• 締切済み

気象予報士の試験でなぜ中学生が・・・

気象予報士の試験に5年くらい挑戦していますが、まだ合格できません。 大学で物理や気象を勉強したわけではありませんが、一応、理系で、中学生が合格、ときくと恥ずかしくなります。 ベクトル解析を集中して勉強したりしているのですが、渦度の概念など、今イチ理解できていません。中学生で合格されている方たちは、どのような理解の方法をされていると思いますか? 微分積分を理解したうえで合格されているのでしょうか。

noname#233222
noname#233222
  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.2

 >気象予報士の試験に5年くらい挑戦していますが、まだ合格できません。  >中学生が合格、ときくと恥ずかしくなります。  会社に置いてある一般気象学や気象予報士受験の本、ネットの過去問等を見た限りでは、中学生には相当ハードルが高いと思われますが、それでも合格者が出ても不思議ではない程度の問題だと思いました。  >ベクトル解析を集中して勉強したりしているのですが、  高校数学程度のベクトルの知識は、あったほうがよいと思いますが、「ベクトル解析」と言う程のものは必要ないと思います。  また、一般気象学(大学生向けと思われます。)には、微分や積分の式は出てきますが、その意味するところが分かればよいので、高校程度の微分積分で十分ですし、そういう知識がなくても、丁寧に読めば、十分内容は理解できると思います。  また、気象予報士受験用の本は、そういう数学的理解を必要としないように書かれています。  ベクトル解析や微分積分が必要だと考えられた理由が分かりませんが、勉強のポイントがずれているのではないかと思われます。  市販の受験用参考書を活用されるのがよいと思います。

  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.1

理解の方法は、不明ですが 天才と言われる人々は、多くいますよ 将棋の世界で、プロとして生活している人たちは 皆、天才と言われますが 天才の中の天才、 羽生 善治の脳波測定の結果 常人とは、違う結果が 測定されました 個人的には、脳の働きが 私とは違う と理解しています 天才と比較するよりも、自分の勉強方法を 改める事を御勧めします

関連するQ&A

  • 気象予報で出てくる「渦度」について

    女子大2年生文系です。 気象予報士の勉強をしています。「渦度」というのがよく分からないのですが、なにかいいたとえ話とか素人でもわかる理解の仕方ってないですか? 理系の彼氏は”渦度方程式”というのがあって、と言って、逆に気象予報士の試験出でれるんだ、と驚いてました。理系の方にはなじみのある言葉なんでしょうか?

  • 気象予報士試験について

    気象予報士に興味があり、本格的に勉強を始めようと思っています。 今から独学で勉強を始めて、来年1月の試験に合格することは可能でしょうか? 勉強は必死でやるつもりです。 私は現在理系の大学1回生で、物理は履修しています。 どなたでもいいのでご意見お願いします!!

  • 気象予報士について!

    こんばんは! 気象予報士について教えて下さい。以前の質問など調べたのですがもっと詳しく知りたいのでお願いします。 もともと、地学が好きで理解しているつもりです・・・ですが物理が!!独学で勉強したいのですが、よくユーキャンとか通信教育ありますよね?やっぱり本屋さんの参考書を買って勉強するよりも通信教育の方が合格する確立はありますか?初心者はどちらの方が向いていますか?勉強する時間はあります!すみませんが教えて下さい! 宜しくお願いします。。。

  • 気象予報士

    私は某大学農学部の2回生です。自由な時間がたくさんあり、社会のよい経験になるバイトをもっとすればいいのかも知れませんが、それより自分の可能性を信じて、興味のあることをもっと勉強したいと思っています。そこで夏休みから気象予報士の勉強をしてみようと思っています。大学の勉強とは全く関係ないし、今まで興味はあったものの特に気象の知識はほとんどありません。でもやるからには大学生の間に自分は何かやり遂げたってことを示すため合格したいし、本気で勉強したいと思っています。色々調べている途中で、まわりにも気象予報士のことを相談できる人もいないのでよくまだわかっていないのですが、これから始めるにあたってなにかアドバイスがありましたら教えてください。(特に大学生の方、よろしくお願いします。)長文失礼しました。

  • 中学生で気象予報士の資格取得

    私は中学2年生ですが、気象予報士の資格を取りたいです。 どのように勉強すれば良いのでしょうか? まずは問題集を買った方が良いですか?

  • 気象予報士でテレビに出てくる人

    完全な私立文系ですが、彼氏に図書館の勉強に付き合っているうちに、天気予報に関心が。といってもテレビで同性からみてもかわいい女性で「気象予報士」の肩書がついている人が出ている関係から興味が湧きました。 実際の試験問題を見てみると?な問題、というか理科っぽい問題ばかりで私立文系の私には歯が立ちそうにありませんが、 ・気象予報士でテレビに出ている女の人ってやっぱり理系の人ですよね? ・男の人ってカワイイだけじゃなくて、頭のいい女の子が好きなんでしょうか? ・気象予報士の人って男女を問わず、周りにいますか? 気象予報士ってやっぱり特殊な仕事ですよね? 宜しくお願いします。

  • 気象予報士の勉強法

    女子大2年の文系です。 理科が苦手ですが、興味があって気象予報士試験の勉強をしています。 天気予報に物理や化学が必要、というのに閉口していますが、理系の彼氏はそんな私を見て、とても丁寧に教えてくれます。が、その場では分かっても、あとで見直しても?です。 ユーキャンとか通信教育をしたほうがいいでしょうか? 彼氏は高校の物理をしたほうがいいかも・・・・と言いますが・・・。 文系の方の勉強方法を教えてください。

  • 気象予報士の資格取得方法について

    気象予報士の資格取得を考えています。 気象予報士についての学習も初めてな上、 根っからの文系で、高校での理系科目はさっぱりでした。 通信講座よりも学校に通った方がいいでしょうか? ユーキャンの資料を取り寄せたのですが、教材内容や添削指導など、丁寧な印象を受けました。勉強することは好きなので苦ではありません。 あとまだ大学4年生なのであまり経済的に余裕はありません。。ヒューマンアカデミーの講座は3,40万円かかるので、手を出す前に皆さんの助言等お聞かせ願えたらと思います。 ユーキャン、学校など、経験された方よろしくお願いします。

  • ベクトル解析っていったい

    理学部で数学を勉強しています。 将来、微分方程式、できればナビエストークス方程式の研究をしたいと考えています。 物理の知識はほとんどないので、まずは∇やdiv、rotの記号に慣れないと、と思ってベクトル解析の簡単な本で自習しています。 が、ベクトル解析って、結局多変数の微積分の3次元版、と理解したらいいんでしょうか?1年生の微分積分で習ったこと以上のことってないんやないかなあ、と。 認識謝りや、このあとどんな勉強したらいいかなど、教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 気象に関するテキスト

    気象予報士の資格をとってみたいと思い、初心者におすすめと検索で出てきた、「百万人の天気教室」を購入して読んでみたのですが、いまいち理解できない部分がたくさんありました。 今中学3年なのですが、計算式のあたりは分からないのがほとんどでした。 高校に行くとそれなりにできるようになる気もしたのですが、何か良い参考書があったら教えて下さい。 (気象初心者向けの本や気象で用いる数学の本など