子育てで後悔…早めの離乳食が大切な理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 子育てがうまくできない自分が許せません。子育てがつらいですが、1歳になったばかりの子供がうまく離乳食を摂れていなかったことが後悔です。
  • 離乳食にはたんぱく質が重要ですが、タンパク質を進めるのが遅かったため、子供の食事バランスが悪くなってしまいました。
  • 新しい食材を試すことが面倒で、同じような食材ばかりになってしまったことも後悔しています。色々な食材を摂らせることで栄養バランスを整えることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

子育てがうまくできない自分が許せません

子育てがつらいです。 1歳になったばかりの子供がいますが、今考えると離乳食をきちんとしていなかったと思います。 両親ともにアレルギー体質ではないのに、たんぱく質を進めるのが遅かったと思います。 1歳になるまでに、食べさせた動物性のたんぱく質は しらす、鯛、まぐろ、かつお、サーモン、ぶり、卵、鶏肉、牛肉、合いびき肉です。 あとは豆腐とかこうや豆腐、きなこです。 1歳になってやっとあじを食べさせました。 なんだか、新しい食材を試すのがめんどくさくて同じような食材ばかりしていました。 本当に後悔です。 もっと早く色々なものを食べさせたかった・・・ しかも水銀の事を知らずにまぐろの回数が多かったし・・・ もっと青魚をすすめていけばよかったのに・・・ そう思うと涙がでてきます。胸が苦しくなります。 日々の子育てで精一杯で、余裕がなかった結果です。 どなたかなぐさめていただけないでしょうか? こんな悩みは小さいと言っていただけないでしょうか? お願いします。前向きに子育てがしたいです。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.8

あらあら、そんなに早くいろんなもの与えちゃダメよ アレルギーが出たり病気がちになったりするのよ。(両親とも当時はアレルギーなし) ソースは私の子ですけどね。 上の子は頑張っちゃいました。6か月から果汁を与え、1歳には離乳食を何種も試し。 おかげで?喘息もちでつらい思いをさせちゃいました。 下の子(私は花粉症発症後)はね、な~んにもしませんでした。だって大変なんだもん。母乳も途中ででなくなっちゃってミルクで1才まで。1歳過ぎても特別に離乳食など作らず、食事の下ごしらえの途中で取り分けた野菜やうどんのみ。おかげで風邪一つ引かない丈夫な子です。 体が出来る前から、体力が出来る前からあんまり与えちゃダメみたいねぇ。 卵はほんの少量を与えていく方がアレルギーはなりにくいっていうから食材によって対応は違うのだろうけどあまり親が頑張ると子供もそれを察するんじゃないかしら。 一緒に笑えるほうがずっと子供には大事でしょうからあまりきにしなくていいと思いますよ。

aisiteru1111
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり子育ての先輩からの言葉は勉強になります。 あまり早くやりすぎるのもダメなんですね。 気負いすぎず頑張ります。

その他の回答 (6)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.7

 真面目にがんばると疲れるよ。私は父親だけどね。  離乳食もパックに成っている物とか出来た物も使ってきましたよ。それと人間の体は良くできている物で、有害な物を排除するように出来ています。乳幼児では弱いけど無いわけではないので。  よく、しなければ見たいな文言も子育ての本やネットの情報がありますが。無視しても良いです。子供一人一人違うのです。同じ事をしても、良いことも悪い事もあります。    大切なのは子供の観察です。子供が何を見ているのか、何を話すのか。そして一緒に遊べるかですね。  子育ての情報は参考ですからね。  手を抜けるときは手を抜く。助けてもらえる時は助けてもらうのが大切です。失敗しすぎても駄目だよ。  それと病気の心配も出てくると思うけど、病院に連れて行って先生からの言葉だけでも助かりますよ。これぐらいで良いのかな?と思わずにね。  小さい時は沢山病気をして行きます。そして強く成っていきますよ。  親も子供も一緒にゼロからのスタートだけど、焦らずにね。  そうそう、おばあちゃんやおじいちゃんからの色々なアドバイスとか文句とか有ると思うけど、役に立つだろうなと思う情報だけ選んで最新の情報で。其れ以外は無視する事も大切だよ。

aisiteru1111
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、これからもっと大変ですよね。 みんなの意見も聞きながらがんばります。

