再受験を考える地方旧帝や早慶の学部と英語の勉強

このQ&Aのポイント
  • 地方旧帝や早慶の経済、社会学系の学部を再受験することを考えています。さらに在学中には英語の勉強もしたいです。
  • 周りに再受験をする人はいましたか?再受験に対しての社会的な見方はどのようなものでしょうか?
  • 現在の年齢は22歳で、就職のことは考えていません。
回答を見る
  • 締切済み

再受験

地方旧帝、または早慶の経済、社会学系の学部を再受験したいと考えています。 あと英語の勉強が趣味なので在学中にさらに語学の勉強をしたいです。 現在の年齢は22歳です。 就職のことは考えていません。 みなさんの周りで再受験の方とかはいましたか?またいたとして、その人は軽蔑だったり浮いたりしていましたか?

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.3

Mitinokami さん、こんばんは。 語学が趣味なら、留学すればいいと思いますが、いかがでしょうか?なんでわざわざ大学に戻る必要性は感じられませんが… 就職のことは考えていません。といいますが、最終的には就職するんでしょう?

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.2

再受験というニュアンスがいまいちわかりづらいのですが、現在 大学に在学していて、仮面浪人的に他大学を受験するのか、それとも年齢的に、社会人での大学入学なのか、どちらなのでしょうか。 ...とはいえ、私も大学に行ったのは20歳過ぎてましたし、高校からの現役合格者が3~4割くらいしかいない、なおかつ仮面浪人も社会人入学者もいるような大学に行ってましたが、入学時は年齢や浪人年数などそこそこ話題にはあがるものの、2年目くらいには誰も何も気にしなくなりましたね。確かに年齢が近い人が友人関係になりやすいことはありましたが、年が離れていることで浮いていたり軽蔑されるようなことはなかったです。そもそも30代や40代でない限り、20代だと見た目にはそれほど変わりません。 質問者さまの希望される大学の話ではないので参考になるかわかりませんが、少なくとも私の経験では、大学に入れば年齢は関係ない...という印象です。 ただ、浪人年数が長かったり仮面浪人だったりする場合には、自身がそのことを引け目に感じてしまっているがゆえ、他大学に行っていたことなどを聞かれてもいないのに言ってしまうことや、そういった人たちだけで固まって現役での進学者などの学生と自ら壁をつくってしまうこともあるかと思います。就職を希望し現役が一番だ、と考える学生もいるでしょうけれど、それはそれ、他人は他人、ということで、質問者さまがそういった学生にたいして否定的な目を持たなければいいと思います。 たとえどのような年齢や経歴や身分であろうと、同じ大学にいる間は、みな一様に『慶大生』とか『早大生』ですから、その中で年齢や経歴によって線を引いてしまうことがナンセンスだと思うので、どうぞ何も気になさらず、希望される大学に行くのが良いと思います。

noname#225269
noname#225269
回答No.1

いましたね。  早稲田で2年目に東大に合格しましたね。 一般と比較すると、費用面で親に迷惑かけたかなと思います。  他はありませんね。 しかし、大学卒業後、大学院で他大学を受験する方法もあるので、一概に何とも言いかねます。   友達は関西の旧帝大で大学卒業後、京大の大学院に入学した人も知っています。 ある意味、専門での実績が高いと(認められる事が重要)、割と楽に合格する見たいです。 現在は良くわかりませんが・・・ 因みに、企業から研究員として入学し、論文博士の人もいましたね。 しかし、学歴なんてそんなに関係無いと思いますよ。  入学した時は確かに賢い事は認める、しかし卒業の時はバカだと思う人もいました。  海外の大学とは違いますからね。

関連するQ&A

  • 再受験

    地方旧帝の経済学部を再受験したいと思います。 22歳、就職は考えてません。 医学部以外の再受験で20歳以上の入学生は周りから見てどうなのでしょうか?

  • 旧帝大 再受験 文系

    今年新卒の22歳男です。 私立の三流大学に通っていたのですが、休学しました。 今年から来年にかけて勉強して別の大学に行きたいのですが、地方旧帝の文系の学部で多浪や再受験 をして入った人はどれくらいいるのでしょうか?

