• 締切済み

祖母が亡くなりとても辛く悲しいです。

3週間程前に祖母が亡くなりました。 両親が離婚し、祖父母と母と4人で暮らしてきた私にとって祖母はとてもとても大切な人でした。道を外さず生きてこれたのも今の私があるのも家族のおかげです。怒るととても怖かったですが冗談が好きで笑顔の可愛い祖母でした。 パーキンソン病とレビー小体型認知症を患い5年程で寝たきりになり亡くなる4ヶ月前までは家で介護をしていました。 8月に肺炎になりそれからは食事もできなくなりどんどん容態は悪くなっていきました。 最後の1ヶ月は声も聞けなくなり目を開けることもなかなかありませんでした。 亡くなる前日、酸素9Lリザーバーでしたが一時的に血圧も持ち直しぱっちりと目を開けて泣いている私と母を交互に見つめてくれました。 おばあちゃんと声を掛けると声は出ないけれど確かに口が「はい」と動いたのを覚えています。手を握ると浮腫んだ手で握り返してくれました。お礼の気持ちや思い出を伝えました。 しかし、次の日になると目を開けることもなくなんの反応もなくなり最期が近いのを感じました。私は夜勤で、前日に師長さんに休みにして欲しいとお願いしましたが休みを貰えず祖母は夜勤中に亡くなり最期は看取れませんでした。 実の娘2人と夫に看取られ祖母は逝きました。 私の一生の悔いになりました。なぜ大切な家族の最期を看取ることができないのか、なぜこんな時に仕事をしなければいけないのかとこれまで生きてきた中で1番辛い日でした。 夜勤が終わって冷たくなった祖母に会えたのは祖母が亡くなって9時間後でした。仕事が終わる15分前から「やっとおばあちゃんに会える」と思った瞬間なにかが切れたように涙がボロボロと出てきて、泣きながら家に帰り祖母と対面しました。今までにない程泣きました。 祖父がそんな私をみて「頑張って待ってたんだぞ。待ってたんだ。でもダメだったんだ。もう少し頑張って生きててくれていたらな。」と声を掛け泣いていました。頑固で怒った顔がいつもの顔の祖父が泣いているのを私は初めてみました。 今でも夜勤中や1人でいる時、祖母のことを思い出し涙が止まらなくなることがあります。 もっとああしてあげればこうしてあげればなんてそんなことばかり出てきます。 寂しそうにしている祖父の姿をみるととても辛く悲しいです。時間が経てば悲しみは癒えるといいますがまだまだ時間がかかりそうです。 最期を看取れなかったことがほんとに悔しいです。幽霊でも夢でもいいからもう一度祖母に会いたいとそう願っています。祖母は悲しんでないでしょうか。人は死んだら無なのでしょうか。

みんなの回答

noname#230156
noname#230156
回答No.7

私が 母を亡くした時は 母は楽になった…それだけを唱えました。 だから 無になった…と思うことにしました。 生きてるとき どれだけやってても 後悔はすると思いますよ。 でも できなかった事 その理由も それまでです。 生きてるんですもの…仕事もあります トイレも行けば 睡眠も必要で それを避けて 生活 生きては行けず… その時が 精一杯であったら それで 自分を許す事を 悟る事も 大事だと思います。 そうは言っても 写真を見ては 泣いてます… でも 私があちらの世界に行くときは 母が道案内してくれるとおもうと 満更でもないなぁと。

