• ベストアンサー

「自己中心的」とは?

「自己中心的」という言葉がありますよね。プラスかマイナスかというとマイナスよりのイメージがあります。旺文社の国語辞典によると「自分と自分以外の周りの世界とを区別できない性質。また、自分本位にものを考えるさま」とありました。赤ん坊や酔っぱらいなどが典型的な例として思い浮かびます。しかしもっと日常的にこの言葉を聞くことがあります。「あいつは自分勝手だ、自己中心的だ」とか。加えて「利己的」なんて似たような言葉もあるし、「自分中心になることを恐れないと人生楽になる!」なんて本が店頭に並んでいるし、いやそもそも人間は皆自己中心的なのではないか、とか考えるともう混乱してしまってこの言葉を使うことができなくなって困ってしまいます。そうするとやはりケースバイケースでしかこの言葉を使うことはできないのでしょうか?具体的な経験に基づいた認識のある方、アドバイスをお願いします。

noname#2626
noname#2626

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Naito
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.9

Naitoです。 補足がありましたので、再度回答します。 「マザーテレサや、マハトマガンジーを、自己中心的という人はいないでしょう。」という言葉はすこし語弊があったかもしれませんね。彼らも人間ですから、聖人とよばれていても神ではありませんから、自己中心性がすこしでもあるかないかといえば、それはあるでしょう。 しかし、「ガンジーの思想は帝国主義に対する怒りを基本としているわけですから」という意見がありましたが、それは共産主義のような、もてる者に対する、幾分嫉妬心を含んだ、それとは一線を画するものなんですよ。 確かにガンジーがそのテーマにとりくみだしたころは、私憤によるものだったかもしれません。 しかし、ガンジーのとった方法を見ればわかるように、自分が英国に留学し、弁護士でもある特権階級にもかかわらず、それを自ら投げ捨て、自ら最大限の質素な生活をし、中央政界からのお誘いも断って、暴力に対して暴力で返していたら、憎しみが憎しみを生んでいくから、自分が一方的にぶたれながら、相手の良心に訴えかけていくという手法をとったのですよ。 自己中心的な人だったなら、そういう手法はとらないし、途中で化けの皮がはがれてしまうわけです。 だから、ガンジーは、自己中心性がすこしでもあったかといえばあったでしょうが、自己中心的な人ではなかったのです。 個人主義と利己主義と自己中心的という言葉がでてきました。 個人主義と利己主義の解釈においては、私もcivilさんに賛成です。 自己中心的の定義づけをどうするか考えておられますが、私はほぼ利己主義と同義語だと思います。 有名な著述家がどういっているとかは関係ありません。 言葉そのものをとれば、自己を中心に物事を考えているだけであって、利己主義とはちがうともとれますが、言葉というのは生き物ですから、実際どのように使われているかというのが大事なわけです。 竹田青嗣の話がでましたが、確かに自己中心性は残るでしょうね。 最後に『「自己中心的」という言葉は人格を対象として使うのではなく、人の行為に対して使うべき言葉なのかもしれませんね。』と結んでおられますが、「自己中心的」という言葉は、人の個々の行為に対してだけでなく、その人の全体の傾向性として使うのもありだと思いますよ。人格とまでいくかどうかはわかりませんが、その時点のその人の全体の傾向性としては使えると思います。 明らかに、周りの人がどうなろうとも、自分の得を優先させる度合いが強い人はいるからです。 そういう傾向の人がいると、いざという時、裏切られる可能性が高いわけです。だから、人は批判を込めて、自己中心的な人だというわけです。 「誰かが「あいつは自己中心的だ」と言います。それに対して違和感を感じる私としては「おいおい、じゃあアンタは自己中心的じゃないのかい」とつっこみたくなってしまうのです」という意見がありましたが、確かに、自己中心的な人同士が、そう言いあうのは愚かなことです。 しかし、自己中心性がすこしでもあるからといって、その人を自己中心的な人とは呼ばないのです。 ガンジーまではいかなくても、周りのこともちゃんと考えている、自己中心性が低い、自己中心的でない人がいるわけです。 そうとはいえ、誰にも、人を裁くような言い方をする権利はありません。 しかし、心の中で、「ちょっとあの人は、自己中心的なところがあるな」と全体の傾向として感じることはあり、そういう使い方は表現としてありうることなのです。 ということで、自己中心的の定義を行う上で、また参考にしてください。

