実効スループットとは?光回線の速度変更での実際の影響は?

このQ&Aのポイント
  • 実効スループットとは、ネットワークの実際の速度を表す指標です。光回線の速度を1ギガに変更した場合、速度が期待通りに上がらないことがあります。
  • ルーターの規格によって有線と無線の速度が異なることがあります。ルーターの性能が実効スループットに影響を与える可能性があります。
  • 実効スループットは、最大値と比べて現実的な速度を示します。186Mbpsの実効スループットは高速なネットワーク接続と言えますが、最大値には及びません。ルーターの買い替えが必要かどうかは、他の要素も考慮する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

実効スループットについて

100メガから1ギガに光回線を変更しました。 ルーターはNECのWR8700Nです。 有線1ギガ、無線300メガと元箱に書かれています。 また、無線の実効スループットが、約186Mbpsと書かれています。 あらがじめ100メガから1ギガに変更する直前に速度を計測しました。 およそ18Mbpsでした。 ところが、1ギガに変更した後、計測してみると、およそ22Mbpsと4Mbpsしか速度が上がっていません。実効スループットとはその程度、速度が出れば万々歳の目安ではないのでしょうか? 最大値が300Mbpsで、実効値が186Mbpsというのはどういう意味でしょうか? もしかして、ルーターを買い直さないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.2

LAN関係 ケーブルも含めて1ギガに対応してますか 100メガで18Mbpsって事は元々なにかしらの要因が隠れてる気がします とりあえず有線で繋いでみて速度確認 それでも遅いなら回線業者に文句言う 個人でできる事はあまりないです 調べてもらって問題なければ宅内機器の調整とか見直しで改善できる場合有りです 最大値が300Mbpsで、実効値が186Mbps コレはフェラーリ買って時速500キロまででます(エンジンの性能上) 実際は車体とかタイヤの性能で300キロは出ます 現実は家の周りが住宅街とか田圃道なんで60キロですって感覚 通信関係はPCよりも外側から検証をしていくべきです 回線がおかしいのにPCいじっても治りませんし 回線業者 プロバイダ マンションなら集合装置 LAN ルーター PCみたいな順番ですね

situmonsimasu
質問者

お礼

プロバイダさんがリモートコントロールで調べてくれてケーブルの問題だとわかりました。ケーブル変更後、再度リモートコントロールしてもらったら1ギガ来ていました。詳しく説明していただきありがとうございます。 また、別の問題が発生しており http://okwave.jp/qa/q8903842.html 再度、質問させていただきました。 もし、気が向けばでかまいませので、アドバイスいただければ助かります。

その他の回答 (2)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

おはようございます。 んー。パッケージや取説などに書かれている数字の多くはその部分だけ を考えた時の理想値(最大値)であり、システム全体を考えた時の保証 値というわけではありません。 ネットワークは基本的に、それ自体ではなく伝送する他の要因がボトル ネックになっていてシステム全体として速度が出ない事は普通に考えら れます。今回のケースであればケーブル、相手、HUBがあれば当然それも 対象になりますし、インターネット接続速度であればプロバイダの転送 能力も関係してきます。 システムとして速度をあげたい場合、まずどこが遅いか最初から最後ま できちんと判断し、遅い所に手を入れた方が堅実だと思います(自分の 管轄ではないとかで、手を入れられない場合は諦めるしかないんでしょ うけど)。遅い原因を放置してそれ以外の所を買い替えてもさほど効果 は得られないと思います。 ルータが遅い原因なのに早いものに交換しても満足な結果が出ないという ならその根拠をセットでNECに文句言いましょう。

situmonsimasu
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。プロバイダさんの調べでケーブルが100メガまでのものだったらしいとわかりました。一応、二つのLANケーブルをつないだのですが、どちらもだめだったようです。とりあえず実効値に近い速度が出て安心しました。ただ、別の問題が発生しております。 http://okwave.jp/qa/q8903842.html こちらで、あらたに質問させていただきました。 もし、再度お助けくだされば幸いです。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.1

>最大値が300Mbpsで、実効値が186Mbpsというのはどういう意味でしょうか? 300Mbpsというのは、一方的にデータを送り続けるときの速度です。 実際の通信は、一定長さ以内のデータを送って、受け取ったという返事をもらって、続きを送って、というふうに、双方向でやりとりをしながら送ります。また、データ以外に制御情報(IPアドレスとか、データ長とかその他)もありります。この2つの理由によって実際の通信速度は300Mbpsよりおそくなり、これが実効スループットとなります。 このほかに無線LANの場合は、ノイズがあると受信がエラーとなり上記の「受け取ったという返事」が送られず、再送が発生するのでさらに遅くなります。近所の人が無線LANを使ってたりするとそれにもじゃまされることがあり得ます。 (有線でもノイズはあり得ますが、工場などのそばで無い限りほぼ大丈夫だと思います) 有線でどれくらいの速度が出るか確認してみてください。それでも遅ければプロバイダに相談でしょうか。

situmonsimasu
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。有線でも速度が出なかったのでプロバイダに電話してみました。モデムとルーター間が100メガしか出ていないとのことで(リモートコントロールでわかるそうです)、LANケーブルを変えてみたら100メガ以上速度が出ました。 ただ、また別の問題も発生しました。 http://okwave.jp/qa/q8903842.html こちらで質問させてもらっています。 他力本願なのですが、よければまたアドバイス頂きたいです。

関連するQ&A

  • 無線LAN実効スループットの比較で困ってます

    i-o dataの無線ルーターの無線LAN実効スループットについてお聞きします。 http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300dgr/feature.htm  http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300dr/feature.htm WN-G300DGRとWN-G300DRなのですが、 この2つは共にIEEE802.11n対応の無線ルーターで、 net.USBという無線を介してUSB機器が使える機能を備えています。 私は最初、WN-G300DGRはGigabit対応LANポートがある以外は、 すべてWN-G300DRと同じだと認識していたのですが、 上の商品ページを見ると無線LAN実効スループットがそれぞれ、 114Mbps、93Mbpsと大きく違うのに気づきました。 そこで不思議に思い、スループット測定環境のページを見ると、 http://www.iodata.jp/promo/network/base/throughput.htm それぞれ測定条件が違うようです。 あと、そこのWN-G300DRの無線LAN実効スループットの 測定方法もおかしいような?気がします。 net.USBを介してUSB機器を使いたいと考えているので、 無線LAN実効スループットが高いほうが良いのですが、 この数字の違いをどう受け止めていいか、わからずにいます。 性能は一緒だけど、ただ単に計測方法に違いがあって数字が違うのか、 それともWN-G300DGRのほうが本当に無線LAN実効スループットが高いのか。 net.USBの場合は、無線LAN実効スループットはどうなのか。。。 ちょっと分からないことが多いので、 ひょっとすると、私が言葉の意味を正しく理解していないかもしれませんが、 詳しい方、教えてもらえませんか?

  • ルーターのスループット値について

    ADSLの速度が8Mbpsなのに、ルーターのスループット値に9.5Mbpsとか65Mbpsとスループット値が違うのは、なぜですか、ルーターに65Mbpsを使用した場合9.5Mbpsより速度が早くなるのですか、どちらを選んでいいのか解りません。どなたか回答を宜しくお願いいたします ちなみにADSLBBはYahooBBです。

  • メルコのルータの事で・・・

    現在CATVの10Mで利用しているのですが、来月より30Mに増速する事になりモデムの変更を行いました。モデムにルータ機能はありません。 現在ルータは使用せず速度は8M前後出ていますが、30Mに変更後はどの位の速度が出るのかはまだ未定です。 そこで、XPの二台のPCをルータを使用して繋ごうと思い、メルコのルータを検討しています。 以下の機種について、カタログによると、 WBR-B11:最大スループット40Mbps・実効スループット27Mbps WBR-G54:最大スループット40Mbps・実効スループット27Mbps 1台で高速2.4GHz/54Mbps(IEEE802.11g)と2.4GHz/11Mbps(IEEE802.11b)の同時通信、既存の11Mbps無線LANを生かし54Mbps無線LANへ拡張できます。 となっていますが、実際には、11bは理論値11MBps 実効約4Mbps 、11gは理論値54Mbps 実効約20Mbpsの速度しか出ないらしいのですが、 これは無線の場合でしょうか? それとも有線の場合もこれ位の速度が限界なのでしょうか? 今現在は有線での接続を検討していますが後々無線での接続を考えた場合はWBR-G54の方が良いですかね。 それとも他におすすめの機種がありましたらお願いします。

  • 100メガから1ギガに変更したら速度が落ちた

    ※字数制限で誤解を招くタイトルになっています。 ルーターとPCが近距離の場合、速度は圧倒的に速くなりました。 しかし、遠距離だとこれまで以上に遅くて8Mbps程度しか出ていません。 プロバイダの正式な測定サイトで測っています。 ルーターはNECのWR8700Nを使っています。 無線実効スループットが、およそ186Mpbsなので近距離だと160Mpbs程度出ています。 A AW G GW とあるのですが、遠距離(およそ6~7m、その間、壁が2つあり)だと安定してつながるのはGWだけです。 ですのでセカンダリのGWをいままでは使っていました。 この問題はルーターを最新のものに買い直せば改善するのか、それとも距離とそれ以上に障害物が邪魔になっておりルーターを買い直しても改善しないのか、まったくわかりません。 なお、普段はルーターと近距離ではPCを使えません。 もし問題が改善しないのであれば、可能でしたらプロバイダにお話して100メガに戻してもらおうと思っています。いったん契約したので難しいかもしれないので、その場合、どうにか速度を上げたいです。 速度が100Mbpsを超えるのはAで接続した場合のみです。それ以外ではGだと80Mpbs程度、GWだと20Mbps程度でした。いずれもルーターと近距離で測定しました。Aだと近距離で速度はかなり出ますが、遠距離だとGWより劣ります。遠距離だとGWで14Mbps、Aで上記の8Mbps程度です。GWは100メガの時も14Mpbs程度だったので、1ギガ変更後も速度が全く変わらないことになります。 長文になってしまい、また説明も下手なのですがお詳しい方にお助け願います。

  • 実効速度の違いがありすぎて

    戸建でBフレを使いインターネット接続しています。 無線LANで利用しているノートPCではルータの目の前で使おうが離れた部屋で使おうが3Mくらいしか出ません。 無線ルータを噛まさずPCを直収にすると実効速度は30Mbps程度出ますが、無線ルータを間に入れると有線接続しても10Mしか速度が出ません。 これって、一般的に考えれば無線ルータがボトルネックなんでしょうか? ルータは数年前に購入した、BUFFALO WBR-G54という機種で、IEEE802.11b/g対応です。 無線LANカードも同一メーカのb/g対応のものを使っています。 直収の場合と無線ルータを間に入れた場合のスループットにあまりに開きがあるため質問しました。 ご教示お願いします。

  • WiFiルータの実効・有線速度による違い

    ご覧いただきありがとうございます。 無線LANルーターの買い替えを検討中で、WG800HPとWF800HPのどちらにしようか迷っています。簡単設定などの付加機能はあってもなくてもいいのですが、速度が気になります。 下記のように、スペック表では、実効値と有線の速度に差があるのですが、それがどのような違いをもたらすのかわかりません。 速度というのは、接続機器で分け合うものなのでしょうか?つまり、WF800HPだと、3台の時は95/3=~31Mbpsでまあ快適だけど、7台つなぐと95/7=~12Mbpsで遅く感じてしまい、WG800HPなら、349/7=~50Mbpsでたくさん繋いでも快適ということでしょうか? ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。 ------------------------------------------------- 参考条件 【使用条件】 木造2階の一戸建て、接続機器3~5台たまに6, 7台、光回線 光モデム(?)から優先接続しているPCで速度を計測すると75Mbps、 現用Wi-Fiに接続したPCで速度計測すると45Mbps 【購入検討機器のスペック】 規格値(どちらも同じ):433Mbps(11ac/5GHz帯)・300Mbps(11n/2.4GHz帯) 無線実効値(WG800HP):約349Mbps 無線実効値(WF800HP):約95Mbps 有線WAN・LAN(WG800HP):1000Mbps 有線WAN・LAN(WF800HP):100Mbps

  • 802.11nの無線LANのスループットについて

    現在、自宅で下宿をやっていて、無線LANを使ってネット提供をしようと考えています。自分としては100Mbpsくらいでるのであれば、無線LANを使おうと思っているのですが、私の別の質問で技術者の方の回答で、100Mbpsは条件が良ければでるが、でないこともあるとの回答がありました。 そこで、お使いの方のスループットを聞いてみようと思います。あなたのルーターでは、どのくらいのスループットがでていますか??あと、ルーターの機種名も教えてください。 100Mbpsの回線だと、実質でても80Mbpsくらいが限度だと思うので、できれば1Gの回線の方、もしくは、LAN内のスループットを教えてください。

  • 無線の速度が遅い

    お世話になります。 ギガビット光回線の環境でNEC Aterm WR8500NというルータとWL300NCという子機で無線LANを組んでいます。 規格値300Mbps(実効スループット値182Mbps)で搬送波は300Mbpsで届いているのですが、計測サイトで測定すると良くて下り60Mbpsくらいしか出ません。 54Mbpsは超えているので11nのデュアルチャネルで繋がっていると思うのですが、NetTuneでRWINなどを調整しても伸びません。 親機とは50cmも離れていない距離での測定です。 3年程前に購入したノートPCで、OSはWindows XP、CPUはCeleron M 1.5GHz、RAMは2GBです。 どうしたらスループット値に近づくでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 無線LAN 電波の強さと実効速度

    無線LANにおけるインターネット接続において電波の強さと実効速度はどの程度関係があるのでしょうか? ・環境:フレッツ光 ADSLマンションタイプ ・実効速度:平日昼間160Mbps、混雑時間帯54Mbps ・ルーターとPCの距離:廊下経由で12M 普段はこのような状況ですが、冷房を使用する時期になり、ルーターとPCが2つのドアで隔てられるようになると実効速度は15Mbpsにまで低下して快適ではなくなりました。 この原因が(1)電波が弱くなって速度が低下したのか、(2)夏休みでマンションの在宅者が増えて単に混雑しているのかよくわかりません。 前者ならば中継機を導入しようと思います。どちらだと思われますか?

  • auひかりのスループット測定が18Mbpsですが

    初心者です。 auひかりに変えました。今日です。 前が、ADSLだったので確かに速くはなりました。ただ、スループットを測定サイト(USEN)で計測すると18.1Mbpsとなります。 無線LANです。こんなものでしょうか・・? 180Mbpsくらい出ると思っていました。 アドバイスをいただけると嬉しいです。