WiFiルータの実効・有線速度による違い

このQ&Aのポイント
  • WiFiルータの実効・有線速度には大きな違いがあります。
  • 無線LANルーターの買い替えを検討中で、WG800HPとWF800HPのどちらにしようか迷っています。
  • 無線速度が高いWG800HPは、複数のデバイスをつなぐ場合でも快適に使用することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

WiFiルータの実効・有線速度による違い

ご覧いただきありがとうございます。 無線LANルーターの買い替えを検討中で、WG800HPとWF800HPのどちらにしようか迷っています。簡単設定などの付加機能はあってもなくてもいいのですが、速度が気になります。 下記のように、スペック表では、実効値と有線の速度に差があるのですが、それがどのような違いをもたらすのかわかりません。 速度というのは、接続機器で分け合うものなのでしょうか?つまり、WF800HPだと、3台の時は95/3=~31Mbpsでまあ快適だけど、7台つなぐと95/7=~12Mbpsで遅く感じてしまい、WG800HPなら、349/7=~50Mbpsでたくさん繋いでも快適ということでしょうか? ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。 ------------------------------------------------- 参考条件 【使用条件】 木造2階の一戸建て、接続機器3~5台たまに6, 7台、光回線 光モデム(?)から優先接続しているPCで速度を計測すると75Mbps、 現用Wi-Fiに接続したPCで速度計測すると45Mbps 【購入検討機器のスペック】 規格値(どちらも同じ):433Mbps(11ac/5GHz帯)・300Mbps(11n/2.4GHz帯) 無線実効値(WG800HP):約349Mbps 無線実効値(WF800HP):約95Mbps 有線WAN・LAN(WG800HP):1000Mbps 有線WAN・LAN(WF800HP):100Mbps

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.1

>実効値と有線の速度に差があるのですが、それがどのような違いをもたらすのかわかりません。 無線は11acで計測、有線接続している機器とのUDP通信の通信速度を計ったものなので、 WG800HPは無線部分の実効速度が約349Mbps、で無線がボトルネック WF800HPは優先部分の実効速度が約95Mbps、で有線がボトルネック という感じですね。 おそらく無線部分はほぼ同じなので、違いは有線が1Gbps(1000Mbps)に対応しているかどうかだけです。 なので、インターネット回線や有線接続端末が1Gbps(1000Mbps)に対応していないのであればどっちもほとんど同じ性能です。 100Mbpsの回線を1Gbpsの有線ポートにつないでも100Mbpsにしかならないので。 逆に1Gbpsの回線を100Mbpsの有線ポートにつないでも100Mbpsなので、1Gbpsの回線を契約してるとか有線端末が1Gbpsに対応しているならWG800HPのほうが良いです。 >速度というのは、接続機器で分け合うものなのでしょうか? 基本的にはYesです。 ただし、「常に」分け合ってるのではなくて接続機器の通信タイミングやその量によって動的に分け合う量が変わります。 複数台機器がつながっていても、通信のタイミングで1台しか通信していない状態なら1対1でつないだのとほぼ同じ性能が出ます。

Suivant
質問者

お礼

考えてるうちに「少し気になったのですが……」の部分がやっぱりわかった気がします! ありがとうございます!

Suivant
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 契約している回線の速度が1Gbpsプランか100Mbpsプランかによって違い、もし遅い方ならどちらを選んでも同じということですね。疑問が解決しました。 少し気になったのですが、 >WG800HPは無線部分の実効速度が約349Mbps、で無線がボトルネック >WF800HPは有線部分の実効速度が約95Mbps、で有線がボトルネック とのことですが、 スペック表ではどちらも無線での値なのに、なぜGとFでボトルネックになる部分が違うのか教えていただけますでしょうか? また、ネットワーク関係にお詳しければ、もしよろしければ、こちらの質問にもお答えいただければ幸いです。 『有線(のみの)ルーターがなぜ必要なのか』 http://okwave.jp/qa/q9271956.html よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12244)
回答No.2

