• ベストアンサー

家事

aoringoesの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

わたしは家事で料理が1番好きです。健康に良くて美味しいものが作れた時は達成感を感じます。 夫は私ほど食に興味がないので反応は大きくないですが、自己満足で充分満たされます。 食事が今後の家族の身体の基礎になっていくと思うので、栄養学を学ぶことにハマっています。

noname#224602
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。勉強します。

関連するQ&A

  • 好きな家事は何ですか?

    主婦の方に質問ですが 好きな家事は何ですか? 掃除 洗濯 料理等ありますが 好きと思えるものは有りますか?

  • 家事好きになるには

    私は、家事があまり好きになれず、 皿洗いなんかをして、あー、疲れた。と思っても5分くらいしかやっていなかったりするのです。 家事を大まかに、炊事、洗濯、掃除と分けると、好きなものは料理、洗濯は好きではないが、特別嫌いというほどでもなく、掃除が最も億劫です。 何か家事好きになる秘訣などがありましたら、教えて下さい。家事が好きな方も、そうでない方でも。

  • 初めて家事をします!

    嫁が今日から入院することになりました。 命にかかわるようなものではないので、安心していますが、これからの家事を私が担当することになりました。 掃除や洗濯はなんとかできそうですが、料理だけはどうしてよいのか分かりません。 私一人だけなら惣菜で済ませますが、子供達もいるので、手作りで頑張ろうと思います。 そこで、料理初心者でも出来る簡単なメニューや料理本を教えてください。

  • 家事をしてしまう

    彼氏の家に行くと、ついつい掃除、洗濯、料理、整理整頓など家事をしてしまいます。 これって二人の関係にとってあまり良くないことでしょうか?? 家政婦になったみたいですし、彼は今まで普通に家事をしていたのですが、どんどん何もやらなくなっていっています。

  • 家事全般が全く出来ない、18歳女子高生です…

    私は今まで、母に甘えていたのも然り、また母が変わり者(?)で大の家事好き(特に料理、お菓子作りが趣味)であることも然り…と、そんなこんなで、家事を一切…いや、ほとんど(笑)してきませんでした。 私の通ってきた学校が、小学生時代から私立で割と遠方であったこともあって、『大丈夫、私が全部やっておくから』と、母が本当にすべて何でもしてくれていたので、手伝いもそれ程してきませんでした(皿洗いと風呂掃除はしていますが…)。 しかし、そんな私もそろそろ自立の時です! 結婚を意識する年上の彼もでき、私も母のように上手に料理やお菓子を作ってみたいと思いました。 その他の家事(掃除、洗濯)にも非常に関心があるため、いま、家事に興味津々です。 そこで皆様に、初心者向けの料理や掃除、収納、洗濯のテクニックを伝授して頂きたいと思います! 漠然とした質問で申し訳ございません(T_T) 『そんなの母さんに聞けば!』と言われればそれでおしまいなのですが、ぜひとも、皆様の知恵をお借りして、母と彼を圧倒したいのです!! オススメの本や雑誌、テレビ番組やHPの紹介や、うちではこんなことをしているよ、母や彼にこんなことをしたら喜ばれたよ、などなどなど、些細なことで構いません。 よろしくお願い致します!

  • 同棲したら家事って。。。

    同棲し始めてまだ1週間ですけど家事分担で悩んでます。 私は洗濯と掃除機がすきじゃなく、料理と洗い物が好きです。 今朝、どうしても洗濯しないと間に合わないから一時間早起きして洗濯しました。 彼は寝てて私が彼に躓きながら洗濯物を干してると『ごめん、俺、邪魔だよね』と言いました。 私は『ううん、蹴り入れてごめんね』と言いながら干し続けました。 私は手伝ってくれると思っていたけど、彼は起きてもくれません。 逆に彼は『麻里ってまだ一回も掃除機に触って無いんじゃない?』と言われて『そうだね。テヘペロ(^-^;』と言いました。 彼は洗濯は私と決め込んでいるみたいです。 彼は朝が弱いから今日は仕方ないって思ったけど、『これも洗濯してもらわなきゃ』とシャツを洗濯かごに入れたので、彼は洗濯する気は無い?と思ってます。 私も掃除機をかけない事で対抗しようかと思いましたが彼の家事能力アップの為にならないって思ったのでやめました。 彼に洗濯に参加してもらうにはどうしたらいいですか?

  • 家事がもっと好きになりたい!

    結婚約10年の主婦です。 子供は多くて、仕事をしており(フリーランスなので、家で仕事してることが多いです)自由な時間があまりありません。 仕事は、多いとき少ないときの差が大きいですが、年収は新入社員くらいのものです。 夫は激務で、始発に近い電車で出かけて、終電近くに、帰ってきて、ご飯食べてお風呂に入って寝るという生活なので、そんな夫にとって、もっとリラックス出来るような部屋、出来たらピッカピカのお部屋で迎えたいと思っています。 ですが、私は料理以外の家事はからきし苦手です。 料理も作るのは大嫌いですが、食べるのは好きなので、毎日5品以上、夫が深夜に食べても太らないように工夫したメニューと、子供たち用にガッツリ系のメニューで出すようにしています。 ただ、どんなに頑張ろうと思っても、掃除と洗濯がどうしてもダメなんです。 やる気が全く起きません。 ため息が出ます。更に悪いことに、私は家でフリーランスの仕事をしているので、どうしても家にいる時間の仕事とプライベートの境目がなくなりがちです。 仕事では、気になること、もっとやっておきたいことに追われ、気づいたら午後になり、今日もまだあと1回分、洗濯が出来てない始末です。午後から洗濯しても乾かなくてまたストレス。 子だくさんですから、洗濯は多いときでは大型の洗濯機を4回ほど回します。 リビングには、子供たちが毎日本を出し、おもちゃを出し走り回り、食べかすをこぼすので、毎日片付けても片付けても散らかります。 全てをもっと効率的にしたいと思います。 土日は、夫は、私の仕事をサポートしてくれたりしています。それに、平日は激務ですから、夫に手伝わせるということは考えていません。 綺麗な家で、もっと夫にもリラックスしてもらえるような家にしたいです。 家事が苦手だったけれど、好きになった方、好きにはなれないけど、がんばれている方、どなたか秘訣を伝授して下さい!!!

  • 家事の中で掃除と洗濯と料理、どれがすきですか?

    みなさんは家事の中で掃除と洗濯と料理、どれがすきですか? 私は洗濯が一番好きです!なんか干す作業が楽しいんですよね。 その次は料理ですね。 最後に掃除…普段から部屋を汚さないように生活しているのですが、掃除はなかなか苦手ですねw みなさん教えて下さい!

  • 家事の出来ない妻。。。

    料理や洗濯はしますが掃除と片付けがまったく出来ません。 フルタイムで仕事をしているのはわかりますが自分が片付けと掃除をしないと大変なことになってしまいます。 子供たちにももう少し綺麗な環境で育ってほしいので、この2点を少しはやってほしいのですがストレートにいうとたぶんキレます。 どうすれば相手に不快感なくやってもらえますか? いい案があればお願いします。

  • 共働きの家事について

    現在、専業主婦の♀です。新婚です。 子供はまだいません。家事なども初心者で苦手です。 働き先が決まったので、近々共働きになります。 この先 家事に自信がなく不安なので教えてください。お願いします。 共働きの方に色々おしえていただきたいのですが、 (1)掃除について  ※掃除は、週に何回していますか?  ※平日、掃除をする時間帯はいつですか?  ※掃除機&クイックルワイパー、それとも雑巾がけ、どういった方法  で掃除していますか? (2)洗濯について  ※洗濯は、週に何回していますか?  ※平日、洗濯をする時間帯はいつですか? (3)料理について  ※料理は、毎日作っていますか?  ※メニューはゴハン、汁物、メインなどキチンとしたものを出してい るのでしょうか? (4)掃除を週に一回だけにした場合、何か人体に不都合は出てきます  か?  現在は、専業主婦なのでほとんど毎日掃除しているのですが、週に一 度だけにした場合 「家がダニまるけになるから危険」とか、「病気 になるよ」、とか、、、何かありましたら教えてくださいー!! (5)共働きの家事は、最初はつらいと思うのですが、だんだん慣れてき ますでしょうか?  何か時間短縮、もしくは、手抜き料理などアイディア、アドバイスあ りましたら教えてください!!! 長々とスミマセン。 主婦初心者の不器用な私にご教授お願い致します! 主婦友達もいないですし、聞く人がいないのでたくさんのご意見、アドバイスが欲しいです。 色々な知識を教えてください。よろしくおねがいしますm(__)m