• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どれくらい詰んでるのでしょうか?)

詰んでる39歳男性の人生|学歴も職歴も彼女もない素人童貞の現状は?

bullfrogの回答

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.7

お会いしたこともないので分かりません。 質問文はきちんと書けているので、それほど知的レベルが低いということもないでしょう。パソコンで打っているとしても、誤変換や語の誤りもなさそうです。 お金の使い方に色々と課題があるようですので、そのあたりの相談を誰かと出来ると良いですね。 借金があるのでしたら、まずはお近くの消費者生活センターで相談してみると良いのではないでしょうか。すぐに解決に至らなくても、誰かと問題点について話し合うだけでも意義があると思います。

関連するQ&A

  • 美味しくない焼きそば麺

    よろしくお願いします。 安さに釣られて買ったチルド麺の焼きそばなのですが、驚くほど美味しくなくて… こどもが食べるから安いのでいいや~と数十円ケチったのが馬鹿だったのですが(涙) 添付の粉末ソースの味は普通でしたが、麺が…美味しくない… そこでこの焼きそば麺がまだまだ賞味期限が先なのですが、 何か美味しくアレンジ出来ないかと考え中です。 焼きそばレシピを教えてください。

  • 祭りの焼きそば

    祭りの焼きそば大盛り増し増し増します! ってあれ何なの? パフォーマンス? てか昔はなかったのに 昔は1パック並みで500円 それが今は5倍盛りくらい? それで1000円はお得? あんなに大盛りにして儲けあるの? 麺20円×5で100円 豚肉100円 キャベツソースその他100円 原価300円? 儲けあるのか(笑)

  • オーダーを聞いて不思議に思うこと。

    まずは私がアルバイトをしている喫茶店のメニューの一部です。 焼きそば定食 800円 唐揚定食   950円 焼肉定食   950円 豚カツ定食  950円 ビーフステーキ定食 1000円 +200円で、コーヒー、紅茶、コーラ、ジンジャ、カルピスいずれかがつきます。+150円でご飯または麺大盛に出来ます。 このようなメニューで、焼きそば定食+ドリンクで、1000円、または950円の定食+ドリンク=1150円というお客さんが結構多いんです。 だけど、みんな同じ1000円や1150円やったらだったらなんで、ビーフステーキ定食やビーフステーキ定食のご飯の大盛を頼まないのかなあと思ってしまうわけです。ドリンクなんか水でいいじゃんと。ドリンクを頼まないにしても、たった50円の差なんだから、ステーキにすれば、いいのにとも思います。 以上書きましたが、このような状況下の元でステーキを頼むのは抵抗がありますかお聞かせください。

  • 職場で食べる弁当について

    一回の弁当代を三百円以下に抑えたいのでうすが、うまくいきません。健康に良くて、安くて、簡単、量がたくさんで、美味い食品を教えてください。ただし条件があります。  条件(1)カップ麺、カップ焼きそば等は安いけど健康に良くないの  ダメです。  条件(2)食事、調理、片付けにあまり多く時間はとれません。   条件(3)食べる場所は職場なので職場を想定してください。  条件(4)ご飯、電子レンジ、冷蔵庫、調味料はタダ使えます。  例(1)大きい弁当箱にご飯をにつめてレトルトカレー(約百円)を職場で煮込みご飯にかけて野菜生活(約百円)と一緒に食べます。  例(2)焼きそば(約三十八円)ともやし(約三十八円)を家で炒めて、職場で電子レンジで温めてトロピカルフルーツミックス(約九十八円)と一緒に食べます。  ぜひよいアドバイス待ってます。

  • 職業や性別についての考え方

    職業や性別によって差別されないような世の中になりつつあるのですか? これからは、どこの大学を出たとかよりも人の本質を見て判断するようになっていくらしいのです 以前テレビでAV女優の給料を見せてくれる番組を見ました その子は18歳・一流の私立大学の学生にして月収は200万弱、ということで年収で言えば2000万円以上を稼ぐのです! 羨ましいですね 報酬が多いので嫌な仕事なのかと思いきや、月1回の仕事でしかも楽しそう 同じ学生なのに、昼飯も我慢するような貧乏な僕にはもうわけが分かりませんでした AVに出たら将来に職歴が残ってバレたらまともに働けないなんてことは、これからはもうないんじゃないかと思います 自分なら身近にいたら興奮はするでしょうが、まともな仕事の人材としてならどうということはないと思います 大学に招待される女優の方もいるそうです そこで、もしそういう差別のない世の中になっていけばAVに出て高収入を得られ、更に豊な教育と生活ができると思うんです 来年に妹が医療系の大学に行くのですが学費が結構高いそうです 女性の方に進めてみるのもありだと思うんですが、皆さんはどうでしょう?

  • 大企業勤めの社員の金銭感覚

    大企業勤めの社員の休日休暇の過ごし方。。。現在東証一部会社の社会人2年目の会社員です。年商1100億の社員は2000人の会社です。大企業と言っても年収は350万です。 私の会社は大企業というのか微妙なラインですが。。。 早速ですが、仕事に対しては向上心はあります。 ただ私は趣味が少なく、趣味が少ないことが仕事に影響するのではないか心配です。 趣味が薄いからと言って、人間力不足、経験不足、見聞不足など。 例えば、同僚や他部署の同期は、休日によく出かけたりなど毎週活発に遊びに行っています。 大企業の人間だからかもしれませんが、金銭感覚が私の感覚では考えられない方が多いです。 休日は毎週、ラーメン巡り、買物に出かけたり、渋谷に行ったり、六本木や麻布のバー行ったり、ライブ行ったり、フットサルやったり、ゴルフに行ったりし、海外旅行も年に2~3回も行ったりしています。よくそんなに金あるなという感じです。下記に述べておりますが、私の会社の人はほぼ裕福orそれなりに金のある家庭に生まれている人しかいないのは事実です。スーパーの西武ストアや京王ストア、マルエツ、いなげやが安いと言っています。オーケーやビッグエー、ロヂャースが普通の感覚からすると違和感を感じます。 海外旅行の今年の出国者は65万人だそうですが、不自由なく動ける身体のある国民は恐らく何千万単位かと思いますが、そのうち、海外旅行に言っている人はたった65万人しか言っていないと言うことは、65万人より下回る人間しか金持ちor中堅以上の家庭がいないということになると思います。そう考えると、私の会社の中にそういった人間がほぼ入り込んでいることになると思いますので、金持ちor中堅以上の家庭だと言わざる得ません。 私の妹が勤務している会社はハロワで見つけた会社ですが、社員200人程度しかいない中小企業で、海外旅行なんて行っている人は皆無のようです。皆毎月18万~20万程度でやりくりしています。妹の会社と比較すると、何か大きな違和感を感じます。 そもそも中小企業と大企業を同じ土俵で見ていることがナンセンスかもしれませんが。。。。 以上のように、周りの金銭感覚や価値観について行かれません。 かくいう私はせいぜい、ゲーセンに行ったり、書店に行ったり、一人で公園の池に釣りに行ったり、など高尚な趣味は持ち合わせていません。基本家でゴロゴロしたり、勉強したり、DVDを見ていたりしています。趣味が薄いかもしれません。 価値観や家庭環境によるかもしれませんが、自分の中で金を使うのがもったいなくないです。 欲しいと思った物以外金を使うのがもったいないのです。ちなみに奨学金もまだ270万円あります。 例えば、家電や家具、物、本、DVD、ゲームなどです。 例えば、牛肉はスーパーで売っている高めの牛肉や、レストランで提供されるステーキの牛肉、米沢牛・松坂牛クラスなど高級の振り幅がすごいですが、こういうものを買おうとするとき、食べようとするとき、安い肉を買います。なぜかというと、スーパーで売っている安い肉と300円高い中堅の肉を比較して食べたことがありますが、際立って変わらない、牛肉は安くてもどっちにしろそれなりにうまいです。なので中堅を出す必要が無いです。一度でも中堅以上を求めてしまうと、下位のものに戻れなくなります。1度そういう「上を上をと求める世界」に入ると、常時継続的に病みつきになり「味覚が狂い中堅物~高級物しか食いたくなくなる」と思いますので、「中堅以上・最高級というのは知らなくていい世界」だと思い、誰かに誘われたとしても、価値観が根付いているため絶対いけません。そしてピンキリの深い世界で上を上をと求めているとキリがないと思いますし、本当に底辺の肉と最高級の肉を比較しない限り、際立って味は変わらないという経験則からです。 他の例だと風俗です。60分1万5千の激安ソープから7万まであります。家賃が3万の物件から15万の物件まであります。天ぷらを食べるにしても、てんやの500円~銀座の老舗店の5000円まであります。 スーツや皮靴もピンキリです。芸能人が見栄やちょっと稼いでるからといって家賃20万~200万円もするマンションにわざわざ住んでいるのとがいい例です。 また、渋谷に行ったり、風俗、銀座などに行く等に行くことに価値を見出せません。スポーツ音痴で、人付き合いが苦手なので、友人と過ごしたりする以外、同期とフットサルなど集団で休日を過ごすのも嫌です。ゴルフは興味は少しだけありますが、スポーツ音痴ですし、金も相当かかりますし、車も持っていません。 また、同僚や同期に誘われて飲み会に行く時は金を消費しても付き合いなのである程度消費してもしょうがないので我慢しますが、基本は居酒屋、個人飲食店に行きません。1品700円もする小皿の料理や、生中ジョッキ400円~500円、鍋で1,500円など信じられません。同僚や同期は私とここでも金銭感覚がずれてるのかばんばん頼みます。そして大勢で行くと割り勘を請求されるのでとんでも迷惑です。それならば松屋で牛丼大盛り食べたほうが十分だという金銭感覚です。これを頼んだら、牛丼の大盛りが3杯分食えるからもったいなすぎるなど考えてしまいます。 にも関わらず、周りは「ここでこのくらいの値段は妥当」「こんなのもかっこよく払えない社会人としてださいよ」と、私の価値観からでは想像の出来ないことを言います。 以上が私の持論と価値観・金銭感覚です。 でここまでなら「タダの愚痴かよ」と思いますが、問題はこの後です。 こういう私のような思考や価値観をしている人は私の会社の同僚・同期にまずいないため、かなり変人扱いされます。 「海外旅行に行かない」「銀座に行ったことが無い」「百貨店で買い物したことがない」「おいしいお店を知らない」「ゴルフをやったことが無い」「金が無い」など言うと口をそろえて「言い訳」「見聞が狭い」と言われます。 本人たちにとっては、そういう金銭感覚が普通だと思っているのかもしれませんが、私からすると、金もないのもそうですし、私の金銭感覚や価値観を全否定された気分です。 私のような金銭感覚・価値観を持つ人間は、この会社にいないから場違いだと言われた気分かもしれません。 私の会社のようなレベルの大企業の社員でも「見聞の広さ」や「見栄」を重視するようです。 そもそもうちの会社にいる人の9.5割は全員高学歴の金持ち育ちorお金に困らせられたことがない家庭出身で、奨学金はそもそも借りている者は一人もいません。私くらいです。 私は、非金持ちのMARCHです。 同僚や同期は毎日ランチに500円~2000円を平気で使っています。そういうレベルの店に食べに行きます。金がない私には一緒について言っても金がなくて食えないこともあります。 なので私は昼飯はコンビニのカップ麺とおにぎりや松屋の牛丼で文句無く必要十分です。 周りに口には出しませんが、高い店に一緒について行くのが辛いです。 以上長々となりましたが、 私のような人間は、『大企業勤め』には恐らく絶滅危惧種的少数派かと思いますが、 上記についての感想や、「こういう思考は直した方が良い」「こうした方があんたのためにいい」「ここはおかしい」などの御意見をお願いします。また、私のような人間、貧乏人は大企業勤めには向かないでしょうか? 場違いでしょうか? 大企業勤めの方は本当の庶民の感覚が全くないように感じますが、如何でしょうか? 念を押しておくと、決して私は意識的にケチをしている訳ではなく、感覚的にこういったことが自然と染みついています。本当に必要な時以外、自然に高いものを買うことを避ける感覚が自然についています。そのため、もちろん金があればそれはそれでうれしいですが、彼らのように肉にしろ魚にしろ中堅以上のクラスのものしか求めず、金に溢れ、金銭感覚や価値観が私と180度異なる彼らに特別憧れはありません。 ただ、私の価値観や金銭感覚上、彼らの行動や金銭感覚が信じられないだけです。

