• ベストアンサー

医療費高い

70才位の母の医療費が高いのですが、何か安く済むサービスはありますか? 家族全員年金暮らしです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

母上の年齢が70歳位とのことですが、70歳未満と70歳以上ではかなり違ってきます。 下記は東京都のサイトですが、どこの自治体でもほぼ同じです。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/kokuho/aramashi/kyuufu/kyuufu03.html 住民税非課税世帯とお見受けしますので、この高額療養費の制度をご利用になっていても、70歳未満であれば、月額3万円程度の自己負担は発生します。 これが70歳になれば、8,000円(入院はしない場合)になります。

karumendogwan
質問者

お礼

早速、市役所に行って確認しました。 情報ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2189/4849)
回答No.6

>70才位の母の医療費が高いのですが、何か安く済むサービスはありますか? 他にも回答がありますが、「高額医療費制度」を利用して下さい。 私も、母親の医療費が高く困っていました。 公営病院では、100%近い確率で(病院側からは)教えてくれません。 が、民間病院だと「窓口で、教えて」くれます。 実は、公立病院から転院した時に「高額治療費の手続きは済んでいますか?」と言われて知った次第。 一定の医療費を払ってからは、後に「基準以上支払った医療費が還付」されます。 手続きも、最寄りの市町村で出来るので簡単でした。^^; 質問者さまも、一日も早く手続きを行って下さい。 年金制度は、既に崩壊しています。 年休給付額は毎年削減されれ、年金納付額は毎年増額ですよね。 ※年金納付率は、(年金納付免除者を未納と見做すと)既に50%前後です。 この状況でも、既に年金制度が崩壊している事が理解できるでしよう。 自民創価学会連立政権としては、老人介護・老人医療費の削減を重大目標としています。 民進・共産など無責任な野党の政策を実現すると、消費税率を50%にしても財源が足りません。 国。地方皇居団体としては「支出を抑える」という大目標がありますから、還付制度などは大々的に公表しません。 先ずは、自ら住民票がある市町村役場で手続きを行って下さい。 http://hoken-kyokasho.com/kougaku-shinseihouhou

karumendogwan
質問者

お礼

ありがとうございます。 病気では教えてくれないですか。

  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.4

「限度額適用認定証」の申請を区役所等で申請してください。URLを貼ろうとしたのですが、沢山あって、どれが質問者様に理解してもらえるか不明なので、かっこで検索して下さい。白い保険書が交付されます。医療費の軽減になると思います。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

介護支援給食産業&年間契約&事前前金付き&保護者様写真付き:マイナンバーカード

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.2

医療費ですが詳細わかりますか? 高いだけでは判りません。 また、老人については自治体によって補助などの制度が違うので 判りにくいです。 支払いなど苦慮なさるのでしたらば、 保険証とすべての領収書を持って窓口に相談に行かれるといいと思います。 別件で、行きましたのでそういう方もお見かけしました。 私は、高額医療費を払ってから返してもらうのではなく、 届出しておくことで限度額以上払うことが無いように出来る制度の 利用の為に行きました。 かなりの高額であれば、そういうものもあります。

karumendogwan
質問者

補足

月3万位の支払いですが、母の年金だけでは支払いがきついので、私が半額近く負担しています。 たてかえしていますが、私の障害基礎年金だけでは足りず、貯金を切りくづして、生活してます。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

医療費を支払った領収証などを添えて、市役所の国民健康保険課で「高額医療費」の請求をして下さい。医療費が戻って来ます。

関連するQ&A

  • 医療費控除について

    医療費控除を受けるためには、10万円以上こえなければならないのでしょうか?? 母・兄は、会社員・父は自営業・妹が、アルバイトの場合 1・家族全員の合計の医療費を申告出来るのでしょうか?給与をもらっているので、一人ずつですか? 2・もし家族全員の合計で出来るのならば、一番所得金額が、多い人に申告てもらえば  いいのでしょうか? 3・もしお婆ちゃんが、遠くに住んでいるけど、医療費を父が、払っていたらどうなるのでしょか? 4・おばあちゃんが、年金を多少でももらっていれば無理なのでしょうか? 申告書手引きをを読んでも、ちょっとわからないので、教えてもらえないでしょうか?? お願いします。

  • 確定申告について 扶養控除 医療費控除

    私、独り暮らしの会社員です。 父、要介護2級の年金受給年間158万以上です。 母も年金受給年間140万位?の両親は二人暮しです。 今回確定申告をするのですが、父は扶養家族にしない方が得だと思いますが、母だけを別居の扶養家族と出来ますか? 又、医療費は父2万位 母20万位 私6万位です。 この医療費を私が全て合算する事は可能ですか? 扶養にしない父の医療費を私に合算できますか? 扶養にして母の医療費を私に合算できますか? ややこしいくてすみません。宜しくお願いします。

  • 生活費・医療費

    3歳の子供母子家庭なのですが、私の母と妹と同居しています。 私は、月収 約13万円(その内、母子手当て・子供手当で約5万) 母は 月収 約10万円(遺族年金) 妹は 月収 約7万 生活がギリギリで将来が不安です。 妹は持病があり、医療費が月に約4万円かかります。 母も月約1万円医療費がかかります。 交通が不便なので家族全員の通勤・通院の交通費も2万円かかります。 生活保護は収入があるので受けられないですよね。。。 せめて医療費だけでもなんとか軽くならないでしょうか・・・ 何か役に立つ制度とかは無いでしょうか?

  • 医療費が厳しい

    年金暮らしの両親がいます。 母が病気になり、検査続きです。 今は貯金を切り崩すしかなく、このままでは払えなくなります。 医療費が安くなったりする方法は無いですか? 今度高額な検査を受けなくてはならないかも知れないので、不安です。 生活保護以外の方法ありませんか?

  • 医療費控除について

    今まで、年金生活者の母と専業主婦の私、そして未就学児の子供が夫の扶養に入っていましたが、今年から同居の母の年金収入が増えたことにより、母だけは税法上も社会保険の方も扶養から外れることになりました。 昨年は家族全員分の医療費について、夫の方から税金の還付申告を行いました。 今年から母も税金を納めるようになったとは言っても、夫が納める税額の方が多いため、当然今年も夫の方で医療費控除の還付申告をすることになると思います。 ただ、母にかかる医療費がかなり高額で、昨年も夫の納税額が少なすぎて全額還付となったこともあり、もしも母にかかった医療費分を夫と母とに分けて還付申告できれば、母の引かれた税金も戻ってくるのに…と思っているのですが、そういうことは可能なのでしょうか? つまり、母の医療費が50万と40万かかったとして、それを50万は夫の方で還付申告し、40万の方は母の方で申告する…ということが出来るのでしょうか? また、この場合、そのどちらも同じ病気での継続治療にかかったとしても可能でしょうか? (或いは別の病気治療であれば可能でしょうか? それとも1人の人にかかったものは分けて申告すること自体不可能なのでしょうか?) 生活費は出し合っているので、厳密にどちらの財布から出たもの、という区別はつきがたいのですが。 少しでも節税できれば、と思いますので、どうぞよろしく御指南ください。

  • タイ移住、医療について?

    タイに年金暮らしの母と移住することを検討していますが医療の事が判りません。 タイに住所を移してしまうと、当然、日本での国民健康保険も使えなくなるし、既に加入している生命保険も使えませんよね。 リタイヤされて海外に移住している方は、医療費はどうしているんでしょうか? 詳しい方いらしたら、教えてください。 お願いします。

  • 医療費控除 風邪薬 医療を受けたもの

    医療費控除で質問です。 風邪薬を購入した場合の医療を受けたものはだれでしょうか。 瓶の薬なので家族全員で飲みました。 最初に使った(買うきっかけとなった)家族の名前だけでよいのか、 「家族全員」とでも書けばよいのか 悩んでいます。 誰を書けば良いのでしょうか

  • 田舎に住む両親の医療費が多く、困っています。

    田舎に住む両親の医療費が多く、困っています。 父が60、母が65です。 現状、 収入は年金のみで、二人合わせて18万程度。 ひと月、だいたい9万円です。 支出は 医療費が二人で約4万。 生命保険が二人で3万。 光熱費、電話等が3万程度。 となっており、これだけで、すでに収入を超えてしまっています。 父も母も病気を患い、一時入退院を繰り返していたため、生命保険は、少々高めになっています。 家は持ち家、軽自動車を所有しています。 年金暮らしで、収入が月9万に対し、月4万の医療費、3万の保険では、生活がなりたちません。 この先も入院することがあるかもしれないので、 保険を掛けているのはよい心がけかもしれませんが、赤字になってしまっては。。。 医療費の軽減や、補助など、何かよい方法はないものでしょうか? 有識者の方、よろしくお願いします。

  • 医療費控除の申請について

    今年は領収書をきちんと集めて、医療費控除を申請しようと思っていますが、同居家族は祖母(要介護2)と、父母妹と、私と娘で、一つの家に3世帯主がいます。父母は年金で無税・妹はパート所得で、税金を払っているのは私だけですが、家族全員の分をまとめて私の医療費控除として使えますか?また、今年妹が正社員に昇格すれば、医療費控除は私と妹が両方申請できるものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 別居母の医療控除は出来ますか

    別居の母が保険の効かない薬を使用する事になりました。飲み薬のみで月間7万円を超える為、7万の仕送りをしようと考えています。私の医療控除で申請は可能でしょうか?父が健在なので、扶養にするのは難しいようです。両親とも既に年金暮らしです。保険外の薬の為、高額医療の申請も難しいようです。何か良い知恵がありましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。