの意味も分からないのですが、 できた色はそんなに濁った感じではなくて、綺麗な薄赤紫でした。 なぜ、2色でできる色を3色、4色混ぜて作るのですか? また、色の深みとは何ですか? 3色、4色で作った色を見ていると何か伝わりますか?

  • 着物について英語とイタリア語で

    着物の着付けの検定というのがあって、私は一応中級なんですが これを説明するときイタリア語と英語ではなんと言うのでしょう? prova di abilita` del Kimono medioではおかしいですよね? 英語となるとますますわからないのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  • 着物の・・・

    よく、ドラマや漫画で 着物を着ている女性がいますよね それで、着物を着ながらお仕事をしている時 紐みたいなので袖まくり? しているのを、なんていうんでしょうか;; 説明不足でごめんなさい;;;

  • 染色について

    私は今、染色関係の仕事をしています。そのカタワラで、違う技法の染色がしたいと思い、独学で勉強しています。 そのうち、独立してやっていきたいと思っているんですが、独学でやっていけるものなんでしょうか。 独学で染色をやられている方、身近にそんな人がいるよという方、どんな事でもいいのでよろしくお願いします。

  •   英語で着物の事が説明されているサイトまたは本

    英語で着物の事が説明されているサイト、 または、本がありましたら、教えて下さい。

  • きもの。付け下げ。

    きものの種類についての質問です。 きものには「付け下げ」というのがありますが、 本などで調べると、よく、 きものを着た時に模様が上を向くように 反物の状態で模様を描いたもの、と説明されています。 この、”模様が上を向く”というのはどういう事なのでしょうか。

  • 七五三の着物の名称について

     七五三で女の子が着物の上に着ているベスト?のようなものについて。課題で名称が知りたくて「七五三 着物 羽織」で検索をかけたんですが、出てきません。 あれはなんという名前なんでしょうか?また、なんの為に付けているんでしょうか?  

  • アボリジニの染色体の数は46本ではない???

    どこのアボリジニかは不明ですが、アボリジニの染色体の数は46本ではないと、医薬系の講師(外国人です)に聞きました。 また、遺伝病のため、染色体の数が違う訳ではなく、そういった種族であるとも説明を受けました。 英語版のwikipedia?英語の辞典?で見かけた気がすると言われたのですが、私の英語力だとこれを裏付ける記事を探しだせませんでした。 どなたか、ご存知の方はおられませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 娘の七五三の着物について

    現在二歳の娘がいて、来月七五三です。 よく、着物にきちんと帯びをしたお子さんと、着物の上にベスト?(名前が分からない)のような物を着せて帯をしていないお子さんの写真を見かけます。二種類の着せ方があるのでしょうか?また、どちらを選んだ方がよいのでしょうか?教えて下さい。

  • 染色体について悩んでいます。 

    染色体について悩んでいます。  X染色体しかない私は変ですか? 何らかの障がいが生じてしまうのですか? 普通の染色体はXYです。 私はXY染色体を持っていません。 X染色体しかないのは変ですか? 仕事上や人間関係などに何か問題がありますか? 聞きますが、XY染色体はどんな人ですか?