>分け合うものでしょうか? 同時に接続要求が来たら分け合います(正確には、一度に接続できる機器は一つだけで他の機器はその処理が一区切りつくまで待たされる)。 今の環境で無線を計測すると45Mbpsとのことですが、複数端末で同時に測ると回線の切り替え待ちなどが入る関係で2台でも半分以下に落ちると思いますよ。 (それでも、5~7台もつなぐとなるともう1~2ランク上位の機種をお勧めしたいところですが。スペック表にはあまり書かれませんけれど、上記した切り替え処理を担当するルータのCPUが高速になって待ち時間が減るので。 1世代落ちの最上位機種とかその一つ下辺り、「デュアルコアCPU採用」とか謳ってるやつは狙い目かも知れませんよ?)

Suivant
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 転送速度だけでなく、内部での処理速度も関係あるのですね。知りませんでした。 型落ちの高性能品というのも完全に見落としていました。実は無線で5~7台繋ぐことはめったになく、普段はWiFiにスマホ3台+ノート1台、有線にノート1台なので、7台繋ぐ時ほど切り替え負担はかからないかもしれませんが、検討させていただきます。 また、ネットワーク関係にお詳しければ、もしよろしければ、こちらの質問にもお答えいただければ幸いです。 『有線(のみの)ルーターがなぜ必要なのか』 http://okwave.jp/qa/q9271956.html よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 実効スループットについて

    100メガから1ギガに光回線を変更しました。 ルーターはNECのWR8700Nです。 有線1ギガ、無線300メガと元箱に書かれています。 また、無線の実効スループットが、約186Mbpsと書かれています。 あらがじめ100メガから1ギガに変更する直前に速度を計測しました。 およそ18Mbpsでした。 ところが、1ギガに変更した後、計測してみると、およそ22Mbpsと4Mbpsしか速度が上がっていません。実効スループットとはその程度、速度が出れば万々歳の目安ではないのでしょうか? 最大値が300Mbpsで、実効値が186Mbpsというのはどういう意味でしょうか? もしかして、ルーターを買い直さないといけないのでしょうか?

  • 実効速度の違いがありすぎて

    戸建でBフレを使いインターネット接続しています。 無線LANで利用しているノートPCではルータの目の前で使おうが離れた部屋で使おうが3Mくらいしか出ません。 無線ルータを噛まさずPCを直収にすると実効速度は30Mbps程度出ますが、無線ルータを間に入れると有線接続しても10Mしか速度が出ません。 これって、一般的に考えれば無線ルータがボトルネックなんでしょうか? ルータは数年前に購入した、BUFFALO WBR-G54という機種で、IEEE802.11b/g対応です。 無線LANカードも同一メーカのb/g対応のものを使っています。 直収の場合と無線ルータを間に入れた場合のスループットにあまりに開きがあるため質問しました。 ご教示お願いします。

  • 無線LAN 電波の強さと実効速度

    無線LANにおけるインターネット接続において電波の強さと実効速度はどの程度関係があるのでしょうか? ・環境:フレッツ光 ADSLマンションタイプ ・実効速度:平日昼間160Mbps、混雑時間帯54Mbps ・ルーターとPCの距離:廊下経由で12M 普段はこのような状況ですが、冷房を使用する時期になり、ルーターとPCが2つのドアで隔てられるようになると実効速度は15Mbpsにまで低下して快適ではなくなりました。 この原因が(1)電波が弱くなって速度が低下したのか、(2)夏休みでマンションの在宅者が増えて単に混雑しているのかよくわかりません。 前者ならば中継機を導入しようと思います。どちらだと思われますか?

