• ベストアンサー

銀行の利子の申告について

松本 裕之(@okabc690rihoto)の回答

回答No.2

こんにちは、税理士の松本です。 利子をいつの収入として計上するかはその定額預金の契約内容によります。 イ その契約により定められた預入期間(以下この項において「契約期間」という。)満了後に支払を受ける利子で、その契約期間が満了するまでの期間に係るものについてはその満了の日、その契約期間が満了した後の期間に係るものについてはその支払を受けた日 ロ  契約期間の満了前に既経過期間に対応して支払い又は元本に繰り入れる旨の特約のある利子については、その特約により支払を受けることとなり又は元本に繰り入れられる日

shawndia
質問者

お礼

分かりやすい回答を頂き本当にありがとうございました。

松本 裕之(@okabc690rihoto) プロフィール

■ご質問者・みなさまへ■ 弊事務所は特に創業・会社設立サポートと国際税務対応、海外進出支援を得意としております。 海外の会計・税務等の専門家とも提携し、常に最新の国際的な情報を得ております。 ま...

もっと見る

関連するQ&A

  • りそな銀行の定期預金の利子

    りそな銀行の定期預金の利子はいつ受け取れるのでしょうか? 毎月1万円預けているのですが、りそなダイレクトで見ると 満期日が3年後になっています。 3年以内に定期預金を解約したら、今月分の利子は 受け取れないのでしょうか?

  • 確定申告 別表六(一)、銀行の利子について

    有限会社を起業して1年が過ぎ確定申告の準備をしております。その中で必要となる別表六(一)の書類についてお聞きしたいのですが、この明細書は簡単に言うと、預金の利子や株の配当にかかる所得税の控除についての書類だと思います。 私の会社では株の所有や他社にお金を貸すということはしておりませんので、自社の銀行口座の利子のみ関係があると思うのですが、ここで起業時に開いた口座(普通)の銀行通帳を見てみても「利子」に相当する項目が記帳されておりませんでした。 この場合、別表六(一)は必要ないのでしょうか?また、口座を開設して1年間利子が1度もつかないことはあるのでしょうか?(尚、個人契約の銀行通帳を見ると銀行により名称は異なりますが、「お利息」や「決算」という名称で大体2月の中旬頃に利息分が記帳されているのですが…。) お気付きの点がありましたら宜しく御願い致します。

  • 郵便貯金の利子って確定申告がいるのでしょうか。

    教えて下さい。 今年、郵便局の定額貯金がたまたま何件か満期になり利子がつきました。 知り合いの人が 「利子がついたら確定申告しないと、税務署から連絡が来て、 追徴課税になるよ。」 って言いました。 何年か前、知らなくって申告しなかったら連絡があっって、追徴課税になったらしいのです。 わたしは、利子から税金が引かれてるからそれでいいと思い込んでいました。 間違っていますか? 私の考えが間違ってないとしたら、その追徴課税は何だったのでしょうか。 それとも、金額により、いくら以上は申告するとかあるのでしょうか。 または、年配の人なので利子に課税されてなかったのでしょうか。 確定申告に関するサイトで少し調べましたがわからなかったので よろしくお願いします。

  • 預金保険制度の利子計算について

    現在某銀行に5年物の定期預金を預けているのですが 経営状態が良くないので近い将来その銀行は潰れるんじゃないかと思っています。 今のところ預けて1年半位です。 預金保険機構で1千万までとその利子が保証されるようですが 満期にならないうちに潰れた場合は利子は少なく計算されてしまうのでしょうか? それとも満期に満たなくても額面利子(から税引き後)で補償されるのでしょうか?

  • 決算時の定期預金の利子について

    経理について素人ですがお答よろしくお願いします 例えば1年物の定期預金(定額預金)などが6月末に満期になる場合 3か月前の3月末の決算時にはまだ利子が入金されてないことになりますが、その場合どのように処理されるのでしょうか? 1. 3月末の銀行の残高証明書をそのまま記入する 2. 元金のみを記入する 3. その他

  • 海外銀行口座の利子について

     将来に備えて、海外に銀行口座を開設しようと考えています。  その場合、年間20万円を超える利子については、税金の申告が必要だと認識しています。  そこで以下の疑問点にお答え頂ける方がおられましたら、よろしくお願い致します。 1)Q1  例えば、3年定期にした場合、 “満期時の3年目のみを確定申告対象とすればよく”かつ、 “3年間の利子が計60万円を超える場合のみ確定申告すればよい”、 という理解でよいでしょうか? 2)Q2  利子の基準となる為替変換レートですが、 “口座を保有する銀行が提供する円変換レート(例:ユーロ⇒円、スイスフラン⇒円)” ということでしょうか?  日経新聞に記載されている変換レートや他銀行が提供する変換レートではまずいのでしょうか? 3)Q3  利子を計算する変換レートは、利子が発生した日を対象にすればよいのでしょうか?  大変恐縮ですが、どなたかコメントのほど、よろしくお願い致します。

  • 相続時の預金の利子の取扱について

    細かな質問ですみません。 親が死亡して、子供が預金を相続する場合、 利子も満期分として計算して相続すると聞いたのですが 合ってますでしょうか?(定期の満期前に親が死亡) 1.例えば10年定期で1000万で1%の利率なら 1080万が相続時の計算の基とされるのでしょうか? (子が親の預金を名義変更で引き継げる場合) 2.もし上の預金が、子供が親の名義を引き継げないような 預金の場合も(各銀行によって違うよう)やはり 1の計算になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 利子所得

    銀行の預金等の利子は自動的に20パーセント源泉で 引かれてるんですよね? なのに確定申告のとき所得として申告しなければならないんですか? 後々控除等で返ってくるんでしょうか?

  • 日本振興銀行の定期預金を解約せずに満期まで待った場合の利率について

    日本振興銀行の定期預金を解約せずに満期まで待った場合の利率について 日本振興銀行の定期預金を解約した場合、9月10日までの分は当初の利率の日割りで利子がいただけるようですが、5年後に満期となる定期預金をそのままもち続けた場合は5年分の利率がいただけるのでしょうか。または、そもそも満期まで待つ、ということは可能なのでしょうか。

  • 利子所得ってなんですか?

    確定申告の時期で国税庁のHPを見てたら利子所得というものを見つけました。 初めて目にしたんですが、内容を見てもちんぷんかんぷん・・・。 普通に利子と聞くと銀行預金で毎年付加されるわずかながらの金額しか頭に浮かばないんですが、この金額も確定申告しなければならないということですか? だとしたら今まで一度も申告したことはないんですけど・・・。