• ベストアンサー

何故電通だけが叩かれるのか

だって、社員を過労死させるブラック企業は腐るほど存在してるのに。

noname#224237
noname#224237

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.3

kitunesan_123 さん、こんばんは。 あれだけの大木企業でブラックのイメージを作ったのは過労死が二件目だからだけではないです。死んでも仕事を取って来いというあの社訓なんか見てると過労死なんて当たり前みたいで、戦中・戦前のあの会社のイメージがそのまま浮き出てきそうです。そんな会社だったんだって言われたら、これから会社に就職する学生たちも気持ちを変えてしまいますよ。

その他の回答 (5)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.6

随分以前に「トヨタの闇」という本を読んだことがありますが、その中に書いていたことの中に、超世界級の巨大企業の前には、出版社も尻込みし、褒め殺しならともかく、批判批評という内容であれば、直接的に広告収入や取引に大きな影響を及ぼす危険性があることから、率先して引き受ける会社は、非常に少ないというという話がありました。 つまり、巨大企業に反旗を翻すことは、身の破滅を招く直接的な原因となる。 その本の中には、例えばトヨタ関連企業からの出向者や応援者などに対する、あからさまな嫌がらせや、想像を超える残業の強要など、ノイローゼになるべくしてなるような、恐ろしい職場状況が記載されておりました。 当然、中には、そうしたことが原因で命を絶ったような事案もあったと思います。 また、大企業周辺の多くの中小企業は、大企業との取引に企業存続を依存する傾向があり、取引の中止は企業の死活問題に直結し、値段交渉の許されない一方的な力関係は、必然的に収益を圧迫します。 アベノミクスにより大企業の株価は軒並み上昇し、時価総額の上昇は、赤字も黒字に変えるほどの効果をもたらし、賃金やボーナスの大幅アップは周知の事実です。 しかし、その陰で大企業に”いいように使われている”多くの中小企業には、その恩恵が及ぶべくも無く、最悪、採算調整のために社長自らの自腹を切ることも珍しいことではないとも言う。 ネット時代の真っただ中、SNSによる情報がが四六時中飛び交う時代背景の中で、個人の自殺の経緯ですら誰の目にも触れる状況にあります。 そうした時代に、たまたま電通は、自殺者という被害者の存在を電波に乗せて、そのスパルタ式の企業姿勢、社風、日常的に行われる異常な残業形態や社内の空気を、全世界に配信されてしまった。 しかし、現実には口を噤んだまま自殺に追い込まれる年間30,000人にも及ぶ自殺者は、30代が最も多いという。 つまりは、仕事に悩んで自ら死を選ぶ企業環境が社会に氾濫しているということになる。 電通の問題は、あくまで氷山の一角であり、先の過去に見られたトヨタ内部の体質などを含めて、日本社会の中で、サービス残業やパワハラ、嫌がらせなどが、日常的に行われている実情が表面化した一例であり、逆に、人の死をもって訴えなければブラックボックスの中に永久に閉ざされ続けることを印象付けた事案だったということでしょうね。 巨大企業にとって、電通のように外部に「死」「自殺者」という負の情報が漏れないものであるならば、一個人一社員の死など、取るに足らない日常の一コマでしかなかったということだと思いますよ。

回答No.5

電通と慶応はみんなが嫌いだからでしょ。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2188/4847)
回答No.4

>何故電通だけが叩かれるのか 誰もが知っている「大企業」だからですね。 「みせしめ」「市中引き回し」には、丁度良い会社です。 >社員を過労死させるブラック企業は腐るほど存在してるのに。 ブラック企業か否かは、その会社の制度・社風で異なります。 100時間以上時間外勤務をしても、100%残業代を支給する会社もあります。 徹夜をすると、「徹夜明け休暇」を認めている会社もありますしね。 もちろん、時間外手当を出さないブラック企業も存在します。 倒産した東京電力(東電社員は倒産したと思っていませんが、既に国有化状態)社員でも、100時間残業は普通です。 ※国有化した会社だから、日本全国の国民が税金で東電社員を養う義務が生じています。 東京電力を「残業が多い」と非難すれば「反対に、非難した方が非難」されますよね。 業種・職種によっては、100時間程度の時間外勤務は普通です。 ※飲食関係だと、一日平均12時間勤務(仕入れ・仕込み・開店~閉店)ですよ。 「不夜城と化した事務所」は、日本全国どこにも存在しています。 時間外勤務を非難しても、「自宅で作業を行うサービス残業」が増えるだけの事。 第一、厚生労働省の役人自身が100時間を超えています。(笑)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5185)
回答No.2

