• 締切済み

相続について

父が亡くなり、借金も多い為、遺産相続するのか、放棄するのか調べ中です。 預金口座が凍結される前に内縁の妻が許可なく勝手に預金を引き出していました。 もし、相続放棄した場合ですが、 その預金を引き出したお金、又、内縁の妻はどうなるのでしょうか??

  • 相続
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#226203
noname#226203
回答No.4

私は調停を申し立て、使い込んだお金を弁護士に調べてもらい証拠をだし、返してもらいました。 相続を放棄するなら、内縁の妻に渡しっぱなしで終わると思います。

回答No.3

>相続放棄した場合です… 引き出したお金はは、内縁の妻の自由です。 内縁の妻は、新たなパートナーを見つけるでしょう。 引き出した預金額が大きければ、税務署が動きます。 引き出しが済んでしまって、税務署が動かなければ、警察は絶対動きません。 いくら告訴しようとしても、「相談として聞いておく。弁護士に相談したか?してみてはどうか?」とはぐらかされます。 祖父から父、父から主人と相続の手続きを見て来ました。 同居や共同事業でないなら、借金が多いと分かるなら、裁判所に相談して速やかに放棄されることをおすすめします。

参考URL:
http://so-labo.com/procedure-of-the-inheritance-abandonment-3110
nyiche0515
質問者

お礼

やはり、マイナスのお金の方が多い為、相続放棄することにします。 色々と教えていただき、本当にありがとうございました>_<

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2188/4847)
回答No.2

>父が亡くなり、借金も多い為、遺産相続するのか、放棄するのか調べ中です。 まぁ、親と言えども「全ての父親名義の財産状況」は把握していませんよね。 ですから、相続放棄申請期間(死亡を知った時点から3か月以内)を過ぎると「突然、亡父の借金を返せ!」と取り立てが来る事も多い様です。 >預金口座が凍結される前に内縁の妻が許可なく勝手に預金を引き出していました。 内縁の妻には「一切相続権が無い」というのが、法曹界の常識です。 ですから「相続財産を盗んだ」として、警察に被害届を提出して下さい。 亡父財産は、「法的相続権者の所有」です。 先ず、内容証明郵便で「盗んだ金を、全て返金しろ!」と伝えて下さい。 内容証明郵便の受取拒否及び返金の拒否があれば、警察に被害届をだして下さい。 >相続放棄した場合ですが、その預金を引き出したお金、又、内縁の妻はどうなるのでしょうか? お金は、亡父の兄弟など血縁関係がある人物が相続します。 質問者さまの従妹になる場合もあります。 血縁関係が確認されるまで、世代を進んで探します。 内縁の妻が盗んだお金は、あくまで相続財産です。 亡父の遺言状で「全額を内縁の妻に譲る」という内容が無い限り、犯罪者です。 豚箱にいれましよう。 推測ですが・・・。 内縁の妻が金を盗んだのは「老後の心配」だと思います。 孤独死を迎えるよりも、全額税金で死ぬまで安心して暮らせる刑務所の方が安心です。 衣食住は無償。電気・水道代も無償。入院・治療費も無償です。 規則正しい生活が出来ますから、ダイエット・運動も出来ます。 一日も早く、警察に被害届を出す事です。 案外、内縁の妻も「相続財産を盗む事で、刑務所に入る事を望んでいる」かも知れません。

nyiche0515
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 内縁の妻はATMから引き出したお金を全額置いているみたいで、もし罪になるなら貴方に返すわっ と言ってきました。 放棄するかもしれないので受け取ることもできずですが… ホントに刑務所にでも入って欲しい気持ちになってきました!

noname#237141
noname#237141
回答No.1

引き出したお金は(おそらく)戻ってこないでしょう。 その内縁の女が使ってしまっていれば、回収はほぼ無理でしょうね。 仮にお父さんの債務の方が多かった場合は、 相続放棄すればいいんですけど、困るのは債権者ですよね。 いくらかでも回収したいはず。 ヤリ手の弁護士にでも相談して、まずは「返しなさい」と内容証明でも送って 警告して、その後何の反応もなければ、お父さんの死去後の預金引き出しは 債権回収に充当するもの、として回収屋に債権化させると(脅しを)入れれば いいんじゃないでしょうか? あなたの手からは離れ、その女へは(どのスジかは分かりませんけど) 「取り立てに行くぞ!」とやってもらったらいいんです。 だいたいそこまでいくとビビるはずです。 使ってなくなっていても、女はサラ金でも街金でも金借りて返して くれるかも?しれません。 荒っぽいやり方を避けるなら「刑事告訴するぞ」でもいいと思います。 と私の想像で書きました。あくまで想像で、もし自分なら こういう方法もアリかな、と。 法的なことは分かりませんけど、こちらからアクション起こさないと、 取られた金の回収、内縁の女への制裁は何も始まらないです。

