• ベストアンサー

要介護1の介護

70才母がケアマネや、看護士、ヘルパーさんなどを嫌っています。 市役所の検査はやりましたが、 週1の看護士さん以外は 掃除も入浴も洋服買うのも、精神障害者の私の仕事。 週2のセブンミールの費用もです。 父は病院とスーパーの送迎をしています。 私は今、週5でA型作業所に通いながらなので、夜中に起こされたりすると、体力的、心理的に疲れます。 何か、いい方法は無いですか? このままだと、A型作業所でさえ、休みすぎで首になりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kt22
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.2

別の方が言っていた不要というのとは解るような解らないような・・。 もう私も本格介護6年位です。 専門家ではないので、個人の感覚です。 心理的には、要支援~要介護2までが大変でした。 今思っても、要支援と要介護4の親の状態は変わってないように感じているのですが 完全に変化が解るのは、本人が出来ない事に理解が出来た事と 周りが出来ないんだなと理解があること。 お母様は何に嫌がっている感じでしょうか? そこは、こちらでは察する事が出来ないので解らないのですが・・。 うちの場合は、在宅のとき(別居で通い介護)ヘルパーさんに 出来ると言って出来もしない掃除機を自分でやり出したり 5mも歩けば心臓が悪いので動けなくなるのにヘルパーさんに行って貰わず 自分で行こうとしたり・・。 宅配弁当を頼んでいても、食べない。 毎日数時間の度に電話をしてくる。 歩けないので通院も1人でいけない。 薬ものまない。 薬をのまないので2日おきに、高熱がでる。 ヘルパーさんに部屋をいじられたくない。 あげたらきりがない位でしたが骨折をきに老健に入所してから 同じ状況のお年寄りに囲まれて気持ちも変わって やってもらう。 お風呂もいれてもらう。 という事になれて楽しくできるようになりました。 自分の家という環境ではない空間に行く。という方が馴れてくださるかもしれませんよ。 老健となるとお金の問題もありますが・・。 もしクリアするなら冬の寒い時期だけとか暑い夏だけとか 入所も良いと思います。 叶わないならば、デイサービスで過ごすのもありかと思います。 お風呂だけでも外でお願いすると本人は温泉気分で 介護者は、お風呂は体力的にも大変なので、楽になるかもしれないです。 少しずつ糸口を見つけるしかないですね。

karumendogwan
質問者

お礼

自分が看護士さんやヘルパーさから見てみすぼらしいと、思われるのが、嫌みたいです。 生まれた家が広い家だったので、今すんでいる家が狭くて、掃除もあまりできない状態で、若い看護士さんやヘルパーさんに、いい印象を与えられないといったかと思えば、ヘルパーさんが、元犯罪者で、生活のためにこのような仕事をしているとか、そんな事をいっています。

その他の回答 (3)

  • kt22
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.4

はい。 介護老人保健施設(老健)です。 すみません。省略では解らないですよね。

karumendogwan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kt22
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.3

解ります。 母もディサービスでアリッタケの宝石をつけていって無くして帰ってきたしたので そのくらいの年代は、よくみせたいですよね。 わたしだって人に入られるというのに抵抗があったので 施設介護で救われています。 本気で老健等を検討されると良いかもしれないです。 実際、ヘルパーさんの物取りというのも話題になるので 取られないかな?という気持ちが  話が膨らんで犯罪者になったのかもしれません。 うちの親も 施設にいくと 泥棒がいると騒いでます。 一番は、ご自身が倒れてしまわないように頑張らないで 介護できる事です。 くれぐれも共倒れにならないで下さいね。 ケアマネさんが話しやすければ、大変だと訴えて下さい。 無理されないように・・・・。

karumendogwan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

karumendogwan
質問者

補足

老健とは介護老人健康施設の略でいいんですよね?

回答No.1

Q、要介護1の介護とは? A、実態としては介護不要。  私共は、実母と義母との二人を引き取って介護してきました。いわゆる重複介護ってやつです。その経験では、要介護3まではさしたる介護を必要としませんでした。本当に日常生活の常時サポートが必要になるのは要介護4からですね。 >何か、いい方法は無いですか?  要介護1~3の期間を自分を確保して生活を共にするには、「心理的に振り回されない!」に尽きます。平たく言えば、「心の持ちよう次第!」ってことです。  ほどほどに、適当に対応されてください。

karumendogwan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね。振り回されて、疲れます。

関連するQ&A

  • 介護疲れで、プラン変更の御相談です。

    私はまだ独身で一般的に若いといわれる年齢です。で、母がガンで ここ一か月で、要介護5になってしまいました。だいたいいつも付き添いが必要です。なので、仕事を辞めて、ヘルパーさんに来てもらいながら、父と二人で介護をしていました。病院は、代わりに行って薬をもらい、在宅医療を週一回入れています。入浴と訪問看護は週に一回です。 で、週に6日ほど、ヘルパーさんを入れてもらってるのですが、朝10時から一時間、13時から一時間、18時から一時間で、トイレのタイミングもあまりあわず、ケアマネによると、家事援助もできないそうなので、ヘルパーさんもぼーっとしてたりします。時間が中途半端で私も外に出かけられません。母も脳に転移をしてまして、ちょっと頭が働かず、何回も私を呼ぶし、夜中もトイレで二回くらい起こされます。家事援助もできないそうなので、ヘルパーさんもぼーっとしてたりします。 そんな中、父が心不全で倒れてしまいました。最近です。で、父の病院にもいかなければで、とにかく母を一人にできないで、疲れと睡眠不足でボロボロです。それから、自営業なので父の仕事の処理をしなければいけないのです。介護保険の制度があまりわかっていないのですが、ケアマネに相談したところ、一時間づつしか入れないで、二時間空けなければいけないそうです。もっと連続して入ってもらいたいのですが(二時間とか、連続で)できないのでしょうか?そうすれば私も眠れるし、買い物にもゆっくりいけます。ちなみに訪問看護は、医療保険で3割だし、、看護師さんがあまりに気が利かず、役にたたない人なので、やめる予定です。他にも何かアドバイスがございましたらお待ちしております。多少は自費になっても大丈夫です。ネットでいろいろ調べたのですが、時間不足と、皆若く、周りに聞く人がいないので思い切って質問してみました。どうぞよろしくおねがいします。

  • 独居の介護

    独居生活をしている父親がいます。心不全の症状と軽い認知症を患っています。介護度は要介護2です。 現在、毎日ヘルパーさんが毎朝入って服薬確認等、週二回で家事援助を行っています。また週に二回訪問看護士が来訪しています。 そこで問題なのは、来訪した際に、応答が無くキャンセルになってしまうことがあることです。 それは、寝室と離れた場所に電話がある、また耳が遠い、インターホンが聞こえにくいなどの理由があります。 ケアマネから、鍵を事業所に鍵を預けるのはどうかと提案されました。 鍵を預けることは一般的によくあることなのでしょうか? また、ヘルパーの事業所は2ヶ所に頼んでいるのですが、長年使用しているヘルパーさんの事業所の責任者がずさんなやり方で、他の事業所との連携が上手く取れず、ケアマネから、事業所を変えることは出来ないかという提案を受けています。 自分としては長年よくやってもらっているヘルパーさんを切るということはしたくありません。でもそこの事業所の責任者のスキルが低いために、他に迷惑がかかっていることは事実です。 問題のある事業所の責任者にきちんと言ってもらうよう、ヘルパーさん経由で伝えるか(本来はしてはいけないのですが)、ケアマネが言うように事業所を変えるしか方法は無いような気がします。 情に流されずに組織だったシステムで介護をしなければいけないのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 妊娠六週目。介護の仕事を続けるべきか?

    こんばんわ。 妊娠六週目になります。 デイサービスでパートをしているのですが 仕事を続けるべきか悩んでいます。 先日上司と同僚に相談した所 出来れば続けて貰いたいけど、体も大事だし なんとも言えない、旦那さんと相談してみて。と 言われました。確かにその通り。何とも言えません。 ただ入浴や入浴介助・体力を使う作業は、代わります。 と言われました。ただ、介護職員の数が足りないので なんだかんだと言って、私がやらざるおえなくなるのも 目に見えています。その場にいるのに、人に頼まないといけない ことにも、ストレスを感じそうです・・。 やはり辞めるのが得策でしょうか?? それから、妊娠してからの生活についての質問なのですが 洋服のベルトは、どれくらいの圧力をかけてもよいのでしょうか?

