• 締切済み

もし、本能寺の変がなかったら?

もし、本能寺の変がなかったとしたら、その後の世の中はどのように変わっていたと思いますか?

noname#224642
noname#224642
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10505/33038)
回答No.4

信長が実質的にもう天下を手中に入れた(対抗できる勢力がなくなった)といえるのは、長篠の合戦に勝利した以降になると思います。まあ長篠の前でも織田と武田の戦力差はどうにもならない状況でしたが、「誰の目にも明らかになった」といえるのは長篠以降でしょう。 その長篠の合戦のおよそ半年後に大和の松永久秀が反乱を起こしています。松永久秀は裏切者の象徴みたいな人ですが、かなり早くから信長についたこともあり、そういう意味では信長との付き合いは長い人でした。この最後の反乱のときも茶釜である平蜘蛛を差し出せば許すといわれていたという有名な話も残っていますよね。 天正6年には荒木村重が反乱を起こしています。これは羽柴秀吉が敵中に孤立することにもなり、もし毛利軍が呼応して一気呵成に行動を起こしていたら少なくとも秀吉軍は全滅していた可能性は高かったと思います。 つまり実質的な「天下は信長」状態でも、ちょいちょい反乱を起こされているのです。その最たるものがいうまでもなく本能寺の変で、明智光秀という人は信長の側近中の側近もいいところで、おそらく信長は秀吉より柴田勝家より誰よりも光秀を信頼していたと思います。本能寺に攻め込んだ兵が明智の兵だと知った信長が「是非もなし(しょうがない)」といったのは、「アイツに謀反を起こされたら、もうしょうがない。アイツのことだからキッチリ仕事をするだろう」というニュアンスも含まれていたと思います。 今の日本の政権に例えるなら、菅官房長官が謀反を起こすようなものです。あの人が起こすくらいなら、誰が起こしたって不思議はなかったでしょう。また信長は典型的な暴君でしたが、スターリンや毛沢東のように自分の地位を危うくしかねない人物は側近であっても国を弱体化させる危険があろうと容赦なく粛清するということはしない人物でした。 スターリンはソ連軍で画期的な戦術を提唱したトハチェフスキー将軍を粛清してソ連軍を大変に弱体化させました。そのせいで危うくソ連軍はナチスドイツ軍に敗北するところでした。毛沢東は林彪のパージで足元の基盤が揺らぎ、それを固めるためには文化大革命を起こさねばならず、その文化大革命は中華人民共和国そのものを大きく後退させてしまいました。 だから信長が天寿を全うしたいと思ったら、自分の基盤を揺るがすリスクを負おうと光秀や秀吉、家康といったような「自分にとってかわれる能力がある人物」は粛清しなければならなかったでしょうし、そうしようとしたら身近な誰かによって暗殺されることも逃れられなかったように思います。側近中の側近の光秀に裏切られたくらいだから、もしかしたらどこかで森蘭丸が暗殺事件を起こしたかもしれません。 最終的には家康のような保守的な人物によって、自民党政権のような江戸幕府のような「最大多数の最大幸福政権」によってまとめられることになったと思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

本能寺が無くても、ああいうタイプは暗殺 されますよ。 暗殺されないで、天下を統一したら面白かったでしょうね。 朝鮮、や明を攻撃したんじゃないですか。 第三の元寇を防止するためにです。 秀吉は失敗しましたが、信長なら成功したかも。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 織田信長はあちこちで恨みを買っていましたから、本能寺の変とは異なる場所で別の日に誰かに寝首を掻かれて亡くなり、その後は概ね史実と大差のない世の中になっていたと思います。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

朝鮮・中国との戦争発生、勝利不明:

関連するQ&A

  • 本能寺の変

    本能寺の変の黒幕はだれですか? 明智光秀の単独での謀反でしょうか?

  • 仮に本能寺の変がおきなかったら

    織田信長の天下で世の中はどうなったと思いますか?若しくはかろうじて信長が本能寺から逃げ出せたら「例えば秀吉が何らかの手段で。。。みたいな」どうなってたと思いますか?

  • 本能寺の変のあと・・・

    織田信忠がなんとか逃げ延び、織田政権を維持するにはどうしたら良かったでしょう? 明智勢に囲まれててダメな場合でも、出来うる限りの最善策を意見として教えて頂ければ助かります。 本能寺変後、およそ半年くらいの行程スパンで宜しくお願いします。

  • 本能寺の変がなかったと考えてみる

    明智光秀が京都との密約に失敗して本能寺の変が なかったか、あるいはさらに先送りされて結局の ところ信長が死ななかったとしたら織田幕府が出 来ていたでしょうか。 信長なら鎖国などしなかったと思いますが、今の 日本はもっとと言うか違う方向でアジアに優位を 保っていたでしょうか。

  • 本能寺の変 生き残り

    本能寺の変で信長方の生き残りはヤスケ以外にいるのでしょうか?

  • 本能寺の変について。

    本能寺の変について。 本能寺の変に関しては様々な黒幕説がありますが、黒幕説には共通する特徴があります。(1)変を起こした動機には触れても、黒幕とされる人や組織がどのように光秀と共謀したのかという説明がない(2)実行するタイミング(日時)の見通しと、秘密漏洩をどのように防いだかという説明がない(3)光秀が謀反に賛同しても重臣への説得はどのようにしたのかという説明がない(4)黒幕が変の前後、謀反に対しての具体的な支援をしていないのはどうしてかという説明がない(5)信頼性ある史料の裏付けがまったくない…といった所でしょうか。この五点を考えれば、やはり光秀の単独での謀反と言えるでしょう。当時、信長が少人数で防備も薄く本能寺に宿泊するという偶然(あるいはラッキーと言い換えてもいいでしょう)に遭遇した光秀のある意味では衝動的な行動であったと思います。衝動的というのは、(1)後手後手になった信忠への対応(2)家康への無策(3)津田信澄への事前未接触(4)織田信孝や丹羽長秀への無策(5)毛利家への事前未接触…などという不手際があるからです。フロイスが書いた「日本史」の光秀の評価通り、戦術知略に長けた光秀ならこんな不手際なく綿密な計画を立てたはずです。よって前述した通り、光秀の“衝動的”な行動ということになります。さて、黒幕説を信じている皆様の反論お待ちしてます。

  • 本能寺の変のあとの家康の帰国

    本能寺の変ののち、境に孤立してる家康は伊賀越えにより帰国しています。 ここでふと思ったのですが、堺で傭船をして陸路ではなく海路三河に帰ることはできなかったのでしょうか?

  • 「本能寺の変」の黒幕???

    信長が本能寺を検証するにあたって 『信長公記』『川角太閤記』『当代記』『言経卿記』『フロイス日本史』『本城惣右衛門覚書』『昔咄』徳川家資料を参考にすると 1.公家に反信長の動きは存在した。更に義昭、堺衆、本願寺、雑賀衆、丹波衆等、反信長勢力は各地に数多く存在し活動していた。 2.本能寺の変の当時、光秀は在京信長軍団幕僚のトップであった。織田軍に関わる情報のすべては、在京幕僚のトップに位置していた光秀のもとに集っていた。そして、光秀は変前の一年間、ほとんど信長の周辺にいた。 3.本能寺攻めは、明智光秀方の将兵達にも敵が信長であることを知らせないまま、粛々と実行された。明智軍兵士達は、「徳川家康」を攻撃するとばかり考えていた。 4.本能寺攻撃の現場に明智光秀はおらず、直接指揮をとったのは、斉藤利三や明智秀満勢であった。 5.本能寺には信長以下100人に満たない将兵が、守りをほとんど行わないまま滞在していた。本能寺では戦いらしい戦いはされず、しかも、信長のみを狙った作戦であった。 これら事実を見つめていくと、当時の織田軍に関わる情報のすべては在京幕僚のトップに位置していた光秀が握っています。 そして、光秀がそれらを順次、分析して対応し、その結果を信長に報告しているという政治構図です。 私は在京幕僚のトップの光秀が反信長勢力の何者かにそそのかされ「本能寺の変」を起こしたと推測します。 もし「本能寺の変」に黒幕はいたとすれば、その黒幕は誰だと思いますか?

  • 本能寺の変について

    本能寺の変について、いくつか知りたい点があります。 主に織田信忠についてなのですが (1)どうして信忠は妙覚寺にいたのか (2)長益(有楽斎)はどうやって脱出して岐阜までたどり着いたのか(脱出経路が特に知りたいです) 【これが特に知りたいです】 (3)畿内に信忠に救援の兵を送れる部隊はいなかったのか (4)なぜ二条御所に篭ったのか(信忠は誠仁親王を脱出させるために二条御所に向かったのでしょうか?光秀は誠仁親王を逃していることから、信忠がいなかったら二条御所に大挙して攻め寄せることも無かったと思うのですが、どうなのでしょう…?) (5)本能寺に明智兵が押し寄せている、との報を受けて二条御所包囲まで、どれほどの時間が経っていたのか (6)家康はどれほどの兵、家臣を連れていたのか(伊賀越えの前) の、以上の点について知りたいです。 分かる部分だけでも良いので、どんどんお願いします!

  • 本能寺の変について

    本能寺の変について、いくつか知りたい点があります。 主に織田信忠についてなのですが (1)どうして信忠は妙覚寺にいたのか (2)長益(有楽斎)はどうやって脱出して岐阜までたどり着いたのか(脱出経路が特に知りたいです) 【これが特に知りたいです】 (3)畿内に信忠に救援の兵を送れる部隊はいなかったのか (4)なぜ二条御所に篭ったのか(信忠は誠仁親王を脱出させるために二条御所に向かったのでしょうか?光秀は誠仁親王を逃していることから、信忠がいなかったら二条御所に大挙して攻め寄せることも無かったと思うのですが、どうなのでしょう…?) (5)本能寺に明智兵が押し寄せている、との報を受けて二条御所包囲まで、どれほどの時間が経っていたのか (6)家康はどれほどの兵、家臣を連れて堺をウロついていたのか(伊賀越えの前) (7)そもそもなぜ二条御所は誠仁親王に譲られていたのか (8)もし、中国大返しがなければ(つまり羽柴と毛利の停戦)、長宗我部はどんな動きをしていたと思いますか? (9)安土城炎上までの流れを教えてください (10)信長弑虐の報せを聞いた後の蒲生賢秀の行動を分かる範囲でお教えください の、以上の点について知りたいです。 すごく気になります……。 分かる部分だけでも良いので、どんどんお願いします!