• ベストアンサー

簡易な衣類乾燥ルーム探しています。

これまで雨続きの時には、材料購入で自作した小規模ビニールハウス内に、脱水後の衣類等と除湿器、サーキュレーターを入れ乾燥させています。これでもそこそこ乾燥してくれるのですが、いかんせん手作りハウスですので、いろいろな所から空気漏れしています。 幅1.5m、奥行き1m、高さ2m以下で気密性の高いハウス上のものを探しています。少々大きめの公衆電話ボックスのような感じですが、何かそれらしきものをご存じないですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.3

じじいです。 >幅1.5m、奥行き1m、高さ2m以下で気密性の高いハウス上のものを探しています。 なかなか希望通りの既成品は見つからないと思います。 戸建てにお住いであれば、物干し用のサンルームも良いと思います。 参考までに。 http://ai-sunroom.com/sunnyge/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

キャンプ用品に簡易トイレテントなるものがありますが・・・。 ダメですかね? 実際、風呂場が良いと思うんですけど。

noname#246097
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 以前は風呂(ユニット)でもやっていたのですが、特に風呂を使用した後などは、室内がかなりの湿気で、乾燥に長時間かかってしまいました。構造的にはユニットバスのようなもので、もう少し狭いようなものがあればと思うのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

http://www.mitsugiron.co.jp/item.php?kat=a3&num=sk-18&csv=item.csv こんな商品があったりしますが、小さいですかねぇ。

noname#246097
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 手頃な大きさと思うのですが、外気がかなり入ってくるようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンの衣類乾燥機能って本当に必要?

    今度エアコンを買おうと思っているのですが、妻とどの機種ほ購入するかについて話してみてびっくり。 妻は、自動クリーニング機能だの、衣類乾燥機能だの、機能満載のエアコンを考えていたらしく、予算は20万クラス。 私は、エアコンに関しては冷暖房と除湿以外求めていないので、10万円くらいを考えてしました。 とくに今揉めているのが、「衣類乾燥機能」なんですが、これは本当に効果のあるものなんですか? そもそも洗濯物ならベランダに干せばよいわけだし、雨続きで室内干しをせざるを得ない場合でも、除湿機能

  • アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機

    アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機を購入しようとしているのですが、本当に部屋干しの洗濯物がスピーディーに乾くのでしょうか? 梅雨時期、夏場、冬場との相性はどうでしょうか? ちなみに一戸建てリビング15畳位の部屋で使用しようとしています。 もしくは、他にいい商品はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 衣類のカビの匂い

    衣類のすべてからカビの匂いがします。部屋ではいつも加湿器を使っています。じぶんは乾燥にかなり弱いからです。うちでは一度も「天日干し」というのをやったことがありません。いつも部屋干しです。漂白剤や天日干し、除湿機を使うなど以外でなにかカビの匂いを取る方法はありませんか? 衣服は着るときや脱ぐ時にも臭いますし、服に顔を近づけても臭います。衣服が濡れた時は約2m先まで臭います。かなり真剣に悩んでいます。

  • 次のような除湿機を探しています。

    梅雨の時期を迎えて次ぎのような条件を満たす除湿機の購入を考えています。 ネットで探していますが、すべてが衣類の乾燥機能付きです。乾燥機能があっても良いのですが、それより部屋の除湿そのものに重点を置いた製品はないのもでしょうか。 その他、国産メーカー、コンプレッサー型、木造10畳の部屋の除湿、50%程度の除湿設定可能、3万円程程度、4l以上の排水タンク、サーキュレーター機能等々を基本的な条件として考えています。 詳しい方、出来れば具体的な品番等も含めて教えてもらえたら有難いです。よろしくお願いします。

  • ビニールハウスを建てる向きは?

    ビニールハウスを立てる向きは? 間口5.7m×奥行き10.0mのパイプ型ビニールハウスを建て、野菜をつくろうと考えています。 そこで質問ですが、ハウスは、南向きに建てるのが基本なのですか? 南向きとは、南北に長く、間口が北側ということでしょうか? お願いします。

  • ハウス内の除湿方法

    初めて100m2程のビニールハウスを建てました。 中を出来るだけ乾燥させたいのですが、安価な除湿剤みたいなものはありませんか? ここのところの天候により、換気をしてないと中はグッショリです。 建ててある所は畑ではなく普通の土です。農業の目的ではありません。 換気以外で、強制的にドライにさせたいのですが。 よろしくお願いします。

  • ビニルハウスの解体・建設について

    ビニルハウスが雪の重みでつぶれました。 使用不可能な状態です。 そこでハウスの解体・建設を考えているのですが 大体の価格が分かる方はいませんか? ハウスの寸法は幅約4m×奥行20m弱 屋根はR型、パイプ、側面は巻上、前面引戸です。 よろしくお願いいたします。

  • 冬場使える能力14L/日以上の除湿器探してます。

    今まで使っていた除湿器は シャープ 99年製 除湿能力14L/日 消費電力330w 型番dw-k14fx  ヒーター付きコンプレッサー でした。 ヒーター部がうまく機能しなくなった為、乾きが悪くなり買い換えとなりました。 ところが、意外な事に、この性能を上回る商品が見あたりません。 利用する場所は北側 の風呂場の脱衣所で洗濯乾燥を目的としています。 主に冬場にドラム乾燥をしたくないような衣類(ジーパン、おしゃれ着)を乾かします。 ちなみに、今日のその部屋の室温は10度、湿度は洗濯物なしの状態で70%です。 古い木造なので気密性は著しく低いです。 クチコミサイトのスペック欄など参照にしましたが、11年前のシャープの製品に敵うものが ないような印象で困っています。 方式は問いませんが、別の部屋で新調したエアコンの衣類除湿をしてみましたが、室温が 下がるばかりで前の除湿器と比べても全く乾かず、使っていません。 なので、我が家の場合、今時のコンプレッサーだけだと失敗するのでしょうか? われこそは、家電王子という方、どうぞ、この機種はどうかなど、お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 屋上にビニールハウスを作りたいのですが…

    屋上を菜園にしたいと思っています。 質問は 1・建物は3階建て鉄骨コンクリート造(?)で面積は12m×8mの約96m2、4階まで増築可能な為重量的には大丈夫だとは思うのですが、耐えられるでしょうか?土は0.5リューベ程を予定しています。 2・簡易でいいのでビニールハウスを作りたいと思っているのですが、このような事をやっている所はあるのでしょうか?(冬にトマトを作りたいと思っています) 3・手作りでハウスを建てたいのですが、どのような材料を使うと安く出来ますか? 4・法律的に何か問題、もしくは補助金はありますか? 質問が多くてすみません。どれか1つでも良いので教えて下さい。

  • 東芝「DS-81」の洗濯機取付台に適合する乾燥機?

    東芝「DS-81」の洗濯機取付台に適合する乾燥機を探しています。 東芝「DS-81」は1989年製、東芝ED-D40M1用の取り付け台です。 幅64.5cm×奥行き37.0cmの座面です。 現在販売中のTOSHIBA 4.5kg 電気衣類乾燥機「 ED-45C 」を乗せたいのですが、取り付けビス等の位置に互換性はありますでしょうか?なかったら取り付け台にビス穴をドリルで加工してとりつけるしかありませんか?ということは、同じ東芝のメーカー以外でも同じような気がしますが、やはり同じメーカーのほうが、可能性の面では、ましでしょうか? 現在の東芝製のランドリースタンドは別の型番しか販売されていないようです。 ちなみに洗濯機は新しく、東芝AW-70DJ(7kg)です。乾燥機が故障したので、買い替えを考えています。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう