• ベストアンサー

カタカナ表記の活かし方、いい利用法

「我是日本人。」の発音をピンインではなく「ウオ シー リーベンレン」のように書いてあることも多い気がします。カタカナによる発音表記の活かし方を教えて下さい。それとも無用の長物だと思ったほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

声調をつけないとね。 ウオ3 シー4 リー4ベン3レン2 shi と xi、chi と qi、lou と rou などの区別も必要だね。 そり舌の方をひらがなにすると、 ウオ3 しー4 りー4ベン3れン2 an と ang はどうしよう。 「アン」と「アん」? e と ü はどうしよう? e の音は日本語にない。 zhu と jü はどうかき分ければいいのか? ここまで面倒くさいと、ピンインを覚えた方がはやいかも。

noneya3
質問者

お礼

無用の長物なんですね。

その他の回答 (1)

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (638/1650)
回答No.2

>多い気がします 気のせいでしょう。どこに書いてありました?

noneya3
質問者

お礼

カタカナ表記は結構あるのでは。

関連するQ&A

  • 片仮名表記の?

    外国語を片仮名表記しても決して発音的には正しくない事は承知してます。 で、以前から気になっていた片仮名表記の英単語が有ります。 それは「ガブリエル(gabriel)」と「チャンバー(Chamber)」です。 前者は天使だったり、人名だったりするんですが、どう聞いても「ガブリエル」には聞こえません。 強いて云えば「ゲイブリエル」 後者は部屋とかそんな感じですが、「GUN」と云う雑誌が「チェンバー」と表記している以外は「チャンバー」になってますよね。 でもこれも強引に片仮名にすると「チェインバー」(GUN誌の方がチビッとだけ近い気がする) Gameを「ガーム」と表記したり発音したりする人はいませんし、学校の先生も「warmup」を「ウァームアップとか云うなよ。」とか云うのに、なぜこの2つはこんな表記になっているのでしょうか? やはり明治時代の訳者がそう表記したのがそのまま生き残ってるから?

  • 英語のカタカナ表記。

    何故日本では英語の発音をカタカナで表記するようになったのでしょうか?カタカナは英語を日本語で表記するために作られたと思い込んでいたのですが、以前テレビで「カタカナはひらがなが作られる以前からあった」と放送されていました。あと、「ー(のばす音)」は、はじめからあったんでしょうか?素朴な疑問です。ごぞんじのかた、いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • カタカナ表記で何と読むんでしょう

    クリックというのを中国語で何と発音するのですか。 カタカナ表記でお願いします。 参考になるURLがあればぜひそれもそえていただけると嬉しいです。

  • カタカナ表記にしたい

    よく、海外のミュージシャンの公演地を調べるのですが、 これを外国語表記でなく、カタカナ表記にしたいのです。 地名をカタカナに直すのに役に立つデータベースとかがあれば教えて欲しいのですが・・ それと、もうひとつ。 カタカナで表記するか、英語で表記するか、現地の言語で表記するか、日本での呼称表記か。 皆さんならどれを選びますか?よろしくお願いします

  • カタカナ表記を教えてください

     おそらくドイツ語圏の名前だと思われますが Schnoebelen のカタカナ表記を教えてください。  なお、もしもこの名前が英語圏(特にアメリカ合衆国)でドイツ語と違う発音になる可能性があるとしたら、そちらも併せてご教示願えますでしょうか。

  • Barclayをカタカナ表記すると?

    英国人と日本で婚姻届を提出します。 婚姻届に記入する彼の名前(Barclay)ですが, カタカナ表記するとバークレーとバークレイのどちらになるのでしょうか? それとも発音するときはバークリーになのでバークリーなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ~ティのカタカナ表記について

    よく「city」や「party」などをカタカナ表記する時に、 「シティ」や「パーティ」と「ティ」を切って、書かれる 事がよくありますが、正確には「ティー」と伸ばす表記 ではないかと思うのですが、いかがでしょうか? 「ティ」を発音すると詰まりますよね。 伸ばさなくて良いのかとずっと思っています。

  • ラテン語による『十字』の発音とカタカナ表記について

    ラテン語による『十字』の発音とカタカナ表記について質問です。 ラテン語で、『十字』を発音する場合、カタカナ表記にすると、どんな表記になりますか? 教えて下さい。

  • カタカナ表記を英語スペルで書いたらどうでしょうか。

    質問というよりも、皆さんのご意見を伺いたいのです。  日本語の表記に漢字、ひらがな、カタカナがありますが、カタカナは主に外来語の表記につかわれています。それを英語スペルまたはそのままのスペルで書いたらどうでしょうか。理由を以下に示します。 (1)例えばラジオはradioとかくわけです。そうすると発音は英語読みになり、英会話にもそのまま違和感なくはいれます。 (2)日本語は言わば3ヶ国語(漢字、ひらがな、カタカナ)を勉強しているようなもので大変です。 (3)看板等は、日本語と英語スペルで表記すれば、外国人の案内看板にもなります。また、日本語の文章はほとんど横書きになりましたからすぐにやれそうです。  みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 「チラシ」…なぜカタカナ表記?

    先日、日本語を学ぶ外国人の友達に、「チラシ」ってなぜカタカナで書くの?と訊かれました。 日本語のカタカナの単語って大体は英語等から入ってきたものですよね、チョコレートとか、プリンとか。 辞書でひいたところ、「散らし」という風に漢字表記で載っていました。 「散らすもの」だから「散らし」ということらしいのですが。 でも一般的には「チラシ」とカタカナで使うことが多いように思います。 なぜ輸入された単語ではないのに、カタカナ表記なのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃればお願いします。