• ベストアンサー

介護施設での虐待を「匿名で」通報する方法

介護施設で介護職員が虐待しているのを見つけました。私はその介護施設の職員ではありませんが、私が通報したことが施設側に気付かれるのを避けたいです。 虐待を通報する機関は市役所の高齢福祉担当ということはわかりました。「匿名で」通報する場合、普通は電話で通報するそうですが、書面を郵送する方法はNGなのでしょうか? ※音声などの証拠がないので、通報しても市役所の担当がほとんど動かないのはわかっています。ただ、虐待を見つけたのに何もしないということが嫌なのです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

お気持ちはわかります。 ただ、目的は? 【※音声などの証拠がないので、通報しても市役所の担当がほとんど動かないのはわかっています。ただ、虐待を見つけたのに何もしないということが嫌なのです。】 つまり、虐待(あなたが虐待と判断する何か=暴言?実際の暴力?訴えに対する無視? 無理やり食べさす?食べさせない?などなど)をまずはどうなんだろうということと、あなたの’正体が解らない=匿名’として いわばチクることで何か良くなりますか? たとえば、虐待の事実があったとして、介護職員が特定されて、あるいは特定はされないが、施設として特定される・・・と、どうなる?・・・は、もちろん、そこまではあなたの責任ではない。 もちろん、職員が’誰も見てない所’と、憂さ晴らしをすることは可能です。 あなたのいわば、【自己満足=ただ、虐待を見つけたのに何もしないということが嫌なのです】の解消のために、ドミノ倒しの行先はどうでもいいという事が、 善意なのか、悪意なのか、ちょこっと、立ち止まって、考えてみてはどうでしょう? オランダでは、食事を用意して、目の前に据え膳して、自ら食べるという’行為’をしない人=介護される人に対しては、食べさせません。 それでは、食べないと死んじゃう?と思うでしょうけど、食べさせない=虐待、食べたくない人、食べられない人=食べさせない≠虐待もありです。 食べたくない人に無理やりスプーンで突っ込むのだって、虐待です・・・というより、 年寄りは嚥下障害をもれなく’装備’してますので、虐待の基本が違う・・・などなど。 死んでしまいそうな人は、死んでしまえまで、グラデーションです。 介護を万全に、【誰かがやれ】ということを意味することを今一度、お考えいただいて、コストパフォーマンス、納税者としてのスタンスも思い出してみるとどうでしょう?という、私見に過ぎません。 あなたのご質問に関しては、正体不明、証拠なしだと、すること自体が無意味です。 た~っくさんな同様な事が、同じ施設にあったとして、では、今後どうするを より’お金をかけず’にできるかどうかが問題なだけ。

soji-tendo
質問者

お礼

bekky1様 ご回答いただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 介護士です。虚偽の虐待通報について

    先日、他の同僚数名とともに実名をあげ、虐待通報されました。 介護施設で働いております。 全ての職員が市から聞き取り調査をされました。 私は具体的に何をしたと明らかにされませんでしたが、実名をあげられた他の同僚の中には○月○日に○○をしましたか?と具体的に問われた人もいました。結局、その同僚はその日は出勤しておりませんでした。 私も全く心当たりがなく困惑するばかりです。 上司や周りの人たちは、やましいことがないのであれば今まで通り普通に堂々としていなさいと言います。 きっと私が当事者でなくて、他の人に降りかかったことであれば同じことを言うと思います。 でも私はいま当事者です。 私の周りに、私がしていないことをわざわざ通報する人がいるのです。 実際、虐待で逮捕されるような介護士も存在しますが、虐待なんてしない普通の介護士もたくさん存在するのです。 辛いです。 私が虐待されている気持ちがします。 いつも今回の通報のことを考えてしまいます。 突然悲しくなって涙がでてきますし、心臓がドキドキします。 このままでは病気になりそうです。 どうしたらいいのかわかりません。 きっと誰に話したり訴えても、いつも通りに堂々とということしか言って貰えないのはわかっています。 わかっていますが、悲しくて悔しくてたまりません。 もし、私が病気になり働くことができなくなっても、それはきっと仕方ないことなのでしょうね。

  • 祖母が介護施設で職員から虐待(呼吸の妨害)を受ける

    私には介護施設(特別養護老人ホーム)に入居している祖母がいます(67歳・認知症なし・脳梗塞の後遺症による右半身麻痺あり)。 昨日施設へ会いに行きましたら、祖母の左手に傷が付いていました。 この傷どうしたの?と聞いたところ、 『昨日の夜中、寝ていたら夜勤の男性介護職員がベッド周りのカーテン越しにこちらをじっと見ていた(居室は4人部屋です)。 しばらくするとカーテンを開けて近づいてきて、手で私の鼻と口を塞いで押さえつけてきた。 息ができなくなり苦しく、左腕を動かして(右腕は全く動かせません)もがいて介護職員の手を振り払った。 そのときにはずみで、どこかにぶつけたか、或いはその介護職員の爪にでも当たって、傷ができた。 鼻と口を塞がれたのは今回が初めてじゃない。 5~6日前の夜中にも同じ介護職員に同じことをされたので2回目だ。 その介護職員からは「そんな体になって他人に迷惑かけてんじゃねぇよ」等の文句を言われたことも何度かある。』 といった内容のことを祖母から説明されました。 そして祖母は『ごめんねこんな体になって。心配かけてごめんね。』と私に言います。 話を聞いてまず私は驚き、その介護職員への怒りが込み上げましたが、今は今後どうすれば良いのかで悩んでいます。 ちなみに祖母は現在の施設に入居する前に他の施設で4年程度お世話になっていたことがありますが、この様な出来事や発言は一度もありませんでしたし、この日に何度か祖母から説明を受けましたが、話の内容やこちらからの質問への回答には一貫性がありました。 認知症や、祖母が嘘をついているようには感じられませんでした(私の主観ではありますが)。 また、祖母が自傷行為をしたことも、今まで一度もありません。 私の母(祖母の娘)がこの件を施設の介護部門責任者に伝えたところ、そのまますぐに介護部門責任者・祖母・家族の三者で、会議のようなものが行われました。 (この段階では虐待を行ったらしき介護職員は夜勤を終え帰宅した後だったので、本人への事実確認等は行われていません。) その会議の席では介護部門責任者から、 「こんなことだけは、あってはならないことで、本当に申し訳ありません。 その介護職員は昨年入社した22歳のスタッフで、本当にしっかりと教育を行ったのですが・・・まったく、もう・・・。 職員本人に話をして、必ずご本人とご家族に直接謝らせます。 職員の配置フロアを変えて、その職員が今後担当することは無いようにします。」 というようなことをと言われました。 私の母は「本人に謝られたら殺す気だったのか聞いてやる!文句言ってやる!そうじゃなきゃ気が済まない!」と言っており、怒りと悲しみで泣いています。 しかし、私は本人から謝罪をしてもらっても何の解決にもならない気がしています。 直接問いただしたりしたら逆上されて、もしかしたら今度は私の母が危害を加えられる可能性もあるのではと思えてきて、直接顔を合わせることも危険なように思います。 それに人の息の根を止めかねない行為をする人間に説教して謝らせたところで改心なんて望めるのでしょうか。 今後の流れとして、 ・介護職員が虐待の事実を認めた場合  →介護部門責任者が言っていたように「介護職員本人からの謝罪」と「配置転換」が行われるものと思います。 ・介護職員が虐待の事実を認めない場合  →施設事業者側は「事業者からの口頭での謝罪」と「配置転換」を行うに留まると思います。 謝罪するしないはこの際どうでもいいのですが、 配置転換なんてしたところで、介護職員は施設内を自由に歩き回れるのですから、祖母の部屋にやって来て再び同じことをできるし、腹いせに今度はもっと酷いことを起こすかもしれないと思います。それがとにかく恐怖です。 かと言って、祖母を自宅で介護したり、すぐに他の施設に移ることは容易には叶いません(経済的な面も含め難しいようです)。 長くなって本当に申し訳ありません。 そこで質問をさせていただきたいのですが、 ・虐待の内容からして直ちに役所へ通報したようが良いでしょうか? 通報をしたところで、介護職員から虐待を受けたという証拠が無いので、事実を証明することは不可能である、というのが問題だとは思います。 また、警察にも祖母の手の傷が治る前に相談だけでもしたほうが良いでしょうか。 通報したことでその介護職員から逆恨みされるのではないかという不安もあります。 ・また、もしも介護職員が虐待の事実を認めた場合、施設の事業者は配置転換で済ませようとしていますが、それは充分な措置だと考えられますでしょうか? 私は上にも書いた理由で配置転換では解決しないように思うので、施設の事業者に対し、虐待を行った介護職員の退職(或いは解雇)を要求したいのですが、これは社会通念上妥当でしょうか? ・さらに、介護職員が虐待の事実を認めた場合、警察に通報することも妥当でしょうか? 医学的なことは詳しくは分からないですが、口を塞がれてむせてしまい、誤嚥性肺炎にでもかかって死に至ることも考えられるのかなと思いました。本当に怖いです。 ・そして、一番可能性が高く今後困るのが、介護職員が虐待の事実を認めない場合です。 この場合はもう成す術が無いでしょうか? ベット上に監視カメラを設置?(でも大部屋だからプライバシーの問題あり)とか、そんなあまり現実的ではないようなことしか思い浮かばず、不安です。 私はまだ学生なので、経済的には何もできそうにありません。 2~3日中に役所へ行って相談だけでもしてこようかと考えていますが、あらかじめ何かアドバイスなどをいただけたらと思い、こちらで質問させていただきました。 質問させていただいた事柄ではなくても、何かお気づきのことがありましたらどうか教えてください。 長文で申し訳ありませんでした。よろしくお願いいたします。

  • 高齢者虐待の通報先

    熊本県(熊本市)の高齢者虐待の通報先について教えてほしいです。サイトで調べてもどこに通報したらよいか見当たりませんでした。 私の家(アパート)の近所の一軒家でおばさんの怒鳴る声と高齢者の叫び声が毎日聞こえます。高齢者は「助けて~」とか「痛い」とか叫んでいます。40mくらい離れていても、平手で人を叩くようなパチンという音がします。声や音でしか判断できないため確実にはいえませんが、虐待の可能性があると思っています。毎晩のように叫び声が聞こえるためこちらの精神的にも耐えられません。 近所の人(野次馬?)もたまに見に行ったりしていますが、一向におさまる気配がありません。 どこに通報すればいいのか教えてください。また、匿名でできると思うのですが、その後の対応はどうなるかお分かりなる方教えてください。

  • 虐待を訴えられた職員は介護福祉士の受験資格あります

    別の施設で虐待を訴えられてた職員がうちの施設にいます。 ゆくゆくは介護福祉士の資格を取りたいと言っていますが 受験資格はあるのでしょうか?

  • 異性介護は虐待か

    私の勤務している法人にデイサービスが3ヶ所あります。 介護相談員の方が入り、利用者様とお話し結果を毎月報告していただいています。 その中で、「男性職員に入浴介助をして欲しくない」という意見がありました。 高齢者虐待には、性的虐待も定義されていますが、施設での異性介護は虐待に含まれているのでしょうか。 ご意見をお聞かせいただけると幸いです。

  • 幼児虐待の匿名通報はどこに連絡すればいいのでしょうか?

    幼児虐待の匿名通報はどこに連絡すればいいのでしょうか? 社宅に住んでいます。 毎晩遅い時間(普通、幼児なら寝ている時間帯)に、幼稚園位の男の子の尋常ではない泣き声、泣き叫ぶ声が聞こえます。 正直、その泣き叫ぶ声が気持ち悪くて仕方ありません。 元気でやんちゃな幼児が、ママにいたずらを注意されて わんわん元気に泣いている風な泣き声ではないからなんです。 社宅には沢山子供がいますが、泣き叫ぶ泣き声が聞こえるのはその家からだけなんです。 昼間に玄関から長時間出され、泣き叫んだり。 可哀想で仕方ありません。 親との面識もなく、関わりあいたくはないですが。 あんな悲しく泣き叫ぶ幼児を観て見ぬ振りはできません。 匿名通報が出来る番号があるそうですが、全国共通なのでしょうか? 北海道の田舎なのですが、市役所や保健所に連絡して動く気があまりしません。 どこか連絡先があれば教えて下さい

  • 介護保険施設について

    学校で高齢者関連施設について勉強したのですが、 介護保険施設の1つに指定介護老人福祉施設があることを知りました。 家に帰ってきて、別の福祉関係の本を読んでいたら指定介護老人福祉施設ではなく「介護老人福祉施設」と書かれていました。 指定介護老人福祉施設と老人福祉施設は違うものなのでしょうか? 分かる方がいらっしゃたら、教えてください。

  • 介護施設で起きた殺人

    http://www.saga-s.co.jp/column/ronsetsu/280848 >虐待をした職員は「30歳未満」が最も多く、被害者の8割は要介護度が高い認知症の高齢者だった。 >徘徊(はいかい)や妄想など特有の症状に対するこまやかな配慮がいるため、介護側の負担は大きい。 あいまいな表現で部外者には何のこっちゃなんですが、介護施設の現実はオブラートに包んで表現しないとまずい内容なんでしょうか。 なぜ介護施設では次々に殺人事件が起こるのか、背景を教えてください。

  • 介護施設で働いてる人に質問です。

    こんにちは。今日もニュースで施設内の虐待を報道してました。 少し前も知的障害者の施設での虐待のニュースを見ましたが、いずれも男性職員がやってますよね? 将来両親や自分が入るなら男性のいる所はなるべく避けたいと思うようになりました。 もちろん男性全てが虐待してる訳ないですし極少数の職員と言うのはわかってます。 介護施設で働いてる方、少なからずこういうのってどこの施設でもあるんですか? 男性の場合、他に仕事がなく仕方なく介護施設で働いてるから この様な虐待が起こるのでしょうか? アドバイスいただけたら助かります。

  • 介護施設の退去について

    包括センターの父親の介護担当の方と話し合い 今年の5月に入った施設を8月末で退去する旨を 園長に伝えました。 すると、退去書面は退去当時で良いと言われました。 施設側は、退去するのを阻害してくる感じがしたのも、退去理由の1つです。 高齢化社会といえど、未だに介護施設は 金のなる木として離さない風潮のようです。 書面などを書き留めで送って退去の意識表示をした方が良いでしょうか? 司法書士や行政書士の方に書いてもらった方が良いでしょうか?

専門家に質問してみよう