• ベストアンサー

庭の花壇の柵に使う木材の種類を教えてください!

レジのパートの副業に手作りサイトに商品を出したいと考えています。 以前趣味で作って知り合いなどに販売していたトールペイント製品なのですが、当時は儲けを度外視してヒノキで作っていました。 もちろん、コストが高くて儲けもありませんでした。 今回はちゃんとコストを考えて作りたいとおもいます。 お聞きしたいのは、花壇の柵に使えるような、雨に強く折れにくく腐食しにくい安価な木材は何かという事なのです。 ヒノキを使った時は5年腐らずに使えました。 曲線を使ったデザインなので、加工しやすいという事も大事かと思います。 どうか、お知恵をお貸しください!!

noname#249491
noname#249491

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

手作りよいですね! 元工業デザイナーです。 手っ取り早いのは、合板になるかと思います。 色をぬれば、素地はわからなくなります。 木目を活かしたく、屋外に利用し、強度を求めると、 米スギ(ウエスタンレッドシダー)でしょうか… "木工の基本は、材料選びから。木工で一番難しく、知識が必要なのが、実はこれ。加工途中で材料が割れてしまったり、完成した後から板が反ってきたりという失敗が起こるのは、木が生き物で、収縮する材料だから。 また、切り出す方向によって強さや強度、木目の出方などの性質も変わってきます。" "ウエスタンレッドシダー 加工は比較的しやすいが、耐久性が高いのでDIYでよく使われる。狂いが少なく軽いので、初心者にも扱いやすい。独特の赤みを帯びた木肌と、甘い香りがある。米スギとも呼ばれるが、日本のスギとは種類が異なる。屋外使用できる強さなので、特に、ウッドデッキにはこれというくらい人気があるが、家具にも向いている。" http://kinyo-daiku.com/zaimoku/ あと、老婆心ながら、価格は、材料費、工賃(自分の想定時給に制作時間を掛け合わせたもの)の2.5倍から3倍を目安に設定されることおすすめします。 個人でやっていたとしても、気持ち良く続けるためには、ある程度の余裕が必要ですからね… こちらも参考に! 「木材」「屋外」「選び」に関する質問と回答 http://sp.okwave.jp/search?auth_token=115bad34c1499ccc76790d736f88e2a1f5b53f8d&auth_token=&word=%E5%B1%8B%E5%A4%96+%E6%9C%A8%E6%9D%90+%E9%81%B8%E3%81%B3 良い作品が出来上がりますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://kinyo-daiku.com/zaimoku/

関連するQ&A

  • 花壇の柵

    家の壁に面した庭に花壇を作ろうと思うのですが、壁際にも柵をつけた方がいいのでしょうか?三方を囲めばいいと思っていたら、家族に「壁際も柵をするもんだ」と言われました。 また、花壇にしようとしているところは、ずっと砂利をしいていたのですが、砂利を取っても取ってもキリがないのです。ある程度とったら、その上に土を盛ってしまえばいいやと思うのですが、甘いのでしょうか?水はけはいい土地です。

  • 中学時代の出来事をアピールしても大丈夫?

    今までで、一番心に残った出来事に次のような中学生活(二年)のなかでの経験をアピールしたいと考えています。 「私の席は窓際で、外の花壇が良く見えました。花がきれいでいい席だなあと感じました。ある日、外を眺めていると花壇の柵が壊れているのに気が付きました。窓際の席なので気になって仕方がありませんでした。私は先生に花壇の柵が壊れていることを報告すると「事務の人に言っておくから、その内に直す」と言いました。しかし、私は気になってしょうがない。今すぐ直したいと言うと先生は以外なことに「じゃあ、放課後直しておけ。材料と道具は倉庫にあるから好きなようにしろ。但し、途中で投げ出すな。」と言ってくれました。放課後、私は寸法を測って木材を切ったり、木材を組み立てたりしていると、今までクラスメイト程度の関係しかなかった子が「自分で直してるの?良かったら手伝おうか」と声を掛けて来ました。私は勿論、彼の要望を受け入れました。その後も同じクラスの子が二人来て手伝ってくれました。この出来事の後彼等とは付き合いが生まれ、その内の一人は大学生になった今でも一緒に旅行に行くなどする大の親友です。大の親友が作れたきっかけが、花壇の柵と先生の判断でした。今でも、私はその先生を尊敬しています。何故なら、もしチャンスをくれなかったら、今の親友は私と関わりがなかったかもしれないからです。」  私としては、これほど心に残った出来事は無いと思いますが、中学時代である点がちょっと気が引けます。自分にとって素晴しい出来事なら中学時代の事をアピールしてもいいのでしょうか?