言い方は悪いですが、死者が表面化するかどうかの違いです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12242)
回答No.1

過労死させてる企業っていうほどないでしょ。みんな死ぬのは回避してるよ。 それと過労死しそうなブラック中小企業は見るからに条件がそんな感じだから、働かざるを得ないとはいえ、自分であえて選択した道だから真っ向から批判する意味は薄い。 電通は大企業でコンプライアンスも当たり前に整っているように見える(当たり前のように整える企業努力もできる)のに真っ黒だから叩かれるんだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 安保法政治反対デモに参加する大学生

    そんな左巻きの大学生はブラック企業にでも就職して過労死してはどうでしょうか?

  • 電通社員の過労死

    昨年、電通の東大卒女性社員が自殺し過労死と認定されましたが、これって、会社だけが悪いと思いますか? もちろん労基法に違反しているため会社も悪いとは思いますが、自殺するくらいならなぜ転職しなかったのでしょうか?24歳の若さで東大卒なら、いくらでも転職先は見つかると思います。 自殺するまで、会社にしがみついていた理由がわかりません。 注:この質問は自殺した女性を批判するものではありません。私自身、過去に睡眠時間が3時間程度しか取れない仕事により転職した経験があります。本件に限らず、過労で自殺する方たちの考え方を知りたいです。 http://www.sankei.com/main/topics/main-32714-t.html

  • 社員に会社受取人の生命保険を掛ける目的は?

    子供が今春就職しました。 一部上場の大手交通系のグループ会社です。 研修中に「保険金の受取人が会社の生命保険に、保険料は会社負担で皆さんは入っています」と告げられたそうです。 社員には一銭の得にもならないので、福利厚生の説明とも思えません。 過去に、ブラック企業がそういうことをして過労死させた社員の保険金を着服していたというニュースを見たことがありますが、 上場企業が、それも公然と説明していることから、ブラック行為とも思えません。 私が勤めていたやはり上場大手企業には、そういう制度はありませんでした。(昔ですが…) 会社は何の目的で、社員に生命保険をかけるのでしょうか? いまは一般的に行われている契約なのですか?

  • 失業者と過労死

    企業は社員を鬱や過労死させておきながら、なぜ新社員を雇うことで軽減しようとしないんですか? 就活がうまくいかなくて鬱になる大学生 仕事の量が多すぎで鬱になる社会人 笑えます ミスマッチって話で済むわけありません あと、企業の給料多すぎ 給料減らして人雇えよ 企業は効率とか利益といった物理的経済側面を重視しすぎです もっと、雇用の創出や過労死の原因である残業なくして、代わりに人を雇う、研修を安くする、初任給を安くする代わりに多く雇う、 そうすることで、雇用を増やす、そして過労や失業による自殺者3万・鬱病を減らす 精神的文化側面も重視すべきです あなたは、一企業の利益という立場からしかものを言っていない 社会全体を考えるべき 既卒者や就活生の苦しさを企業や人事は全く理解していない これには、怒るしかない

  • 過労死した会社の後輩…

    過労死した会社の後輩… 先週金曜、別部署のあるグループの後輩5年目が退職。 退職理由、サービス残業。 その週にそのグループの別の後輩が過労死。(過労死という噂。他の病死が見当たらない) 裁量制だが残業しまくり。 私の部でもサービス残業強制、黙認。 メディアに取り上げてもらうか、労働基準監督に通告したいんですが、 しないほうがいいですか? 関西では大手のブラック企業です。

  • 企業も甘えているのでは

    甘えとは労働者側の問題ばかりではなく、企業も甘えているように感じますが気のせいですか。 長時間残業、過労死、サービス残業(残業代未払い)。企業の社員への甘えがありませんか。

  • ブラック企業の急伸で日本経済はもってる!?

    「そもそもブラック企業の割合はどれくらいだと思いますか?」 「新卒が入社するところに限定するなら、半分以上はそうじゃないですか。」 「半分以上!それは多いな。」 「皮肉なのは、いま日本ではブラック企業ばかりが成長していることです。人件費を極端に下げたり、長時間のサービス残業を強いることで、利益を上げるにはある意味で非情に優れた体質ができあがるのです。」 「たとえば、若手社員が過労死した日本海庄やでは、「基本給約20万円」で募集をかけているにもかかわらず、じつはその基本給のなかには80時間分の残業代が含まれており、ほんとうの基本給は12万円にすぎなかったと報道されています。入社して初めてそれがわかるようになっているのです。他にも、大手衣料チェーンやコンビニチェーンの正社員も、長時間労働で有名で、なおかつ給料も安い。そしてそれらの企業は毎年、巨額の利益を挙げています。」 「ここで強調すべきなのは、ブラック企業は個人のみならず、社会全体にとっても害悪だということです。ブラック企業の過酷な労働環境のなかでメンタルを潰され、うつ病になって働けなくなる人が続出している。そうなると、治療のために医者に通う必要が出てくるし、回復しなかったら、最終的には生活保護に頼らざるを得ません。つまりブラック企業の存在そのものが、国の社会保障制度に負担をかけている、ということです。」… という雑誌対談を読んだのですが、なぜここまでブラック企業の現状が放置されるのでしょうか?社会保障の負担を増している、雇用問題を増やしているとすれば、日本社会は自分で自分の首を絞めているんじゃないですか?

  • 電通社員の過労死

    電通社員の過労死  何時も、回答いただきありがとうございます。  首題の件は、何かいたたまれない気分です。  なぜ、自殺を回避できなかったかです。  彼女を監禁して、肉体的に虐待したわけでも無いし、肉体的に耐えられないのなら、早めに赤信号を出して、休職するとか、休暇を取るとかすれば、良かったのにと考えます。  休職、休暇を取るSOSの発信など、抵抗があるし、会社からも、評価の低下を招いたかも、知れませんが、会社は、認めたことでしょう。  自分で対処できないのなら、客観的に分かる人に相談すればよいです。  友人や先輩や大学の教師などに、聞いてみれば、良かったのではないかと悔やまれます。  相談することが、敗北のようで、プライドがけがれると考えたのかも知れませんが、自殺するほどのことではないと考えます。同期の仲間にも、相談すれば、よかった。  また、家庭が、母子家庭で、父親から、社会や会社のことで、相談できなかったことが、原因では、なかったのでしょうか?  父親がいても、拒否して父親にまるで、話さない。相談しない子供もいます。  頑張りたい。挫折したくない。負けず嫌い。自分は、東大。電通の一流会社にいると言うプライドにしがみついのでしょうか?  しかし、人間には、限度があるのだから、うつ病になる前に、SOSを出して、息抜きする必要があったのでは、ないでしょうか?  電通も、過労死と認定されて会社にとって、マイナスイメージこの上ないです。こうなるまでに、解決したいと考えるでしょう。  電通も、自殺者が、無能だと切り捨てるわけには、いかないでしょう。  しばらく休職して体調を回復するのを待つか、仕事の負担をもう少し、減らしてもらうか?  違う部署に配置換えしてもらうか?  新入社員に過酷な、仕事をさせるのは、無理があるし、会社も配慮が欠けていたのではないでしょうか?  仕事に慣れていないし、能力も今一つです。  彼女ばかりが今は、目立ってしまったのですが、仕事の重圧に学卒の仲間でも、何人か精神を患ったり、リタイヤしていく社員は、います。会社も、風通しを良くして、このようなリタイヤの社員を減らすような配慮が、必要ではないでしょうか?  質問者も、人を使うときに、配慮が、必要だと感じます。どこが、何がと言われるとはっきりしないです。それは、制度ではなく、会社の雰囲気では、無いかと考えるのですが、どうでしょうか?  それは、どのようなことでしょうか?  転職と言う方法もありますが、できれば、避けたいです。  次次に転職することになるし、良い仕事、良い収入に恵まれなくなるから。  皆さんの意見は、いかがでしょうか?  敬具

  • 憲法の改正よりも商法を

    憲法の改正よりも商法を改正すべきだと思います。電通の社員さん過労死しても罰金50万円。これが最高額。なんだかおかしい。あんなに内部留保をため込んでいる企業がたくさんあるのにこれ以上の罪が問えない。裁判所の限界ですね。金額を上げるとか考えるときなんじゃないですか?

  • 残業代ゼロで過労死も合法?狭義の強制残業でない?

    やがては貧乏人まで適用確定の残業代ゼロ、会社が指示もしないのに働く者が身勝手に残業して死んだという事で法的に過労死の責任を企業に問えなくなるのですか?(´・ω・`)過労死は残業の好き者の自殺としてカウントされてアメリカみたいに過労死という言葉自体無くなるのですかね?安倍お得意の狭義の強制残業は無かったみたいな慰安夫問題になるのですか?