• ベストアンサー

耳を大きくしたい!!

仏像・仏画 その耳がとても大きくて長いですね。 どうしてあれほど大きいのでしょうか? どうすればあれほど大きくなるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 美術
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.3

>どうすればあれほど大きくなるのでしょうか? 巨大で重いピアスなどで子供の頃から引っ張っているとあのくらいの大きさにすることもできるそうです。インドやネパールを始め世界中の少数民族では、今もそのような方法で耳を大きくしたり首を長くしたりしていますね。 そもそもブッダはインドの貴族階級出身なので、若い頃は装飾品に身を固めていた(「観音」の姿はブッダの貴族時代の姿とされています)こともあるのでしょう。耳に大きなアクセサリをつけていた結果、耳たぶが引っ張られて大きな耳をしていたのかもしれません。 >どうしてあれほど大きいのでしょうか? 意味としてはすべての人々の苦しみの声を聞くためだ、とか、いろいろと仏教的に解釈がされています。 ただ、そもそも仏像は、背が高いほど体との比率的に顔が大きくつくられています。これは寺院の中で人々が仏像を「見上げる」ように見たときに、人々に迫るような迫力と偉大で神々しい感じがしたのでしょう。逆に人間とほぼ同じ比率で仏像の顔をつくってしまうと、見上げた際に顔が小さくなってしまい、表情もよくわからず、あまり迫力を感じません。 西洋の彫刻は、神殿の柱に彫られたり広場に置かれたりしていたので、遠くからでも存在がわかるような大きさであるものの、人間とはそれほど変わらないプロポーションをしています。 しかし日本の仏像のような彫刻は、ほとんどが寺院など室内に置かれていたため、遠くから見るのでははなく仏像の足元から「見上げる」ことがほとんどでした。ですから視覚効果を重視して、特に顔は大きめにつくってあったのです。大仏なんかはその際たる例です。 仏画は、そのような仏像の比率に則って描かれたものであることが多いのでしょう。

33935825
質問者

お礼

皆様貴重なご意見をお聞かせいただき誠にありがとうございます。感謝します。

その他の回答 (2)

  • tamohoykm
  • ベストアンサー率13% (53/397)
回答No.2

仏像の耳が大きいのは意味があることなんです。 貴方の耳を大きくしても意味ありません。仏ではないんだから。

33935825
質問者

お礼

皆様貴重なご意見をお聞かせいただき誠にありがとうございます。感謝します。

回答No.1

どうしてあれほど大きいのでしょうか?」←地球の全てを聞いてる・・という象徴です・・ 本当に大きかった訳ではありません・・

33935825
質問者

お礼

皆様貴重なご意見をお聞かせいただき誠にありがとうございます。感謝します。

関連するQ&A

  • 仏像・仏画の手相の意味

     奈良国立博物館に行った時に気づいたんですが、仏像や仏画には手相が描かれています。それも運命線があったりなかったり様々です。印相だとか作り方だとかには意味があるということは文献に載っていましたが、仏像・仏画の手相について書かれた本は見つけられません。どなたか教えてください。

  • 仏画専門の書籍(画集)をご存知ありませんか?

    タイトルの通りです。 仏画だけとなると、なかなか探すのは困難です。 書店にもあまり置いてません。 できれば写仏などの実用書は控えてもらいたいです。 あと、仏像もNGです(これは沢山資料があるので)。 プロの画家が描いた仏画オンリーの画集をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 仏像の顔

    仏像、仏画の顔はインド人っぽくないですが、中国人が想像で彫ったのが日本や朝鮮に伝わったからですか?

  • 人物像を(中心に絵の描き方を)学ぶ本

    人物像を描きたいと思います。 何か良い入門書はあるでしょうか? 絵に関しては、中学卒業以来です(とくに下手でもなくうまくもなくという普通の中学生でした)。 具体的に描きたいのは、仏画なのですが、 日本風の定式化された仏像ではなくて、ガンダーラ風などの写実的なものを描きたいと思っています。それで仏画の本を勉強するより人物画の本を勉強した方がいいだろうと思って、この質問になっていますが、もし仏画の本でも、こういう希望にかなう本がありましたら、よろしくおねがいします。サイトでもいいです。 難しい要求も入っていますが、ご教示くださいましたら幸いです。

  • 時代や国別の仏像の系統

    仏像の表現形式や特徴、分類についての質問です。 仏像と一口に言っても、 日本でも室町、鎌倉、江戸時代などで、仏像の表現形式に大きな違いがあります。 また国外まで目をむけると、 ガンダーラ、チベット(こちらは像ではなく仏画でしょうか) インド、インドネシア、カンボジア、 あるいは少ないながらも中国など 仏像の体型、姿のニュアンス、顔立ちなど様々ですが、 それでも、その国なりの表現形式がおおよそ見て取れそうに思います。 そう言う、仏像の表現形式や、見映え、体形、顔立ちなどを 系統的に解説する本を探しています。 良い書籍はないでしょうか。 どうか、ご教示をお願いいたします。

  • 耳が聞こえにくい(耳が痛い)

    ここ1週間ぐらい耳が痛くなり先日耳鼻科に行ったら、「炎症を起こしている」と言われ、点耳薬をもらいました なんだか最近耳が聞こえにくい感じになってきました。 それって耳の痛み(炎症)からくるものなのでしょうか?

  • 耳を大きく、立たせたい!!

    耳が大きいくて、立ってる女性ってなんだか可愛いですよね?! 私的に耳が大きいと顔が小さく見えると思うのですが 私は耳が小さく寝ています・・・!! どなたか耳を大きくしたり 立たせたりする方法知ってる方いませんか?? お願いします!切実です(>_<)

  • 仏像・仏画に対するタブーについて

    手作りアートを製作している者です。 今回、作品の一部に仏像を差し込もうと考えました。いわゆる遊び感覚でありパロディーとも言えるかもしれません。また多少のデフォルメを施すこともあるでしょう。 そこでお聞きしたいのは、仏像や仏画などを自分の作品に取り入れる場合の注意点です。 これだけはやってはいけないというタブー・禁忌はあるのでしょうか? こちらでは他意は無いつもりでも仏陀や仏教を冒涜したと受け取られることもあるかもしれません。 もちろん、あからさまに貶める意図はないのですが、少し軽く扱っている、あるいはおちょくってると捉えられて反感を買う恐れはあります。 イスラム教の場合には、アッラーはもとより預言者ムハンマッドを視覚可することは最大級のタブーであり製作者の命にかかわることは重々承知しております。 他方、キリスト教では数多の聖像が作られ、またそれへのオマージュやパロディも世に溢れていますが、節度のある“弄り”ならばある程度までは容認されているように感じますが,如何でしょうか? 私は何も仏像をバランバランにして血糊を付けるような毒々しい作品を意図しているわけではありません。 どなたか、知識のある方からの御指導を頂けたら幸いです。また、仏像ではなく、お釈迦様ではない僧侶の像なら制約は少ないのでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 耳浴薬について

    先日生まれて初めて耳鼻科で耳浴薬(炎症を抑えるため)を貰いました。恐る恐る使ってみましたが大丈夫でした(当たり前なのでしょうが^_^;)。 耳に水が入ったら中耳炎になってしまったりしますよね?なぜ、耳浴薬は大丈夫なのでしょうか?放置時間経過後、耳を傾ければちゃんと全部流れ出てきます。同じ水分なのに不思議です。 また、耳浴薬が大丈夫なのなら、例えばマ○ロン等市販の消毒薬で耳浴をしてもいいのでしょうか? くだらない質問ですが、お手すきのときにでもお教えいただければ幸いです。

  • 耳が落ちるって?

    昔 猫の本でだと思うのですが、猫は介類を食べると耳が落ちるとかいてありました。 それは実験でも証明されている、と書いてあったのが忘れられません(たしか…) ただ、その「耳が落ちる」の意味が、 「耳がぽろっと取れて落ちる」 のか 「耳がたれる」 という意味なのかが分かりません。 さすがに耳が取れておちるっていうのはないだろうとは思うのですが…。 この書いてある事自体が本当なのかわかりませんが、何かこれに関して知ってる方がいれば教えてください。

    • ベストアンサー