noname#227653
noname#227653
回答No.6

あなたがゆとりを持って範囲でそこそこに工夫していればそれで十分です。絶対に大丈夫。 かなり悩まれているようですが、そういうメンタルな部分の方がよっぽどお子さんへの影響が大きいはずです。 「まあなんとかなるだろう」と気持ちを楽にして、いつもお子さんと楽しく過ごしていれば、お子さんも気分よく毎日を送れて、それが健やかな成長に繋がるはずです。 あじを食べさせたかどうかなんてことより百倍も大事なことですよ。 もちろん、子育てで悩んだり困ったりすることがないお母さんはいないでしょうが、ひとりで悩まずに誰かに相談したり愚痴を言い合ったりして気持ちをすっきりさせ、ゆったりしたこころでお子さんに接してあげて下さいね。 繰り返しますが、ほどほどで大丈夫。 それと、根拠のない情報に惑わされないようにね。

aisiteru1111
質問者

お礼

ありがとうございます。 根拠のない情報・・・確かにネットの情報に惑わされまくってます。 できるだけ笑顔でがんばりたいです。

回答No.5

大丈夫。 私は随分市販のものにお世話になったし、精一杯やっているっていうのが子供にも 伝わっていると思います。それに、テレビや育児雑誌などでより良いものを載せていますが、できることでいいとおもいます。 頑張りすぎると、長続きしない(経験上)、やはり無理は禁物です。 楽しめない育児ほど辛いものはないと思います。 もう少し手がかかる時期が続くはずですから、楽しんで過ごせることが何より大事だと思います。 大丈夫です。

aisiteru1111
質問者

お礼

楽しめない育児ほど辛いものはない・・・本当にそうですね。 今の私がそうです。 少しでも楽しめるようがんばりたいです。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

お子様がアレルギー疾患になられたのでしょうか? ご質問をする理由をはっきりとお書きにならないと、 適切なアドバイスもできません。 お子様がアレルギー疾患になられたことを後悔するならば、 バカバカしいの一言です。 厚生労働省の委員会の一つであるリウマチ・アレルギー対策委員会 平成17年の報告によれば、 国民の三人に一人が何らかのアレルギー疾患に罹患しているとして、 対策の必要性を訴えています。 ところが、平成23年の報告によれば、 国民の二人に一人が何らかのアレルギー疾患に罹患しており、 急速に増加している という報告書を出しています。 その報告から5年が経過して、現状は、さらに悪化しています。 なにしろ、アレルギー対策基本法(平成27年12月施行)という 法律まで作って、国家プロジェクトとして対策を打たなければ ならなほど、状態は悪化しているのです。 つまり、アレルギー疾患は、一人の主婦の問題ではなく、 国家的な大問題なのですよ。 例えば、乳幼児の2割が喘息患者です。 (喘息の全患者数の約4割が19歳以下です) 乳幼児の1割が、食物アレルギーを持ってというひどい状態です。 アレルギーで有名な鼻炎(花粉症など)では、 全患者数の約半数が19歳以下、 アトピー性皮膚炎の全患者数の三分の一は、19歳以下 つまり、小児のアレルギー患者は、爆発的に増加しています。 これはもう、親の子育ての問題ではなく、 どんな育て方をしようとも、子供はアレルギー疾患になるのが普通 という、一昔前の常識では考えられない恐ろしい状況で、 日本と言う国全体の問題なのです。 なので、子育てが悪かったから、アレルギー疾患になったと 後悔するのは、バカバカしいの一言です。 普通に育てると、アレルギー性疾患になる それが、今の日本です。 厚生労働省の資料は下記で見れます。 http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10905100-Kenkoukyoku-Ganshippeitaisakuka/0000111693.pdf

aisiteru1111
質問者

お礼

アレルギーは今のところありません。 ですが、離乳食をきちんと進めてこれなかった事への自分への責めがあります。

  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.2

初めての経験だらけなんです。上手くやろうなんて思わなくていいんです。 みんなそうしてくるものなんです。 あなたもせいいっぱいやっていますよ。 何も後悔することなどありませんよ。 私には41になる娘がいます。 今振り返ってみると、子育て中は無我夢中でした。 私は障害者だから、いろいろ娘に苦労をかけたし辛い思いもさせたって、今でも心が痛むことがあります。 あなたのそういった気持ちが出ても当然だと思います。悩みながら子育てして来たんです。 私だってそうでしたもの。 あなたはちゃんと子育てしてます。 大丈夫!

aisiteru1111
質問者

お礼

ありがとうございます。 お子様は41歳なのですね、素晴らしいです、きちんと一人前に育てられて。 うちも娘なので、早く大人になって一緒に色んなところへ行きたいです。 そうなれるよう、これからも頑張っていきたいと思います。

noname#225033
noname#225033
回答No.1

素晴らしい親ですね。 私なんかは 親が店をやっていたので 殆どが生卵→目玉焼き→ゆで卵→∞ループ… で育ちました。 このおかげで 今では、人の五倍は耐性を持っています。 教科書通りにやると、思わぬ弊害に当たるかも…ですよ。 食料が少ない戦争時代~昭和生まれの人が、何故に長寿世界一を築いたのか? を考えてみて下さい。 悩む事ではありません。

aisiteru1111
質問者

お礼

ありがとうございます。 始めての子育てで、どうしても完璧に、本通りにというかむしろ本以上にきちんとしたいと思ってしまって失敗ばかりです。 私もきちんとした食事などは食べてませんでしたが(家が貧乏だったので)、確かに健康に育ってます。 ちなみに卵大好きなので、卵尽くしの食事はうらやましいです!

関連するQ&A

  • 離乳食『たんぱく質は何の食材をあげてますか?

    いつもお世話になっております。 今、離乳食が3回食になった子がおります。 野菜は特に好き嫌いなく食べてくれます。 最近思うことが、 たんぱく質食材が『しらす』『豆腐』『きな粉』のローテーションでワンパターン化してます。 チャレンジ食材でささみやタラ等はあげたことはありますが、下ごしらえが楽な前者ばかりをついついあげてしまいます。 卵はアレルギーの疑いが少しありNGです もっと色々食べさせなくてはいけないと思いつつ……… 皆さんはどんな食材でたんぱく質を補っているのか教えてください。 参考にしたいです。

  • 、(1)鮪(中トロ)(2)鯛(3)鮪(赤身)(4)生海老(5)サーモン

    、(1)鮪(中トロ)(2)鯛(3)鮪(赤身)(4)生海老(5)サーモン(6)イカ(7)玉子(8)帆立(9)コハダ(10)鰹(11)蛸(12)鰻、(13)ウニ(14)いくら「軍艦」、(15)干瓢(2)カッパ(2)。 味噌汁付き 980円なら注文しますか? 大宮

  • 肉を食べないで生きること

    私は肉が苦手であまり食べられません。 食べると体調が悪くなります。 野菜、魚、穀物はよく食べます。 ずっと周りから肉を食べなさいと言われて食べてましたが、最近やめたらすごく体調がよくなりました。体がすごく軽いです。 タンパク質は規定量食べるようにしています。納豆、枝豆、豆腐、魚、足りなければソイプロテインです。野菜も毎食食べます。 魚は、サバ、サンマなど脂が乗った魚は吐いてしまいます。サーモン、マグロ、しらす、カツオ、タラ、エビ、イカ、あさり、などは食べれます。 怖いのは、肉を食べないと骨が弱くなること、元々貧血気味なので鉄分不足です。これらはマグネシウム、ヘム鉄をサプリでとっています。 やはり、肉を食べないと骨折リスク、将来的に元気に歩けなくなりますか?肉は無理をしてでも食べるべきでしょうか? かといってイソフラボンの取りすぎもよくないですよね。 専門的な分野に詳しい方がいましたらお願いします。

  • 妊娠中の貧血改善について

    妊娠9ヶ月です。 2ヶ月以上前に貧血と言われてから毎日サプリを摂り、鉄分の多い食事を心がけていました。 しかし全然改善せず、鉄剤を処方されました。結果的にこっちの方が安いし効果があるそうなのでいいんですが、努力が無駄でガッカリです。 やっぱりサプリや食事くらいでは貧血は治りにくいんでしょうか? 食事については、乾物中心(ずいきとか切干大根、高野豆腐)で牛肉は全然食べてません。 まぐろも水銀が怖いのであまり…。 それとも、1ヶ月や2ヶ月では効果が出なかっただけ? 牛肉を貪れば改善したんだろうか… これ効くよ!という食材があったら教えてください。

  • 妊婦の魚介類摂取について

    現在15週(4ケ月)の妊婦です。 昨日、港で海鮮丼を食べました。 内容は、マグロ2切れ、イカ2切れ、大きな甘エビ、しらす、イクラ、ホタテ2つ、サーモン2切れ です。 現在、体調に変化はありませんが、マグロには水銀が含まれており、魚介類は生ものの為食中毒になる可能性があるから、妊婦は控えた方が良いってことで良いのでしょうか? 今週はもう刺身は量的に控えた方が良いでしょうか? 気にし過ぎ、気の持ちようかとも思うのですが、気になったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • カルパッチョの味付けを教えて下さい

     料理初心者の男性で困っているので回答よろしくお願いします。  昨日カツオのタタキを買ってきたのですが、いつも普通に食べているので 今日はちょっと変わった食べ方にしようと思いカルパッチョ風にしようと 思ったのですが今になって味付けが分からない事に気づきました。  イタリア料理の店なんかに鯛やその他のカルパッチョの塩味というか しょうゆっぽい様なドレッシングのような味付けってありますよね。 上からオリーブオイルがちょっとかけてあるような、あんな味付けで カツオのタタキを食べたいです。  他に生のまぐろ、サーモンなどの魚にあうようなドレッシングの作り方 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。m(__)m

  • 消化のよい料理を教えてください

    一昨日の夜から4歳の息子が下痢になってしまい、まだ治りません。 消化の良いもの・・・と思い おかゆ・雑炊・うどん などを食べさせましたが、飽きてきてるようです。 消化の良い食材と、それを生かしたレシピを教えてください。 よろしくお願いします。 現在、我が家にある食材は 玉ねぎ・じゃがいも・人参・レタス・キャベツ・きゅうり・プチトマト・大根・ほうれん草・まいたけ・しめじ・干ししいたけ・ねぎ・長いも・ブロッコリー バナナ・イチゴ 牛乳・卵・豆腐・しらす・鯛の切り身・合いびき肉・鶏モモ・はんぺん・かにかまぼこ・ハム・ベーコン・ウィンナー 小麦粉(薄力粉・強力粉)・片栗粉・乾麺のうどん ひやむぎ・焼きそば・米 などです。(パンはパン焼き器で焼くことは出来ます) 大体の調味料はあると思います。 買い物には出掛けられないので、この食材で出来るものを教えていただければ・・・と思います。 よろしくお願いします。

  • 離乳食 素材別1回あたりの量を教えて下さい

    今6ヶ月の男の子を子育て中です。 5ヶ月から離乳食をはじめ、今は2回食になり毎日楽しく離乳食作りに励んでいます(^^) 2回食になったので、色々食材を増やしていこうと思っていますが、よくみる離乳食の目安表に載っている食材の量がいまひとつわかりません。。 野菜は初期の場合15g→20gとなっていますが、あれは調理する前の生のままで量っての重さなのでしょうか? あと、表以外の食材にするとどの位あげればいいのか素材ごとの一回あたりの目安量がわかりません。 例えば表には初期・つぶしがゆ 30g→40gとなっていますが、パン粥にした場合はどのくらいになるのでしょうか??? 今知りたい食材を書き出しましたのでどなたかわかる方、離乳食初期と中期の目安量を教えてください。 穀類・エネルギー源 ・パン粥 ・ジャガイモのマッシュ(穀類の仲間に入れていいのでしょうか?) ・サツマイモのマッシュ(〃) ・バナナ(〃) ・お麩(〃) ・うどん(乾麺とゆでうどん) たんぱく質源 ・きな粉 ・カッテージチーズ ・豆乳 ・しらす干 ・高野豆腐 よろしくお願い致します。

  • 妊娠中食べてもいいお寿司はありますか?

    生まれも育ちも北海道の漁師町で育ち、去年の1月に神奈川県に結婚の為引っ越してきました。 漁師町で魚介に恵まれて育ってきました。 こちらに来てからも100円寿司がほとんどですが月に1度は絶対お寿司を食べに行き多い時は毎週の様に行くことも… 家でも安い時に買い込んだマグロやサーモンの柵をお刺身や漬けにしてよく食べています。 好き嫌いが多く種類は食べられませんがお刺身やお寿司が大好きです。 先週妊娠が発覚し、前々からマグロなど大きな魚は水銀が含まれているとのことで妊婦は避けるべき食材なのを知ってはいますが、妊娠発覚してから他にも調べると、 サーモンやエビなどに否定的な言葉がなく、あの赤い色の成分が体にいいと書いてはあるのですが、妊婦にいい、妊娠中に食べてもいいとも書いてはいませんでした。 私が食べられるなまものの寿司ネタ、刺身などは マグロ サーモン ヒラメ えんがわ 甘エビ です。 妊娠中でも食べられるでしょうか? また、妊娠中に絶対ということはないと思っています。 中々子供に恵まれず今回妊娠できましたが不安も沢山です。 自分で怖いと思うなら、全て我慢して食べられる様になってから食べた方がいいのでしょうか?

  • 安くて調理しやすくて栄養豊富な食材

    こんばんは。栄養をとって強くなりたいので、新しい食材を探しています。    自分が今良く食べるのは。 ■バナナ 良質の炭水化物が豊富。すぐ食べられる。牛乳と相性が良い。安い。 ■きなこ 牛乳にプロテインのように溶かして飲む。安い。 ■脱脂粉乳 冷蔵庫に牛乳が無い時の代用品 ■チーズ カルシウムやタンパク質を補給。間食に。 ■トマト 出してそのまま食べられる緑黄色野菜 ■豆腐 切って醤油をかけてすぐ食べられる。    朝食や昼食の時など、安くてすぐに作れる栄養価の高い食材やオススメの料理があったら教えてください。