noname#2626
質問者

お礼

丁寧な回答どうもありがとうございました。 仰ることはだいたいのところ理解したつもりでいますが、やはり私は当面のところ「自己中心的」を「人」を対象としては使わない立場に立ちたいと思います。まだまだ世の中の暗部について無知なのかもしれませんが。

noname#2626
質問者

補足

皆さん回答ありがとうございました。締め切るにあたってポイントですが、ojaさん、Naitoさんにそれぞれ独断に基づいて付与することにします。全員に等しく与えたい、と正直思いますが。また何かお尋ねすることがあるかもしれません。どうぞ、よろしくお願いします。

その他の回答 (8)

  • TEKITOU
  • ベストアンサー率21% (67/316)
回答No.8

自己中を学問でどう定義するかは知りませんが 人間がみな持っている、自己防衛本能じゃないでしょうか? 誰かが言ってましたが、自我の概念は人によってちがいますし 自分のいる世界、自分の国という概念から自分の彼氏彼女から自分の子供まで 人には自分の領域と自分の中心の軸がそれぞれあるのだと思います。 テリトリィー意識の強い人は3m以内に他人が入り込むと 領海侵犯として本能的に身構えるとかいう話も聞いたことがありますが 都会の人が田舎に土地を買うと、まず塀をつくりたがるといって田舎のジイサマ が笑っていましたが。自己中とはそのよな個体差のテリトリィー意識じゃないでしょうかね。親分になる人はきっと、身内子分の意識範囲が広いんでしょうね。 そうした意味で、創業者と違って、平和な時代のリーダーは隣人蹴落としてリーダーになった人だから、自己中でまずい方向へ行くのかも知れませんね。 リーダーがそうした器で、世間一般が貝のように閉ざして、自己防衛的な社会になってもそれは個人を攻めるよりシステムの問題なんだと思いますね。 オリコウサンに考えれば、個人でもできることはあるわけですが そこまでゆとりのある時代でなければ、個人を攻めても解決しない場合が 多いですよね。 残念ながら、今のシステム(しくみづくり)では すべてコントロールできないというケースが多いですし。 最終的にモノいうのは後継者への教育なんですかね???

noname#2626
質問者

補足

 皆さん回答どうもありがとうございます。  一括してしまって申し訳ないのですが、お礼と共に訂正・補足をいくつか。以下は駄文です。  まず「自分中心になることを恐れないと人生楽になる!」というそのままタイトルの本が実際に存在するかのような表現をしてしまいましたが、これはそういう趣旨の自己啓発本があるということを言いたかっただけで、実際に存在するのかどうか…いやないでしょう。語弊がありました。  次に個人主義と利己主義の違いについて。この二つの言葉を同義と捉える見方もあるようですが、私はこの見方には違和感を覚えます。吉野源三郎が著書の中で個人主義について「個人の自由を尊重することを基軸に物事を判断、処理すること」と定義し、他人という「個人」を尊重していない利己主義と区別しているのですが、私は今のところこの考えに沿ってこの二つの言葉を理解しています。  では「自己中心的」はどうなのか。これが自分の中でどうも曖昧だったんです。誰かが「あいつは自己中心的だ」と言います。それに対して違和感を感じる私としては「おいおい、じゃあアンタは自己中心的じゃないのかい」とつっこみたくなってしまうのです。  哲学者の竹田青嗣なんかは、人間のは誰でも自己中心的なものの考え方をしているのだけれども、人との関係の中で、徐々にその考えを修正していくことを覚えていく、なんてことを言っています。赤ん坊が母親に褒められることを覚えて泣くことをやめるように。そうするとどんな人間にも程度の差こそあれ自己中心性は残るものと考えられます。そうではない聖人がどこかにひっそりといるのかも知れませんが。Naitoさんはマザーテレサやガンジーを自己中心的だという人はいないだろう、と仰いますがガンジーの思想は帝国主義に対する怒りを基本としているわけですからそこには自己中心性があると言ってもいいのではないかと思います。  家庭裁判所の裁判官は「自己中心的」という言葉をよく使います。「夫の行為は妻に対する誠実さを欠き極めて自己中心的であったと言わざるを得ない」なんて表現がざらです。(ああ、これも実際にその通りそのままの判旨があったわけではないです)  「自己中心的」という言葉は人格を対象として使うのではなく、人の行為に対して使うべき言葉なのかもしれませんね。

  • Naito
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.7

自己中心的についてですか~ 一般的に使われているのもそうだけど、自分の損得ばかり考えて、たとえそれが他人とか全体にとって悪いことになっても、自分の得をとっちゃうとき、それを自己中心的と呼べばいいのではないですかね。 難しく考えずに。 人間は皆自己中心的という見方もありますけど、マザーテレサや、マハトマガンジーを、自己中心的という人はいないでしょう。 また、人間はそういった、黒か白かというものでもなく、自己中心的という部分と、利他的な部分の複合体と見るののが自然であって、完全に利他的となればそれは神だし、またどんな悪人でも、時間軸でみれば、いつまでも、自己中心的であるわけでもないと思います。 その度合いが濃いほうで、人を判断し、自己中心的とよんだり、また個別の行為とか思いをどちらかによんだりするのではないでしょうか。 実際、自己中心的ばかりではない、自分を捨てて、より高次な思いをもったり、行動したりするところは人間はもっているので、やはり、人間皆自己中心的というのはちょっと当てはまらないかもしれませんね。 「自分中心になることを恐れないと人生楽になる!」という本があったということですが、ひとつはそういう逆説的なことをいってひきつける自己啓発本というものはあるということです。 それは間違った考えということもあるし、一理あるということもあります。 仏教でも、対機説法というのがあるように、見せかけで自分を見失って、会社に振り回されている人とかに対しては、上のような本で、幾分バランスを取り戻したりすることができるのではないでしょうか。 とりあえず、自己中心的という言葉は上に示したような使い方でいいと思いますよ。

noname#1001
noname#1001
回答No.6

よく、「人の立場になって考えてみろ」といいますが、自己中心的な人はそれが出来ません。というか、理解できないようです。 「その状況で、その人ならどう感じるか、どうするか」とは考えず、「その状況なら私はこう思う、こうする」と考えます。 つまりは絶対に自分の価値観からはずれないわけで、他人の価値観を受け入れてその中に身を置いてみる、ということが出来ないのです。 こういう人の「思いやり」や「親切」は「ありがた迷惑」だったりする事になります。 人の痛みがわかる人、思いやりのある人、などと言われる人は無意識的に人の立場を自分に置き換えてシミュレートして相手を理解しますが、自己中心的な人はそれをしません。 常に自分の価値観(判断基準)が根底にあり、主観的な判断が全てです。 だから、親切でやってあげたのに誤解される、などという事が多くなります。価値観がずれていると、親切も押し付けがましい行為になり、相手に気を使わせてしまうわけです。 わがままを「自分の気持ちに正直に」などという耳触りのよい言葉に置き換えてやりすごし、自分が「自己中心的」である事を自覚していない人も少なくないようです。 以前、そのような彼女とつきあっていた事があり、この事はいくら話しても理解してもらえませんでした。気持ちは優しく、人を気づかう気持ちもある子でしたが、自己中心的なものの考え方がそのベースにある、と思った次第でした。 とはいえ、伝わらない言葉では意味がありませんので、確信犯的な意味で他人の意向を無視して我をとおす、自分の利益中心でものを考える、という限定で使わなければいけない言葉なのかもしれませんね。確信犯であればマイナスイメージも許容せざるを得ないでしょうが、自覚のないものに対して使っても反発を買うだけの事で、たぶん理解は得られないと思いますので・・。

noname#2626
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。我が身を振り返ると耳が痛いのですが。 他の補足・お礼でも言っていることなのですが「自己中心的な人」という表現に違和感を覚えます。「自己中心的なものの考え方」という表現は受け入れられるのですが。 ああ、なんか「ですが」ばかりですね。デスガ、デスガ、デスガ。 男と女ということになると話はさらにややこしくなりそうですね。脳の構造がそもそも違うということですから。「男と女は理解しあえるのか」というテーマにまで発展してしまいます。むう。

  • polnareff
  • ベストアンサー率52% (119/225)
回答No.5

 civilさん、こんばんは。  「自己中心的」という言葉は「自分を中心に考えて行動する人」でしょうね。俗っぽく言ってしまうと、「地球は自分を中心に廻っている」と考えられる人ではないでしょうか。中には自分のしていることが他人の迷惑になっているなんて夢にも思っていない人もいるでしょうね。それが愛嬌と映れば「あいつはマイペースな奴だから」あたりのソフトなイメージでとられるかも知れませんが。しかし、ただ単に周りをかえりみず自分勝手となれば、やはりこの言葉から受けるイメージはマイナスですね。もとからマイナスのイメージを持っていた言葉なのかは分かりませんが、少なくとも現在では大多数の人がマイナスのイメージで受け取ると思います。  また、「利己的」あるいは「利己主義」という言葉も「自己中心的」に重なるイメージもありますが、やはりこちらには自分にとっての利益の有無が関わってくるでしょうね。こちらもあまりいい意味ではとられない言葉だと思います。  「個人主義」という言葉はどうでしょうか。こちらは人それぞれに受け取り方が異なるのではないでしょうか。よく「フランス人は個人主義だから」なんていう言葉をききますが、人によっては「個人主義=自己中心的、わがまま、冷たい」というイメージもあるでしょうし、「個人主義=自立した大人の考え方を持っている」と肯定的にとらえる人もいるのではないでしょうか。私は「個人主義は自分を第一に考えるが、それは自己中心という意味ではなく、同時に個人としての他人も尊重している」と考えているのですが。  答えにはなっていませんね。  では、失礼いたします。

noname#2626
質問者

お礼

polnareffさん、こんばんは。 回答ありがとうございます。 参考になりました。 「利己主義」と「個人主義」の使い方は大体のところにおいて賛成です。 「自己中心的」=「自分を中心に考えて行動する人」と仰いますが対象は必ず「人」だとお考えですか?私は「自己中心的」という言葉が「人」にではなく「思考」と「行為」に対して使われている場合のほうが好きなんです。つまり多面性を持つ存在であると私が信じているところの「人」に「自己中心的」のレッテルを貼ってしまうことに抵抗があるのです。 では失礼いたします。

  • oja
  • ベストアンサー率29% (78/261)
回答No.4

 厳密にいえば人からの批判や評価に左右されない人の事だと思います。良い意味にも取れますが通常は悪い意味で使われる事が多いでしょう。  自己確立していて生き方に迷いが無い人ととも取れますが、行き過ぎると独善的となるでしょう。逆に足らなければ優柔不断で、何事も人の意見を聞かないと決められない決断力の無い人となるでしょう。  たとえ悪意や利己心が無くても本人が良いと思ってやった事でも、他人には迷惑な事って有るでしょう。ですから利己的(損得)とは少し違うでしょう。  只言葉の使い方としてはやはりあまり良い意味で使われる事がありませんから、普段は「人の事を考えない(やな)人]ぐらいの意味で使ってれば良いのでは。

noname#2626
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「バランスが大事」と理解していいのでしょうか。 しかし私にとっては「言うは易し行うは難し」です。

  • ojory
  • ベストアンサー率30% (103/341)
回答No.3

今一質問の意味がわからないのですが・・・ 「自己中心的」というのは自分を中心に物事を考えて、他人や周囲への配慮をしないという意味も含んでいるように思われます。「自分がよければ他人がどう思おうと、どういう影響が及ぼうと知ったことではない」というのが自己中心的だと思います。そういう意味で、私はこの言葉にプラスのイメージは全く持っていませんし、批判をするときに使う言葉だと思います。(そもそもプラスのイメージってあるんでしょうか??) 比較に出てきている「利己的」とは、自分の利益を中心にした考え方ですよね。「自己中心的」と重なる部分があると思いますが、そこに必ず「利益」が存在する点が異なっています。これも嫌われる対照ですよね。 「自分中心になることを・・」の本についてですが、私はこの本を知らないのですが、社会では「こんなことをしたら他人がどう思うか」「自分がこうしたら誰々が困るんじゃないか」などの気遣いを必要とする時があります。しかし、過度に気を使いすぎる人もたくさんいます。それが元で人間関係に悩みが生じたり鬱になる人もいます。そういう悩みを持つ人へのアドバイス本ではないでしょうか?人間は本来みな自己中心的な考えをもっているのかもしれませんが、それをそのまま表に出してしまう人と、節度を守って社会生活をしている人といます。悩みすぎてドツボにはまっている人には「もう少し自己中心になっては?」というアドバイスもアリと思いますが、基本的には「自己中心的」を肯定するのはおかしいと思うのです。

noname#2626
質問者

補足

>今一質問の意味がわからないのですが・・・ わかりにくい問いの立て方で申し訳ありません。 要するに「自己中心的」を定義したいのです。 こんな抽象的な議論は無意味だという考え方も当然あるとは思っていますが、今の私にとってこれは避けて通れない命題のように感じているのです。

