• 締切済み

代金督促について

6月10日に電話注文の品を出荷しました。 新規の客でしたが、商品と、請求書兼郵便局振込票を同梱し出荷しました。一ヶ月経ちましたが、入金されないので、 電話しましたが繋がりません。 携帯にしつこくかけますが、呼び出し音10回くらいで切られるし、続けてかけると電源を落とされます。時間を空けて再度挑戦しても、同じことのくり返しです。 きっと明日も同じ調子になるのだろうと思うと憂鬱です。 請求書を再発行し郵送しても無視されそうですよね。 こんな悪質な客にはどんな対応すればいいか教えて下さい。

みんなの回答

回答No.6

私も通信販売業をしております。 今のご商売を始められて、どれくらい続けられているのでしょうか? 店舗での商売でも万引きがつきもののように、 後払いのシステムを使っている限り、不払いと言うのは どうしても一定率発生してしまいます。 これから先、顧客数が増えるにつれ、不払い者の数も増えていきます。 売価や原価、粗利、不払い発生率がわからないので正確ではありませんが、 1人の不払い者の督促にあまり時間や経費をかけ過ぎる事は 損得の面からも難しくなってくるのではないでしょうか。 かと言って、先払いのみにしてしまう事は、回収率を重視するあまり 顧客数を減らしてしまうと言う、本末転倒な状況を生みます。 イメージ広告でもバンバン流していない限り、新規のお客様には自社の信用もなく、 商品の信用もない(本当に良い商品かどうか、使った事のないお客様にはわからない)訳ですから。 ですので、その不払い者個人を見るのではなく、 不払い者が生まれにくいシステムを考える事が重要だと思います。 参考になるかはわかりませんが、 当社では新規のお客様は代金引換便のみ(手数料当社負担)にてお取引させて頂いております。 また、郵便振替だけでなくコンビニ決済も導入されると、不払い率も多少下がるかと思います。 その他、支払日より1ヶ月ご入金のなかった方には「お忘れではないですか?」と言うお手紙 (振込用紙付き、ほとんどのお客様はこの時点で入金してくれます)、 更に2週間お支払いのなかった方にはもう1度お手紙&お電話、 3回目、4回目(最終)まで文面を厳しくしながらご連絡を差し上げております。 それでもお支払い頂けなかった場合、ブラックリストに登録し、回収業者に委託をします。

回答No.5

もう少し商売のことを勉強された方が良いみたいですね。 >別途手数料がかかるから。先払いも、信頼できないか >らかって悪い印象を与えそうな心配があり、これにも >抵抗がありました。 そんな自信の無い商品を売っているのですか? 通販の場合、売る方も買う方もお互いリスクを背負ってっやているわけです。 仮に代金先払いの場合、買う方は本当に間違いなく商品は来るのだろうかとか、商品は間違いないのかとか不安を承知で支払いをするわけです。 だから、仮に商品が届かなくてもそれはそれで諦めがつくわけです。 逆に売る方も、後払いでよしとしたなら、そういう覚悟は最初からすべきですよね。 本当に商品に自信があるなら、先払いでも代引きでも買ってもらえますって。 お客様に負担をっかけたくないと思うなら、値引きすればいいだけの話です。 又、現在通販をサポートするビジネスは無数にありますから、それらを調べて、代金回収のシステムを見直されたらどうでしょうか?

yoship
質問者

お礼

商品に問題ありませんが、私の勉強不足と経験不足に問題が生まれたということですね。通販ビジネス、代金回収、 危険回避方、など。従業員の努力の賜物を、より多くの方にお届けしたいので、がんばります。 ありがとうございました。

回答No.4

商品の金額と、相手の住所は、質問者さんの住所から離れているのでしょうか? 新規の客ということですが、その変のリスクは考えられていたのでしょうか?

yoship
質問者

補足

一万円未満、私は三重県、客は東京都です。 今まで、新規客も常連客と同じく、代金後払いでやってきました。このようなことになって、考え直すことが出来ましたが、なるべく安く提供したいし、相手側も安く購入したいところで、代引きを勧めるのに抵抗がありました。別途手数料がかかるから。先払いも、信頼できないからかって悪い印象を与えそうな心配があり、これにも抵抗がありました。しかし、安全な取引のためには必要なんですよね?うまくやっていける自信が持てないのがつらいです。 でもがんばります。よければアドバイスいただけませんか。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.3

ご参考に。 **市役所などの無料法律相談をお勧めします。**

参考URL:
http://sa.sakura.ne.jp/~mikio/others/hou/tokusoku.htm
yoship
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • dengeki2
  • ベストアンサー率15% (17/111)
回答No.2

今晩は、 大至急、請求書送って下さい、 1ヶ月でも、請求が止まると、無効になります、 こまめに、毎月送る事が、肝心です、 次回からは、内容証明書付きで郵送してみては、 内容証明書とは、郵便局で発行してくれる、なかみのコピーを、郵便局に保管しておくシステムです、その上、相手が確かに、郵便物を受け取ったと言う、証も有ります、 その際は、これまで掛かった諸費用も上乗せした方が良いですよ、それと、法的に処理をしようという意思をアピールすると、いっそう効果は有ると思います、 あとは、詐欺行為とみなして、警察に相談するかですが、意外と警察も当てになりませんからね、 相手住所が解っているので、暇な時に、様子を見に行って、直接取りたてって言う手も有ります、 しかし許せないですよね、(`´)怒り

yoship
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日も電話しましたが同じ結果でした。 早速督促状を作りました。 配達証明で郵送して、提示した期限内に(7日にしようと思ってます)回答がなければ、内容証明でいこうと考えています。 直接話しに行きたいところですが、三重と東京なのできついかなあ。

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 【内容証明郵便】でまず様子を伺ってみましょう。もしyoshipさんのお住まいの近くに東京高等裁判所,大阪高等裁判所があるとその地下に郵便局があり,そこから郵便を出す際に「裁判 所内郵便局長」という印鑑が押されるので相手に心理的プレッシャーをかけるのに効果を発揮します。 「内容証明郵便の出し方」 http://www.naiken.jp/yubin3.htm 「東京高等裁判所」 http://courtdomino2.courts.go.jp/K_access.nsf/3e7559fdc45c994e49256b13000483a3/b1027b24a9ffaff049256b5e00124898?OpenDocument 「大阪高等裁判所」 http://courtdomino2.courts.go.jp/K_access.nsf/CoverView/HP_K_Osaka?OpenDocument もしそれでも応答がない場合【少額訴訟】を起こすのも1つの方法ですね。当日結審が可能で最高賠償金額60万円までの範疇で訴える事ができます。 「少額訴訟について」 http://www.shiho-shoshi.or.jp/shougaku/info/ 法的手段で行動を起こすのであればお近くの行政書士,司法書士に依頼する方法もあります。下記で最寄の事務所をお調べください。 「日本行政書士会連合会」 http://www.gyosei.or.jp/ 「全国司法書士会一覧」 http://www.shiho-shoshi.or.jp/data/zenkoku.htm それではよりよい法律環境をm(._.)m。

yoship
質問者

お礼

早速にとても詳しい説明をありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 印刷代金を払ってくれない

    初取引のお客さんから、見積引合いがあり、見積書を提出(FAX)し10日後に印刷を依頼されました(版下持って当社に来社)。取引条件として納品時現金ということで仕事をしましたが、納品時(お客さんのところに直接私が納品)に経理がいないので明日振込みますとのことでしたので了承しましたが、2~3日待っても振込みがありませんので催促をしますと今、お金がないので月末までに払いますとのことで了承しましたが、入金がないので3回催促しますと、明日振込みますとのことでしたが入金がないので催促しますと、請求書を無くしたので再発行してくださいとのこで再発行しますと他に何社か見積をとったがそちらの方が断然安い値引いて欲しいと強硬な要求でしたので消費税分を値引くことで私も了承しましたが、未だに入金がありません。 私としては見積金額で了承して発注されたのだから、他社見積は関係ない。当社に発注以前に客先で合い見積をとるべきで、納品してからでは関係ないと考え、これは詐欺行為ではないかと思いますがどんなものでしょう。 この様のお客さんにどう対処したらよいでしょうか。請求金額は15万円です。お客さんは女性社長でサービス業です。弊社より2km位にお客さんの事務所があります。よろしくご指導ください。

