• ベストアンサー

50~60代になるとキレやすくなる?

http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20170307/Itmedia_business_20170307029.html 駅員に暴力を振るう世代の半分ぐらいが50~60代だそうです。 人間はこの年代になると暴力的になるのか、それとも現在の50~60代が特別にキレやすいのか、どちらなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1450/3536)
回答No.4

自分がその年齢になるとよくわかるのですが、暴力を振るうに到るかどうかは別としても、確かに50代60代になると「怒りっぽく」なります。 しかしこれは、若者の「瞬間湯沸かし器」のような(たとえが古くてごめんなさい)瞬発的な怒りとは少し違うような気がしますね。だんだん激昂してきて手が付けられなくなるような怒りではないでしょうか。年配者が「怒りっぽく」なるのは、自分を抑える力、自制心が弱くなっていることが最大の理由だと思います。 もちろん加齢に伴って考え方が頑固になり、自分とは異なる考え方も許容する柔軟さを失うことによるところも大きいでしょう。特に自分の子どもの世代以下の若者の考えを理解することが難しくなる、というより若者の考えを知る機会が乏しいため、衝突しやすいのだとも思います。 しかし中にはこんな寂しいケースもありました。 回答者が20代のころ、職場に年配の職員が酔って駅で駅員とトラブルを起こしているという電話があり、上司と共にその駅に駆け付けました。幸い暴力は振るっておらず、平身低頭してその職員を貰い受け、状態が収まったところで帰宅させました。その人は翌日恐縮して謝罪して回っていましたが、聞けば最近病気で妻を亡くし落ち込んでいたとか…。普段はまじめで勤勉な人だったのですが、憂さ晴らしに飲んだ酒の量が過ぎて悪酔いしたようでした。今から40年近く昔のことですが、今も記憶に残っています。

reva
質問者

お礼

ありがとうございます それは寂しい話ですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • jetdragon
  • ベストアンサー率9% (22/230)
回答No.15

その世代はキレやすいのもあるし、思想的に偏った左寄りの人も多いイメージがあります。あまり関わりたくない方々ですね

reva
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ontitan
  • ベストアンサー率12% (27/209)
回答No.14

たしかのその年代はマナーの悪さが目立ちますね。駅員や店員に理不尽なクレームをつけていたり、歩きタバコなどよく見かけます。 一番見苦しかったのは病院に薬をもらいにきて「まだ、先日お渡しした薬が一週間以上ありますよね」と受付の人に言われてキレて、「そんなのどっかいっちまって分からねえんだよ! あー、いいよ。俺みたいなのはさっさと死ねばいいんだろ!」などどわめいていて、辟易しました。

reva
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225664
noname#225664
回答No.13

知力体力の衰えに加え年功序列が薄まって威張ってられない状況ですかね。 でもねえ 相手を選んで怒ってるようですから、かわいいもんです。偉い役人なんかは、基本怒ってますが、表に出さず冷たくあしらうことが多いですよ つまりホントに偉さを示すのです。それからみれば子供みたいなもんです。 じじいに怒られたことで、たしかに一理あるなってことも

reva
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

 ど真ん中の50代ですが、こういうのは現場を見ていないので想像でしか言えないので難しいんですが。   同年代としての自分の経験で言うと、若い人の中にも非常に事務的で無愛想な人もいて、何だこいつと思う時もあります。上司が来たら態度を変えたりして。それももしかしたらこちら側の不遜な態度のせいかもしれないので、どちらがいい悪いではないんですが。昔のお役所的態度にはみんながキレていたと思うんですが、今の若い人は逆にそういうのは平気なんでしょうか?事務的対応って嫌ですね。この間、ジュース売り場にもいました。

reva
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225451
noname#225451
回答No.11

若いうちは大人に正しいといわれて従っていても 年をとって教える側になると自分は正直に生きることが正しいと思うからです。 人にはルールを押し付けるけど自分はそれを守らない詐欺師が結局得をすると速く気が着かなかった事を後悔します それからは後悔しないように正直者に生まれ変わるんです

reva
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srxzero
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.10

たしかにちょっとマナーが気になるのはそのあたりの年代の男性ですね。 年をとるとこらえ性がなくなりますが、現在のその年代もちょっと特別かもしれません

reva
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamuiga
  • ベストアンサー率11% (26/218)
回答No.9

いわゆる全共闘世代が多いと個人的に思います https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%85%B1%E9%97%98%E4%B8%96%E4%BB%A3 主な事件を読んだだけでも恐ろしくなりますよ。完全にテロリストですからね

reva
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19690318
  • ベストアンサー率23% (97/407)
回答No.8

いろいろと脳内物質の影響もあると思いますが 私的にはやはりこの年代は暴力的になる傾向があると思います 若い者に関わりたいけど、どこかでやはり見下している 俺様はお前たちより長く生きているので偉いのだ 俺の言うことを聞いてりゃいいのさ 若造ごときが逆らうな という変な脳内での固定観念があるんですよ 確かに人生長く生きてますので、それなりの知識や技術や世渡りのノウハウは凄いもの持っているだけに 自分の思い通りに動かないと怒りますし、若者が上手にできたとしてもジェラシーを感じる 周りから認められたい動物なのです そして貴方もそうなるのです 「今どきの若い者は・・・」これは永遠に輪廻するのです 扱い方はとにかく褒めまくって褒め殺ししかありません

reva
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

セロトニンという物質が減ってしまうのだそうです。本人もコントロールができなくなってくるのでしょうね・・・ http://style.nikkei.com/article/DGXBZO36854720Z21C11A1WZ8000?channel=DF061020161183&style=1&page=3 >脳科学の観点からの分析もある。人間の情緒を安定させる脳内物質のセロトニン研究の第一人者、東邦大学医学部の有田秀穂教授によると、この物質は衝動や攻撃性を抑制する作用があり、不足すると感情の起伏が激しくなって、ささいなことでもキレやすくなるという。「分泌を促すには運動、日光浴、ふれあいの3要素が大事。デスクワーク中心の現代人は太陽の光を浴びずに机に向かう時間が増え、同僚と赤ちょうちんで一杯という機会は減っている。不足するのは当然」と語る。  有田教授はセロトニンの分泌を活発にする運動療法の実践の場として、「セロトニン道場」を都内に開設している。受講生の中には中高年男性の姿も目立つ。こうした教室に通わなくても、日ごろストレスを感じている中高年男性は、「運動・日光浴・ふれあい」の3つの要素を積極的に日常生活に取り入れてみてはどうだろう

reva
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231796
noname#231796
回答No.6

元々キレやすい人が、年齢を重ねるにしたがって押さえが利かなくなる、という理屈じゃないかと思っています。 キレて、周りがなだめる対応を取るとともに、自分の要望がある程度通った経験が、成功体験として積み重なり、余計に自信を持ってキレる、というか。

reva
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • youtube閲覧は合法?違法?

    http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20130408/President_9085.html youtubeは閲覧するだけなら合法だと信じてる派ですか?信じてない派ですか? 1.警戒してyoutubeはみない 2.気にせず見ている あなたはどちらですか?

  • 志村どうぶつ園のパン君は好きですか?

    「天才!志村どうぶつ園」という番組があります。 そこにパン君というチンパンジーが出てくるコーナーがあります。 (私は、この番組を知ってますが、たまたまタイミング良く見れた場合を除いて、 積極的に見ようと思ってません。) このパン君をどのようにご覧になってましたか? 私はチンパンジーというと、昔のアニメの刷り込みからか、ずる賢いというイメージで、 このパン君の大騒動みたいな描き方も大して可愛くも面白くも無いし、 それを見るゲストのウケまくってる反応も不思議な気分で流して見てました。 他の動物に比べてもまったく和みませんでした。 一緒にいた犬の方が好感もてます。 あなたは、パン君て、どうですか?(でしたか?) http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20120911/Itmedia_makoto_20120911034.html?_p=1

  • 心を病んで退社するのは、ニートになるのと大差ない?

    エキサイトトップページに、こんな記事がありました。 わが子を絶対ニートにしない進学コース20 http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20140425/President_12367.html 中に、こんな記述があります。 「大学卒業者のうち5人に1人はニート、フリーターとなる」 「心を病んで退社するのでは、せっかく就職しても、ニート、フリーターになるのと大差ない」 詳細はリンク先記事をご覧いただきたいのですが、 皆さんの感想を聞かせていただけませんか。

  • 学歴や資格は要らないの

    学歴や資格が要らないそうです。 医師や弁護士など学歴や 資格が必須の職業は多々あるんですが。 どうなんでしょうか。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/01/news093.html

  • 日本の未来は明るいですか

    なんやかんやで500万くらいするハリアーが 目標の15倍も売れてるそうです。まあ初期は 試乗車やレンタカーなので売れるんですが、 それにしてもすごい。日本の未来は 明るいですか。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2007/20/news044.html

  • トヨタはすごい

    労働基準法を守りながら24時間戦うそうです。 労使協調の会社ですから、組合の合意というのが 肝ですね。本当に出来ますか。 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/11/news014_3.html

  • だからそんなに甘くはないって

    この記事の筆者はやたらにトヨタを礼賛します。 確かにトヨタは偉大ですが、そんなに甘くはないですね。 まずはジャパンタクシー。300万以上するので地方の零細タクシー 会社は買えないそうです。元を取ろうと何十万キロも走ると、 電池がインバーターは故障するでしょう。 プロボックスだって同じです。何十万キロも走れば 元は取れるでしょうが、ご近所の御用聞きなど数万キロしか 走らないユーザーもいます。そういう人は100万円の 未使用車のマーチで十分でしょう。 取り立てて騒ぐ話じゃないですよね。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1710/30/news019.html https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/04/news051.html

  • 富士通がPC事業で中国のレノボと事業統合

    http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171031/Jiji_20171031X015.html 富士通がPC事業で中国のレノボと事業統合するそうです。富士通のPCって売れてないんですか? 会社の経営状態もよくないのでしょうか?

  • 中国、数カ月以内にガソリン車禁止打ち出す公算

    http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170928/Reuters_newsml_KCN1C307L.html 中国も早期にガソリン車を廃止するそうです。スバル、マツダ、三菱あたりは電気自動車開発が遅れていて、やばくないですか?

  • 20代後半~30代前半世代の特徴は?

    こんにちわ。 私は今20代後半で入社5年目を迎えました。まだまだ未熟ですが、少しだけ周りの状況も見ながら仕事が出来るようになってきたと思います(^^;) よく上司や上の世代の人から、「最近の若い人は使えない」とか「人間関係がドライでとっつき難い」などの声(殆ど批判)をちらほら聞こえてきます。 会社ではバブル後の不況で人員整理を行い、年齢構成は40代以上が多く、その下の世代が激減していて中核となる世代が少なくバランスが悪いように思います。最近では07年問題対策で20代前半が増えてきたように思います。 私から見ると昔は従業員の人数もゆとりがあって、同じ仕事量でも1人当たりに換算すると現在よりもずっと少ないし、社内教育も行き届いていたし、教育する余裕もあったように思いますが、バブル後の不況時に新規採用を控え、リストラを進めてた結果、人手不足で計画的に人材を育てていくゆとりがないように思えます。 なので、上の世代から「使えない」と言われるとちょっと反発したい気分になります。 40代の世代の方からは下の世代がするような仕事と上の世代がするべき仕事を両方しなくてはならないという意見も聞いたことがあります。 (私たち世代がしっかりしろ!と言いたかったようです) 厳しいご意見もあると思いますし、一概に答えにくい質問だと思いますが、他の世代の方はこの世代についてどんな印象を持っているのかお聞きしたいのです。 回答者の年代も表記の上、ご意見よろしくお願いします。