外胚葉の形成異常について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 外胚葉の形成異常について教えてください
  • 遺伝性外胚葉性異形成症とは、外胚葉の異常によって生じる疾患の総称です
  • 遺伝性外胚葉性異形成症は、歯の欠損の症状が見られる場合があります
回答を見る
  • ベストアンサー

外胚葉の形成異常について教えてください

観覧ありがとうございます。 学校の授業について分からない事があり、質問させていただきました。 授業で歯の欠損が外胚葉の異常によって見られる場合があり、その症状が見られる疾患の名称として『遺伝性外胚葉性異形成症』と言うものを習いました。 また、遺伝性外胚葉性異形成症とは、数ある疾患の総称であるという事も添えて習っています。 その後個人的に勉強しようと調べてみましたが、他にも色々と呼び方がある様で少々混乱しています。 今現在私が知っている名称は、 (1)遺伝性外胚葉性異形成症(授業で配布された資料に載っているもの) (2)外胚葉性異形成症(ネットで多く見られたもの) (3)外肺葉異形成症(教科書に載っているもの) (4)外肺葉形成異常(ネットで稀に見られたもの)の4つです。 それぞれ多少の違いですが、これらは同一のものと捉え、外胚葉の異常によって生じる疾患の総称であると覚えて良いのでしょうか? ごく簡単な事かもしれませんが困っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

noname#243401
noname#243401

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (298/500)
回答No.1

同一のものととらえて差し支えないと思います。ただし、ネットで見られるものは、それが学会のサイトに記載されているもの以外は信用してはいけません。 1)ネット上には、専門家以外の素人が書いた情報が氾濫しています。ですから、その情報を書いた人がきちんとした知識のある専門家であることが保証されないサイトの情報は信用してはいけません。 2)また、疾患名等は、学会で研究結果に基づいて名称を変更する場合があります。大学のサイトは、しばしば更新のタイミングが遅く、古い名称を記載したまま変更されていない場合があります。 質問者さんの場合は、授業で習ったわけですから、それが最新の知見であり最新の名称です。 一般に、形成異常には 減形成:本来形成されるべき量よりも少ししか形成されない。 過形成:本来形成されるべき量よりも過剰に形成される 異形成:本来形成されるべき部位とは異なる部位に形成される。 の3種類があります。 外胚葉が形成される過程で何らかの原因で異常を生じ、本来歯牙が歯形成されるべき部位が粘膜上皮になってしまうために歯牙が形成されないのが外胚葉性異形成症です。 ということを私は30年前に大学で習いました。 30年前の知識ですから、鵜呑みにしてはいけませんよ。

関連するQ&A

  • 生物の授業の課題で、発生はなぜ、外胚葉→中胚葉→内胚葉形成の順番で進む

    生物の授業の課題で、発生はなぜ、外胚葉→中胚葉→内胚葉形成の順番で進むのか、というものが出されたのですが、調べてもなかなか見つからなくて困っています。 どうか回答を宜しくお願いします。

  • 受精卵の発育について

    (1)受精卵が卵割を繰り返し、どのような過程を経て、外胚葉 中胚葉 内胚葉になっていくのかがよくわかりません。受精卵→桑実胚(卵割胞ができる)→胞胚(一層の細胞を並べた中空の構造で卵割腔から胞胚腔に名が変わる)→原腸胚の形成(内胚葉にあたる) ここまではネットで調べ 、このように理解しましたが、その先がわかりません。 (2)体腔は、外胚葉と内胚葉の間の腔所である。体腔は内胚葉の中に生じた腔所である。と書かれており、ますます、中胚葉が どのように現れ、発達していくのかが わからなくなってしまいました。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 片方の黒目が少し外に向いてます。

    Mダックスフントの2ヶ月です。2日前にペットショップから連れ帰りましたが。よく観ると右目の黒目が左より外にある感じがします。真っ直ぐ歩くし、真っ直ぐ此方を見るので気のせいかなと思ったり。 なにげなく観たときに感じます。2週間前の店でからもらった健康診断では異常無しになっています。 友人に聞くと遺伝とか恐ろしい事を言いますが心配になりました。もし異常でも治してやれるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 病理の問題

    1.動脈血栓症により()、()、()などの、虚血性疾患が生じる 2.遺伝子異常などにより進行性に心機能障害をきたす病態は()と呼ばれる 3.骨髄内芽球が20%以下であり、骨髄細胞に異形成を認める病態を()と呼ぶ 調べたのですが、よくわからなかったので、上の空欄に入る言葉がわかる方教えてください

  • 形質が優性遺伝するメカニズム ハプロ不全 について

    大学の授業の中で「形質が優性遺伝するメカニズムについて4つ挙げて説明しなさい」という問題がありました。 その中に「ハプロ不全による優性遺伝」が挙げられ、例としてテロメラーゼの欠損が挙げられました。 ハプロ不全については調べてなんとなく理解したのですが、なぜハプロ不全が優性遺伝するのか分かりません。 また、他3つは「機能獲得性の変異 例:家族性甲状腺癌」 「ドミナントネガティブ効果 例:骨形成不完全症」 「Two-hit Theory 例:がん抑制遺伝子」 みたいです。 他3つにについても単語などを調べてはいますが、何が分からないのか自分でも分からないくらいぼんやりとしているので、もし何か説明できることがあれば書いてくださると助かりますm(__)m