  • Wifi接続すると有線LANの速度が落ちます

    どなたか詳しい方おしえてください。 有線で無線ルーターに接続しているPCのインターネットが遅く感じたので速度を測った所15Mbps程度しかでていません。色々試してみたところ、無線機能をOFFにすると50Mbpsくらい出るようになりました。無線ルーターはこんなものなのでしょうか。早くなる方法があるのなら教えてください。 使用環境:インターネット:光100M、無線ルーター:バッファロー WZR-HP-G302H、Wifi:スマホ5台で使用 お願いします

  • メルコのルータの事で・・・

    現在CATVの10Mで利用しているのですが、来月より30Mに増速する事になりモデムの変更を行いました。モデムにルータ機能はありません。 現在ルータは使用せず速度は8M前後出ていますが、30Mに変更後はどの位の速度が出るのかはまだ未定です。 そこで、XPの二台のPCをルータを使用して繋ごうと思い、メルコのルータを検討しています。 以下の機種について、カタログによると、 WBR-B11:最大スループット40Mbps・実効スループット27Mbps WBR-G54:最大スループット40Mbps・実効スループット27Mbps 1台で高速2.4GHz/54Mbps(IEEE802.11g)と2.4GHz/11Mbps(IEEE802.11b)の同時通信、既存の11Mbps無線LANを生かし54Mbps無線LANへ拡張できます。 となっていますが、実際には、11bは理論値11MBps 実効約4Mbps 、11gは理論値54Mbps 実効約20Mbpsの速度しか出ないらしいのですが、 これは無線の場合でしょうか? それとも有線の場合もこれ位の速度が限界なのでしょうか? 今現在は有線での接続を検討していますが後々無線での接続を考えた場合はWBR-G54の方が良いですかね。 それとも他におすすめの機種がありましたらお願いします。

  • ルータ、L3SWの実効通信速度ってどれくらい!?

    ルータやL3スイッチに100Mbpsのケーブルを接続していた場合、通信速度の理論値は100Mbpsですが、実効値はいくらくらいでしょうか? その機器の処理能力に依存するのは承知ですが、ルータ、L3スイッチのそれぞれで、最大どれくらい低下するものでしょうか? 具体的な接続などあれば嬉しいです。

  • 有線でもルーターによって速度が変わりますか?

    eoメガファイバーの回線を利用しています。 有線接続で32.3Mbps 無線接続で13.9Mbpsでているのですが ルーターを新しくすることによって、有線でも速度が 変わることがありますでしょうか? 現在使用しているルーターは WR6600Hです。 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr6600h.html 5年ほど前の機種で、使い勝手には問題ないのですが 仕事上どうしても速度をあげたいのでご回答頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 無線LANルーターの買い替えについて

    回線速度向上のため、無線LANルーターを買い換えたいと思っています。 買い替えについては各商品の説明や口コミ(主に価格コムですが・・)、Wi-Fiの11ac規格などについては調べたのですが、にわか知識では不安があるためご質問させていただきました。 1、買い換えによって劇的な速度向上があるのか 2、購入する機器の注意点 などあれば教えて頂ければ助かります。よろしくお願い致します。 現在の利用機器と環境ですが、 回線【フレッツ光ネクストギガファミリー1G】 ONU【GE-PON-ONU】 無線LANルーター【BUFFALO製 WZR-HP-G301NH】 ONUから10mほどLANケーブル(CTA6)の伸ばし無線LANルーターにつなぎ、そこからルーターと同室でPCなどの機器を使用しています。 つないでいるものは、無線LANルーターからの有線で「Windowsのデスクトップ1台」、他はWi-Fiで「MacBook Air1台」「Nexus7×2台」「スマホ1台」「プリンタ1台」を使用しています。 現在の速度として、有線接続しているWindowsのデスクトップは150M前後、Wi-Fi接続しているMacBook Airは50~60Mくらいです。 1G契約なので有線についてはもう少し速度が出ると思っていたのですが、プロバイダをOCN(混雑時の速度低下が酷かった)からインターリンクに変更してようやくこのくらいの速度です。 このような状況ですが、現在販売している新し目の無線LANルーター(11ac対応のもの)に買い替えをして、有線、無線ともに速度の向上は見込めますでしょうか? 調べたこととして、 ・無線LANルーター自体は接続機器と同室での利用なので電波の強さなとは特に問題なし ・Wi-Fi接続している機器の速度向上のために11ac対応にする(現在は11n) ・有線LANの伝送速度は1000Mbpsのもの(安いのは100Mbpsのもある・・) くらいなのですが、機器を選ぶにあたって他に注意すること、その環境ならこの製品が良いよなどありますでしょうか? 有線の速度自体は150Mも出ていればそこまで不満はないのですが、せっかく1G契約をしているのでもう少し改善されれば快適になるのかな・・とも思っています。 よろしくお願い致します。

  • 回線速度について

    インターネット回線をフレッツ光ネクスト/ファミリーハイスピード(200Mbps) にしたのですが どううもその恩恵がないように感じたので投稿しました。 いくつかの計測サイトで計測したところ 平均(有線) 下り/45Mbps 上り/24Mbps と遅いような気がします。 無線LANにいたっては 下り/7Mbps 上り/5Mbps なのでいくらなんでも遅すぎると感じました。 機器のスペックと回線速度について分からないので挙げます。 「これじゃあ速度でないのも当たり前」 「こっちの機器の方がいい」 「接続の仕方をこうした方がいい」 「それくらいの速度だよ」 「システム的なもので、設定を変えるといい」 等ありましたらアドバイス下さい。 できれば詳細にお願い致します。 回線:フレッツ光ネクスト/ファミリーハイスピード プロバイダー:OCN モデム:GE-ONU PR-S300SE 無線LANルーター:バッファロー/WHR-HP-AMPG ケーブル:忘れましたが確かカテゴリー6 の状態で モデムからケーブルで無線LANルーターに一度入って            ↓ そこから有線で1台目PC、デスクトップPCに繋ぎ            ↓ 無線で2台目のPC、ノートPCに飛ばしています。 田舎にあたるので基地局から遠いのかもしれませんが それでも遅く感じます。 関係ないかも知れませんが昔に娘が「ipod使うから無線を解放しないといけない」 とかで色々設定をいじってましたがその[解放]ができた様で PC初心者の私としましては 無駄に電波を飛ばして浪費と言いますか集中できてない様に思えてしまいます。 既に娘は一人暮らしが始まりましたのでその[解放]とやらは家では必要ありませんので 回線速度に影響するなら元に戻してもいいと考えています。 戻し方は分かりませんが・・・。 とにかく速度が上がれば解決するのですが どなたかアドバイスをお願い致します。

  • ルーター性能でネット速度は大幅に変わる?

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 現在、フレッツ光プレミアムマンションタイプ(100Mbps)を利用しています。 最初に関係しそうな機器のスペックですが ---- ルーター: IO-Data WN-G54/R5 有線100Base-TX/ 無線11b/g対応 WindowsPC:HP pavilion dv7 ct6100 有線1000Base-t対応 無線11b/g/n対応 MacBookAir(Mid2012):有線 USB LANアダプタ 100Base-tx対応、無線11a/b/g/n スマホ:XperiaAcro SO-02C 無線11b/g/n対応 タブレット: iPad mini 無線11a/b/g/n(2.4/5GHz)対応 ---- この環境でWindowsPCとルーターを有線でつなぎ、speedtest.netで計測すると下り80Mbps、上り60Mbpsぐらいが安定して出ます(ping 25ms程度)。 しかし、無線にした途端に上下共に15Mbps前後まで落ちてしまいます(ping変わらず)。 ルーターがb/gにしか対応していないので速度が出ないのはわかるのですが、はたして最近のa/b/g/nにルーターを買えた場合、無線での速度がどれくらい変わるのか疑問です。5000円ぐらいのルーターで下り40から50Mbpsぐらい出てくれるなら買い換えようかと思っているのですが、この環境では難しいのでしょうか。 また、ルーターが有線1000Base対応になったらネットの実効速度も速くなるのでしょうか? お詳しい方がおりましたら、よろしくお願いいたします。