nyiche0515
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 内縁の妻が勝手にATMから引き出した父の預金は 全額置いてあるみたいです。 引き出したお金を全額返すと私に言ってくるのですが、まだ放棄するかもしれないので受け取れません。 何だかややこしくて申し訳ないです。 父の死後、初めて会った人でどんな人かもわからず、スムーズにいかず…参りました(>_<)

関連するQ&A

  • 法律的には・・・良いの?

    故人の預金口座が凍結される前に相続権利のない 内縁の 妻(夫) あるいは第三者が相続人の許可なく勝手に預金を引き出した場合 なんらかの罪に問われるのでしょうか? 法律関係に明るい方がいましたらお教えください。

  • 相続の単純承認に該当する行為は?

    先日母が亡くなりました。 母名義の預金口座には200万程度入っております。 しかし、母には負債が数百万あります。そこで相続放棄を考えております。 母名義の口座に入っているお金は父が給与として得た分です。 このお金を、何も考えずに母死亡後に父の口座へ移しました。 死亡事実は銀行は知りませんので口座凍結はされていません。 このような状況で相続放棄をした場合、上記の移し変え行為は単純承認に当たりますか? 預金そのものは父が給与として得たものを単に母名義の口座に入れていただけなのですが。

  • 遺産相続を放棄しますが、私が支払った治療費や葬式代はどうなる?

    義父(妻の父)が癌で死亡しました。 義父は現役の会社員だったので、そこの健康保険を使って治療していました。 義父は貯金がほとんど無く、治療費は私が支払っていました。 じきに高額治療費の戻りや傷病手当金の振り込みがあるのですが、振込先は義父の銀行口座です。 葬儀屋の話では、本人が死亡すると口座が凍結するが、理由を言えば解除してもらえるとの事でした。 義父には借金が数十万円あり、私も妻もそれの連帯保証人ではないので、今のところ支払いの義務はないのですが、三ヶ月以内に遺産相続放棄の手続きをしないと、三ヶ月後には「遺産=借金」の相続人として、妻の元に取立人がくる可能性があります。 なので妻と相談の結果、遺産相続を放棄しようという事になりました。 ここから質問です。 妻は自分の父親の遺産相続を放棄するわけですが… これから葬式の費用もかかりますし、今まで私が支払っていた治療費も回収したいです。 それらを、これから保険組合から義父の口座に振り込まれる、高額治療費の戻り・傷病手当金を、引き出して使用しても大丈夫でしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 相続放棄の手続き準備期間の支払いについて

    先日、父が他界しました。 その父には借金があり、それを相殺できるような財産も無いため、相続放棄の手続きをとるように準備をしております。 相続放棄をするということで、父名義の銀行口座には手をつけておりません。また訳があって、まだ口座は凍結をしておりません。 そこで質問なのですが、 残された母は、父と生前住んでいた賃貸マンションにまだ住んでおりますが、そろそろその家賃の支払日(銀行口座自動引き落とし)がきます。引き落としは父名義の口座で、家賃が引き落とされるには十分な額が入っております。この場合、この口座に母が所有するお金を入金する形で父の預金に手をつけないようにすれば、問題ないのでしょうか?それとも父の預金から支払っても問題はないのでしょうか? 引き落とし口座の変更には時間がかかるため、目前の支払いには対処できません。 その他、父の借入金の支払いその口座にはあるため、どのように対処すべきか悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • 相続と贈与の関係について。

    無知なので基本的な質問をお許し下さい。 先日父が死にました。父の遺産は土地と家の他は銀行預金のみです。すぐに相続の手続きをする余裕が無く、口座が凍結されると困るので残された母の当面の生活費として父の口座から200万円ほどを私名義の口座に移しました。 ところで、父の預金の額なら相続税はかからないらしいのですが、預金を移してしまったためこのままだと私に贈与税がかかると言うことになるのでしょうか? ご教示宜しくお願いします。

  • 相続放棄後

     父が亡くなり、遺産が債務超過だった為、相続放棄の手続きを取る事にしました。手続きは無事終了し、「相続放棄申述受理通知書」も手許に届きました。さて、質問なんですが、手続き前父の資産には一切手を付けてはいけないという事で、残高が少しあった通帳は凍結し、死後直後が受取日になっていた年金(二か月分未払い年金)も受け取らないようにしました。相続放棄後、数か月が経つのですが、「預金残高」「年金」はどうなるのでしょうか?

  • 相続権放棄の場合、墓地の相続はどうなる?

    質問です。まだ 両親健在だという事を前置きして書きます。 もし(父)が亡くなった時には、(母)が父名義のカードで 勝手に作った借金の相続、負の相続を防ぐ為に 自分への遺産相続を放棄することも考えているのですが。 家のお墓は どうなるのでしょうか? 墓までも放棄せねばならないのでしょうか? ちなみに墓地は寺社にあり、墓が一個立つほどの土地しか ありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 負の遺産相続の相続放棄

    負の遺産相続の相続放棄 3年前に母方の祖母が亡くなりました。祖母には叔父達と建てたマンションの借金があり 連帯保証人の1人となっていました。母は祖母が連帯保証人であることは知っていましたが自分には関係ないと思っていたようで相続放棄の手続きをしていませんでした。先日家庭裁判所に行きましたが年数が経っている事もあり認められませんでした。 旅行や外食など派手な生活をしているようにみえる叔父ですがなかなか借金を返金できていないようです。 母はもし完済までに自分が亡くなれば 私達兄弟と父には相続放棄すれば大丈夫だし 我が家のわずかな預金は自分名義ではなく父にしておこうというのですが 本当でしょうか? また もし父が先に亡くなった場合は 母が遺産放棄をすることで私達兄弟に父の遺産を譲るというのですがそのようなことが可能でしょうか? はじめての質問で説明に不十分な点などあるかと思いますがお詳しい方に教えていただけたらと思います よろしくお願いします。

  • 相続財産管理人について

    先日父が亡くなり、第3順位までの全ての者の相続放棄が裁判所に受理されました。父には兄が一人、妹が一人います(祖父母は既に他界)。祖父母が亡くなった際、遺産分割協議を行っていない為、未だ全て祖父名義です。祖父名義の土地の一部を市役所が下水道工事の車両の通行の為に使用しており、その使用料は兄弟全員の共有分ですが、祖父が亡くなっているので仮に父名義の口座を作り、そこに市役所から使用料を振込んでもらっています。しかし実際にはその口座は地元にいる父の妹が管理し(長男と父は遠方在住)、そこから固定資産税や法事等の費用を出しているとの事ですが、父が死亡した為、口座を凍結しました。先日市役所から使用料を振込みたいが口座が凍結しているので振込めないとの連絡がありました。口座に入っている市役所から振込まれた使用料は兄弟共有のものですが口座が相続放棄した父名義の為、口座のお金がなくなる事は兄弟納得済みです。市役所から振込まれる使用料は父が相続放棄した為、父の相続分は当然ないと思いますが、各兄弟の相続分はあると思います(父の相続分を引いた2/3の使用料)。市役所にはどのように対応したらよいのでしょうか?(父の相続分を引いた使用料(2/3分)を振込んでもらうとか出来るのでしょうか?)長文になってしまいましたが、ご教授の程よろしくお願いします。

  • 相続放棄をした後

    教えてください。 叔母がなくなり 相続放棄をしました。) 僅かなお金で 借金があったら嫌だったらですが つい最近 共済出資金の積み立てが 数万あると言ってきたので それも寄付の形を取りたいとお願いしましたが 遺産相続は 例え1円足りとも貰ったら 故人の借金があった場合 ふりかかると 聴いたのですが いかがなんでしょう? 兄弟が それっぽっち 預金に比べたら安いから 貰ってもどうって事ないんじゃないか?と言われたのですが… 相続放棄は 全て拒否するのが一番ではないでしょうか?