  • 認知症介護

    認知症と診断され要介護.1の母親がいます。現在はお金の管理、薬の管理は全く出来なく私が管理しています。また家事や入浴もしなくなりケアマネさんの協力のもと週に3回のデイサービスと週2回のヘルパーさんを利用させて頂き本人も頑張っています。 しかし以前までは健康の為が近所に散歩に出かけたり、スーパーへ買い物に出かけたりしていたのですが、最近になり「外出はデイサービスで充分。疲れるからね」と言い外出をしなくなりました。ケアマネさんやデイ担当の方、また主治医ん先生にも「少しでも健康の為外出した方がいいですよ」と言って貰っているのですが。やはり外出しなくなったのは認知症状が進んでいる為なのでしょうか?また外出をしてもらうにはどのように話しをしていけばよいのでしょうか? 皆様方のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 介護保険の更新について

    何度かこちらでお世話になっております。 8月に父の介護保険の更新があります。 現在要介護1ですが、制度改正のため要支援1又は2に なるのではないかと言われています。 現在は、社会福祉協議会のケアマネさんにお願いして います。 家族構成は父と長男が同居しており、他の兄弟は都内 在住で週末のみ実家に行っています。 昨日ケアマネさんから連絡があり、要支援になった場合 の事を伺い途方に暮れています。 現在は週5回ヘルパーの方に来ていただき、食事と入浴 をメインにしていただいています。 今回の更新で要支援2になった場合、週3回しか来て いただけない上、料理や掃除などを父が参加して行う ことになると言われました。(要支援1の場合はもっと 負担が増える) 実家には女の人がいないため、普通の家庭では当たり前 の事でも実家にとっては大きな負担です。 それを話したところ、都内に住んでいるわたしたちにも もっと協力してほしいと言われました。 それぞれに仕事を持ち、週末実家に帰る事で正直精一杯 です。 体力的にも、精神的にもまいっています。 制度が変わってしまった以上、仕事を辞めて介護をしな ければなりませんか? 結婚を諦めて父に尽くさなければなりませんか? 他に良い方法があるのでしたら教えてください。 それから、ケアマネの方を変えることで少しでも良い 方へ向かえばと思いますがいかがですか? 制度が変わらない限り意味がありませんか? 乱文で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

  • 訪問看護するときに健康保険?介護保険?

    こんにちは。質問させていただきます。 父が、以前より訪問ヘルパーを利用していたのですが、一度入院し、退院した現在、訪問看護師さんも週何回かいれることになりました。 ケアマネさんのいうことには、「週1度程度では、訪問看護は健康保険が使えない、だから2回以上いれて」というように言われたのですが、2回じゃあ多すぎるように感じたのです。この制度は本当にあるのでしょうか?ちなみに「週1度だったら、介護保険を使わないと駄目」と言われました。父は障害者なので、健康保険を使えば、後で医療助成費が還付されるようなのですが、いくら実質お金があまりかからないからと言って週2回も訪問看護を入れるのは多いんじゃないかと思っています。 週1の訪問看護で健康保険は使えないのでしょうか? ちなみに欲張って、もう1個質問があるのですが、今までの請求書をみるとこちらは「午後3~5時」にお願いしているのに、「午後3~5時59分」にしている月が何度かありました。請求された料金は変わらなかったのですが、これってヘルパーステーション側に何かメリットがあるものなのでしょうか? 十分な説明受けて無く、「あっ間違った…」とかで済まされるのでちょっと不信感を持っています。。。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 生活保護と介護保険について

    よろしくお願いいたします。 叔母が一人で生活保護を受けております。 数年前に、脳梗塞で倒れ高次機能障害と言われております。 ただ、リハビリの甲斐あって歩くこともできますし、人とのコミュニケーションも 何の問題もなく、話していると「どこがおかしいのかわからない」とよく言われます。 家が割と近くにあるので(叔母は子供はいません) 時々家に尋ねるのですが、食べ物が腐っていることは毎回。 部屋が片づけられず、物があふれている。 思い込んだ方向に歩き道に迷う。(昔の記憶は鮮明なので、土地勘のある場所は大丈夫です) 自分が楽しみにしていることの記憶や約束は覚えていますが 必要でないことは、覚えられません。 ガスのスイッチがつけっぱなしなのもしょっちゅうです(都市ガスのため自動で消えているようです 家に行くスイッチがつけっぱなしのこともしょっちゅうです) このほかにも色々とあります。 お風呂も洗濯機も置けないアパートにおり、銭湯に片道20分以上かけて行っています。 介護1が出ていますので、デイサービスに週に一度行っていますが お風呂に入れてもらいたいと、申し出たところ 市役所の福祉課の人から「歩いていけるんだから、自分でいきなさい」と言われ デイサービスでの入浴を拒否。 病院の担当医からは、ヘルパーさんに入ってもらうとか、もう一回デイサービスに行くとか 言ってみて。と言われているものの(主治医の先生は病状を把握) それを福祉課の担当に言っても、拒否されました。 「市役所に歩いてこれるんだから、あなたは介護される人間じゃない。」 と言い放たれたようです。 あまりにもひどい言い方と思い、友人に相談したところ 「デイサービスはお風呂に入るところなのに、そんなことはありえない」 と言われ、知り合いの議員さんを通し、福祉課の上席を交え どうしてなのか?と叔母も同席し聞いていただきました。 その時点では、上席は「それはケアマネがやることでは?」と言い、ケアマネの連絡先を聞いたようですが、ケアマネに連絡は行っていませんでした。 生活保護を受けている場合、ケアマネではなく福祉課の担当の意見が通るようです。 とにかく、お風呂に入れるよう、と言ったところでその場の話し合いは終わったようですが 「議員さんと上席の話し合いがあったのも聞きました。でもあなたは介護される人間ではないから」と言い放たれたようです。 この場合、どうしたら叔母はきちんとした介護を利用できるのでしょうか。 叔母の病状は書面で伝えており、身体的よりも 痴呆に似た症状の方が出ているので、とても心配ですし どうしたらよいのか、悩んでおります。 生活保護を受けているので、役所の福祉課の担当の言いなりになるしかないのでしょうか。 また、ケアマネも役所の言いなりで、この叔母を「自立」になる、と言った人です。 信頼できず、ケアマネも変えたいと思っていますが これまた、ケアマネを変えるのも役所の許可がいるようです。 一人で一生懸命働いてきて、最後はヘルパーの仕事に着き 人のために一生懸命働いてきた叔母を見ているので、どうにか力になってあげたいです。 しかし、金銭的に余裕はなく、家に行って様子を時々見たり 買い物にたまに一緒に行ってあげることしかできません。 役所の福祉課の担当とはそんなに権限が強く、人権を無視するようなことが言えるのでしょうか・・。 この場合、どうしたらいいのでしょうか。 どこに願い訴えれば、叔母が本来受けられるであろうサービスを受けられるのでしょうか。 また、こういうことは当たり前のようにあるのでしょうか? あまりの言い方に、担当の方と私がお会いしたいと叔母から伝えてもらったところ 「いつでもどうぞ、なんでも答えられるようにしておきますから」 と言ったそうです。 何が何でも、これ以上のサービスはあんたには受けさせない、という態度だったそうです。 これに対抗する知恵が私にはありません。 どうか、お知恵のある方、お教え願えないでしょうか。

  • 介護、疲れた

    70才母の介護で肩こり、頭痛、ストレートネックになりました。 腰痛も少しあります。 母は左手に腫瘍が出来て、摘出、人工骨を入れたらサイズが合わず、一人でお風呂に入れません。 湯船には一人ではいれますが。 オムツもしていますが、自分ではけます。 でも、一人で下着が着れません。 また自宅の外階段(2Fに住んでいます)の登り降りにも苦労しています。 2つ向こうのバス停留所まで歩くのが出来ず、バスに乗っています。 経済的にも、私の障害基礎年金(わたしは精神障害者)と、A型作業所の給料から夕食代、洋服代、家電品、医療費の一部を負担しています。 妹は、ここから2時間ほどするところに嫁に行き、3才と1才の男の子のお母さんとフルタイムのお仕事をしています。 将来は大学まで出すと言っています。 だから、母の世話は私が主にしています。 父は病院までの送迎と(帰りはバスで帰ってきます。 父がスポーツをして、遊びに行くため) スーパーの買い出しの運転と会計をする以外は母にたいしては何もしません。 こんな要介護1ですが、介護に疲れました。 これからもっと介護度が酷くなったら、どうしたらいいのか。 父の貯金も200万切っています。 年金で暮らしています。 母の年金は13万。 そこから訪問看護とリハビリ、医療費(現在4つの科かかっています。)だして、残金はマイナスです。 だから、施設利用も金銭的に厳しいです。 どなたかお知恵下さい。 ケアマネさんはちょっと頼りないので。

  • 介護職では、やはり経験者の方が断然有利でしょうか?

    初めまして、22歳の男です。 2回目の投稿失礼します。 来週、リハビリ型デイサービスの面接があります。 採用人数1人の中、私含めて4人がその求人に応募しています。 その求人は、年齢・経験・学歴は不問 必要資格は、ヘルパー2級または介護初任者研修と自動車免許です。 仕事内容は、機能訓練、入浴介助、送迎です。 私がヘルパー2級取ったきっかけが、祖母が骨折して体が不自由になって、少しでも手助けでき、回復させてあげれたらと思ったのかきっかけだったので、どうしても受かりたいです! 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 私は、ヘルパー2級を持っていますが、 障害者施設(就労移行)で3ヶ月間勤めてた経験しかなく、トイレも入浴介助もなく、ほぼ内職していただけです。 格闘技やスポーツをしていたこともあり、体が大きく力と体力はあります。 他の応募者は、私以外全員50代で、介護経験がある人ばかりです。 中には介護福祉士を持っている人もいるらしく、経験値的には惨敗です( ;´Д`) リハビリ型デイサービスでは、 介護経験が浅いが、力と体力がある20代 介護経験があり、介護福祉士を持っている50代 どちらの方が採用されやすいでしょうか? やはり経験者の方が断然有利だとは思うのですが、若さと体力と明るさは誰にも負けない自信があります! 参考程度に回答よろしくお願いします! 後、介護業界にいる方から助言なども頂けたら嬉しいです(^^) よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ケアマネさんに伺いたいです(介護関係)

    友人が長年付き合いのある高齢(90歳位)のおじいさんを 気にかけています。 そのおじいさんは戦争等で身寄りがなく、今は高齢専住宅のような アパートで独居だとの事です。 もう目も耳もお悪く、歩行も危うい感じで。。。友人は とても気にしています。 最近では目がかなり悪くなっている様で、転倒や事故の 危険が高くなっている。。。と、危惧しています。 老人ホームに入れないのであれば、せめて怪我や 病気を防げる様、早期発見が出来るよう、ヘルパーさんの 増回(今は週1回のみ)をケアマネさんにお願いしたり しているそうです。 しかしながら、そのケアマネさんもお忙しいのか。。。 あまり積極的にそのおじいさんに関わる事がなく、 友人が色々相談したり、質問したりしていたら 「そんなに気になるなら、貴女が全部やればいいじゃないですか」 みたいな嫌味を言われてしまったりもするそうです。 そんな中、おじいさんの目の病院の通院日に 一緒に行くはずだったケースワーカーさんが行けなくなったので、 その友人に「おじいさんに付き添って行ってくれないか?」と ケアマネさんから連絡があったそうです。 友人は引き受けたそうですが。。。 親族でもない、いわば「善意の他人」に対して ケアマネさんがそんな事を頼んで問題はないのですか? まずはケアマネさんが緊急で付き添いヘルパーさんとか探すのが 先じゃないのですか? 友人も更年期や持病などで体調がイマイチの身です。 おじいさんの様子を見に月に1~2回訪問して、 話し相手になったりするのが精一杯に見えます。 断るように申しましたが、「私が行かなかったら、また おじいさんの事が適当に扱われそうで。。。」と言い 付いていく予定のようです。 今回は仕方ないとしても、次回そのような事が あればどう対応したら良いですか? 確かにケアマネさんは高齢者が増え続ける中 とてもお忙しいとは思いますが。。。 そんなに動いてくれないモノですか? 今回の事だけでなく。。。ヘルパーさん増回も進んで いないようですし。。。 私達はいわば素人なので、解らない事も多いのですが。。。 友人の話を聞くたびに、そのケアマネさんがケアマネさん 本来の動きなのか? それとも相手を見て(煩い親族が居る人や介護を 受けている本人が煩い人と身よりのない人や大人しい人等と 区別して)動いている人なのか? この様な事はもうケアマネさんへの相談ではなく。。。 おじいさんの暮らしていらっしゃる市役所などの 福祉課へ直接相談した方がいいのでしょうか?? 私も友人を助けてあげたいのですが。。。 現在、夫の転勤で遠方に暮らしているために思うように 動けません。 現役のケアマネさんやケースワーカーさん等 介護福祉を熟知していらっしゃる方からのアドバイスを 頂きたいと思います。 宜しくお願いします。 長文で申し訳ありません。

専門家に質問してみよう