• 締切済み

自分を苛めてた人に不幸な事が起こったら面白いですか

自分を苛めてた人に不幸な出来事が起こりました。私は、バチが当たったのかな?と思って、思わず笑いました。おもしれぇ~❗と。でもそれを人に話したら、良くないよと言われました。皆さんはどうですか?例え嫌なやつでも不幸な目にあったら面白くて笑うってことはしませんか。ご意見聞かせて下さい。ちなみに不幸な事とは、そいつがまいた種によってそいつの身内が死んだことです。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

大喜びで、乾杯してしまうでしょうね。 ただ、それを他人には話しませんよ。 そういうことを言うのは、人徳が無いヤツ と思われますから。 心で、ニンマリです。 ちなみに不幸な事とは、そいつがまいた種に よってそいつの身内が死んだことです。   ↑ 身内では大して喜べません。 本人ならともかく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

人それぞれでしょうね。 因果応報とか自業自得とか身から出た錆とかそういうことになるんでしょうね。 「好き」の反対は「嫌い」ではなく「無関心」とよく言われています。 本当に嫌いな相手ならばナンの感情も起きないのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分はなんて不幸なんだろうか?と思う事ありますか?

    私は仕事が上手に行かず、人間関係も苦手です。 強迫性障害にうつ病。 周りにいる普通の人が羨ましいと思う時あります。 みなさんも「自分だけなんでこんなに不幸なんだろう」と 真剣に思う事ありますか?

  • 自分にとって不幸なこと

    自分にとって不幸なこと 私の祖父は4年前インフルエンザにかかり亡くなりました。85歳でした。 翌年には、父が肺ガンで亡くなりました。56歳でした。 私は、二人とも、もっと長生きするものだと思い込んでいた分亡くなったショックは大きかったです。 皆さんの想定外の不幸の出来事を教えて下さい。

  • あなたにとって「不幸な事」今ありますか?

    不幸・・というと大げさになるかもしれませんが・・。 あえて言葉が思いつかないので書かせて頂きました。 自分が普通にある程度生活している中で・・。 みんなはこうなのに・・自分だけ(泣)・・。 このことさえ毎日の生活で無ければ・・なんて良いんだろう? などなど・・。 大きい事から小さい事まで・・。 人それぞれ「悩み」とか「考えさせられる事」とかあるかと思います。 皆さんは・・自分はこういう点で「なんか不幸だなぁ~・・」 ・・とよく考えてしまったり・・。 普通に生活しているのにもかかわらず・・。 何かしらの事で不幸と感じる事はありますか? 種類が沢山あるとは思いますし・・。 人に聞いて貰ったら「そんなの不幸のうちに入らないよ~」 ・・と思われることも沢山あると思いますが、 やっぱり自分にとっては・・不幸なんだ~・・という事がありましたら 教えていただきたく思います! 宜しくお願い致します!

  • 人に、不幸になる事を進める人がいます。

    人に、不幸になる事を進める人がいます。 人に、不幸になる事を言葉で進める人がいます。 こういう人はどういう心理で言っているのですか。 私だったらそのような発言は人にしたくないし、むしろ言ってはいけない事柄や言葉と認識していますし、言う事はないと思いますが、もし言うならその前に慎み自分の中の間違いを探し正そうと考えます。 人に、不幸になる事を言葉で進める人には、そうした自覚はないんでしょうか。 言ってはいけない事を、解っているのに言っているのでしょうか。 こうした、心ない言葉を受けた時どう対処したら良いでしょうか。 対処方法もいくつか教えて下さい。

  • 人の不幸を笑う人になりたくない

    身内に不幸があったり、仕事が上手く行かなかったり 病気をしたり色々と辛い時に、医師や弁護士やそのた諸々のお世話になった方に 感謝しますが、どうしても不幸から逃れられない時に この教えてgooやyahoo知恵袋などに辛い気持ちを吐露すると 死にたいなら死んで下さいとか、地獄にいるなら死んだ方がいいですよとか 心ない言葉を投げかけられます。 人生辛いのは皆一緒だと思いますが、人の不幸を喜ぶ人間にはなりたくないです。 そういう事が職業の方もいらっしゃるのかも知れませんが、お知り合いになりたくない です。 こんなのは綺麗事で私が馬鹿なだけで世の中は辛い事だらけですか?