  • 金欠のため、限られた食材でできるだけ日数をもたせたい・・・

    金欠のため、限られた食材でできるだけ日数をもたせたい・・・ お世話になります。 今月、思わぬ出費が重なって、生活費のための補填貯蓄もほとんど底をついてしまい、お給料の中から食費がでないほと厳しい状態です。 冷蔵庫の中がほとんど何もない状態なのですが、いつものように買い足すこともできないので、 今ある限られた食材で、なんとか家族4人、できるだけの日数を持ちこたえたいのですが、レシピが底をついてしまって思いつきません。(ちなみに次の給料日は25日です・・・) そこで、レシピについてできるだけ長くもたせるため、アドバイスをいただけたらなあと思います。 私と主人だけなら多少食べなくてもいいんですが、子供がいるので・・・ ちなみに家族は4人(主人、私、よく食べる小学生の子供2人)で、朝は子供の朝食、昼は主人がたまに帰ってくるので昼食、夜は4人分必要です。 現在我が家にある食材は以下です。 米(米だけはたくさんあります) 卵3個 小さめのたらの切り身3切れ 大根2本 じゃがいも(10個以上) 乾燥わかめ ささぎ豆(ビニール袋にいっぱい) 冷凍のイカの身(3枚程度) 冷凍コーン(少量) ミックスベジタブル(半袋) スパゲティの麺(2人分程度) 姫竹の子の水煮(一瓶) 茄子(こぶり5本) ピーマン(10個程度) ちょっとしわしわになってしまったプチトマト(1パック) もち米 乾燥小エビ 調味料類はけっこうあります 小麦粉・パン粉・きなこ・片栗粉 カレールー・コンソメ・和風だし みそ(少量)・ソース・醤油・油 マヨネーズ・和風ドレッシング・お好み焼き粉 塩コショウ・塩、砂糖・オリゴ糖の液体 マーガリン(少量)・ケチャップ(半分)からあげ粉 てんぷら粉・テンメンジャン・オイスターソース 焼肉のタレ・スライスガーリック・ゆかりのふりかけ 塩昆布(少量)・レモン汁・のりつくだに(少量) これまでに作ったもの チャーハン 茄子の天ぷら・茄子の油いため・焼き茄子・茄子のフライ・茄子の浅漬け ピーマン炒め・ピーマンのおひたし・ピーマンの塩昆布和え みそ汁・目玉焼き・卵かけご飯・おにぎり 竹の子のきんぴら・竹の子とささぎ豆と大根の煮物 コーンのバター炒め・ゆでたささぎ豆・ささぎ豆の天ぷら 小エビ、ピーマン、大根などのサラダ ちなみに主人はみそ汁はご飯のおかずにはならない人なので、飲むとしてと私と子供のおかずにしかなりません。朝、昼は主人は食べないため、夜けっこう食べるほうです。 つい腹持ちを考えてあげものが多くなってしまい、子供にもあまり良くないと思うので・・・ この食材で皆さんが数日しのぐとしたら、どんな献立表をたてますか? できれば買い足しは避けたいですが、あまりにも肉や野菜がないので、卵、野菜、肉など1000~2000円くらいなら買い足すことも考えています。

