• ベストアンサー

お詫び状の文章

定期購読において、とある方だけ届いていませんでした。 途中までは問題なく届いていたようです。 届いていなかった分とお詫び状を同封する場合、こちらの不手際で発送が遅れてしまい、で良いのでしょうか? なんだか違和感があるように感じます。しかし、他に良い言葉が見つかりません。 どのように書けば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

送られていなかった期間にもよりますが、発送が遅れて届いたわけではなくて、完全に送っていないことによって届いていないのですから、“発送が遅れてしまい”という文言はちょっとおかしい気がします。 “こちらの事務的な不手際で、定期購読にもかかわらず発送の手配が滞っていたことをお詫び申し上げます・・・”みたいなことでは?

ozkysedrdr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 私が感じていた違和感はまさにそれです。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 詫び状の書き方について

    詫び状の書き出しと結びについて教えてください。 ご遺族に、必要な書類手続きをしてもらうのにちょっとした不手際があり、そのことについて詫び状を出したいのですが、拝啓/謹啓 中秋の候・・・あるいは前略・・・でいいものか、また、敬具/敬白で結ぶことに問題はないでしょうか?亡くなってから49日が済まれていない方です。よろしくお願いします。

  • お詫び状について

     面接の際に、持ってくるようにと言われていた履歴書を忘れてしまいましたが、 厚意で面接は受けさせてもらえました。 履歴書は郵送するように言われたのですが、その時に同封するお詫び状について質問です。  文例集には時候の挨拶がありますが、お詫び状の場合でも時候の挨拶は必要ですか? それとも頭語や時候の挨拶よりも、まっ先にお詫びの言葉を述べたほうがいいでしょうか? ちなみに手書きです。教えてください。  

  • 書類を訂正して送る場合の詫び状について

    閲覧ありがとうございます 先日、内定を頂いた会社へ改めて履歴書を提出したのですが、その履歴書をミスするというとんでもないことをやらかしてしまいました 人事の方から再提出するよう連絡があり、すぐに作り直したのですが、一緒に詫び状を添えたいと考えております お忙しいところお手を煩わせてしまって申し訳ありません、ということや、こういう理由で間違えてしまいました、こうすれば防げたミスだと思います、以後気を付けます、ということを書こうと思うのですが、この場合の手紙の形について悩んでおります 呑気に季節のあいさつをしていいものか、貴社ますますの―と言うにも、入社が内定している会社へこの言い方も少し違和感を感じました 書き出しをどのようにすればよいか、アドバイスをよろしくお願いいたします また、履歴書はA4の封筒に入れようと考えておりますが、詫び状もA4になるようパソコンの方がよいのでしょうか?それとも手書きの便箋を入れた方がよいのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 義母への詫び状

    こんばんは。義母に詫び状を書いてほしいと言われました。 家の事情:実父・義母・私 家の名義:義母・私 「家の権利書を見せて」と義母に言ったのに「さて、どこに行ったかな?今すぐ出せない」と。 昨年叔父が亡くなり、家族で協力して面倒をみていたのに、私が「保険金いくら出た?」と聞いたら、「あ、こういう事は息子には言わないものなの」と。 この他にも義母の言動が冷めたい対応が多かった。 私の知らない間に私名義で定期預金1,000万が入っていて(通知を私が見てしまったため発覚。祖父、祖母の遺産の残り)、私以外お金を動かせないように、保身のため一応紛失届を出した。それを家族の入院の支払いのために義母が下ろそうとしたためにトラブルの始まりに!!「何でこんな事したの?私は銀行でドロボウ扱いされたわよ!」とりあえず入院費が本当に必要だと解ったため下ろしに行った。 義母には実子が2人いて、気持ちを確かめるために「本当の息子と住みたい気持ちってある?」と聞いたら、「全然ない。だってあなただって実の母と住みたくないでしょう?」と言われ、「いや、住みたい」と答えたからショックだったようだ。「私は7年一緒にすんでいるあなたの方が実子よりかわいいと思っているのに、そういう事言われ、今まで生きていた中で一番つらい仕打ちだ!」「傷つけるつもりはなかったんだ、ごめんね」「こういうことは口だけで済ませる事じゃないの。大人なんだから、詫び状を書いて。先日私の弟に相談したら、詫び状書いてもらえって言っていた。明日弟と連絡つくと思うから、あなたの書いた詫び状がこれでよいかどうか判断してもらうから。」 間に義母の弟が入ることが不自然だし、詫び状を書いて後々慰謝料を請求されたりしたらドロドロになりそうなので、恐ろしいのですが、このまま書いてしまって良いものなのでしょうか?アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 文章の要約をお願いします!

    コールセンターで働く者です。注文専用窓口におります。 今回はダイエット食品の通販会社で1回注文すると自然と定期発送になる会社なのですが、定期発送になることを知らないお客さんがたくさんいるのです。 お客さんが「1回しか頼んでないのに今日また届いたのよ。どうなってるの。」といわれ、「申し訳ございません。弊社は基本的に定期発送になることはご存知ですか。」といいますと「そんなことはオペレーターが一言もいってなかったわよ。」といいました。 弊社は解約などは全て問い合わせ窓口でうけているので、「申し訳ございませんが、問い合わせ窓口におかけなおしいただけますか。」というと「わかりました。」といって会話はおわります。 その後、問い合わせ窓口にどんな会話をしたかどうかを全部、パソコンの受注表に入力するのですが、私は要約が下手なのです。 受注表にはまず、お客さんが言ったような言葉を「です。ます。言葉」で賢く書き、()の中には私が処理した言葉や内容を書くのです。 今回の場合は、 1回頼んだだけなのに、定期発送で届きました。(基本的に自然と定期発送になります。)知りませんでした。(専用番号におかけなおしいただくようご案内いたしました。)わかりました。←以上のように要約しているのですが、自分ではこれでいいのかと思っているのですが、何か足りなさを感じています。先生でしたら、どのように要約しますか。教えて下さい。

  • 返信用封筒の料金不足

    申込書を請求した際に返信用封筒を同封したのですが、 切手代が40円足りなく、代わりに40円分貼って送って頂きました。 40円の請求書は送られて来ていませんが、お詫び状を 送ろうと思っています。 その際、40円分の切手を同封するか、40円を別の形で返還 した方がいいのか分かりません。良い方法がありましたら教えてください。 あと、申込書をまた送るのですが、お詫び状は別に送った方が いいかも教えて頂けると助かります。

  • お世話になった企業への詫び状について

    私は、一昨年編入し現在は留年中の5年生の大学生です。去年の4年生の2月に、県内のある百貨店に面接に行きました。その時、私は卒業できる見通しがなく、卒業後または留年後の進路もはっきり決まっていなかったのですが、面接をしてくださった人事課の方は、話を聞いてくださり私がなんとかそこで働けないか、進路の話も含め私の立場で考えてくださいました。その日は親ともっと話をするべきだ、などの結論に達し、もし留年してもアルバイトで雇ってくださるなどのお言葉をいただきました。そしてその後に、留年することが決まってしまい、その時人事の方からどうなったかとの電話がこちらがするより先にありました。その時は留年することが決定してしまったと話し、アルバイトで働くのであれば4月にはいった頃でもいいので連絡してほしいと言ってくださいました。ですが、後の春休みに、私は結局親からの対するあせりもあったのか経験のあるコンビニで働き始め、今もそこで働いています。そして恥ずかしながら、その百貨店へは未だ連絡をしていない状況です。今年も就職活動をしなければならないわけですが、今も百貨店に働く興味があるので、今はまずその百貨店詫びの手紙を書きその反応から、今後の活動内容もきめようかと思っています。もし許しがあれば(今のバイトを辞めて)その百貨店で秋からアルバイトする事も考えています。ですが、詫び状をどう書いたらよいか、わからず悩んでいます。この場合、よい(適した)詫び状の書き方がもしあれば、教えてください。お願いします。その他の就職についてのアドバイス等もしていただけたら幸いです。

  • 雑誌の定期購読

    雑誌「KERA!」の定期購読を検討中です。そこで教えて頂きたいのは、 (1)雑誌は自宅に届くのですよね? (2)発売日に届くのでしょうか?それとも発売日に発送…? (3)発売日周辺が雨の場合本を保護等してくれるのでしょうか? の3点です。 KERA!に限らず、どんな雑誌の場合でも構いません!ジャンルも問いません☆ 定期購読をした事がある方、している方、お教え下さい。

  • 文章の違和感について

    次の文章に少し違和感を感じます。速読英単語という英単語帳の例文1の訳文です。 オオカミは、子供を育てるのに面白いやり方をする。雌のオオカミは、出産をする準備ができると穴を掘る。この穴の中で雌は赤ん坊を産む。これらの赤ん坊の世話をしている間は、他のオオカミが雌に食べ物を運んでくれる。赤ん坊が少し大きくなった後は、母親は、群れの仲間たちと一緒に狩りをするために出かける間、赤ん坊を後に残していくことができる。その場合には、母親の代わりに、他の雌が子供のオオカミを守るために後に残ることになる。 違和感を感じるのは、「母親は、群れの仲間たちと〜最後」までです。例えば、「赤ん坊を残していくことがある」なら、違和感は感じません。他には、「赤ん坊を残していくことができる。なぜなら、母親の代わりに、他の雌が子供のオオカミを守る習性があり、後に残る為である。」も違和感を感じません。 どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか?

  • 「という」で終わる言葉。

    最近、テレビを見ていると「~~という」で切れている言葉をよく耳にしますが、違和感を覚えてしまいます。例えば、「この件に関してはまだわからないという」といった使い方です。「~ということです」「~ということだ」と言って貰わないとなんか気持ち悪いんです。 当然、言葉は変わりゆくものなので間違いだとは思っていませんが、皆さんはこの表現に違和感を覚えますか?また、他に違和感を覚える言葉を教えて頂けると嬉しいです。(自分は他に、「させて頂きます」が違和感を覚えます)