  • 人の不幸に対しての接し方

    自分は他人に不幸があるとなにか嬉しく感じます。人の不幸は蜜の味っていうそのままです たいていの人は、他人の不幸に対してうまく、心配したり、自分も一緒に落ち込んだり、慰めたりする のですが、自分の場合顔に出ちゃうのか、その不幸に対し嬉しい感じになります。なんか普通に感情をそのまま出している感じです。  (人の不幸全て嬉しい訳じゃなく、心配するときは心配し、一緒に落ち込み、慰めたり素の自分をストレートに伝えてしまう感じです) みんな本当に他人の不幸見て心配や落ち込んだりしてるのでしょうか? 内心嬉しく感じていても、表には出さず一般常識として心配や落ち込んだり、慰めたりしてると思いますか?    その他ご意見お願いします

  • どうしようもなく不幸な人はどうなってしまうんでしょう。

    例えば今回のタイの大津波で、身内を全て失ってしまったお年寄りや 目の前で家族や恋人が原形も無くなる程無残に引き裂かれてしまった人 一命は取り留めた物の身体に大きな障害が残ってしまった人。 とても経済援助だけでは、心の傷まで癒される事は無いと思います。 海外だけに限らず日本でも、ここの質問を見ていると なんて回答をして励ましたらいいかわからないくらい どうしようもない不幸な環境に立たされている人が 良回答を得られずに質問を締め切ってしまっているのを見ると この人は今後自殺するんじゃないだろうか・・・と考えてしまいます。 自分のちっぽけな恋愛の悩みでもこんなに苦しいのに それ以上に酷い状況に居る人は、どうやって現実を受け止めているのでしょう・・?

  • 人を不幸にしたいと思った事はありますか?

    人を不幸にしたいと思った事はありますか?

  • 私に嫌がらせをする人の不幸を喜ぶ私は性格が悪い?

    正当な理由もなく長期間ネチネチと私に嫌がらせをしてくる人が何人かいます。 被害妄想かと思いましたが、そうではありません。 かかわらないですむならかかわりたくないですが、たまにかかわらないといけない ことがあり、そのたびに不快な思いをします。 私に落ち度があるのならともかく、思い当たることもなく、本人たちに嫌がらせを してくる理由を聞けるものなら聞きたいですが、そのような人に理由を聞いても まともな答えはかえってこないと思って、私は嫌がらせをする人たちを見かけても 基本的に無視しています。 先月、私に嫌がらせをしてくるうちの3人(すべて30代の男)に不幸な出来事がありました。 1人は奥さんを突然亡くし、かなり落ち込んでいるようです。 もう1人はバイクの運転中、転倒して大怪我。 さらにもう1人はある日、居酒屋で泥酔して他の客と喧嘩になり、 相手に暴力をふるい怪我をさせ、警察沙汰になりました。 私は「ざまあみろ、長い間、人に嫌がらせをしてきたから、バチがあたったんだ。」 と思ったのです。 (これがもし仲の良い人なら何かしら手助けしようと思いますし、普通の関係の人なら 気の毒だと思います。) 自分に対してネチネチを嫌がらせをしてくる人間に不幸があったとき「ざまあみろ。」と思う私は性格が悪いのでしょうか? バチってあたると思いますか? (日ごろのおこないが悪い人には、いつかその悪いおこないのしっぺ返しがその人物にかえってくるということです。)

  • 人の不幸を願ってしまう。

    例えば… ・過去にあることないこと噂してきたサークルの男性陣 ・わたしを振った元カレ (他に好きな人ができた→別れた後、傷つけたと謝ってきたが  彼には新しい彼女がいて、モメて古傷をえぐられた感じで更に傷つく。今も引きずり気味) サークルの男性陣もそんなことは忘れていると思いますし、結婚して幸せそうです。 元カレの現状は分かりませんが、彼のことですし、新しい彼女と上手くやっているかと…。 他にも、 不倫をして相手の奥さんにバレ、修羅場になって別れた友達が ちゃっかり新しい彼氏をつくり、結婚に向けて上手くいっていることや 彼女がいた男性を略奪→同棲して上手くいっている友達… 不幸になれ!とハッキリは言いませんが、なんだかなーと思っています。 ここへ以前に相談した時にも 幸せになりたいなら、人の幸せを願わなきゃ、 人に向けた嫉妬や恨みは自分に返ってくる、 人の幸せ不幸せを見るよりも、自分が幸せになるにはどうしたらいいか?に目を向ける、 人が幸せだからあなたが不幸になるわけでもなく、 人が不幸だからあなたが幸せになるのでもありません、という意見がありました。 それは重々に理解しているつもりです。 人の不幸を願っていれば、表情も曇りがちになりますし、負のオーラもあるでしょう。 ここから抜け出したい自分もいます。 ですが、イライラが止まらなくなったり不幸を願ってしまうのです。 不幸になってくれないと気が済まない、と言えるかもしれません。 因果応報が起こらないかと。 どうすればこのような状態から抜け出せるのでしょうか。