• ベストアンサー

【郵便局】個人経営っぽい家族経営の郵便局ってあれは

【郵便局】個人経営っぽい家族経営の郵便局ってあれはどういう仕組みでやってるんですか? 郵便局ってフランチャイズ店みたいな出店方法ってやってるんですか? 郵便局員って昔は公務員でしたよね? 今は会社化されましたけど。 けど公務員時代から家族経営の郵便局はあった。 普通の家みたいな郵便局。 あれは公務員ではなかった?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

>郵便局員って昔は公務員でしたよね? 公務員でした。 >あれは公務員ではなかった? 世襲制の公務員でした。 郵便局には普通郵便局と特定郵便局があります。 普通郵便局は市役所的な郵便局で地域(市など)に1~2箇所有ります。 特定郵便局は出張所みたいなもので地区(町内など)に有ります。 特定郵便局は、昔はその町内の有力者や地主が自宅などで行っていました。 その流れで家族経営の郵便局は公務員時代から世襲制が続いています。 今でも多くが土地建物は個人の物で郵便局に賃貸していますので・・・ 特定郵便局では世襲制の郵便局長が多く居ます。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6693)
回答No.3

> 個人経営っぽい家族経営の郵便局ってあれはどういう仕組みでやってるんですか? たぶん、簡易郵便局か、特定郵便局のことでしょう。 普通郵便局 簡易郵便局 特定郵便局 違い https://www.google.co.jp/#q=%E6%99%AE%E9%80%9A%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80%E3%80%80%E7%B0%A1%E6%98%93%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80%E3%80%80%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80%E3%80%80%E9%81%95%E3%81%84 > あれは公務員ではなかった? 民営化前は、公務員でしたが、現在は、民営化されて公務員ではありません。 https://www.google.co.jp/#q=%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80+%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84 でも、民営化されたとはいえ、公共性/公益性の強い業務であり、業務上知りえた個人情報等の守秘義務があるので、「みなし公務員」と言って公務員と同じ刑法の適用を受けます。 つまり、「旧三公社五現業」から民営化された企業の社員はでも、みなし公務員でもあるので、公務員と同じ刑法か適用されます。 「旧三公社五現業」とは。 https://www.google.co.jp/#q=%E6%97%A7%E4%B8%89%E5%85%AC%E7%A4%BE%E4%BA%94%E7%8F%BE%E6%A5%AD ★ 旧三公社とは、下記の3つの企業で、この職員は、「公社員」と言って公務員ではありませんが、公務員と同等の法律の適用です。 ● 電信電話公社(電電公社) → 日本電信電話会社(NTT)を経て、持株会社の日本電信電話(NTT)と、東日本電信電話(NTT東)・西日本電信電話(NTT西)・NTTコミュニケーションズ(NTT-COM)に分割 ● 日本国有鉄道(国鉄) → JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州・JR貨物に分割 ● 日本専売公社 → 日本たばこ産業(JT) ★ 旧五現業とは、下記の5つの企業で、この職員は、公務員の扱いです。 ● 郵政省による郵政事業 → 総務省の所属/日本郵政公社を経て、持ち株会社の日本郵政(日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)に分割 そのほかの下記の四現業の組織改革等の回答は、省略。 ● 農林水産省による国有林野  ● 大蔵省による印刷 ● 大蔵省による造幣 ● 通産省によるアルコール専売

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

「簡易郵便局」と言われているものだと思います。 前にもありますように、世襲制が多く、郵政から委託という形になっています。 あとは、自分で確認してね。

関連するQ&A

  • 郵便局の経営

    先日、郵便局員の方が郵便局は国の税金(血税)を一切使わず独立採算で経営していると言っていました。  本当に税金を一切利用していないのでしょうか? 教えてください。

  • 郵便局で郵便物を受け取れませんか

    先日ある高額品をクレジットローン契約をして購入したのですが、家族には内緒にしています。 しかし、クレジット会社からの明細書が自宅に届くそうで、家のものに見られたらまずいのでどうしたものか考えています。 販売店にクレジット会社からの明細書を郵便局の局留め発送にしてほしいと頼んだのですが、クレジット会社からは局留めにての 発送はできないと断られました。 なので、こちらから郵便局に局留めの申し込みをしたのですが、局留めは差出人側からしかできす、受取側からの申し出はできないと言われました。 局留めではなく、留め置きならできると言われたのですが、留め置きの場合は不在届を記入し、その不在期間中の郵便物を止めておくというものみたいです。 しかし、留め置きの場合はその不在期間中に局員が訪問し、誰か家にいた場合にはできないというものでした。 もちろん、家に家族のものがいるので、これも使えません。 なんとか家に郵便物がとどかないようにして郵便物を受け取る方法はないものでしょうか?