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.2

記憶はさだかでは無いんですが、中学の国語の教科書にのっていた文によれば、 「利己的」=「自己中心的」と思っている人が多いようだがそれは間違いで、利己的っていうのは、自分の損得しか考えない自分勝手な人の事で、「自己中心的」って言うのは物事を考えるときまず自分の視点から考える事で、例えば「こんな時自分だったらどうするだろう」とかって事で、決して悪いことではないって書いてあった様に記憶しています。 でも、その国語の教科書以外で、「自己中心的」をいい意味で使った文章や発言に接した事は一度もありません。

noname#2626
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >でも、その国語の教科書以外で、「自己中心的」をいい意味で使った文章や発言に接した事は一度もありません。 そうですね。私もありません。「良い」「悪い」の二元論ではくくれないような微妙な言葉だと思っています。それだけに自分なりの定義を確立しておきたいのです。

  • marutama
  • ベストアンサー率14% (40/283)
回答No.1

良いアドバイスになるかわかりませんが、「自己中心」という言葉を「得ばかりする人」という言葉に置き換えてみます。だれだって「損」をするより「得」した方がいいですよね。でもどんな時も「得」をしようとすると少々の「損」しなくてはいけないこととか出てくることありますよね。ギャンブルのパチンコで例えると勝った時は得したと思うけど、トータルで見ると負けの方が(損)多いと思います。 (あまり良い例えではないかもしれないけど)極端に言えば自己中心な人、得ばかり考えている人は他の出ているパチンコの台も乗っ取ってしまうような人。 「自分中心になることを恐れないと人生楽になる!」を「得になることを恐れないと人生楽になる」と言葉を変えると何となくですが、分かり易くなりませんか? 水戸黄門さまの歌ではないけど、「人生楽ありゃ、苦もあるさ~」なんですけどね。

noname#2626
質問者

お礼

回答ありがとうございました。損得感情で考えると「自己中心的な態度」はその時には「得」なのかもしれないけれども長い目で見ると「損」になってしまうのかな、などと思いました。

関連するQ&A

  • 自己中心な考えとして、利己主義というのがありますよね。

    自己中心な考えとして、利己主義というのがありますよね。 いままで自分は利己主義というのを、自己中心、自分本位な考え方として使ってきたのですが、 辞書で確認しましたら、「自分の利益を一番に、自分に不利益にならないように、」と書いてありました。 では、利益とかそんなのではなくて、本当の意味で、 「自分が中心に世界が回っている」とか、「自分を主体として主人公として考える」、「自分がいないと世の中始まらない(世界は自分の見ている夢、幻想である」といった考え方は何主義というのでしょうか? これも利己主義でよいのでしょうか? また、反対に、 「相手を主体として考える」や、「相手の中に自分を見る」、「相手の中の自分こそが自分で、相手がいないと始まらない(自分は相手の見る世界の一部に過ぎない」なんていう考え方は何主義というのでしょうか? これは、利他主義でいいのでしょうか? 正式な名称が無い、分からない場合は、カッコいい名称を考えてみてもらえると嬉しいです。 稚拙な説明のために、質問が分かりにくいかもしれませので、おっしゃってもらえればもう少し説明いたします。 ご回答よろしくおねがいいたします。

  • 自己中心的って

    最近大学での下宿先でよく自分が自己中心的であるといわれます。 確かに自分には自己中心的なところがあり、改善すべきなので改善してきました。 しかし、それでもまだ自己中心的だそうです。 そのことを指摘してくれた方からの言葉では、 「お前はこの下宿の誰より自己中心的であり、それは前(自分が改善するきっかけとなったある時点)から一切変わっていない。お前の自己中心的さに頭にきているやつがいて、そいつは人の事に気を使うから言わないがもう限界に来ている。だから、どうなっても知らない。」 と言われました。 指摘してくれた方は名前を明らかにしませんでしたがその人物には思い当たる節があり、その人物とは数日前ちょっとしたいざこざが起こり現在あまりしゃべっていません。 しかし、一般的な自己中心的な人である自分の認識を他人に押し付けていないと思っています。 それどころか、相手からはその相手自身の認識を押し付けられているようにすら感じることがあるのに、その人物は一切自己中心的だとは言われません。 この矛盾は何なのでしょうか。 自分の認識を押し付けるのが自己中心的であるというのなら仮に自分が他人に無自覚で押し付けていたとしても、相手からも押し付けられているのですから、これでイーブンで、お互い様ってことではないのでしょうか。 それとも、それは自分の思い込みにすぎないのでしょうか。 教えてください。 この矛盾は何なのでしょうか。 そして今後俺はどのような態度を取っていくべきなのでしょうか。

  • 自己中心的な性格を変えたい

    私は本当に自己中心的です。しかもそのことを自分で気づかず、他人に言われて初めて気が付きます。 私の自己中心的行動の例として…。 (1)忙しいと分かっている彼にメールを送る。 (2)友人何人かと飲みに行き、飲み放題じゃないのに一人でガンガンお酒を飲む(支払いは割り勘です) (3)友人とレストランへ行き、自分の食べたいものが決まったらすぐ注文する。 その他たくさんあります。周りから見れば明らかに自己中心的だと分かるのですが、自分では全く気づきません。しかも自己中心的なのは友人の前だけなんです。接客のアルバイトではお客様から『よく気が利くね』とか『ありがとう』という言葉をたくさんいただきます。なので私自身も自分が自己中心的だと思っておらず、友人から初めて『自己中だ』と言われた時は本当にビックリしました。 反省して、少しずつは思いやりのある人になろうと気の利くことをすると『どうしたの?急に?』などと驚かれます。その言葉を聞く度に、自分が今までどんなに思いやりがない人間だったのかを知り、情けなくて涙が止まらなくなります。だから最近はその友人たちと会うのも嫌になってしまいました。 まだまだ自己中心的な性格は治りません。私は完全にこの性格を変えたいのです。 どうすれば変えることができるでしょうか?

  • 私が自己中心すぎて困っています。

    どうしようもなく困っています。言われて気が付けばまた自己中なことを言っていたなと考えさせられます。 余りにもなので、自分の考えることがなんでも最終的に自分の欲望に繋がっているのかもしれないと思うくらいです。 過剰に他人に優しくするのも、きっとそうすれば自分に返ってくるからという勝手な理由も、 きっと頭のどこかにあるんだと思います。 (そうは思いたくない、思ってもいない、期待もしていないんですが、 口論をした際に、最終的に【自分は○○したのに...】が出てくることがあるから、 嫌でもそう思わなければいけなくなったというか、本当に自分に呆れています。) でも、私は私が嫌いです。分からず屋で負けず嫌いで融通が利かなくて箱入り娘で中身のない割に、 自己中心的で情に厚く、すぐ怒ったり泣いたり、本当に気持ち悪い奴だと思っています。嫌いで嫌いで仕方がないです。 自己中心なのを自分でも理解しています。なので他人と接する時も極力気を付けたり、 自分のある一定以上のラインに入ってこないように線引きします。 しかし喧嘩となると、どうしてもアヤフヤにしていたその相手の溜まり溜まった不満を全部吐き出したり、 自分でも信じられないぐらい性格も変わってしまうんです。(本性ってやつですかね。) 喧嘩の原因は私のほうが多分多いです。 一つ目は、自分がどの言葉で相手を傷つけたのかを自分で自覚していないことです。 SNSなら、会話を5回ほど見返したりするのですが、それでも分からない時は分からないです。 多分私、考えて物を話してないんだと思います。 物を考えて話そうとすると、考えようとしている間に話題は終わってしまいます。 第三者もしくは被害者に直接言われてやっと、私ってこんなこと言ったんだって気づくんです。 次に、相手と怒りのツボが違うことです。 相手と怒りのツボが違うと、どのような言動で相手が怒るかも全くわかりません。 私は自分が言われて嫌なことは、よっぽどじゃない限り言わないようにしています。 しかし人間な訳ですから、怒るツボは人それぞれです。 私は場の空気は結構読もうと必死なんですが、 楽しくなってしまうとつい自分の世界で空気を壊してしまったりすることは多々あります。(直接言われました。) 今まで自己中を治したい、治したいと思っていたけれど調べても勿論薄っぺらい文章しかでてきません。 自己中とは向き合っていくしかないのですか。治す方法はないのですか。 もし私の自己中が治らないなら、私は多分ちょっとも自分を好きになることはできなさそうです。 自分自身が自己中の癖に、自己中が大嫌いなんです。 喧嘩した時は自分のことしか言わないことや、 普段から身の回りよりも自分のことだけで精いっぱいで何も見えなかったりします。 そのことから、本当に自分自身のことが嫌いかどうか、分からないです。 大人になってしまうと、もう誰も教えてくれないじゃないですか、本当に困っているんです。 このままでは年齢だけ重ねていく気がしてなりません。 少し訳の分からない質問なんですけど、どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 私は自己中心的なのか?

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 似たような質問もいくつかありますが、自分のケースはどちらなのか悩んでいます。 お答え頂ければ幸いです。 私は高校生の女です。 人に合わせたりするのが、嫌いというわけではないですが、あまり好きではなく、自分のやりたいことや計画を崩すのが嫌な時は一人で行動します。 例えば、大人数で帰るとき、誰かを待つことが嫌な時は先に帰りますが、 なんとなく待ってもいいかな~と思う日は、一緒に待ったり、一緒に行動したりします。 これって、向こうからしたら気分悪いものでしょうか… 自分は上に挙げたような面でも、気まぐれな部分や負けず嫌いなところ(周りに流されたくない?)はあるとおもいますが、 この前一緒に帰っている子のうちの一人に、自己中心的だよね と言われました 冗談のような感じでしたが、どうしても心に引っかかります。 自分が一緒にいたい時はいて、居たくないときは一緒に居ないというのは、 通用しないのでしょうか。 これが男性の関係であったら通じることもあるのかもしれませんが、やはり女性の関係では通用しないのでしょうか。 だらだらと書いてしまいましたが、ここまで読んで下さった方、ありがとうございました。 回答よろしくお願いします。

  • 自己中心的な女

    付き合ってまだ間もない年上の彼氏に 「自己中すぎる」「自分何様?」「正直可愛くない」 といわれてしまいました。 私は普段友人と接するときは、なるべく周りの人のことを考え 気を遣って行動するよう心がけています。 しかし遠慮のない仲の良い相手、つまり彼氏に対しては 甘え半分でどうしてもわがままになってしまう部分があります。 そのような部分について、彼氏は今まで私のことを 『甘やかしすぎていた』 らしく、数時間前に今までのうっぷんとその旨を伝える 怒りの長文メールが送られてきました。 正直とてもびっくりしました。 これまで私は、私のわがままを聞いてくれていたのは 『わがままとわかりつつも好きだから聞いてあげる』 という彼氏の納得の元だと思っていました。 甘え甘やかすという愛情表現と言えばいいのでしょうか。 それが実はその度にムカつかれていて なのにムカつかれていたことに気づかずに自分はどんどんと 自己中心的なことを彼氏に言い続けて…。 そんな自分が恥ずかしいです。 自分の短所を端的に言うと、「言葉が直球」・「口が悪い」 だと思います。 おそらくわがままを言うだけでなく、遠慮なしに彼氏に対して傷つける 言葉を投げていたのかもしれません。 付き合って日は浅いですが、彼は私に本当に良くしてくれていて 私もとても彼のことを信頼しています。 なのに私のせいで彼にこんな嫌な思いをさせてしまって…。 お恥ずかしながら、私はよく「かわいいって言われるとうれしい!」 と彼に対して言っているので 「可愛くない」という彼の言葉には相当な怒りが込められていると 思います。 ここまで書いておいて何を!と思う方もいるかもしれませんが 実はそんな彼に反発する気持ちがないとも言えません。 彼は周りの人に「怒るポイントがよくわからない」と 言われています。 「えっここで怒るの!?」というところでキレるらしいです。 私も送られてきたメールを見て、正直 「えっこんなところで怒ってたの!?」と思ってしまいました。 どうあれ、彼を怒らせておいてこのように考えてしまうということは やっぱり私は自己中なのかもしれません。 まとまらない文章を長々と書いてしまいましたが どうすれば彼の怒りを鎮めることができるでしょうか? 送られてきたメールに対しては、とりあえずすぐに返信しなくては と思い、謝りの返事をしました。 しかしその返信はまだ来ません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 私は自己中心的なものの考えをよくして、相手に配慮が足りないとよく言われ

    私は自己中心的なものの考えをよくして、相手に配慮が足りないとよく言われていました。 落ち着いた状態だと、言葉を選べるようにはなってきたとは思うのですが 忙しかったり、相手の言葉端が気になったり、イライラしてくると 上から物を言うような感じになってしまいます。 また、相手に嫌な思いをさせたと自分が嫌になります。 なんでこうなんだろう・・・もっと相手を気遣えるようになりたいのに 忙しくなってくるとそれを理由に我が強くなってしまいます。 何か改善方法や、こういう風に考えたら良いなどアドバイスをもらえると助かります。

  • 自己中な彼と別れました

    三年付き合いましたが典型的なB型性格で自己中心的な彼氏に振り回され我慢し続けることが限界だったので昨日別れました。 別れはメールで私からいい、向こうからも了解する返信が来ました。 彼はあまり好きとか自分の気持ちを表現しない人で、言葉で好きって言われたことがこれまで無かったのですが、別れの返信で「好きだった」と初めて言われました。 正直これまでプレゼントをあげるのも連絡するのもデートに誘うのもいつもわたしから一方的、等、向こうからの愛情表現は全くといっていいほど無かったです。 それでも、好きでしたし、やっぱり前に進むために決断したこととは言えつらいのは事実です。 もし私がこれからも我慢し続けることが出来れば、好きなのに別れる必要は無かったのかな、とも思います。 もし他にも同じような経験をした人で、別れてよかったと思えたという意見があれば、聞きたいです。

  • 自己本位で頑固な主人

    私の主人、自己本位で頑固です。 もちろん何をお話しても効果ありません。。 自分なりに治す方法を考え試しましたが、ダメですね。悪化するだけです。 治すのはあきらめて、主人に合わせ、主人の意見・行動は肯定し、ホメたり、言い方はソフトに…と 逆なでしないように気を使ってます。 子供がいるので家庭平和を守るためです。 でも、疲れてきました。 自分の好きな事をしてストレス解消してますが、解消しきれません。 自分に非があり、相手を傷つけているとわかっていても謝らないんです。 こちらが悲しくて泣いても絶対に謝らないです。 私が悲しむのが快感なのでしょうか。 こういう時はもう意地悪されてるような気分になります。 すごくすごく悲しいです。心が痛いです。 これって性格が悪いだけなのでしょうか。 よく性格は表裏一体だと言われますが 自己本位で頑固な人間は社会において良い影響をもたらすのでしょうか。 こういう思いがどんどん蓄積されてしまうのです。 愚痴っぽく、マイナス思考ですみません。 お許しください。 今一番知りたいのは、自己本位で頑固な人とは、どうしたらうまくやっていけるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自己防衛を緩めたいんです。

    無防備にものごとを受け入れられないことに困ってます。 素直に、悲・怒・淋・痛、などを感じられないこと、抱えられないことに、困ってます。 私は、自己防衛本能(?)が強いです。 だから、感情表現の激しい人が、怖いです。 抑圧されていない幼児なんかも、怖いです。 生まれたての赤ん坊なんか、強烈に、怖いです。 自分の子どもの感情さえ、うまく受け取ることができなくて困ってます。 私は、自己防衛本能(?)が強いです。 だから、言葉の武器をたくさん持っています。 特に、大切な人に対して、殺人的なほど、言葉の攻撃をしてしまいます。 自分を守るために相手を傷つけすぎることに困ってます。 私は、自己防衛本能(?)が強いです。 だから、本当は、ものすごく聞いてほしい話をするときでも、拒否されたり否定されるの を自ら避けるために「どーでもいい話なんだけどさー」とか言ってしまいます。 聞いてくれる人を混乱させてしまうことに困ってます。 この、自己防衛本能(?)を緩めるには、どうしたらよいのですか。