• ベストアンサー

「寛政異学の禁」について

松平定信が出した「寛政異学の禁」とはどのようなものなのでしょうか? また、「寛政異学の禁」はいつぐらいまで、効力を発揮していたのでしょうか? 「寛政異学の禁」について教えてください。

noname#223919
noname#223919
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.2

lvghabcさん、こんばんは。 指導力の低下していた幕府はその勢力を盛り返すために、農本主義を基にし、身分秩序の上下を重んじた朱子学以外を禁止した古学、古文辞学を異学として禁止したんです。 禁止したのは1790年(寛政二年です)異学の禁の完成は1801年(享和元年です。) それから、1853年(嘉永六年)黒船来航まで、基本的にこの政策が続きました。

noname#223919
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 寛政異学の禁は、1801年に完成し、黒船来航の1853年まで続いたのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.1

学問統制ですか。 wikipediaに詳しく乗ってます。 又リンク文字をクリックして別サイトに飛ぶことによりもっと詳しく調べる事が出来ます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%9B%E6%94%BF%E7%95%B0%E5%AD%A6%E3%81%AE%E7%A6%81

noname#223919
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寛政の改革についてと19世紀のヨーロッパ

     歴史の本ではないのですが、"ストイックな寛政の改革で知られる幕府の老中松平定信は~"という文がでてきたのですが、ストイックな寛政の改革とはどういうことですか?松平定信がストア哲学を学んでいたとか、禁欲的な思想を持っていたというようなことでしょうか?    同じく、"19世紀のヨーロッパのように性に対する社会的な制圧の厳しい社会では、性行為そのものが快楽希求の逸脱であった"という文についてですが、具体的にどのような社会的な制圧があったのか、その背景を教えてください。19世紀というと宗教的な背景があったのでしょうか?

  • 松平定信が失脚した理由は?

    松平定信は何故、老中首座 だったのに辞めさせられてしまったのでしょうか? 寛政の改革や松平定信の政治がよくなかったからだ、と言いますが、その後も、寛政の改革を共に進めていた松平信明 等は、そのまま老中に留任しています。 松平定信が失脚した理由は何なのでしょうか?

  • 寛政の改革?天保の改革?

    先日ある公務員試験を受けました。その中で江戸の改革について答える問題があったのですが、試験中「問題として適切ではないのではないか?」と思う問題がありました。詳しい方、ご意見頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。 問題は「江戸で働いている者を農村に帰し、農村にはききんや災害に備えて米を蓄えさせた。さらに、昌平坂学問所での朱子学以外の講義を禁止し、学問や出版の内容を統制して幕府への批判をおさえた」です。 朱子学以外を禁じたのは「寛政異学の禁」なので、一見、寛政の改革に見えるのですが、「江戸で働いている者を農村に帰し」の部分が引っかかったのです。江戸で働いている者を農村に帰したのは、天保の改革で水野忠邦がやった事ですよね「人返し令」です。 寛政の改革では、松平定信は「人足寄場」をつくったのであって、江戸で働いている者を農村に帰したのではないと思うのですが、帰したのでしょうか?参考書を見ても「寛政の改革」=「人足寄場」なので良く分かりません。 少し長くなりましたが、質問を大きく整理しますと、下の二つになります。 (1)この問題は、試験問題として適切なのか? (2)問題が適切ではない場合、試験を受けた自治体に対して、苦情(?なんて言うのが適切なんでしょう?問題の無効を主張?)等しても良いのでしょうか?そしてその方法は?(情報公開条例とか適用するんですかね?その時名前がリストに残って今後自分の生活に不利益な事になるったりするんですかね?(まぁ表向きはないって事になってるんでしょうけど)) 以上です。知ってる方がいましたらよろしくご指南下さい。よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 松平定信、朱印状、黒印状

    松平定信が 朱印状 を出したことはあるのでしょうか? もし、松平定信が 朱印状 を出したことがあるのだとしたら、 それは、いつ、誰に対して、出したのでしょうか? また、もう一つ、 松平定信が 黒印状 を出したことはあるのでしょうか? もし、松平定信が 黒印状 を出したことがあるのだとしたら、 それは、いつ、誰に対して、出したのでしょうか? 松平定信が 朱印状 を出したことはあるのか? どうか? もし、松平定信が 朱印状 を出したことがあるのだとしたら、 それは、いつ、誰に対して、出したのか? 松平定信が 黒印状 を出したことはあるのか? どうか? もし、松平定信が 黒印状 を出したことがあるのだとしたら、 それは、いつ、誰に対して、出したのか? を教えてください。

  • 松平定信の名字(苗字)について

    松平定信がその生涯において、名字(苗字)を徳川と名乗っていたことはあるのでしょうか? 松平定信は、幼名「賢丸」⇨「松平定信」となりましたが、 松平定信が、その生涯において、名字(苗字)を徳川と名乗っていたことはあるのでしょうか? 松平定信は、幼名「賢丸」⇨「松平定信」となりましたが、 松平定信が、その生涯において、苗字を徳川と名乗っていたことはあるのかどうかを教えてください。

  • 江戸時代の中での松平定信の子孫について

    江戸時代の歴史の中で、松平定信は結構有名ですが、松平定信の子や孫等、江戸時代の中での松平定信の子孫についての話をあまり聞きません。 江戸時代の中での、松平定信の子や孫等、松平定信の子孫について教えてください。

  • 田沼意次と松平定信

    田沼意次と松平定信の政治についてお伺いいたします。 田沼は商業を活用し、松平は農業中心の政治で、前者は汚職、わいろの政治家、後者は清廉潔白な政治家だったそうですが、今日の研究では逆転した見方が考えられていますよね。つまり、田沼は時代を先取りした優れた政治家で、松平は何もわかっていなかったのではないかと。 ここのところを、どうか詳しく教えた頂きたいのです。なぜこのような考え方が出てきたのでしょうか。寛政の改革に触れていただけると尚結構です。歴史はどちらかというと疎い方なのでなるべく易しくお願いします(すいません)。確かな根拠に基づくものであればどんなことでも構いません。どうかよろしくお願いいたします。何卒本当によろしくお願いいたします。

  • もし、松平定信が白河藩に養子に出されてなかったら?

    もし、松平定信が白河藩に養子に出されていなかったとしたら、松平定信が11代将軍になっていたでしょうか? もし、松平定信が白河藩に養子に出されていなかったとしたら、11代将軍には誰がなっていたと思いますか?

  • 松平定信について

    松平定信についての事で疑問があります。 松平定信は吉宗の孫なのに、何故、白河藩主にしかなれなかったのでしょうか? また、何故、松平定信は白河藩主にしかなれなかったのに、老中主座兼将軍補佐という地位につけたのでしょうか? 後、松平定信は幕閣の最高権力者だったのに、何故、辞めさせられてしまったのでしょうか? 幕閣の最高権力者・松平定信が何故辞めさせられたのか、有力な説とかあるのでしょうか?

  • 徳川治済と松平定信はどちらの方が何歳年上だったのか

    徳川(一橋)治済と松平定信は、どちらの方が年上だったのでしょうか? また、徳川(一橋)治済と松平定信とでは、どちらの方が何歳年上だったのでしょうか? 徳川(一橋)治済と松平定信は、どちらの方が何歳年上だったのかを教えてください。