  • 代金引換での領収書発行について

    代金引換で商品を発送しています。 領収書は運送会社の伝票であることは伝えているのですが 紛失してしまったからということで 領収書の発行を荷物を送った後で希望されるお客様が多数います。 荷物と同梱以外の領収書の発行については 別途発行料金として切手代をいただいているのですが 代金引換で、発送後に再発行を希望されると 切手代の請求に困ってしまいます。 たった80円のことで振り込みしてください というのもお客様に申し訳ない気がして 結局会社が負担して郵送しているのですが なんとかできないものか思案中です。 こういった場合どのような対処法がありますでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありません 送る・送らないも含めてアドバイスをいただけますよう よろしくお願い申し上げます。

  • 督促電話の方法・コツは?

    私は電子機器営業販売の会社で本社所属の経理をしている者です。。 経理をしていく上で気付いたのですが当社は請求書再発行はするものの督促電話をやっておりません。 そこで、2点お尋ねです。 1.督促電話は経理でやるのが普通なのでしょうか。 当社には営業所が複数あり、各営業所に事務員が数人います。請求書の発行はその事務員から本社へ依頼をし、本社から発送しています。私の経理部門は振込まれたお金を入金処理し、売掛金の消し込みを行っています。なので、何処のお客さんが入金されていないのかは把握できます。ただ、取り扱っている商品内容が複雑で理解しきれていないのが現状です。そこで私が督促電話をした場合にお客様のおっしゃる事情をうまく把握できないのではないか心配です。私は販売を担当した事務員もしくは営業社員が事情に詳しいわけで、話もスムースにいくのではないかと思うのですが、どうでしょうか。 2.督促電話の方法・コツ 督促電話をしたことがないので、どういった感じで電話すればいいのか分かりません。 自分なりに考えることは ・一度目の督促電話は「入金がされないが、請求書は届いていませんか?」とやわらい感じで電話。 ・二度目は、事情を把握した上である程度強く出て、「督促状をおくります」とか、実際どう強く出ればいいか分かりませんが、電話する。 といった感じです。 実際督促電話をされている方はどのように電話されていますか?コツがあれば教えてください。

  • 弥生販売04の 請求の締め、請求書の発行について

    弥生販売04をご使用の方、又は機能をご理解している方アドバイスをお願いいたします。 弥生販売04において、売上処理の場合、”得意先への売上”から、請求書兼納品書をA4上下に分けて発行しています。 これをもとに、お客様から、現金での回収や、銀行振込をお願いしています。 従って、”請求の締切”や”請求書の発行”をやめたい(やりたくない)と思っています。しかし、入金処理をするには、”請求の締切”と”請求書の発行”しないと入金処理ができない(と思っています)のですが、この、”請求の締切”と”請求書の発行”をしないで(さわらないで))即、”得意先からの入金”処理をしたのですが、可能なのでしょうか?  弥生販売をお使いの方、この辺はどうしていらっしゃるんですか。 どなたか解る方がおりましたら、アドバイスをお願いいたします。 弥生販売05が販売されましたが、この辺は改善?されているのでしょうか。

  • 請求書の不正

    請求書発行について教えてください。 現在、請求書の発行に当たっては、請求書兼領収書の様式で発行(エクセルで作成)しており、請求書を発行しその場で現金を領収した場合、その場で、その領収書に領収印を押し入金しています。 ふと疑問に思ったのですが、この方式だと、かんたんに不正が出来てしまうのではないでしょうか。 たとえばお客様に渡した請求書を書き換えて浮いた分をポケットへなど。 こういったことを防ぐにはもちろん個人のモラルの問題もあるでしょうが、システム上、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 払込票兼受領証 とは?

