• 締切済み

婚約者の祖父の葬儀に出ます。注意事項や手伝いなどは

婚約者のお祖父さんの葬儀に出ることになりました。 手伝いは申し出ましたが、大丈夫と言われましたが、実際には会場で何かしたほうが良いでしょうか? またマナー的な点で注意点はないでしょうか? ちなみに葬祭場で行うようです。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

失礼な言い方と感じるかも知れません。その時は御勘弁願います。 あなたは婚約者の身ですよね。つまり婚約した段階ですから相手先は 家族とは考えていません。だから相手先は「大丈夫」と返答された訳 です。既に結婚されていれば、自ら率先して手伝う必要はあります。 あなたの場合は遺族とは違いますので、遺族の方が何かして欲しいと 言われたら、嫌がらずに手伝うようにしましょう。自分で勝手に判断 して行動してしまうと、それだけで結婚してから不利な立場となりま す。ただ参列に来られた方には挨拶だけはしましょう。 葬祭場での葬儀のようですから、身だしなみには注意しましょう。 服装は私服ではなく喪服です。数珠は個人用を必ず持参し、身に付け ては駄目な装飾品は付けない事です。喪服には厳しいルールがありま すから、分からなければココで質問するか、又はサイトで確認するよ うにしましょう。それと御香典は持参しましょう。御香典にはあなた の名前だけ書きます。婚約者と連名は駄目です。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14823)
回答No.4

私も婚約中に夫の祖母の葬儀に父と行きました。(すぐ近くなので父も) 普通に参列される方と同じで、いいと思いますが、書かれていた方もいらっしゃった ように彼と長時間、話すというようなことが、ないように、前もって彼に 何かお手伝いが、出来ることは言って下さいと彼のお母さんに伝えて貰っとくと いいと思います。 私は出棺の前に姑に呼ばれて姑が泣き崩れて立てなかったので支えてました。 (抱きつかれて泣かれました。) 帰る時、挨拶と「お疲れを出されませんように。」「何か、お手伝い、出来ることが あれば、言って下さい。」と彼のお母さんや濃い親戚の方に御挨拶することぐらいでしょうか。

回答No.3

結婚してないから本来なら出ないほうがいいと思いますよ。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

家族と親戚の集まった場では仲間意識が強くなりますので婚約者であっても外から来た人だという扱いです。 手伝うならば会場の片付けやゴミ捨てなどのひっそりとした下働きをして、中心的な準備やおもてなしには家族を立てる気持ちを大切に。 婚約者と2人だけでヒソヒソ話やボディタッチは避ける。

回答No.1

  >会場で何かしたほうが良いでしょうか? 勝手に行動しない、でしゃばるな、まだ婚約者なだから 何をするかは婚約者、または婚約者の母に聞きましょう。 注意事項としては婚約者から親戚に貴方を紹介してもらう様に頼むこと。 そうでないと親戚からすれば「他人」が紛れ込んでると思われるよ  

関連するQ&A

  • 葬儀ではない葬祭場でのアクセサリー

    今朝、県外で入院していた母が84歳で亡くなりました。遺言で大学病院へ献体しますが、その前に家族が対面するために病院から葬祭場に遺体を運んでもらい、2日ほど安置していただいています。遺言で葬儀も行いません。葬儀ではありませんが場所が葬祭場だし、明日、黒いワンピースは着て行くつもりです。この場合、アクセサリー類は真珠でなく普段よく着けているスワロフスキーのペンダント、イヤリングなどを合わせるのは、葬祭場の方や来ている他の家族親戚に失礼になるでしょうか?プラスチックパールの大粒のイヤリングなら持っていますが、これも派手な気がして迷っています。よろしくお願いします。

  • 祖父の葬儀に間に合わず、お焼香に行きます。マナーについて教えて下さい。

    祖父の葬儀に間に合わず、お焼香に行きます。マナーについて教えて下さい。 祖父が亡くなったのは金曜で、土日に葬儀を終えています。 私はお恥ずかしながら金銭的な理由で(祖父の家は宮古島、私は神奈川です)、 羽田から宮古島までのチケットを買えず 明日が給料日なので明日向かうことにしました。 この時点でやはり非常識でしょうか…。 お金を貯めておかなかったことを激しく後悔しています…。 そして、服装などのマナーはどのようにすれば良いのでしょうか? 葬儀も済んでいるので喪服ではない方がよいでしょうか。 無知で大変お恥ずかしいのですが、どなたか緊急にて教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 息子の婚約者の母方の祖父が亡くなりました・・

    息子の婚約者の母方の祖父が亡くなりました。喪主はお母様の弟です。通夜ならびに葬儀は、お母様の弟様の自宅です。場所がセレモニー会場ならば、息子共々お参りしようと思っていたのですが、喪主の方とは面識がありませんし、まして自宅へお伺いしてもいいものでしょうか?皆様はこのような場合はどうされますか。

  • 婚約者の祖母の葬儀

    教えてください。 婚約者の祖母が亡くなりました。 手伝いも含め通夜・葬儀と参加します。 この場合、香典を用意するべきでしょうか?

  • 義祖父の葬儀について

    昨日義理の祖父(旦那の祖父)が亡くなり、明日お通夜で明後日が告別式です。 無知でお恥ずかしいですが・・・ 私は物心ついてから1回しか(会社関係)葬儀にでたことがないので何もわからないです。 旦那は婚前、祖父と同居しており、長男です。 お通夜も告別式もセレモニーホールでおこなわれるようなのですが、明日のお通夜の出棺前は旦那の実家で昼ご飯をたべたりするそうです。なにかお手伝いなどしたほうがいいのでしょうか?気をつけることはありますか? また私もお悔やみの言葉など、義祖母や義両親に言うべきなのでしょうか?

  • 仏壇を開けるのはいつでしょうか?

    母が亡くなり今は葬儀までの間、葬祭場で保管して頂いております。その間、自宅の仏壇(祖母、父、祖父)は親類から閉めるように言われ閉めているのですがいつ開けてよいのでしょうか?四十九日の納骨の後でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 娘の婚約者の祖父が亡くなりました。

    娘の婚約者の祖父(父方)が亡くなりました。 顔合わせも済ませ、挙式の日程も決まっています。 娘・両親共に葬儀に参列するべきでしょうか? また、ご香典はいくら包むべきでしょうか?

  • 祖父のお通夜・葬儀について

    明日祖父のお通夜があります。 お通夜と翌日に葬儀?なのですが、現在私は20歳で初めてのお葬式なので流れやマナーや常識など一切わからなく、詳しく教えて頂きたいです。 お通夜は身内でやります。 香典?は要らないと言われました。 私は結婚していて8ヶ月の子がいますが連れていきません。 旦那は出張中です。 父は基本的に何も教えてくれないので、自分でマナーは知っておきたいと思っています。 大事なことや必要なことを教えてください! 宜しくお願いします。

  • 旦那の祖父の葬儀

    結婚して3ヶ月目の20代、女性です。 先日旦那の祖父がなくなりました。 飛行機で約2時間かかる場所で暮しておりました。 私は一度も会った事はありません。 主人ももう10年以上前に会って以来だそうです。 しかし主人は孫なので葬儀へ向かういました。 私は留守番です。 旅費は義父持ちと言う事なので交通費と食費などを入れると5万近くもかかって申し訳ないし、会った事のない方だし、義父や主人も自分たちだけで…。と言う感じで話が進んでいました。なので私はお留守番が当然のような雰囲気でした。 ですが義兄の婚約者は一緒に葬儀へ行っていたのです。 婚約者は現在妊娠3ヶ月です。 つわりが酷いなか行ったそうです。 なんだか結婚している私が留守番で妊婦の婚約者が行くってなんか私って…。という感じです。 私は行くべきだったのでしょうか? 妊婦の婚約者は頑張ってる子という印象ですか?

  • 葬儀関係の仕事について

    自分は将来葬儀関係の仕事に就きたいと思っているのですが、今の内にその仕事についての理解を深めるために葬祭場などでバイトをしたいと思いました。高校生でもそのような仕事のバイトに就けるのでしょうか?またバイトを募集しているのでしょうか? 厳粛な場で本来なら高校生などが居てはいけないような気もしますが、どうしても今の内に勉強をしておきたいので質問させていただきました。

専門家に質問してみよう