  • 私の人生を評価して下さい。

    私の人生を評価して下さい。特に恋愛対象としてどう思われるかのご意見を聞きたいです。また、ここはこうしたほうが良い、直した方が良い等ありましたら、重ねて教えてください。いかに、詳しいスペック表を記載しますので、よろしくお願いします。 【年齢】40歳 【性別】男 【職業】老人介護職。 大手民間企業経営の訪問介護事業所にて、訪問介護職。 【入社○年目】2015年1月現在で、入社8年目。 【雇用形態】正社員 【役職】エリアマネジャー 【ニート経験】無し。 【副業】あり。株とFXをやっている。 【副業収入】月20万円位。 【転職回数】現在の会社で4回目。 【職歴】高校2年16歳頃から始めた外食産業系企業で、24歳頃までフリーター。約8年弱。その後、介護職の世界に入り、民間企業経営の有料老人ホームで老人介護職で正社員で就職。6年間。その後、別の会社に転職する。そこで1年3ヶ月間。そこでは契約社員での入社であった為と、ブラック企業体質であった為に早目に転職して、現在の会社へ。 【学生時代のアルバイト経験】外食産業系企業でのアルバイト。(ファミレス等) 【月収(総支給と手取り)】総支給で45万位 手取りで37万位。 【ボーナス】あり。年に2回。計100万円位。 【年収(総支給と手取り)】総支給で600万以上。 【月のお金の使い方】:月の自由に使えるお金は完全小遣い制で、5万円。後は生活費と家賃と貯金。また、実家への仕送りをしている。 【月の貯金額】最低20万円。 【独身・既婚】:独身 【結婚願望】:45歳までには結婚したい。 【最終学歴】高卒。私立Fランクレベルの短期大学文系学部中退。 【スポーツ経験】小学生時代に野球と水泳。中学時代に部活で剣道部で一年の終わりで退部。いずれも全てかじった程度で、大会に出場した等の経験は無し。 現在はスポーツジムに通い、ウエイトトレーニングを週2回位やっている。また、少林寺拳法を週2回習っている。現在9年目で、少林寺拳法3段。また、ウエイトトレーニング暦9年目。 【身長・体重・体脂肪率】175cm・85kg・12% 【容姿】:ジャニーズ系だねと友達によく言われる。体型はかなりのゴリマッチョ体型。イメージ的には新日本プロレスの棚橋弘至選手。 【食生活】:好き嫌いは特に無し。基本的に1日2食生活で、朝食は果物のみ。昼食は抜き。夜は野菜サラダ大盛り2人前と果物と納豆と冷奴を中心にした食事。ナチュラルハイジーンというアメリカ発祥のベジタリアン的な食事法(健康法)を実践している。また、月に一回断食をしている。また、プロテインを一日に4回飲む。 【今後の目標】:会社の中でさらに出世する事。介護技術・知識のより一層の向上をする事。ウエイトトレーニングをさらに行い、よりビルドアップされた肉体になる事。少林寺拳法の技術がさらに向上し、さらに昇段する事。結婚する事。 【資格】普通自動車免許AT車限定 ヘルパー2級・介護福祉士・介護支援専門員・介護事務・マウス資格。 【運転】:AT車限定ではあるが、地方に行ったり、長時間運転は苦手だが、ある程度は出来る。 【貯金】3000万円位。 【借金】:0円 【コミュニケーション能力】:良好。 【健康面】全体的には良好。毎年花粉症に悩む。健康診断では、毎回A判定。 【実家暮らし・一人暮らし】一人暮らし 【親との関係】母親とは良好 父親とは絶縁状態。 【(酒・タバコ・ギャンブル・女遊び)酒は普段は一切飲まない。職場での飲み会の席で付き合い程度に。タバコは吸ったことが無い。ギャンブルは宝くじもしない。女遊びはキャバクラ・風俗等一切経験無し。 【趣味】ウエイトトレーニング・DVD鑑賞(邦画・洋画・アニメ問わず)・読書・ウエイトトレーニング・料理 【尊敬する人】大山倍達(極真空手の創始者)宗道臣(少林寺拳法の創始者)高橋信次(宗教家)河上亮一(教育者) 【ネットやる時間】1日2時間位 【休みの日の過ごし方】:スポーツジムでウエイトトレーニングをやるか、スーパー銭湯に行ったり、カラオケに行ったり、ボーリングに行ったり、資格取得の為の勉強をしている。 【PCスキル】オフィスソフトはある程度は使える。 【恋愛経験・性的体験】彼女いない歴=年齢の童貞。 【家事能力】掃除・洗濯・皿洗い・料理は得意。裁縫は苦手。また、テレビやパソコン等の家電品のセッティングや修理・また、日曜大工等は苦手。 【直したい癖】特に無し。 【職場で良く言われる言葉】【○○さん(私の名前)は、仕事の鬼だからね。】 【友達によく言われる言葉】特に無し。 【好きな芸能人】AKB48・武田鉄矢・とんねるず・竹内結子等。 【賞罰】特になし。