    外国語の試験を受けるのに、 郵便局でお金を入金後、払込票兼受領証(納付書)と願書をお送りください と書かれてありました。 この払込票兼受領証というのがよくわからないのですが窓口で発行してもらえるものなのでしょうか? ATMで振込みを済ませた後にご利用明細票という小さな紙がでてきますよね? 一般的にはこの紙ではダメなのでしょうか。。 窓口があいている時間に 仕事のため、なかなかいけないので財団に問い合わせたのですが返事がなく、こちらで質問させていただきました。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • ネット通販で代金を払ってくれない

    こんにちは。 わたしはオンラインショップで雑貨等を販売しているものです。既製品を販売するのではなく、キャリングケースなどをセミオーダーメイドで制作し販売しています。 いわゆる受注生産で、通常はお客様からの注文を受けてから商品を製作し、10日間程度で出荷しています。その間に銀行振込などで代金を入金してもらうことになっているのですが、たまに代金未入金で連絡も付かなくなる人がいます。 いわゆるバックレです。 (何度メールしても効果なし) この状態では、商品はまだ出荷していないのですが、 受注生産という形をとっていますので、制作日数などのコストが無駄になってしまいます。 こういう場合は、泣き寝入りするしかないのでしょうか?既製品の販売と違って、制作コストがかかっているので、けっこうきついのです。 こういうケースは何か法的に摘要されることはないのでしょうか?

  • 取引先から、代金を振込まれていません。どのような方法を取れば良いのでし

    取引先から、代金を振込まれていません。どのような方法を取れば良いのでしょうか? 仕事をさせていただいた取引先に、了承の上、4月末振込期限の請求書を送付しましたが、現在振込が確認出来ていません。(5月2日現在) 背景ですが、案件終了時(3月)に請求書を出させて頂き、その後追加でお仕事を頂き、「同じ請求書の内訳に追加して、期限4月末で送って」と取引先社長に言われました。追加の発注が4月に2件あり、最終的な追加発注は4月24日(最終週の金曜)にありました。 翌月曜がGW前になり、郵送のタイムラグを考慮し、取引先社長に、その旨を断った上で、合計金額を事前にメールでお送りし、同時に郵送で通常の請求書をお送りさせていただきました。 その後、月末に請求書が届いたとの確認をさせていただき、雰囲気も穏やかな形で終わったのですが、30日の入金日を過ぎても、振込まれておらず、その以前から知り合いの取引先社長と連絡がつきません。(30日他の件で、1度ケータイに電話したがでない※いつもケータイで直接連絡をとることが多いため) 入金日までに入金されないことが、初めてのケースなので、困惑しているのですが、このような場合、請求金額を振り込んでいただくこと、穏便に事を済ませるにはどうするのが良いのでしょうか? 以前から、知り合いの社長でしたので、なぜこのようなことが起きるのかと思うとショックです。 ご教示の程よろしくお願いします。

  • 工事代金を払わないお客さん

    いつもお世話になっております。 私は会社員なのですが、元々電気工事をしておりまして、 昔から顔馴染みのお客さん(工場の社長)に自宅の簡単な配線工事を頼まれました。 私が休みの日でも良ければ・・・と言う条件で引き受け、すんなり工事も終わりました。 翌日、振込先を明記した請求書(代金約1万8千円)を工場のポストに入れ、 お金が振り込まれるのを待つだけだったのですが、 支払い日になっても入金がありません。 そこで電話を入れると、「月末に振り込むから待ってほしい」という事だったので、 信用して待っていたのですがやはり入金はありません。 それからは何度電話しても出る事はなく、留守番電話を入れても連絡がありません。 時間だけが過ぎている状態です。 昔からの付き合いだっただけに今回の事はショックなのですが、 こちらとしても支払ってもらわなくては困りますので、 皆さまのお知恵をお借りしたく思いまして投稿させて頂きました。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 どうか宜しくお願い致します。

  • 領収書の金額について教えて下さい。

    振込み手数料¥420引かれて入金されていたのですが、 領収書は請求金額で発行するのですか? 入金金額で発行するのでしょうか? よろしくお願い致します。