回答No.6

>おばあちゃんと声を掛けると声は出ないけれど確かに >口が「はい」と動いたのを覚えています。手を握ると >浮腫んだ手で握り返してくれました。お礼の気持ちや >思い出を伝えました。 その瞬間にはいなかったのではありますが、こうして ご挨拶が出来たのです。 十分ではないでしょうか。 法然・親鸞によれば人は極楽浄土に往生し、成仏に より“救う”側(仏)になるという。 祖母があの世で見守ってくださるようご冥福を祈り ましょう。 以下の質問を読み、該当すれば番号に○印を付ける。 1.その人を亡くした直後、すべての力が奪われたような疲労感を感じた 2.手足がひどく重く感じられる 3.どうしたらよいかわからず、どこにも救いがないように感じられる 4.気持ちが落ち着かない 5.無力感を感じる 6.どんなことにも夢中になれない 7.生きてゆく意味がなくなった 8.気分がころころ変わる 9.小さな問題がとても大きく感じられる 10.ときどき、自分も死んだらいいのにと思う 11.その人の死によって引き起こされた苦痛を思うと、神の存在など信じられない 12.人生がむなしく空虚に思える 13.身体中からエネルギーがすっかり失われてしまったように感じる 14.すべてのつながりを断たれ、孤立しているように感じる 15.他人に対して以前より怒りっぽくなっている 16.よく頭の中が混乱する 17.何事につけ神経を集中できない 18.自分に自信がもてなくなった 19.涙もろくなった 20.自分が代わりに死ねばよかったのにとよく思う 21.亡くなった人がそばにいるような感じがすることがある 22.その人がほんとうに死んだのだということを信じられないときがある 23.日常生活を送る自分を外からながめているような気がすることがある 24.とても不安で気持ちが落ち着かない 25.亡くなった人をなつかしく思うあまり、実際に胸のあたりが痛くなることがある ○が 1~ 8  悲しみにうまく対処している    9~14  心と身体のケアが必要(ストレス解放と休息)   15~19  自分の気持ちを話し合える人が必要   20~25  専門家の助けが必要  C.サンダース著「死別の悲しみを癒すアドバイスブック」より。

回答No.5

私も同じ時期に祖母が肺炎で亡くなり未だ現実を受け止められていません。入院1週間で、まさか、、という感じです。 祖母の場合、危篤と診断されてもお休みはいただけないですしね。(もちろん連休を使えばよいですが) 職場と実家が遠いので、危篤後、仕事を切り上げましたが私も間に合いませんでした。看取れなかった悔しさはありますが、その前日にお見舞いに行っており、私の声は聞こえていたはずなので意識があるときに会えてよかったと思っています。 最後に会えなかったことに関しては、悲しくなかったかは誰にもわかりません。亡くなる時はどんな事も悔やまれます。なぜ、はやく病院に連れて行かなかったのか、こんなに早く別れがくるならずっとお休みを取得すればよかったなど。悔やむことは1つではなく溢れ出てきますよね。 ただ、今は私にも、あなたの胸の中に祖母が生きています。人が死ぬのはその人を思ってくれている人がこの世を去るときに訪れるそうです。なので、私達が生きている間はまだ生きています。頭の中に、記憶のなかに。 日も経っていないので明るく元気に前向きにと言われても、そんな風には過ごせませんよね。 ふと涙が出ることは私も多々あります。来年からは祖母と新年を迎えられないのかと思うだけで胸が締め付けられます。 お互い、49日が過ぎるまで心の整理をゆっくりして天国で幸せに暮らしてほしいと、入院中よく頑張ったね、長い人生、お疲れ様でした。もう楽になっていいんだよ、と見送ってあげましょうね。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.4

>>人は死んだら無なのでしょうか。 本当は、死後の話をお葬式の時に、お坊さんなどの宗教家が遺族に対して行うのが仕事のはずなんですよね。 それによって、残された遺族は、悲しいながらも、心の安らぎが得られるのです。 でも、今では、仏教系のお坊さんの多くが、死に対して「千の風になって」の歌にあるような考え方を持っています。 つまりは、「人は死んだら無になる」という唯物論的思想に染まっています。 「あの世」の存在も信じていませんし、魂、霊魂の存在も認めていません。 お坊さんの仕事は、死者の迷える魂を教え諭して、死者の霊が、この世からあの世にスムーズに成仏できるようにするのが仕事です。 でも、お坊さん自身が「あの世」「霊」の存在を信じていないので、本来の仕事ができるわけありませんよね。 本当のところは、人間の魂は永遠に生き続けています。 亡くなられた質問者さんの祖母の魂は、死後、肉体から解放されて、病気が無い状態になり、死後、最大49日までは地上に留まることが許されています。 通常、死んで霊になった方は、自分の葬式や火葬場で焼かれるところを見たり、自分の家族や親戚が自分の死後、どうしているかを眺めています。 ですので、死後3週間であれば、祖母の魂は、まだ貴方の家に留まっている可能性もあります。 でも、この世に未練が無く、それなりの悟りがあった方でしたら、やってきた「導きの霊」に誘導されて、すでにあの世に行かれている、つまり成仏されているかもしれません。 大ヒットしたアニメ「君の名は」の劇中歌『前前前世』の歌詞に以下のようなものがあります。 「君の前前前世から僕は君を探しはじめたよ」 「君が眠っていた間のストーリー何億 何光年分の物語を語りにきたんだよ」 この歌詞の内容が成立するには、何億年も生き続けて、転生輪廻を続けている「霊」あるいは「魂」の存在が必要です。 つまりは、貴方の祖母の霊も、死んでも霧のように四散し消滅することなく、現在も、この世、もしくは、あの世で生き続けているのです。 そして、もし、貴方が人生で大変な時、この世に戻って助けてくれるかもしれません。 (ある人の体験談では、出産でとても苦しかったとき、亡くなった祖母が現れて、手を握って励ましてくれたというものがありました) 何十年後、貴方も死んであの世に戻ります。 その時、「導きの霊」として、もしかしたら祖母がやってきて喜びの再会が実現するかもしれませんよ。 いずれにしても、現在も、元気な祖母の霊がどこかで存在しているという事実を知れば、気持ちはいくらか楽になるのではないでしょうか?

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

おばあちゃんは、悲しんではいないと思いますよ。 直接、貴女とお別れすることはできませんでしたが、あちらに行っても、頑張っている貴女を周りに自慢していると思いますよ。 貴女のこれ迄の人生に明かりを灯し、彩りを与え、導いてくれたおばあちゃんに感謝ですね。 文面から溢れんばかりの貴女の優しさを感じることができますが、これも、おばあちゃんから引き継いだものかもしれませんね。 職業柄、最期を看取れなかったことは、致し方ありませんが、この先も悔やむことなく、人生を歩んで欲しいですね。 おばあちゃんをいつも心に抱いて、時々、空を見上げて、フッと「おばあちゃん」って語り掛けてあげてくださいね。 おばあちゃんは、遠くから、いつでも優しい貴女を見守ってくれている筈ですから。

noname#228046
noname#228046
回答No.2

無にはならないでしょう。 宇宙も星も、海も地層も資源も生命も世界の全てが「痕跡」の塊です。 あまりに微細な痕跡に満ちているから過去=世界の成り立ちを知れます。 この世界は尋常ではない程に密接に影響しあった痕跡の塊です。 そして量子レベルではこの世界を成す全てが常識の通じない謎の塊です。 光を捻じ曲げる程の質量があるのに見えない物質が豊富に在る世界です。 人間の感情は量子機器に影響します。そこにも痕跡は残るでしょう。 密接な関係に有った人間同士は刺激を遮断しても脳活動がリンクする。 量子テレポーテーションに似た現象が科学的に研究され始めてもいます。 人類が観測できない領域に心の痕跡は膨大に残っていると私は思います。 ミスを許されない医療の現場でもチラホラと不思議な体験をする人が居り、 極身近な人が亡くなった時に少し不思議な体験をする人もチラホラ居ます。 言語の違う世界各地でなぜか似た様な不思議な体験の話が存在します。 目に見えず存在しないはずなのに言語文化の壁を超えて通じる価値観。 存在しないはずなのに政府レベルで自然に配慮されあい、 世論もおかしいと異を唱えず当然の様に受け入れる背景には、 相応の何かがあるのかもしれません。 私は人の心の痕跡は膨大に存在すると信じています。 そしてどうも記憶や文化の名残りが脈々と残っている予感もします。 その国その土地の文化が色濃くそちらの世界にも残っている様に。 こちらの世界からあちらの世界がよく見えない様に、 あちらの世界からもこちらの世界はよく見えていない予感もします。 (長くなるので割愛しますがおかしい点が幾つかあるので。) ただ、強い気持ちはよく双方に通じ合い伝わっている様な話が 世界各地にあり、私も何となくそうであると思っています。 一部量子機器も人間の感情(気持ち)に影響を受けるので何かが。 ともあれ、 その人が生きていても、そうでなくても、 その人が心配しなくて済む未来を目指して生きる事が 一番の良いと思います。 お互いの気持ちが幸せに近付けると思います。 いつか生物としての命が終われば会える事は間違いないと私は信じています。 この世界にはあまりに片鱗が多過ぎつつ、あまりに未知が溢れているので。 心の中で問いかけてみて下さい。 きっとこう応えこう望むという答えが見つかると思います。 いつか会う時に笑顔で再会できる様に生きる事が その人の気持ちに報いる事になると私は思います。 それは生きていても、そうではなくても変わらないものだと思いますから。

noname#226503
noname#226503
回答No.1

貴女がいつまでも悲しむ姿を、祖母さんはどう思われるでしょう。 私は持ち直された時、お別れの感謝を伝えたかったと思います。 最期を看取れなかったのは非情に残念だったと思いますが、人は必ず死を迎えます、それが何時なのか誰もわかりません。 死と隣り合わせに私達は生きています。 祖母さんは貴女が落ち込み悲しむのを望んではいないはずです。貴女は人の生き死に一番近い仕事をされています、そのエネルギーを患者さんに向けられる事、祖母さんは、貴女の仕事をよく理解されていたと思います。なぜなら、自分が病気になった時、初めてわかる事が多いからです。 貴女が心の中で苦しむ事は、祖母さんも悲しんでいる様な気がします。

関連するQ&A

  • 祖母について

    祖父が病気で余命一ヶ月ほどなのですが、 祖母の態度が許せません。 祖父と同居している祖母は、祖父の薬の副作用で乾燥し、皮膚がパラパラ落ちるのを汚い!と大きな声で何度も言ったり、孫の私にも祖父の目の前で、おじいちゃんおもらしばっかり!汚いねん! と言ってきて、私が言わないようにジェスチャーすると、いいねんいいねん!聞こえててもいいねん!と私にも目つきが変わり鋭い剣幕で言ってきます。祖母は誰が何を言おうと変わらないので、周りの私の母や叔父は言っても無駄と言って、ただ耐えるしかありません。祖父が余命わずかなのもあり、とても悔しくて腹が立ちます。

  • 祖母とうまくいかない

    私(20代後半)、祖母(80歳) 父方の祖母と全く馬が合わず、悩んでいます。 大学時代、大学が祖母の住む街だったので、少しだけ祖母と住んでいましたが、すぐに引越ししました。 祖母は私の母のことが嫌いで、私が小さいころから母の悪口を聞かされてきました。 もちろんそれは嫁姑問題で仕方のないことだとは思いますが、一般的な“おばあちゃん”とは違うと思うんです。 「あんたのお母さんは(私の父・祖母の息子)の〇〇をしゃぶりたいから離れないんだ」「〇〇を握って離さない」などという下品な言葉や「あんたは赤ちゃんの時、泣いてうるさかった。うんちは臭いし汚かった」と記憶にないことまで何度も言われます。 毎回母を馬鹿にされて悔しくて悔しくて…つらいです。 思えば物心ついた時から下品な話をわけもわからず聞かされていました。 小さい時は祖母から母についての下品な言葉や嘘を聞かされて、祖母を信じ、母を責めたこともあります。 ありもしない話が現実にあったように、ぽんぽんと作り話がでてくるのです。 大学に入ってからは、私もなんとか祖母に好かれたい。年寄りだしなんだかんだ家族だし仲良くなりたい、寄り添いたいと思って、今まで色んな手伝いやプレゼントもしてきましたが、裏切られるばかりです。 私だけ虫の死骸が入っているごはんを出されたこともありますし、手作りのゼリーを食べさせられて入院したこともありました。検査の結果ゼリーには大腸菌が入っていました。もちろん祖母はゼリーを食べていない。 そして最近では私も大人になったからか、母への下品な悪口の他にホストや男の話をしてきます。 祖母は昔からホスト狂いだったようで、ホストとの淫らな話をしてきたり、今でも男好きなところがあります。 私が家の近くでホストに声かけられて怖かった、という話をすると、「ばあちゃんは声かけられてないぞ!!」と怒鳴ってきて明らかに嫉妬していたり。。 祖母は近所のおじさんによくプレゼントをしているのですが、ある日そのおじさんが私に気持ち悪いくらいによく声をかけてくるようになったんです。それから祖母はかなり怒ってさんざん怒鳴られ、私は引越しさせられました。 祖父も居ますが、今は病気で声が出なくなりました。介護するほどの病気ではないので介護疲れではないと思いますし、祖父が元気な時からホスト狂い・悪口は変わっていません。 もう、寄り添うことは無理だと思い、最近では距離を置いています。 ですが、父は私や母という家族よりも、祖母を大切にしており、私や母がいくら苦痛を訴えても信じてくれません。お前らの言うことが真実かはわからないし、母さんがそんなこと言うわけがない!と。しまいにはお前らの作り話だと言われました。 私が入院したときにも、ゼリーのせいだということは母には言うなと口止めをしに来たくらいです。 俺の親を悪く言うな!と母は殴られて病院送りにされたこともあります。 そんなホスト狂いで嘘をつく祖母を何故私の父はそこまで庇うのかもわかりません。 客観的に見ても、あまりにも祖母と父は距離が近く、父は実の母親と付き合っているのかとも疑っているほどです。 なんとか父に私や母を信じてほしいし、私たち家族を大切にしてほしいです。 小さいころはおばあちゃんっていうのは孫を嫌いなんだなと本気で思っていましたが、友達の話を聞くとみんなおばあちゃんから大切にされていて、初めてそういうものなんだとわかって驚いたくらいです。そしてうらやましいです…。 母方の祖母は早くに亡くなってしまったので、私には父方の祖母しか居ないから、おばあちゃんというものがよくわかりません。 普通のおばあちゃんは孫に下品な話や嘘はつきませんよね? 祖母とは縁を切るとしても、何とか父に信じてもらい、本当の家族になりたいです。。

  • 祖母の死から立ち直れません

    こんにちは。 四日前に母方の祖母が亡くなり、昨日、一昨日に通夜、葬儀がありました。 二、三年前からサービスつき高齢者住宅に入り、最近は私の顔もわからなくなるなど大分衰えてきていました。 結果94歳の大往生(老衰)で、集まった人たちも明るく式を終えました。 棺桶に入る祖母の顔はあまりにも美しく今にも動き出しそうでした。 母や叔父、叔母も号泣することなく、少し涙をふきながら落ち着いた様子で式は終わり、私も涙を流すことはなかったです。 しかし、式が終わって翌日の今日、涙が止まりません。 目を閉じた祖母の顔、お骨拾い、すべてが目に焼き付いて離れません。 もともと祖母とは年末、お盆に合うくらいで一緒に共有した時間は長くはないです。 しかし、血の繋がった人が亡くなることの恐ろしさのようなものが押し寄せてきて、怖いのです。 葬式自体10年ぶりくらいで受け入れられない気持ちもあるのかもしれません。 そして、いつか人が死ぬということ、それは母にも訪れます。 祖母が死んで次に死ぬのは母かもしれない。 そう思ったときにも怖くなりました。 母に電話しようかと思ったのですが、この気持ちを母に話すのはやめておいた方がいいかもしれないと思ってしまい、踏みとどまっています。 今日は忌引きを頂きましたが、明日は仕事です。 いつまでも引きずっているわけにはいかないとおもいます。 早く立ち直るためには何をすれば良いとおもいますか。 人それぞれだとおもいますが、同じよな経験をされたかたお返事ください。

  • 僕の祖母についてですが。悩んでいます。

    こんなこと相談するのは初めてなんですが、時間のある人はアドバイスいただけたら嬉しいです。 2年前に祖父を癌で亡くし、今は母の実家で祖母は一人暮らしをしています。祖父が亡くなってから元気がなくなり、最近お医者さんに鬱と診断され、薬を飲まないと眠れない状態です。 僕は今地元から離れ、車でも片道5時間はかかる街で働いているため、帰れるのはGW、お盆、正月くらいしかありません。 それでも僕が家に顔を出すと、いつも笑顔で出迎えてくれていました。 でも鬱になってから笑顔も少なくなり、いつもなら家を出る時最後まで見送りしてくれたのもなくなりました。祖父が亡くなってからずっと家にこもりっぱなし。精神的な問題以上に体の調子も悪くなるんじゃないかと心配です。 先日の母の日に、祖母に花を送りました。やっぱり直接わたしたかったんですけど、帰るわけにもいかず代理で母から「ありがとう」の言葉をもらいました。やっぱりうれしいですね。 今はたまに母が泊まりに行ってるみたいですが、一人でいるときのことを考えたらなんかさみしいよなぁって考えちゃいます。ペットを飼うことも考えたんですが、祖母に却下されました(涙) 鬱を完全に治すのは難しいと思いますが、なにか少しでも回復に進むような方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 祖母がおかしい!どしよ。

    二ヶ月くらい前から、祖母がおかしいのです。 それわ、二ヶ月くらい前丁度、祖父がぎっくり腰でずっと寝たときがありました。(一週間くらいの間) そのせいか分かりませんが、 ずっと話す時以外「あぁーあぁー」と言っていて、「お婆ちゃんずっとあぁーあぁー言ってるけど、どしたの?」といったら、 祖母わ、 「え?そーかぁ?」といって、 自分が言ってることに気づいてないみたいです。一ヶ月くらい続いて、、、さすがに家族みんなイライラしてきちゃって。母が、病院に祖母を連れて行きました。肺のレントゲンなどいっても、耳鼻科にいって喉がおかしーかなど検査しましたが、おかしーところわなかったそうです。 鬱とかなのでしょうか。 まだ祖父の容態もあまりよくないので、寝ながらご飯食べたりして、いつも通りの生活じゃないから、祖母の精神状態がくるってきているのでしょうか。。 家族みんなイライラがつのってしまいます。「あぁーあぁー」とゆー声が大きくて、祖母が来たらイヤホンしないと耐えられません。 祖母わきっと耳が悪くて自分のいってるのが聞こえないのでしょう。。 どうすれば、治りますかね? 本人に何度言っても、だめです。 本当に困っています。 病気なのでしょうか? それとも精神的なやつなのでしょうか。。ネットで調べてもなに一つでてこないので困っています。。

  • 祖母について

    同居を始めて2年になりますが、ストレスが溜まってしょうがありません。 ストレスがたまること (1)同じことを何度も注意 風呂の入り方、寝る時間、その他 (2)自分が非難されるものならすぐ怒る。 そのたびに『若い人ってむずかしわ、ついて行けない。年だからわかんない。』といいます。(これが一番腹立たしいです。) その他、たくさんあって60年近く連れ添った祖父に『昔の男なら手を挙げられている、息子の嫁が来てもお前は絶対うまくいかない』と言われたようです。 結局、祖父、母(祖母の娘)、孫(私) ともうまくいきません。 皆さんのおばあさまはどのような感じですか?最近は話すのも顔を見るのも嫌です。

  • 何もしない祖母の生き方

    家族構成 実家:祖母、父、母、弟 自分:一人暮らし 妹:結婚して家を出た 自分と妹は家からさほど遠くないので、頻繁に実家に帰っている 質問:祖母がこれから人間らしく生きて、まっとうな最期を迎えるにはどうしたらいいか? 内容:祖母は今年90歳になります。 祖母は面倒くさがりで何もしません。祖父が生きていた時も身の回りの掃除、洗濯、畑仕事、何もしてませんでした。布団も万年床です。炊事も母に任せっきりで自分は食べるだけ、片付けもしません。無趣味で時間を持て余していつも寝ています。「何か手先を使う事をしないとボケるよ」と言って行動を促しても「面倒くさい」と何もしません。 布団とトイレと自分の席しか行動範囲はありません。テレビも集中して観る事ができず、点けっぱなしで居眠りしています。年相応に目も悪く、新聞を見ている、ようで寝ています。耳も年相応に悪く、話しかけてもいまいち理解してないようです。もしかしたら、ボケが始まっているのかもしれません。 正直、いまの祖母の生き方は畜生です、犬猫同等です。動く植物です。目が覚めるから起きて、腹が減るから食べる。そして、眠いから寝る。生きる目的も無く、ただただ惰性で生きている。そんな無様な生き方です。それがとても悲しいです。 で、質問に戻ります。祖母がこれから人間らしく生きて、まっとうな最期を迎えるにはどうしたらいいですか?結構な年なので先は長くないと思います。何か生き甲斐を見つけて残り少ない人生を楽しんで欲しいです。何かいい方法はありませんか?

  • 皆さんの祖父と祖母は何歳?

    私のおじいちゃんとおばあちゃんは母と父の両親ですが両方ともとても元気です。 母のほうが 祖母(65歳) 祖父(49歳) 父のほうが 祖母(68歳) 祖父(77歳) なんですが母のほうの祖父は祖母の再婚相手なので若いです。 母は10人きょうだいなんですが母が3番目でそれ以降のきょうだいは今の祖父との子供です。 母のほうの祖父だけが 「じいちゃん」 と呼べなくてニックネームで読んでいます。 教えて欲しいのは回答してくれた方の年齢とそして祖父と祖母の年齢を教えてください。

  • 祖母が一人暮らし

    2年程前に祖父と長女を亡くし、祖母が一人暮らしをしています。 未だに毎日涙が出てくるみたいで、私も私の母も埼玉にすんでいるので、なかなか行くことが出来ず、頻繁に電話はするのですが、元気がないみたいです。 祖母は山奥に住んでいて、人が一人も通らないことも多いです。 祖父が生きていた頃は、毎日のように誰かが来てご飯を一緒に食べたりしていたのですが、そんなことも無くなってしまったみたいです。 最初の頃は、長男の叔父さんとお嫁さんが片道3時間かけて通ってくれていましたが、仕事の都合や体調も崩し、最近はなかなか行けなくなってしまったそうです。 そして昨日祖母から手紙が来て、その内容からもとても寂しいという気持ちが痛いくらい伝わりました。 本当は一緒に住んであげるのが一番で、母もそれを考えていましたが、祖母の家だと仕事は全くなく、祖母もそこから離れたくないみたいなので難しそうです… どうしたら少しでも元気付けられるでしょうか。 元々前向きで何でも楽しむ性格だったので、今の祖母が可哀想で仕方ないです…

  • 祖母をどうすれば良いか?

    私は15歳の女子です。 家族構成は、父と母、兄、祖父(父)、祖母(父)です。 それで、私の祖母(70代)のことでとても困っています。  ●祖母の問題 *機嫌が悪いときにドアを閉めるのが雑でうるさい。 私の家は、気密性が高い住宅なので余計響きます。 機嫌が良い時はまぁまぁきちんと閉めるのですが、悪い時は、家が揺れるほどに強く閉めます…。(夜中も関係なく) *祖父とよく喧嘩する。 そのため、祖父は物置小屋(人が十分住める広さ)でいつも寝ています。 喧嘩は、大体1ヶ月に1度はあり、祖母はキャーと叫んだりします。(乱暴にドアを閉めたり、暴れる…)  他にも機嫌が悪いとき(変な時??)は、大きい声で独り言を言ったり…、歩く音がわざとらしくデカイ!(膝が悪いのに…) 父が単身赴任で家にいなくなってから(土日は帰ってきます)はとても酷くなり、頻繁に喧嘩しています。祖母は父がこわいので土日は安心して暮らせます。  母は祖母の様子を見るために部屋(2階)のドアを少し開けるようにしています。寝室のドアも必ず開けていて、いつ祖母がおかしくなっても気づけるようにしています。 私にとって、そういうことをしなければいけないこの状況がとても悲しいです。母にゆっくり休める時がなくてかわいそうです。母は、家にいるよりも仕事の方が良いと言っていて、休みがとれたら仕事と偽って実家(3、40分位の距離)に帰ることもあります。  祖母を精神科に連れて行きましたが、自分は大丈夫だ。と言い、薬も飲みませんでした。それ以来、行っていません。老人ホームとかの施設も考えたのですが、経済的にそんな余裕はないので無理です。  だいぶ前に、離婚(祖父と祖母)を父が提案したのですが、祖母が拒否して無理でした。  最近は毎日、昼になると叔母が祖母に電話をしてきます。  見難い文でごめんなさい。800文字を超してしまうので。どうか良いアドバイスお願いします!!