• 締切済み

中古住宅の修理費について

最近、私の知り合いが築12年の木造住宅を中古で購入しました。 その知り合いはそこに住むためにハウスクリーニングをしようと、業者を呼んで見積もりをしてもらっているとその業者さんが「この家(部屋)は傾いている」と言われたそうです。 ちなみにもっとも傾いている部屋は、購入の際に「荷物が沢山あるから」ということで見せてもらえなかったそうです。(わざと見せないようにしたのかどうかはわからない) そこで知り合いは売り手にその事を言いにいくと、「こちら(売り手)側が指定する業者で6~7万円で工事ができるなら補償する」ということでした。 しかし家をジャッキアップするのに6~7万円でできるわけがなく、そうなれば工事費用は知り合いが負担しなければならないのでしょうか? 契約書をみないと話にならないと思いますが、一般的にはどうなのか教えて下さい。

みんなの回答

回答No.3

まず、一級建築士等に建物を見てもらうことを勧めます。 何故なら、その建物の欠陥が傾きだけとは限らないし、その傾きの原因・程度が分からなければクレームの付けようがありませんから。 又、この売買が宅建業者を介してのものだったのか、売主は業者あるいは個人かによっても対応は変わってくると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.2

恐らく、不動産業者の仲介による売買契約と思います。こうした場合、不動産業者を窓口にして解決を図った方が良いと思います。 売買契約書には瑕疵担保責任の範囲と期間が記載されており、クリーニング時に発見したということであれば、引渡しから、そう時間が経っていないと思いますので先ずは不動産業者へ相談されることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 taro-sanさんの知り合いが契約時に【不実の告知】,【断定的事実の提供】,【不利益事実の不告知】,で契約した場合平成13年4月1日から【消費者契約法】という法律が施行されており,契約時から5年以内であれば契約を取り消して全額返済請求ができます。 「消費者契約法」 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ref/law/shouhisha.html ====抜粋==== 第四条 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。  一 重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認  二 物品、権利、役務その他の当該消費者契約の目的となるものに関し、将来におけるその価額、将来において当該消費者が受け取るべき金額その他の将来における変動が不確実な事項につき断定的判断を提供すること。 当該提供された断定的判断の内容が確実であるとの誤認 2 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対してある重要事項又は当該重要事項に関連する事項について当該消費者の利益となる旨を告げ、かつ、当該重要事項について当該消費者の不利益となる事実(当該告知により当該事実が存在しないと消費者が通常考えるべきものに限る。)を故意に告げなかったことにより、当該事実が存在しないとの誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。ただし、当該事業者が当該消費者に対し当該事実を告げようとしたにもかかわらず、当該消費者がこれを拒んだときは、この限りでない。 3 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対して次に掲げる行為をしたことにより困惑し、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。  一 当該事業者に対し、当該消費者が、その住居又はその業務を行っている場所から退去すべき旨の意思を示したにもかかわらず、それらの場所から退去しないこと。  二 当該事業者が当該消費者契約の締結について勧誘をしている場所から当該消費者が退去する旨の意思を示したにもかかわらず、その場所から当該消費者を退去させないこと。 4 第一項第一号及び第二項の「重要事項」とは、消費者契約に係る次に掲げる事項であって消費者の当該消費者契約を締結するか否かについての判断に通常影響を及ぼすべきものをいう。  一 物品、権利、役務その他の当該消費者契約の目的となるものの質、用途その他の内容  二 物品、権利、役務その他の当該消費者契約の目的となるものの対価その他の取引条件 5 第一項から第三項までの規定による消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消しは、これをもって善意の第三者に対抗することができない。 ======== もし業者が請求金額を出し渋るようであれば最大賠償金が60万円までで即日結審可能の『少額訴訟』でうってでてはどうでしょう? 「少額訴訟について」 http://www.shiho-shoshi.or.jp/shougaku/info/ 初めてで不安であれば下記サイトから最寄の【司法書士】に相談してみましょう。 「全国司法書士会一覧」 http://www.shiho-shoshi.or.jp/data/zenkoku.htm ちなみに司法書士は『簡裁訴訟代理認定資格』を持っている人は弁護士に限られていた訴訟代理とその法律相談などの業務を,簡易裁判所の事物管轄(2004年4月1日から140万円以下)が行う事ができるようになっており,和解,民事調停,保全手続などの代理も行えます。 「司法書士法第3条について」 http://homepage2.nifty.com/sihoushosi/nintei.html 「司法書士 佐藤平三郎 News」 http://www.geocities.jp/musyukunaruto/htm/news.htm *2004年3月10日記事をご覧ください。 それではよりよいネット環境をm(._.)m。

taro-san
質問者

お礼

詳しく書いていただきありがとうございます。 詳しく見させてもらって、知り合いと相談して今後の対応を早急に考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古物件における住宅ローン減税を受けるための耐震工事依頼業者の選定について

    リフォーム&耐震工事の業者選びについて、ご教授ください。築27年(木造2F)の中古物件の購入を依頼した不動産業者から「売主が買主に引き渡す前に耐震補強をして、基準を満たせば住宅ローン減税が受けれます」と言われました。それはネットで調べて、理解できましたが・・・問題が。そこの不動産業者はリフォーム並びに、耐震補強工事もされていて、すでに見積もりも頂いております。だた、少し高い気がします。まだ、買主の持ち物である家に、知り合いの業者を連れて行き、合い見積もりを取ってもらってもよいのでしょうか。また、売主の持ち物の状態で、知り合いの業者にリフォーム&耐震工事をお願いしてもよいものなのでしょうか。

  • 中古物件の購入するポイント教えて下さい。

    マイホームを購入する為初めて内見に行きました。 戸建てで値段が400万下がったものでした。 その家が結構汚かったのです。 家の周りに枯れた植木鉢がごろごろしていて、部屋はほこりまみれ(引っ越し後一度もちゃんとしたクリーニングは絶対してない感じ)トイレのドアにポスター。食洗機はカビくさい。 不動産さんに「購入するとなったらクリーニングははいるのですか?」 と聞いたら「基本このままです」と・・・。 そこで質問です。 (1)この場合ゴミ撤去、ハウスクリーニング代理由に値引き交渉してもいいでしょうか? (2)築17年の木造なんですけど、こんなにほったらかしで売りに出すものですか? (3)中古戸建てを購入するにあたり注意点があったら教えてください。 まとまりのない質問ですがどうぞよろしくお願いします。

  • 中古住宅がシロアリ住宅だったケース

    親が築3年の中古物件を購入して7年ほど経った家がシロアリ住宅だと今月判明しました。 外壁にヒビが入ったので、業者に外壁工事を依頼しました。 すると、柱3本の内2本がシロアリにだらけだったようです。 その為、購入した業者にその旨を伝えると、 見舞金として10万は払うがそれ以上は責任持てないと言われました。 外壁工事と補修工事で約300万かかると見積もりをもらいましたが、 その費用は親の方で全て負担しなければならないのでしょうか? 役所で無料相談を受けたところ、 10年経った家だと自分で負担しないといけないのではないか、 と言われたようです。 ネットで検索すると、欠陥部分を発見後1年以内ならば、 業者などに請求できるようなケースも見つかりましたが、 親の場合は当てはまるのかどうか分かりません。 ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 中古住宅購入について

    中古住宅を購入しようと思っています。 1つ築3年の良い物件を見つけたのですが、3400万円で出されていました。 その値段では買うことは出来なく、1度断念したのですが、 3000万円まで下げてくれるとのことで購入しようと思いました。 2回目に内覧したときは売主の方はすでに引越しをされていて、 隅々まで見れたのですが、築3年の割には水周り・壁等が 汚い気がしました。 全体的にはキレイなのですが、部分的に壁に汚れがあったり、 壁がはがれていたり、キッチンのところの角の所が 剥がれ落ちていたり押入れのふすまに穴があいていたり 床に傷が結構ついていたり・・・と結構ありました。 小さい子が住んでいたみたいでしょうがないとは思うのですが、 ハウスクリーニング代5・6万程度を負担してもらえないか 聞いたのですが駄目でした。 築3年で3600万の物件が3000万円というのは妥当な値段なのでしょうか。 駅からの距離は徒歩16分です。 マンションのこととか良く分からなかったのでよろしかったら 教えてください。 文章が下手でずらずらと書いてしまってすみませんが、 宜しくお願いします。

  • 中古物件のハウスクリーニングについて

    今度、中古物件を購入する予定です。 引渡し前に不動産会社がハウスクリーニングをしてくれるそうなのですが、 そのハウスクリーニングとはどこまでやってくれるんでしょうか? 業者によって色々と違ってくるとは思いますが、自分はこうだった・・・みたいな事でもいいのでよろしくお願いします。

  • 中古マンション リフォーム

    来年結婚するので、築10年の中古マンションを購入しました。 売主さんは綺麗に使われていて、まずまずですが、お風呂場の床の水垢が少し気になりました。不動産の方が言うには、「床を塗り替えるだけでも十分です。ハウスクリーニングは正直あんまりです」との事です。期待しすぎはダメと言う事かな? 私たちも3~5年後には引越したいと思ってるので、あんまりさわりたくはないのですが、新婚だし、最初くらいは綺麗な部屋がいいな~(ましてやお風呂場だし)と思ってます。(彼はあまり水垢は気にならないそう) どのくらい、リフォームに力を注げば良いのでしょうか? ハウスクリーニングで、お風呂も結構綺麗になるのでしょうか? リフォームについていろいろ教えていただければと思います。

  •  中古住宅の瑕疵担保責任

     中古住宅の瑕疵担保責任  購入予定の物件は日本有数の不動産開発業者(以下業者という)の分譲住宅。  築20年で5年前に地盤沈下があり、業者がくい打ち工事を実施。  一体は業者が開発した街で、泥炭地なるも分譲時は杭は打たず。  分譲後は毎年業者が自ら調査し、レベル値が下がった為に建物をジャッキアップし、杭打ち  工事を実施。(実際は住んでいた家が傾いた感じはなっかた模様)  現状家の中を見ても傾き、不具合は感じません。  今回上記分譲住宅を業者から購入した個人と売買契約(仲介は業者の子会社の不動産会社)  を結ぶ予定ですが、契約後に地盤沈下の影響が発生した時に業者の瑕疵担保責任を問う事は  できないのでしょうか?  不動産の法律に詳しくなく、ご存知の方!回答をよろしくお願いいたします。

  • 中古住宅に入居前にやっておいたほうがよいこと

    この度、築20年の木造中古住宅を購入しました。入居前に、やっておいた方がよいこと、(例えば、バルサンとか、排水パイプのクリーニングとか、)教えてください。建物自体は比較的状態はいいです。

  • 戸建て住宅のリフォームの費用に口出しされました

    木造1階建ての家屋に住んでいますが、築30年もたっていますので 今年、某工務店(けっこう知名度があります)に依頼してリフォームしました。 引っ越しする必要はなかったのですが、工事期間(実際の工事期間)は2ケ月、 事前打ち合わせや準備を含めると3ケ月かかりました。 屋根や壁など傷んだ箇所を修繕して、強化するような工事です。 費用や具体的な業者名はここでは書けませんが数百万円かかりましたが、外から見た感じは 新築家屋並みにきれいになり、これなら額に見合ってると思いました。 余談ながら今、近所の木造戸建てが他の業者(知名度が高いです)に依頼してリフォーム中です。 その工事には「覚えやすい名前」があり、ネットで調べてみたら、費用は最低300万円で あとは家の大きさによって額が上がってゆく仕組みで、私が頼んだものとほぼ同額でした。 ところがある日のこと、近所に住む60代の男性が私に「俺に頼めば、特別割引で 70~80万円でリフォームできたのに。 あなたが頼んだ業者は値段が高すぎるよ。100万円以上したんでしょ。」と言ってきたのです。 (工事中、業者の名前を書いた幕が家にはってあったり、業者の名前が書かれた車が家の前に止まってたので、私がどこに頼んだかはすぐわかります。) しかし、その60代の男性がいう「特別大きくはないにせよ、そこそこの大きさの木造の戸建て住宅のリフォーム代が割引で70~80万円、割引なしでも100万円未満」というのは安すぎないでしょうか? それはリフォームではなく、屋根や壁の傷んだ箇所だけを応急的に修理したり、ベンキを塗りなおす程度のものではないでしょうか? そもそも、他人の家のプライバシー(この場合はリフォーム工事)に口出しすること自体、余計なおせっかいだと思いますし、その男性に頼んで70~80万円払って修理しても、2~3年ですぐにあちこち傷んでくるような気もしますが、 費用に関して、どのように感じますか?

  • まだ悩んでます。新築より150万安いだけの中古。

    すみません、またまた質問というか意見をください。 2800万の中古物件の購入で悩んでいます。 築6ヶ月、2駅アクセス可能どちらも駅徒歩10分、実家から徒歩15分の物件です。 ○悩んでるポイント 1.築半年、新品同様といってるわりには、壁に一ケ所凹みがあり、キッチンなどもよほど掃除をしていないらしく汚い。 2.シックハウス対策の法の施行前の物件なので、24時間換気システムがなく、シックハウスへの配慮が心配。 3.同じ建て売り業者の同じ分譲地での新築より300万は安いと思っていたのに、調べてみると200万しか安くなっていない。(新築時3000万円) 仲介手数料で100万近くかかって諸費用込みで3000万ちょっとですが、新築で購入しても3150万ちょっとのはずということが建て売り業者との話で判明しました。またその業者の物件は値引き幅が100万までは設定してるようで、値切ってもいないのに今なら100万引かせてもらいますとのこと。新築より50~150万しか安くなっていないということ。 4.1~3によりお買得物件とは思えません。ですが、現実的にはその近辺で残ってる新築は高くて手が出ません。 5.売り主側(売り主の不動産側?)はすっごく強気で、値切れません。80万値切った金額では、すでに「買う」という人がいるそうです。 6.いいな、と思う点は8万の工事費がかかるセキュリティ、ケーブルテレビ付。 7.前回質問させてもらったとき指摘された「築半年で家を手放す売却動機」は、「子育てが大変なので実家の近くに新築を購入する」だそうです。 しかし実家は同じ区で自転車で10~20分の距離。しかも値切れない理由は、ローンが売却価格よりたくさん残ってしまうからだそうです。どんな資金計画して家を買ったんだか!しかもそんな近くの新築に買い替えるなんて。 いろいろ書きましたが、みなさんはどう思われますか?みなさんの意見を聞いて参考にしたいのでよろしくお願いします。

MFC-J4440N PCとの接続が切れた
このQ&Aのポイント
  • MFC-J4440Nで文書をスキャンしようとしたら、接続を確認してくださいとエラーが出ました。再起動や接続し直す、などは既に試しましたが解決しません。
  • お使いの環境はWindows10で有線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはありません。
  • ブラザー製品でのトラブルです。MFC-J4440Nとパソコンの接続が切れているため、文書のスキャンができません。
回答を見る