  • 早慶の就職状況

    こんにちは。 自分は大手商社や電通に就職したいと考えているんですが、早慶でも可能でしょうか? やはり旧帝のほうがいいですか? 地方旧帝なら早慶の方が良いと度々耳にしますが、大手商社や電通への就職を考えた時、どちらが良いと思いますか? 質問が多くてすいません。お答え頂ければ幸いです。

  • 再受験するべきなのか、しないべきなのか。

    僕はMARCHの某大学の理系学部に在学しているものです。 本来は経済工学や経営工学などを学びたかったのですが、 滑り止めである今の大学にしか受からなかったために、ここに入学しました。(今の学科は情報系です。) 前期は大学に慣れておらず、よく分からないままに過ぎてしまいましたが、後期になって講義を受けていると、 『やっぱり、これは自分の学びたい事じゃない』『学びたかった経済学や経営学を学んでみたい』と思うようになりました。 さすがに今から勉強し始めて、今年度の一般受験に間に合わせるのは無理ですから、今から再来年度の受験に向けて勉強しようかなとも考えています。 今MARCHの大学にいる以上、受けるとしたら東大、早慶の大学を受けようと思っています しかし、問題もあります。 今、大学一年で再来年の受験を目指すとなると実質二浪したことになります。 僕は今の就職事情などは詳しくないのですが、二浪して大学に入り、就職となるとやはり就職が厳しくなってしまうと聞いています。 このままMARCHの大学を我慢して通い、卒業し、就職した方が良いのか、本当に学びたいことを学ぶために再受験した方が良いのか、とても悩んでいます。 また東大、早慶の大学は二浪しても入学しても、十分に意味のある大学でしょうか? こちらも重ねてお願いします。

  • 理転して生物学系を受験しようと思っています。

    宅浪中の身ですが理転して生物学系の学部、レベルでは旧帝以上の大学を受験したいと思っています。 元々文系だったのですが浪人中に本当に何がしたいかと考えた所このような考えに至りました。 そこで、国公立を理系受験するに当たって選択できる理科二科目社会一科目は、生物学系に進学後のことも考慮に入れた場合、どのような組み合わせで受験するのが有意義でしょうか。 また、純文系でいままで高校生活をしてきたため理系に関する情報が少ないので、理系受験や理転受験に関して有益な情報がある書籍やサイトがありましたら紹介していただけるとありがたいです。

  • 就職において学歴の差をカバーできる能力とは?

    こんばんは 大学2回生です。来年就職活動なのでちょっと将来のことを考え始めています。 私は旧帝大およびそれに準ずる大学に落ちて、中堅私大(関関同立、MARCH)の経済系学部に通っているものです。 来年度からのゼミではとりあえず第一志望のゼミに入ることが出来、ゼミ長をやるつもりです。(立候補しました。) 先日、企業の合同説明会に参加してきましたが、まだ将来具体的にどういう業界を目指すかは決まっていないです。 ただ、経済系の学部なので銀行などの金融系を狙っていくかなと思っています。 しかしやはり1流大学は強いです。旧帝、一橋、早慶、神戸大・・・・ いまさら学歴は変えようがないので、それ以外の部分で勝負するしかないのですが、就職においてこの学歴差をどうやったら跳ね返せるのでしょうか? 思いあがりかもしれませんが、これからしっかりやっていくことを前提として、とりあえず個人間の実力勝負にまで持ち込めたら、上記の大学の中位以下とはいい勝負が出来るんではないか と思っています。 大学受験では負けたけど、そのまま終わりたくないです。何の能力を鍛えていけばいいでしょう?特に今年なんかは就職も相当厳しいみたいで、来年もこの傾向が続くとなるとちょっと困っています。 とりあえず、東大京大一橋は別格として、MARCH関関同立で早慶、阪大以下の旧帝、神戸大、横国とまともに張り合えるようになるためにはどうすればいいでしょうか??

  • 立命館を受験したいのですが?

    立命館を受験するのですが、学部を絞れません。法学、経済、理工電気系どれも勉強したく、もし仮にこのすべての学部に合格した場合みなさんでしたらどの学部にしますか?学校生活、就職の有利などの意見お願いします。高校の先生は勉強大変だけど理系が大手企業メーカーへの就職に有利と言ってます。勿論どの学部に入っても勉強がんばります。

  • 浪人するか地方国公立に進学するか

    センター試験に失敗して地方国公立を受けた者です。 センターに失敗したのは単に自分が勉強不足だったということは理解しています。 そして今、私は浪人するかしないかでとても迷っています。 恥ずかしながら私は明確な将来の夢などないのですが、だからこ選択肢を広げるためにも受験をやり直した方が良いのではないかと考えています。漠然と企業で企画などしたいなと思っていましたが。都会の企業に勤めるなら、やはり地方国公立じゃあ不利ですよね。。 しかも私が受験した学部は私がやりたいことではありません。(ちなみに経済学部を受験しました。そして私がやりたっかった学部は社会学部とか文学部です。) 仮面浪人も考えましたが、周りに流され断念してしまいそうで怖いです。 家族には女の子が浪人なんて・・・、とあまり浪人には賛成ではないようでした。 そこで質問なのですが、地方国公立で上位層でいるのと、旧帝や難関私立で中位または下位にいるのとではどちらが就職に有利なのでしょうか。 また浪人のメリットとデメリットを教えてください。 乱文でごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 再受験について

    質問を読んでいただきありがとうございます。私は地方私立大を卒業し地方国立大学大学院に進みましたが1ヶ月で中退しました。理由は専門の研究が自分に合わなかったためです。そして今フリーターの身です。歳は今年で23歳になりました。本来ならば就職を考える歳なのですが、最近もう一度大学に行き直したいと考えるようになりました。その理由は以前は基礎工学部(研究は生物系で大学院も同様です)に在籍していていたので今度は応用的な工学(特に機械系)を学びたいのです。長らく受験勉強から離れていたのでほとんど1からスタートです。そのため新たに試験勉強を始めています。来年度はもう間に合わないので、再来年の2010年度の入試を目標にしています。受験する大学はせっかく高い授業料を払い、かつレベルの高い授業を受けたいので旧帝大にしようと思います。ところで他の質問を見ていると医歯薬学部など資格が取れる学部の再受験または高齢受験者は結構いるみたいです。そこで質問なのですが、必ずしも資格に直結していない学部などの再受験者または高齢受験者の経験がある方いらっしゃいますか?またはあなたの周りにそのような方はいらっしゃいますか?詳しいお話を聞きたいです。よろしくお願いします

  • 受験科目はなにを選べばよいか

    現在理系クラスに在籍していて物理と化学と地理の授業を履修しています。 日本史と世界史は履修していません。 また、学校の授業では理系のため国語の授業が少なく、受験勉強はほぼ独学になってしまっているのが現状です。 僕はまだやりたいことが決まっていないのですが、せっかく理系にいて物理と化学をとっているのでできるだけ物理と化学を使いたいと思っています。ですが、理工学部を狙うだけでなく文系の経済や商学部も狙いたいのです。加えて志望する大学は早慶がいいのですが、そうなってくると物理もやり化学もやり国語も数学もやらなければなりません。英語はおそらく受けるすべての学部で必要になると思います。ですから果たしてこれらの科目すべてをあと一年で早慶合格レベルまで持っていくことが出来るのかが不安なのです。このまますべて勉強して大丈夫かそれとも何か切り捨てないと早慶には受からないのかがわからないのです。 理工学部を受験するには当然物理I,IIと化学I,IIと数III,Cまでできないといけません。 加えて経済学部、商学部には国語が入ってきます。 逆に理工学部を捨てれば物理化学は消え数学の負担も減ります。やはり理系の学部の道を捨て文系の学部に絞り勉強をしたほうがいいのでしょうか。現在ものすごく出来る科目もなければものすごく出来ない科目もありません。 現在理系ですが、理科を捨てるならどちらかといえば理科より国語や社会のほうができますし今から文転して日本史か世界史をやるという手もあります。 どうしても早慶に合格したいのですが、できれば理工学部も目指したいのです。 しかし理工学部も視野に入れるとリスクが高いのです。どうすればいいのでしょうか。 勉強する科目を決めないと受験勉強をスタートできないので困っています。 欲張りな質問ではあるのですがアドバイスお願いできますか。