大行列の名物中華そば 築地場外の名店「井上」

このQ&Aのポイント
  • 大行列の名物中華そば「井上」について質問です。一日700円の中華そばが1000杯売れるそうなのですが、すごい儲けですよね?月の売上はいくらになりますか?月商とおおよその年商を計算できる人いますか?
  • 大行列の名物中華そば「井上」のメニューは700円の中華そばのみです。営業時間は、4:30~13:30で、定休日は日曜・祝日・市場休市日です。店主ともう一人の従業員のみで切り盛りされています。
  • 2017年01月02日に「有吉くんの正直さんぽ」というテレビ番組で紹介された大行列の名物中華そば「井上」についての質問です。詳細な情報は食べログとラーメンデータベースをご覧ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

大行列の名物中華そば 築地場外の名店「井上」

大行列の名物中華そば 築地場外の名店「井上」 について質問です。 一日700円の中華そばが1000杯売れるそうなのですが、すごい儲けですよね? メニューは700円の中華そばのみなので、単純に700円×1000杯=700,000円(70万円)です。 ※店主ともう一人の従業員のみで切り盛り そして、営業時間は、4:30~13:30 定休日は、日曜・祝日・市場休市日となっています。 ってことは、月の売上はいくらになりますか? 月商とおおよその年商を計算できる人いますか? 本日、2017年01月02日に「有吉くんの正直さんぽ」というテレビ番組で紹介されていてなんとなく気になったので質問しました。 くだらない質問ですが回答お待ちしております。 食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13002337/ ラーメンデータベースhttps://ramendb.supleks.jp/s/2469.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

東京都中央卸売市場は今年の営業日は264日です。 祝日の臨時開場日1日含みますが、やや同じでしょう。 これで計算すれば70万×264日=18,480万 月平均は1,540万 市場カレンダー http://www.shijou.metro.tokyo.jp/calendar/2017/

hukuokahakata
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

1日1000杯って難しくないですか? いや?1分で1.8杯だから余裕か…? 市場は月平均22日稼働なので、22を掛けて下さい

noname#239865
noname#239865
回答No.2

1日1000杯は物理的に無理でしょう ラーメンは作り置きができないはずです 1日に9時間営業ですから 30秒に1杯を作ってお客は2分足らずで食べないとさばけません 1000杯というのはそれほど人気がありますよ言うことだと思います。

関連するQ&A

  • 築地の場外市場

    教えてください。 明日お世話になっている方が地方から出てくることになっています。 お魚が好きなかたがたなのでぜひ築地に連れて行ってあげたいと考えています。 ただ、明日は日曜日なのでお店自体があいているかがわからず、いくつか調べたのですがよくわからない状況です。 質問内容としては、 築地市場(場外市場)は日曜日にもあいていますか? 空いてるとすればどこかお勧めのお店はありますか。 の2点です。 明日の午前中から昼にかけて行こうかと検討中です。 お忙しい中お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 1月2日に築地場外の寿司屋

    2008年1月2日に両親が東京に来るので、築地場外で寿司を食べようと思っています。 お昼位に開いている美味しい寿司屋を教えてください。 予算は一人5000円以内です。 やっぱり、正月中なので、場外でもやってないですかね? 宜しくお願い致します。

  • 関西のスーパーでは当たり前に売られている「中華そば(ゆで)」についての疑問です!!

    今関西には居住していないのですが、 よく、昼食に「中華そば(ゆで)」と「ヒガシマルのラーメンスープ」で中華そばを作ってもらっていました。 このふにゃとした中華そば(ゆで)がおいしくておいしくて。私の思い出の味です。 関西では、この中華そば(ゆで)は、どこのスーパーでも売っていますよね。 しかしながら、私のエリア(関西以東)のスーパーでは、「うどん(ゆで)」、「焼きそば(むし)」はあっても、この「中華そば(ゆで)」はどこにも見当たりません。 チャンポンにつかうような、ちょっと高いタイプのでしたら、たまに見かけますが、 私の欲しいのは、よく売り出しで2つで100円!!とかいって売り出される正方形タイプの庶民派の麺です。 どうしても食べたい時は、焼きそば(むし)を買ってきて、焼きそばに付着している油をお湯で洗い流して、中華そば(ゆで)の代用としていますが(悲)、やっぱりちょっとも一つな気がしてしまいます。 (※ヒガシマルの中華スープは現在は結構どこでも手に入るようになりました) そこで質問ですが、 あの「中華そば(ゆで)」というのは、関西特有の食べ物だったのでしょうか? それとも、たまたま、私の居住するエリアではポピュラーじゃなかったけど、実は関西の他の地方でもよく食べられているものなのでしょうか? 情報お待ちしております。

  • うどんや中華そば、豆腐が異常に安い

    うどん 中華そば 1玉 13円 豆腐 一丁 15円 というスーパーがあり よく利用しているのですが 特売日のみでなくいつでもこの値段なのです なぜこんなに安いのでしょうか 食の安全は守られているのでしょうか

  • 横浜中華街の皆様のお薦めのお店

    夏休み、三日ほど実家に帰るのですが、中一日ぐらい横浜に繰り出そうかとか、思案しています。 中華街でお昼、美味しい中華を食べようかとか思っているのですが、今まで何軒も行った事はないので、どこが良いか、客観的にはよくわかりません。 そこで、皆様のお薦めの中華の名店をご紹介していただきたいのです。予算は一人当たり三千円から四千円ぐらい、できたらコース料理がいいです。

  • 名物・名店、うまいもの ・ そうでもないもの

    上海蟹 と言えば そりゃ 横浜 でしょう・・と言う事で、大変な賑わいの 中華街へ 先週末に行って参りました、勿論 カミさんに尻を叩かれて 嫌々です。 予約したお店 ( 大した店じゃありません ) でコース料理を頼んだのですが、どれもこれも実にうまくて 紹興酒が進むったらない、ところが肝心の上海蟹と言えば、 小ぶりな上に身が少ない為 味わうもへったくれもなくて 結局 判別不能、 2 ~ 3 度食べておりますが、いまだに味がよく分からない。 俗に 「 名物にうまいものなし 」 と言いますが、個人的に感じるその筆頭は 全国有数の知名度を誇る もみじ饅頭・・、広島の方が見ておられましたら 「 本当に ごめんなさい ! 」 なのですが。 その代わりと言っちゃなんですが、広島風お好み焼き は抜群にうまい ( 但し 広島風を名乗る東京のお店で、美味いお好み焼きに出会った経験は皆無ですが ) 、 穴子飯 もそう・・特に 宮島 の「 うえの 」は絶品です。 ついでに言っちゃうと、以前 青森名産 「 いちご煮 」 の缶詰を頂いた事がありましたが、 しょっぱ過ぎて無理でした、 ウニにアワビ・・食材は実に豪華なのですが。 話しは変わりまして 海外グルメ・・ 、「 噂には聞いていたが まさかこれほどとは、美味い・美味過ぎるぜ ! 」 ・・という事で、 世界10大レストランの1つに選出された翌年かその翌年の事です、台北 の超有名店 「 鼎泰豊 」 に足を運んだのは・・。 あまりの美味さに感激したのは、我が人生で後にも先にも この店の 小籠包 と、 バンコク 「 ソンブーン 」 の プーパッポンカリー の2回だけです。 今や 日本での出店ラッシュで、 「 鼎泰豊 」 の 小籠包 は国内の至る所で食べられます、ただ やっぱり本場とは何かが違う気がするんですよねぇ、‥と言う事で すっかり足が遠のいてしまいましたが。 博多ラーメン も 広島風お好み焼き もそうですが、名物とは本場で食べてこそなのでしょうか。 さて 決して ディスるのが目的じゃありません、国内外を問わず 名物・有名店に関して、 お話を伺えればと思います。

  • 築地の場外

    築地にお正月の食べ物を買いに行こうと思いますが、 黒豆やきんとんなども売っていますか?(お値段はやはり安いのでしょうか?) 30日に行く予定ですが、何時ごろ開いてますか? HPは見ましたが、時間などわかりませんでした。

  • 中華街の名店

    来週、母が上京してくるのですが、 母に中華街で北京ダックを食べさせてあげようと思っています。 そこで、質問なのですが、中華街で北京ダックがおいしいお店をご存知の方がいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 築地場外市場について

    今度東京へ遊びに行き、築地場外市場でランチをしようと思いPCで調べました。 多け乃、北海番屋、鈴木産、めし丸、さかな道楽築地会館店にしぼったのですが、写真やメニューで調べただけなので詳しい事はわかりません! 迷っております。 この中でおススメな店がありましたらおしえて下さい。 またこの他にもおススメがありましたらおしえて下さい。

  • 築地場外のお寿司屋さん

    今週の26日に築地市場に行く予定でしたが、26日は市場がお休みでした・・・。 築地場外でおすすめのお寿司屋さんを教えて下さい。 宜しくお願いします。