  • 郵便局への就職

    郵便局の就職についていくつか質問があります。 ○郵便局の就職試験は公務員試験みたいなかんじの内容ですか??  もう郵便局員は公務員ではありませんが、公務員試験用の対策本に郵便局の試験も載っていたので・・。 ○大学に行くとした場合、一番都合が良い学部を1つあげるならどこでしょうか?  もし、公務員試験と類似しているのならやっぱり法学部になるのでしょうか。 ○郵便局の試験に行政法や民法ってでてくるんですか?? よろしくお願いします。

  • 私設郵便局

    郵政事業が民営化される前は郵政省に認められれば私費で郵便局を作って局長になることが可能だったようですが、実際の仕事量に関係なく毎月郵政省から本人の職員の給料が「国家公務員」として支給されたのでしょうか。それともコンビニのフランチャイズと同様、個人経営者のように実際の仕事量に見合った金額を受け取るという扱いだったのでしょうか。

  • 郵便局行きすぎ?

    こんにちは。 自分は、置き配ngなのでメルカリで買ったものは郵便局で受け取っているのですが、最近週2,3回は郵便局に行っていて、局員さんにも名前覚えられてしまいました。流石に家で受け取るようにしたほうが良いですか?郵便局側からしたらこれは迷惑ですか?明日、また受け取りに行くので質問してみました。 行く郵便局は小さなところで、キャクもそうそういないところです。

  • 「郵便局です」という名乗り方

    (カテ違いかもしれませんが) 郵便局員は保険も書留も「郵便局です」(インターフォン越しに)としか言いませんよね? 少なくとも家に来る人は「郵便局です」としか言いません。 ついうっかりドアを開けてしまいますが、 こういう言い方って詐欺っぽくないですか? ついドアを開ける自分も悪いと思うのですが、 保険も貯金も同じようにしか名乗らないのっておかしいと思うのですが?

  • 郵便局に怒っています!

    よろしくお願いします。少々長くなりますがまずは事実関係からお話します。 私には今月満期を迎える郵便定額預金があります。今年2月中旬ころ私の不在中、郵便局員が自宅を訪問し家族に私の満期預金のことについてべらべら話していきました。家族に秘密の口座だったので私はすぐに近くの郵便局に今後このようなことは止めてほしいと抗議しました。しかし、3月初旬にまたしても自宅に郵便局員が訪ねて来て、満期預金の事を家族に話していきました。今度はたまりかねて、貯金センターに抗議し、その後郵便局貯金課の課長が謝罪に来ました。しかし、いろいろ言い訳が多く、全く誠意が感じられません。事実関係を文章にして欲しいとお願いしてからもう3週間以上経ちますが、全然連絡ありません。このような郵便局の態度に怒りがおさまりません。このような事例は法律上問題にならないのでしょうか?郵便局に反省してもらうにはどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 郵便局に転職したい

    10月1日から郵便局が民営化されました。 以前までは公務員式の採用で年齢の制限がクリアできていたら応募できたと思うのですが、これからは民間と同様の採用となるようです。 自分は昔郵政公社の試験を受けましたが不合格になってしまい、今は地方公務員として働くことができているのですが、やはり郵便局員になりたいという気持ちが強く残っています。 新卒ではないので、第二新卒、中途採用として採用されることは厳しくなるのでしょうか??

  • 郵便局の民営化。公務員はどうなったのですか?

    こんにちは、中学生の女です。 このカテでいいのか分からないのですが、違ったらごめんなさい。 質問は、最近ふと疑問に思ったのですが、 郵便局の民営化によって、局員さんは公務員ではなくなったのですよね? 公務員ではなくなったら局員でいる意味もない(公務員は安定した職だから)って思う人も少なからずいたんじゃないかと思います。 そういう局員さんは他の公務員の仕事に変われたのですか? それとも、手当てみたいなのが出るんですか? 教えてください。乱文で、申し訳ないです。私の言ってる事で意味が分からないところがあったら言ってください。

  • 郵便局に詳しい方へ質問です→郵便局って茶髪が駄目なの?

    郵便局って茶髪駄目なんでしょうか? 聞いたところでは学生バイトも茶髪だったら 黒くするように言われるらしいのですが 茶髪が普通になったこの時代でも全国の郵便局はバイトで働くならそのような事を言うのでしょうか?理由を聞くと「公務員だから」と何度も公務員、公務員と妙に強調されたんですけど・・・(--;) また自分は鼻ピアスしてるのですが これも駄目なんでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう