マリモの活動について

このQ&Aのポイント
  • マリモの浮き沈みについて教えてください。
  • 水槽で飼っているマリモの中で、大きさが1.5cmのものが光合成で浮かない理由が不思議です。
  • また、購入したマリモの中で1.5cmのものと2cmのものが浮き沈みのパターンが違うのも不思議です。
回答を見る
  • ベストアンサー

マリモの活動について

マリモの浮き沈みについて教えてください。 よろしくお願いします。 水槽でマリモを3個飼っています。大きさは1.5cmが2個、2cmが1個です。 そのうち2cmの物は光合成で浮き、夜9~10頃に沈みます。酸素が排出される為だと思います。 日中の光の強さによりますが、ほぼ毎日行います。 何故、1.5cmのマリモ2個共が光合成で浮かないのか不思議です。 買ったところは2cmの物は別の店で、1.5cmのマリモ2個は同じ店です。 1.5cmのマリモ2個はニセモノ(フェライトの人工マリモ)かな?と思っています。 購入前に店員に確認しましたが西洋マリモと言ってましたが。 マリモの沈みぱなっしってあるのでしょうか? 同じ水槽環境なのに不思議です。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.1

一般的には、浮かない方が多いようですね。 この生態編を読んでください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%A2

nazenari
質問者

お礼

教えてくださってありがとうございます。 色々、研究論文含め調べたのですが、浮かない方が普通だとは知りませんでした。

nazenari
質問者

補足

Wikipedia拝見しました。 普通は沈みっぱなしなのですね。 以前購入したマリモも浮き沈みしていたので幸運だったみたいです。 今日も浮いたので嬉しいです。

関連するQ&A

  • まりもちゃんの限界は?!

    まりもをかっています。 それも、水槽で空気まで与えながら…。 水替えも、水道水を1日日光にあてた物を使っているんですが・…。 それにも関わらず…。 2.5cm程に成長した、まりも1号が水にプカプカと浮いてしまったんです。それも、1つだけ…。 これは、ど~いう現象なんでしょうか? やっと、ここまで大きくなったのに…(/ _ ; )

  • 毬藻(まりも)の育て方。

    今日和。私はこの前友達から、北海道からのお土産として『毬藻(まりも)』を貰いました。眠り缶という物に入っていました(@-@;??まだ開けていません)缶の裏に簡単な説明はあったんですが・・・本当に簡単で・・・『水は汚れたらかえる』『人工の光で育つ』『直射日光はさける』といぅものでした;うぅ~。なにしろ動植物(?)を飼うのは初めてで・・・ちんぷんかんぷん(TT;)できるだけ詳しいことを教えて下さい。あ。でもどんなことでも良いのでいろんなコトを教えて欲しいです 宜しくお願いしますm(__)m

  • 人口の光合成パネルが開発出来たそうですね。これで世

    人口の光合成パネルが開発出来たそうですね。これで世界が変わる。街中に植物は不要になるし、何よりデンプンが副産物として出来る。これが大きい。 デンプンが人口的に生産出来れば、農産も不要となる。人口お米も出来る。人口小麦も出来る。これで世界の食糧問題も解決だ! もう二酸化炭素排出問題も解決。凄い未来っすわー 光合成する建物。そして、食糧まで自給自足の未来。発電も太陽光パネルで自家発電。素晴らしい。 北大、可視光による人工光合成でアンモニアを生成する技術を開発 http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20140731/206828.html ア、アンモニアだけ?! 人類はついに光合成を手に入れた!人工の葉が酸素を作り出す奇跡 http://nge.jp/2014/08/11/post-3496 酸素だけ? 光合成が成功ということは、たんぱく質も生成出来ているはずと思ったが、どうなんだろう。 逆にアンモニアだけ酸素だけ人口で光合成させる方が難しい気がする。 可視光でアンモニア人工光合成に成功 http://m.huffpost.com/jp/entry/5645054 光合成でなんでアンモニアが出来るの?これって光合成じゃない気がする。

  • 人工飼料を食べてくれない!

    ブラックアロワナ(33cm)とスポッテッドガー(30cm)を90センチの水槽で 同居させています。 最近から人工飼料(ヒカリクレストのカーニバル)をあげているのですが、アロワナは食べるのですが、ガーはぜんぜん食べてくれません。 3~4日、エサを抜いてからあげても無反応です。 仕方なく、クリルをあげるともの凄い勢いで食べます。 どうしたら人工飼料に慣れてくれるでしょうか?

  • 光触媒による人工光合成について

    人工光合成によって生成された有機物は一体何につかわれるのでしょうか?植物であれば植物自身の栄養となるのでしょうが触媒の場合は…? 人工光合成を行う光触媒が完成した場合、どのような形で利用されるのですか?人工光合成を行うための施設がつくられるのでしょうか。 最後に、現在、可視光でも利用できるかどうかが問題となっているようですが、その他に開発する上での問題点はあるのでしょうか? たくさん質問してしまい申し訳ありません。もし知識として間違った質問をしている場合は是非訂正してください。どれか一つでもわかる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • 人間と自然と人工

    自然は人間が手を加えない物、人工は加えた物ですが、でも人間の行為を自然と区別するのっておかしくないですか?植物の光合成も人間がコンピューター作ることも結局は自然現象の結果なんだから区別は不自然です。人工を自然と区別するならその人工物を作った人間も自然とは区別すべきです。すると人間は自然物ではないと言う結果になりました。やっぱ人間は特殊な生き物?

  • 水槽 LED スポットライト

    質問です。お願いします(^^) LEDスポットライトなのですが60cm水槽でスポットで直接あてるとして、コエダナガレハナサンゴ、ハタゴイソギンチャク、センジュイソギンチャクで GrassyLeDioとアクアステムアクシーファインスポット LED 20W ブルーとカミハタ レコルト・ルーチェ ブルー12WどのLEDが光合成に向いてますか??後、 GrassyLeDioだとすると種類が多いので詳しく教えて下さい☆ 後、オススメの光合成に良いLEDがあれば教えて下さい(^^)

  • 食べ物や飲み物がモノ真似?!何?!

    代用食品 人工食品 コピー食品 合成食品 模造: にせ物; 贋; リプリケーション; 偽物; 写; 謄本; コピー; 写物; 写し; 贋物; 複製; 写し物; 写本; 複写; 副書; 摸造; 模写; 複製品; 摸造する; 模作; レプリカ; 摸写 食品: しょくひん ◎ 食べ物。特に,食べ物となる製品。食料品。飲食物。 「冷凍―」 模造・摸造: もぞう ◎ 実物にまねてつくること。

  • メダカ&出目金の飼育環境について

    45cmの水槽に、小赤1匹と出目金2匹、それとメダカ6匹が同じ水槽に入ってます。 また、「ろ過装置」と「水草」を使ってます。 とりあえず、大きな問題は無いのですが....エアポンプ使用した方が良いのでしょうか? それと、「水草」を入れてるのですがライトは必要ですよね? 水槽の設置場所が昼間でも薄暗い所なので、水草は光合成をせずに二酸化炭素を出しているような気がするのですが.....。 本当に初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 植物育成LEDライトって水草には…?

    60CMスリム水槽で水草と13匹の熱帯魚を飼育してます。 照明は某メーカーのLED白青二色の観賞専用ライトで水草の育成には向いてない様ですが、水草は徐々に育ってます。(植え込んで1ヶ月弱) 底床から水面まで20cm弱と浅いせいか、何とか光量で育ってるかもしれません… 光の質が光合成には向いてないと思うので、観葉植物水耕栽培育成LEDライト、赤青を水槽全体に照らせば草の成長は今より盛んになるかも…と購入を考えてます。 日中は留守なので、観賞の必要がない時間帯に使用すれば、と思い付きましたがどんな効果が出るか、検討がつく方お返事お待ちしています。 尚、ネットでは観賞の必要がなければ、赤青のみのひかりで光合成出来る。とありましたが、実際はいかがなものでしょうか?

    • ベストアンサー