  • 夫に染色体異常(転座)が見つかりました。

    今日病院で夫に染色体異常(転座)がある、と聞かされました。 私自身一昨年、昨年と2度の流産をしており、流産の原因(かもしれないもの)が見つかりホッとした反面、子供を授かることは難しいのだろうか・・・と思い始めています。 ネットで色々検索してみたのですが、染色体異常については医学的な事が書かれているサイトが多く、いまいち理解に至りません。 染色体異常(転座)があっても妊娠~出産は可能でしょうか? 子供にも染色体異常が遺伝する可能性は高いでしょうか? どんな事でも構いませんので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 歯の治療についての質問です

    歯の治療についての質問です 訳あって健康保険に入っていません(今ここでは、あくまでも「保険がない」上での治療について訊きたいので、「保険がない理由」については、個人的事情ですし、理由自体は治療に直接関係ないので書かずにおきます)。 その前提でおききしたいのですが、 ネット等で調べた結果、おそらく「楔状欠損(くさびじょうけっそん)」がいちばん近い名称だと思われる疾患が下前歯にあるのですが(もちろん医師にそう言われた訳ではないので断言できませんが)、その部位以外にも、別の歯に、虫歯かと思われる箇所があるのですが、自費ですべての治療をしてしまっては、とても払えませんし、いくらかかるかわからない状態では、最終的に支払えなかったら困るので、いきなり歯医者へは行けません。 しかし、接客業(正社員ではない)ですので、前歯だけは、払える額ならば、たとえ自費ででもなんとか治したいのです。ちなみに、今すぐ保険に入ることはできない状況ですので、自費で払うしかありません。 そこで、質問なのですが(箇条書きにします)、 1.ほかにわるいところ(この場合は下前歯以外の虫歯)があっても、特定部分(この場合は下前歯の楔状欠損と思われる疾患)のみの治療をたのむことができるのか。 2.全額自費での治療だと、楔状欠損と思われる疾患にはいったいいくらぐらいかかるのか。 3.特定部分だけの治療をたのみ、そこ(この場合は楔状欠損と思われる疾患)だけを診てもらうにあたって、歯科医院を選ぶとき、「こういう点で医院を選べばよい」などの、選ぶ基準はあるか。 このようなことについて、特に、歯科の知識のあるかたなど、この質問を見られたかたは、ぜひ教えていただきたく思います。

  • 夫の色覚異常

    結婚3年目、そろそろ子どもを、と考えています。 しかし、自分の気持ちにブレーキをかけてしまうのが、夫が色覚異常を持っている事です。 本人は、幼稚園の時に、お絵かきで少々笑われた位で(肌色と茶色の見分けがつかない)、何の支障もなく育ってきたそうです。運動が苦手、話すのが苦手、と同じように、色を見るのが苦手、位の意識だそうで、一緒に生活していても、たまに、Yシャツを買う時に、これって白?薄ピンク?って聞かれる位で、言われて、あ、そうだった。と思う位です。真面目に働きますし、私のことも大事にしてくれる夫です。 頭ではわかっているのですが、自分の子供が保因者になってしまう事、それに、孫が色覚障害になってしまう可能性が高いことを考えると、本当は3人子供が欲しいのですが、躊躇してしまいます。生物の授業で、珍しい事ではないんだと習った記憶がありますが、今までの人生、色覚異常の方に出会ったのが夫が初めて、ということもあるかもしれません。 私の両親は、大事にしてくれる夫が一番。という感じで、結婚の時も全く気にしていませんだ。高血圧の家系、糖尿の家系、みんな何らかの遺伝特性はあると思うのですが、やはり気になってしまいます。 考え方、アドバイス、励まし等頂けたら幸いです。

  • 異常に汗が出る

    タイトルの通りですが、他人に比べ異常に汗が出るのです。 この季節、そとに外出すると他の人に比べ並大抵でない汗が全身から出ます・・ ちょっと作業をすると、また少し歩くだけで汗が大量にでるのです。 自分は学生で実習の時間もあるのですが、そんな時に大量の汗が出てしまうと汗の事で頭がいっぱいになり授業に集中できず大変困っています。。 内科の先生に診て貰うと精神安定剤を出されたのですが、一度飲んでみましたが効果は無く、また抵抗もありそれっきり飲んでいません。 体の新陳代謝がいいと言われればそれまでなのですが・・ どうにかして汗の発汗を抑える方法はありませんでしょうか? そのままで問題ない・・等否定的な意見はご遠慮ください。 本当に困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 腎性糖尿?糖尿病検査では異常がないが、毎回尿糖+5

    現在2人目妊娠8ヶ月です。 子供の頃から尿検査では毎回のように尿糖+が出ていたけど、ちゃんと検査した事はありませんでした。 親族に糖尿病は1人もいません。 1人目妊娠中も毎回尿糖+3~+5が出ていて、血液検査をすると、毎回異常なしという事で治療はしませんでした。 (だいたい食後1~2時間後で+5、朝食抜きでも+3位) 今回の妊娠でもやはり毎回+5になるので、今回は糖尿病検査をしたのですが、結果異常なしとの事でした。 お医者さんにどうして異常なしなのに尿糖+になるのか質問しても、そういう体質なのでしょうという返答しか返ってきませんでした。 ネットで調べると「腎性糖尿」というのではないかな?と思うのですが、これは本当にほおっておいていいのでしょうか? (糖尿病になっても気づきにくいのだけがデメリットとネットで見ました) また、子供に遺伝などはするのでしょうか?