義理姉の性格について疑問です

このQ&Aのポイント
  • 義理姉の性格に疑問があります。
  • 義理姉は批判的でプライドが高く、嫉妬深い、自己中心で思いやりに欠ける、気が強い、無神経な発言もあり、人を見下す癖があるという性格です。
  • なぜ彼女だけこのような性格になってしまったのでしょうか。生まれつきの個性なのか、家庭環境の中で形成されてしまったのか、もしくは過去に辛い経験などの要因によるものなのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

義理姉の性格について疑問です。

義理姉の性格に疑問があります。 主人の両親 →優しく穏やかで気遣いもよくしてくれる 主人(長男)→愛情深くいつも優しくて穏やか 義理姉(長女)→ 批判的でプライドが高く、 嫉妬深い、自己中心で思いやりに欠ける、気が強い、無神経な発言もあり、人を見下す癖がある。 人の不幸を喜ぶ。 40代独身。彼氏数年無し。 家族みんなが穏やかなのに なぜ彼女だけこのような性格になってしまったのでしょうか。 ご両親にたくさん愛情を注いでもらっているはずで、上記のような人格が形成されてしまうことが全く理解出来ません。 これも生まれつきの個性なのか、 家庭環境の中で形成されてしまったのか、 もしくは過去にイジメにあっていたり自己を否定されたり何らかの辛い経験などの要因によるものでしょうか。 過去の辛い経験が原因の可能性があれば同情出来ますし、 少しは義理姉を受け入れる事も出来ると思います。 主人には直接聞きにくいです。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

あなたは長女では無いのですよね? 私(男)からみるお姉さんの特徴は長女の性格そのものに感じます。 ご両親は長女さんに対して,熱心にきめ細かい躾と教育をしてきたのだと思います。 残念ながら,その教育のしかたが現代に多い褒めて伸ばすか,あるいはまったく逆パターンですが厳しい箱入り娘タイプで反動でこうなったと想像されます。 批判的でプライドが高く見えるのは,彼女のなかに正義,正解が毎回あるからです。 そうかもしれないね,そう考える人もいるよね。というのは,親が積極的に正解を与えてこられた人では無くて,自分の上の兄妹が親はそう言っているけどおれは,わたしはこう思うと逆の意見も常に見聞きするひとで,長男,長女は親が与えてきた絶対的な,正義,正論がまず浮かぶので,そのため自分が正しいと思います。 つまりことある度にプライドが高くなりがちです。 結局そのために自己中心的になりますし,負けん気がつよくなります。 それは小さいときから,弟妹の盾にされましたし,お姉ちゃんだから我慢しなさいと言われ続けるからです。 弟がお母さんと手を繋ぎたいからお姉ちゃんは我慢してね。のパターンです。 そして,この我慢しなさいが常にあるために,嫉妬心やねたみが表にでないものの,常に強いために,何かの時に爆発的に欲求が出てきてしまいます。嫉妬深いと感じるのは,これまでの弟に対する羨みが出てきてしまっているのかと思います。 しかしながらこれだけ強く強靱なお姉さんですが,実はすごくもろく,傷つきやすい。 それは怒られるのはまずお姉さんなので,自分ではなんとか怒られないようにしてきていますが,必ず多少理不尽でもお姉さんの方が怒られるという感覚を持っており,人の批判にすごく敏感なのです。 そのため,その怒られた気持ちを逃がすために弟や下の人間に,自分がいわれたら泣き叫ぶようなことを,残虐に下の兄妹に言い放つことができます。これは相手が一番嫌がる,傷つく一番触れられたくないところを一言で致命傷を与える練習を人生の中でずっとしてきているためです。その一言を聞かされると,思いやりのかけらもあなたは感じなくなると思います。幾ら普段はいろいろ考えていてくれても,その一瞬で台無し。というやつです。 恐らくですが,あなたが弟さんと同じ目線なので,余計にその悪い部分が露骨に見えてしまいます。 (もしかしたら前にも書いたのかも知れませんが)長女は甘えられるのに弱く,慕われる,尊敬されることを何よりも好みます。 「流石お姉さん。 私もこんなお姉さんが実の兄妹だったらよかったのに。」 といった言葉があなたのセーフティーネットになると思いますので,使える場面があれば,歯が浮いて全部抜けそうでもうまく使って下さいね。

Kuuchan0523
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わたしは次女で姉と弟がいます。 義理母はずっと専業主婦でとても丁寧な古風な女性で子供にも教育熱心だったんだろうと安易に想像できます。 長女の立場について今まで知らなかったことがたくさんあり義理姉の性格が形成されていく過程がとても納得が出来ました。 憎しみばかりを持たずに前向きな気持ちで接することが出来そうです。 ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

「お姉ちゃんでしょ」的なことを言われて 拒絶されたりして、御両親を弟に奪われたという 被害者意識等々の負の感情エネルギーを抱え込んで 生きてきた可能性がありますね。それが 素直さ等を毀損したりして、いまいまのような 性格になってしまったのではないでしょうか。 彼女を救う方法は然程難しくありませんので、 とりあえず、本当は何になりたかったのか? とか、 最も楽しかった思い出を訊くなどするところから 始めてみると宜しいのではないでしょうか。 全容が判ってきたところで、それとなしに 彼女がフルフィルメントできるように環境を整えて あげる御手伝いをしてみることを御勧めしたいです。 距離感を大切にしながら進めてみませんか。 彼女が過去に情熱的に取り組んでいて、あるとき 突然止めてしまったことなどが判れば、それも 参考になるでしょう。 なお、安易な同情は危ういので要注意です。 心の奥にある扉を開く鍵は、1本とは 限らないことを知っておかれると宜しいのでは ないでしょうか。 アナタ様自身、垂直思考を止めて水平思考を 採用しながら進めてみれば成功する確率が 上がるでしょう。 水平思考はデボノ博士が50年くらい前に提唱した 思考スタイルですが近年のものでは竹本○治さんの 『涙香迷宮』に記載がありますので 公立図書館ででもチラッと眺めてみませんか。 「置かれた所で咲く」という言葉がありますが、これは、 自身が咲くだけではなくて、他の人をも咲かせることを 意味するのだそうです。この意味が真に解れば、 大丈夫です。彼女と一緒に花を咲かせてください。

Kuuchan0523
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 長女特有の性格なのですね。 義理姉にいろいろな話を積極的に聞いてみたいと思います。 わたしの思考も変えていくことが大事かもしれませんね。 オススメの本読んでみます。m(_ _)m

関連するQ&A

  • 義理姉について

    結婚二年目で、義理姉が同じ市内に住んでいます。 義理姉は気が強いが、人見知りです。 私はおっとりしていると言われます。 義理姉が、私の両親に初めて偶然会った時、自己紹介も挨拶もせず、私が紹介した所、敬語なしで普通に話していました。両親は常識ないと怒っていました。 また、一緒に外出した際、私の親戚と会った時も挨拶せず、不機嫌そうに携帯をいじってました。私の友達と会った時も、知らないふりをしました。みんな義理姉がそういう所があると、知らないのか不思議です。長男の奥さんははっきり言う人で、仲良くしているようです。 義理姉は私が主人と付き合うとなった時、私が軽そうに見えて、反対だったようです。話しかけても無視されてました。時が経つにつれ、表では仲良くなってますが、私はまた無視されるのが怖くて気を使っています。 毎回気を使うのに疲れました。 今後関係が壊れず、うまく義理姉が変わってくれる方法はあるでしょうか。小心者で自分でも嫌になります。 読んで下さってありがとうございます。

  • 義理姉の子供について

    30代専業主婦、二歳の女の子がいます。 くだらない悩みかもしれませんが、悩んでます。 義理母が近くに姉夫婦と住んでいて、時々遊びに呼んでくれます。 義理姉の子は三歳男の子で、おばあちゃん子です。おばあちゃんがいる前では、私の子にお兄ちゃんのようないい子で、陰では凄く意地悪します。 例えば、おもちゃの車でひいたり、つねったり、押して転ばせたり、おもちゃは触ってダメ、怒鳴って脅かしたり。毎回怪我させられそうで目が放せません。 主人に一度義理母に言って貰いましたが、その子は元気過ぎるが、陰で意地悪なんてするはずないと、私に言ってきました。主人がその子にあたっただけではないかと。 気を使って違うと言えず後悔してます。私がはっきり言えない性格で、悪いのかもしれません。 義理姉も義理母も働いてます。休みの日は保育園に預けないとの事。義理姉は殆ど子育てせず遊び優先な為、愛情不足なんでしょうか。 今まで他の子からはそんなに意地悪された事ないのですが、うまく分かって貰える方法はあるでしょうか。それとも子供はみんなそういうものなのでしょうか。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • 義理姉とうまくいかないのですが・・・

    結婚して一年。 主人は二人兄弟の次男でお兄さんは結婚していて(娘2人) 実家に二世帯住宅で両親と暮らしています。 私と主人が付き合っていた期間は3年半くらいなのですが 何故か義理姉は私のことが嫌いみたいで挨拶しても無視だし 遊びに行ったときにお菓子を持っていっても お礼すらありません。 目も合わせようとしてくれません。 結婚式には参加してくれましたが 祝儀は娘2人合わせて4人なのに5万。 正直びっくりしました。 (あんまりこういうことは言いたくないのですが・・・) でも主人の実家ですしこれから年に何度か行きたいです。 でも私たち夫婦が行くと全く下に下りてきません。 ちなみに娘2人は1階でおじいちゃんおばあちゃん(義理父母)と 遊んでいるため下にいます。 そこで本題なのですが2つお聞きしたいことがあります。 (1)今後どうやって義理姉とうまくやっていけばいいのでしょうか? (義理両親は元々変わっている子だから気にしないでねと言っています) (2)実家に遊びに行ったときにお菓子とか持っていくに 義理姉達の分も買っていかなくてはダメでしょうか? 子供達にも・・・。 かわいい子たちだけど、何か親があんなふうだとそんな気にならなくて・・・ でも子供は関係ないですよね。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 気が強い義理の姉

    義理姉(主人の兄の奥さん)は横浜に住む田舎もなくまさに都会・核家族の育ちの方です。 義理両親と義理姉夫婦は新幹線で7時間くらいかかる和歌山の田舎にすんでいます。 結婚して1年で帰省も1度しかまだしていません。 かなり性格がきついです。義理の母も悪い人ではないですが宗教をやっていて、義理の姉に名前貸してとかパンフレットを送るなどしてしまいましたが、怒られもう二度としないとのことです。 ですが義理姉は手紙に因縁切りの教えです。ためになります。の書いてあったのが気持ち悪すぎる。 1度気持ち悪いと思ったら生理的にうけつない無理。という感じです そうでなくても田舎の付き合いや風習が嫌なようで、帰省の際手土産の数を10個持ってきてと義理母に催促されるのも、何件も正月の帰省に挨拶させられるのもいやみたいです。 毎日3日間強制的にご飯を毎回みんな一緒に食べるのも。実家に泊まるの嫌でホテル泊です。 義理・愛想をふりまく・お世辞・気を使うのがするのもされるのも嫌だそうです。 その必要性を感じないらしい。 田舎や義理母はやりすぎる位、気遣い、義理の付き合いが凄いです。少々しつこいです。 義理姉はそれが煩わしいし、面倒くさいらしいです。 しかも文句を義理母や本人目の前でいいます。 気なんか使ってない。いなないから、いらないって言ってるの! 料理しないから食べ物送ってこなくていい。まずいから捨てました。 なんで毎年こちらから年末年始帰省しないといけないの?親戚へのあいせつ回りも面倒くさいから嫌だ。 手ぶらでは行かないが催促されるのは嫌だ。子供の催促が嫌。など・・・ 義理母がウチの家は挨拶回りもみんなやってるし顔出さないと色々いわれて怒るひともいるから。といえば めんどくさい。来年からは旦那一人で帰って貰おう。顔出さないの怒るくらい会いたい親戚がいるなら、そちらから横浜に顔出しにくればいいじゃん。そちらから挨拶にでも来たら? なんで義理母や旦那の顔たてるために私が頑張るの?です。 私達は和歌山に住むことはないし、こちらの風習やつきやいを私達がやらなくていいじゃない。 わざわざ片道7時間とお金と時間を使ってる。顔出したんだからそれでいいじゃん。です。 義理姉の実家は同じ横浜で車で10分の距離のようで、実親に会いに自分一人で行ってるそうで、 旦那を連れては行かないし強要されることもないそうです。 義理兄も義理姉のご両親・親戚に挨拶に行くことはないそうで、会うのは年1回食事に行くのみだそうです。 もう考え方が嫁にいった。と言う感覚が全くないようです。 長男嫁なのに、確かに長男の嫁だけど、だから何?です。 私が旦那と結婚しただけ。苗字も選べないから旦那のに替えただけ。選べるなら変えてない。です。 義理姉は裏のない性格?ですが義理母は気にする性格なので、かわいそうです。 お互い一理あるところはあります。 義理母・義理姉どちらが悪いのでしょう?ただ合わないだけですか?

  • 義理の姉について

     義理の姉について  いつもお世話になっております。 以前(1年以上も前ですが)、下記のようなご相談をさせていただきました。 http://okwave.jp/qa/q5219296.html 今回、それに少し関連したご相談です。 よろしくお願いいたします。 少し前に身内の法事があり、兄夫婦と親戚が集まりました。 その時の義理の姉は、親戚の人たち(私の叔母や叔父)とのコミュニケーションがきちんと取れていました。 たまにですが兄の家に遊びに行った時などは、私の母や私と主人に対しての義理の姉の態度は 余りにもひどいものです。 一緒にリビングに居ても全く話をしてくれません(最初の挨拶のみで終わってしまいます)。 また、すぐ近くのソファーで寝ていることもあります。 話をするにしても怒り口調です(もともと早口で喧嘩ごしの話かたです)。 ほとんど私たちの事を無視状態です。 いつも主人は、自分が何か悪いことをしてお姉さんを怒らせてしまったなか・・・と、 とても気にしてしまいます。 私は義理の姉とは10年以上の付き合いですが、あまりコミュニケーションをとるのが得意ではない人なのかなと感じていました。 しかし、この前の法事でしっかりコミュニケーションを取っている義理の姉を見て驚きました。 私の母・私と主人との関わりを見てると、義理の姉がよくわかりません。 あそこまで人と話が出来るのであれば、少しでも私たちと話してくれても良いのに・・・と思い、 がっかりしてしまいました。 また、とても嫌われているのだろうと思いました。 人間、そこまで変われるものなのでしょうか。 もう兄の家に行くのをやめようとさえ思ってしまいました。 皆様もこのようなご経験はありますでしょうか。

  • 性格が悪い人が改善したら好かれるようになりますか?

    生まれつき前頭葉の機能が欠損しており、気遣いや思いやりがないという性格だと言われます。 この性格を改善できたら、思いやりや気遣いがないと言って嫌う人は接点の有無に限らず好きになってくれるでしょうか?

  • 義理の姉のお話です。

    義理の姉のお話です。 2月にめだたく入籍し、二人で暮らすためのマンションを共同名義で購入したばかりです。 その矢先、新しいだんなさんに前妻との間に子供が二人おり、今まで要求してこなかった養育費(7万円)を要求されたそうです。 子供がいることは義理の姉はいつの時点か分かりませんが知っていたようです。 でも、私たち親戚・義理の姉の両親は知らされておらず、義理の姉には申し訳ないのですが、相手の男性には不信感がどうしてもあります。 さらに、改めて主人の両親に確認してみると、入籍するまでから今に至るまでお互いの両親も、義姉さえも新しいだんなさんの両親にも一度も会っていないそうです。(義理の姉の両親と新しいだんなは会ったことはあります。) その理由として当初予定していた入籍日よりも早く、いいマンションがみつかったっため、共同名義でマンション購入するために入籍を急いだとのことです。また、実家が遠く、日を改めてということになったそうです。 人を疑ってばかりいてはいけないとは思いますが、私も義理の姉の新たらしいだんなさんにお会いしてとてもいい方と感じていたのに新たに出てきたこれらの情報にショックを受けています。 一番は義理の姉が納得していればそれでいいと思いますし、私ははっきり言って部外者だとは思います。また、すべてを知っているわけではないのでこれだけで人を判断するわけにもいかないことは分かりますが、なんだかこの先不安です。 皆さんはどう思われますか

  • 義理姉の赤ちゃんにあうこと

    結婚して、2年目を迎えました。 昨年お正月に義理の姉に、お正月の私の行動について、彼を通して、批判されました。 どういうことかというと… (1)元旦に彼の実家ではなく、私の実家に行ったこと (彼の実家は2日に親せきが集まってごちそうが振舞われるので、元旦は私の実家に行き、来るなら2日に来るように、義理の母に言われたので。義理の姉はそれを知らなかったみたいです) (2)2日に行った時間が夕方だった。 (兄が2日朝にインフルエンザになり、兄を病院に行っている間、甥っ子を面倒見ていたため) (3)2日到着した時、片頭痛で食事の用意があまり出来なかったこと (薬がなかなか効かなかった。義理の姉の姪っ子に遊ぶ相手をせがまれました。交際当時から彼の両親、義理姉夫婦と一緒にいても、姪っ子の相手をするのが私の役目でした。 義理の姉は妊娠8カ月で、大きいお腹の為動きづらいのはよくわかっていましたが、結局食事の用意は義母と叔母たちがメインで行っていました。 私もさすが手伝えなかったと反省していたので、食事やお茶の後片付けをしました。結局、後片付けをしているのは義理の姉は見ていなかったようです。) (4)次の日、主人ともに起きたのが昼過ぎだった。 (年末休みの疲れが溜まって…これに関しては、深く反省しています。。。) そのほかにいくつかありそのことにきつく批判され、私的に自分が反省すべき点は(4)のみで、ほかはやるべきはやったつもりです。 義理の姉は自分の物差しで「嫁」の仕事について、色々言われました。 そのことは3ヶ月後位に彼と義理の姉と2人で話をしてくれ、解決?私の気持ち伝えてもらいました。 同じころに義理の姉が赤ちゃんを出産し、彼を通してお祝いを送りました。 しかし、その際に私は義理の姉への恐怖心、これから先何をするにもチェックされているのではないか、私の行動にあら探ししているのではないか… 今ではそんな気持ちは薄れましたが無くなったわけではなく…、その後私はまだ義理の姉を赤ちゃんを見ていません。生まれてから3か月です。 彼の両親がいつになったら会うのか、彼もそんな感じのことを言ってきます。彼の両親は義理の姉の家に行くように言っているようなのですが、私としてはわざわざ行きたくない…行く必要があるのか…と思ってしまいます。 彼の両親の家と義理の姉の家は近いので、よく来ているらしく、彼の両親の家である程度でいいと思っていたのですが、やはり行くべきでしょうか。 義理の姉と二度と付き合いたくないと思っているわけではありません。 家族なので、付き合っていくべきですが、もし私に赤ちゃんが出来ても、わざわざ姉夫婦が私の家に見に来るとは思えません。 きっと彼の両親の家に私たちが行ったときに、見に来る程度だと思うので、わざわざ行くべきなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 私の両親から私の義理姉夫婦への出産祝いは必要ですか?

    先日、主人の姉が出産しました。 そのことを私の両親に伝えたところ、お祝いを贈ってもよいかどうか 迷っています。 主人の姉と私の両親は、私の結婚式で一度会ったことがあります。 ですが、主人の姉の義理両親とは、私も両親も面識がありません。 私も来月出産を控えており、今回贈ることで、逆に主人の姉の義理両親に気を使わせてしまうのではないか、ということを心配しています。 こういう場合は贈らない方がいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 義理の姉が離婚した場合の同居問題について。

    義理の姉が離婚した場合の同居問題について。 結婚して間もない者ですが、 主人の実家の近くに住んでます。 主人は姉2人がいる長男で、将来的には主人の両親と同居することになると思います。 義理の姉が近々、離婚する可能性が高いです。 離婚して、実家に戻ってくるようです。 義理の姉は専業主婦で、小学生の子供がふたりいます。 そこで気になるのが、 義理姉が戻って実家に住むとなったら、私たち夫婦の義両親との同居の可能性は一般的に低くなるのでしょうか? まさかみんな一緒に暮らす、なんてことになったら・・と怯えてます。 ちなみに私たちに子供はまだ居ません。 同居が憂鬱なだけに、もし(義理姉には悪いですが)、義両親の面倒をみてもらえるなら私としてはかなり嬉しいのですが‥。