• 締切済み

借りた服

先日、ママさんバレーボールの練習に初めて参加した時、メンバーの人に練習用の短パンを借りました。短パンを返す時、家で洗濯するかクリーニングに出すか、どちらが良いですか?ちなみに、短パンには、折り目が付いてました。

みんなの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.5

洗濯でいいですよ。 よそ行きのワンピならともかく、練習着をクリーニングなんて意味がありません。

noname#249095
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。洗濯だけで返しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

日本人としての礼儀としては、借りた物は自分で洗濯せずにクリーニングに 出して返すべきです。借りた時の服の状態は関係ありません。シワシワであ ろうが折り目が付いていようが、そんな事は関係ない事です。洗濯では綺麗 かどうか分かりませんよね。借りた御礼を込めてクリーニングに出してから 返すのが礼儀です。

noname#249095
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。クリーニングに出す前に借りた人からクリーニングは、不用の連絡が有ったので、洗濯だけで返しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#234143
noname#234143
回答No.3

洗って返すだけでいいですよ。 クリーニングに出すほどのことでもないです。 むしろクリーニングに出すほど気を遣われたら申し訳なく思う人もいるんじゃないですか。 その人が次に何か忘れたときに自分から貸す事があるかも知れないですし。

noname#249095
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。洗濯だけで返しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自宅で洗濯してアイロンを掛ければ十分だと思います。 自分が貸していたら、クリーニングなんて恐縮してしまうし、他人行儀です。 自宅での洗濯だけでは心配なら、ちょっとお菓子を付けて返すのはどうですかね? ありがとう!の笑顔と一緒に。

noname#249095
質問者

お礼

ありがとうございました。洗濯だけでアイロンせずに返しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借りたバレーボールの練習着

    先日、ママさんバレーの練習に初参加しました。まだ練習着の短パンを持っていなかったので、メンバーの方に借りました。練習後、一応洗濯したのですがクシャクシャに。家でアイロンして返すかクリーニングでしっかりアイロンしてもらおう方が良いですか?

  • ママさんバレーボールユニフォームの短パンの折り目

    先日、バレーボールのユニフォームの短パンをクリーニングに出した所、折り目が付けられてました。折り目が付いたまま着実しても変じゃ無いですか?折り目を消した方が良いですか?

  • ママさんバレーボールの服装

    先日、ママさんバレーボールの試合を見に行きました。どのチームもユニホームの下は、かなり短いパンツでした。ママさんバレーボールを始めるのですが短パン姿に成るのを躊躇してます。それに、参加する予定のチームは、ユニホームにアイロンしてる様です。短パン姿は、恥ずかしくないですか?ユニホームをクリーニングに出したりアイロンしますか?

  • 友人に借りたママさんバレーの練習着

    先日、ママさんバレーの練習に初めて参加しましたがバレーボールに適したウェアを持ってないので友人に練習着(上は体操服のシャツ、下は半パンです)を借りました。一応、家で洗濯しましたがアイロンもして返すべきでしょうか?クリーニングに出して返す方が良いですか?

  • ママさんバレーボールの服装

    先日、ママさんバレーボールの練習に初参加して来ました。練習にジャージ上下を着て行ったのですが、他の人は、全員下は、かなり短い半パンでした。ユニフォームも短パンです。人前で短パン姿に成るのは、恥ずかしいです。ジャージでは、ダメなのでしょうか?

  • クリーニング料金

    先日、ママさんバレーの練習着とユニフォームをクリーニングに出しました。練習着は、体操服のシャツと短パン、ユニフォームは、体操服のシャツにチーム名と番号を付けた物とバレーボール用の短パンですがクリーニング料金が違いました。練習着は、体操服扱いでユニフォームは、体操服扱い出来ないので少し料金が高かったです。同じ形なのに何故料金が違うのでしょう?

  • 子供が服を借りた際の返し方について

    今日、子供が幼稚園のお友達と公園で遊んでいる際びしょ濡れになってしまったので、近所に住む幼稚園のママ友さんが家に呼んでくれて子供に着替えを貸してくれました。通常、服を借りたらクリーニングに出してお返しするべきだ、とは思うのですが、普通のTシャツに短パンといった物で、クリーニングに出すのも仰々しいだろうか、それに普段着ているものだったら早く返した方がいいのではないだろうか、と悩んでしまいました。またクリーニング代を渡すというのも、仲良くしているので現金を渡すのが気が引けるのです。やはりクリーニングに出してお返しするべきでしょうか?それとも家で綺麗に洗濯して何かちょっとしたお礼(お菓子など)と一緒にお返しするのが良いでしょうか?経験者の方のご意見が聞ければ幸いです。

  • クリーニングは、どのような衣類でもアイロン?

    ママさんバレーのユニフォームとジャージを試しにクリーニングに出した所、シャツにも短パンにもジャージにもアイロが…。短パンとジャージには、折り目がビシィっと付けられてました。シャツは綿混なのでアイロンするの分かるのですが、ポリエステル100%の短パンにもアイロンって思ってませんでした。クリーニングでは、シワの出来にくい衣類にもアイロンするのですかね?

  • 学校所有のバレーユニフォーム。

    先日、子供の学校の区域のママさんバレーに参加しました。その時に着たユニフォーム、洗濯後アイロンもして返すかクリーニングに出して返す方が良いですか?

  • テカテカに成った短パン

    先日、ママさんバレーボールのユニフォームの短パンにアイロン掛けした所、テカテカに成ってしまいました。テカりを取る方法有りますか?素材は、ポリエステルです。

専門家に質問してみよう