  • 著作権について

    最近ネットオークションに出品を始めたばかりの者です。 出品物として手作り品を今後出品したいと思っております。 ここで質問させて頂きたいのが、  「模造品、模写品と言われる物を販売する事は著作権に引っかかるので  だめなのでしょうか?」  具体的に申しますと、トールペイントと言う木の板に絵を描いて飾り物として  楽しむものがあります。  描く物として、本屋さんで購入したトールペイント本に載っている絵柄をそっくり  模写したものを出品出来ないのかな?と言う内容です。    また描く対象物が元々、円板に描かれていた題材を全く形状が異なる箱なんか  に書いても同じような著作権の扱いになるのでしょうか?  ネットで著作権云々と調べても理解し難いため、こちらに質問させて頂きました。

  • ■庭の柵について■

    こんにちわ。ご相談にのって下さい。 私の家では、犬を3頭と猫を7匹飼っています。 今まで、猫は完全室内飼いで、 家の中にタワーを作って遊ばせていましたが ほったらかしだった庭を整備して 小さなドッグランのような物を作りました。 そこで、猫も遊ばせられると良いねという 話になり、2mの木製の柵を回りで囲みました。 木製にしたのは、家が古民家を改造した家だったので 見た目をよくしたかったからです。 しかし、それがアダとなり 猫は平気で2mの柵を越えてしまいました。 そこで、再び、50cmの返しを内側に向けて作りました。 でも、うまいように、上ってしまいます。 それで、3度目の正直として、今、考えているのは ●50cmの返しに、また50cmの返しを足す。 今度は、金網で。 ●50cmの返しに、もう一つ返しをコの字型に 内側に返す。 です。 見た目がかなり悪くなりますが 猫が逃げない為にも、どちらかをやってみたいと 思います。 ベテランの方なら、どちらを勧めますか? また、別にいい方法はありますか? ちなみに庭の柵は、20m近くあります。 よろしくおねがいします。

  • 庭に柵

    庭付きの戸建に引っ越しをすることになりました。 庭で大型犬を放し飼いにしたいので、家の周りに仕切りを作ろうとしています。 と言っても大半はコンクリートブロックで既に囲まれているので、仕切りを作るのはせいぜい直線6メートルくらいです。 ・貸家なので、お金をかけたくありません ・見栄えはどうでも良いので、とにかく大型犬が脱出不可能であればOKです 何か良い案はありませんか?予算は1万円以内です。 ちなみに仕切りたい所の下はコンクリートで、 手前がすぐ土なので、どちらでも土台(仕切り)にすることはできます。 (コンクリートブロックの中の穴は、埋まっています。)

  • 庭(花壇)に困っています

    傾斜地の花壇(幅2m、長さ15m)くらいのがあるのですが、今、草を取ってしまい丸裸の状態です。大雨が振り、となりの家に土が流れてしまい、苦情を言われてしまいました。困ったことに外に水栓もなく水やりをすることもできません、日当たりも微妙なのですが、なにか良いガーデニングはあるでしょうか?今グランドカバープランプをさがしているのですが、お勧めはあるでしょうか?

  • 台風で庭の柵が壊れました。

    台風9号の暴風で家の庭にある木の柵が壊れました。 柵の形は「冊」みたいな形で木で出来ていて、横に8メートル、縦に1メートルくらいです。 全部直すとしたらどのくらいの費用がかかるのでしょうか。いっそレンガの塀にしようかとも考えています。 東京都の狛江市で来てくれる業者なんてのはあるんでしょうか? 天災としてどのような保険が効くのかもあれば知りたいです。 お願いします。

  • 庭の柵の素材についておしえてください

    どなたかお詳しい方、お知恵をお貸しください! 現在、庭には柵がなくなにか良いものを、と探して いるところです。 見た目の美しさでウッドフェンスが第一候補なのですが、 腐食や手間が心配です。 ホームセンターに聞いたところアマゾン・アマリロと いう木材が丈夫ですよ、とのことでしたが値段が高価 でびっくりしました。 そこでご質問ですが、そのように腐食等に強い木材で 自分にも手が届く範囲のものはないでしょうか? 庭の周囲28m、高さが1mくらのものを30万円以内(工賃込み) で探しています。 いかがでしょか?

  • 木材の種類

    木材に関しては、まったく知識がありません ラケットに使用されている木材もあんまり公表されておらず、皆なんで知ってんの?って感じです スティガのエバンホルツやローズウッドなど、黒檀や紫檀は堅くて色が濃いのがわかります 「剛力」のウォールナットもそうですね 逆に、檜みたいな白っぽい木材はどういう性質があるのかわかりません 檜単板の「吸い付くような打球感」って軟らかいのか硬いのかぴんと来ません 今一番知りたいのは自分のティモボルALCがどんな木材を使っているかです その木材の特徴もわかれば嬉しいです

  • 木材の種類

    木材の種類によって特徴(耐久性、外観、匂い、耐熱性)など、わかりやすく説明してくれると助かります。尚、URLなどで紹介されたものなどあれば助かります。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう