比較される職場

このQ&Aのポイント
  • 比較される職場での悩みとは?
  • 新人との比較によって感じる不安とプレッシャー
  • 辞めるべきか悩む気持ちについて
回答を見る
  • ベストアンサー

比較される職場

現在、郵便局のコールセンターでアルバイトをしています。 時給910円、勤務時間6時間。年賀状他自腹で購入有りです。 新人と比較され悩んでいます。 新人 ・36歳と若く宅配便の経験も有り、多少商品が理解している。 ・初日から電話に出て周囲から「早い。」と言われている。 ・午前午後との勤務が有り、忙しいときは残業可能。 私 ・電話をよく取り、PCも早いが商品をまだ理解していない。 ・46歳と言う年齢。 ・コールセンターの経験は有るが郵便は初めてなのでわからない。 ・1ヵ月経過した時に上司から「受電件数80件取って」と言われたが  新人は何も言われていない。 ・私は午後勤務なので残業は出来ない。以前にいた人も残業の件で会社と  トラブルになりました。 今後この新人と仕事をしていく中で、何かと比較されていくのかなぁと 思うと気が重くて仕方が有りません。きっと私自身辛くなっていくと 思っています。午後、私1人で担当したのもその新人が育つ為の時間 だったのかと思うと利用された気がします。(情けなくなります。) もう、すぐにでも辞めた方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

hirona2510 さん、こんばんは。 新人さんの労働時間は6時間です。当面目指しているのは一日労働8時間でしょう。おそらく、残業もメインで当たるでしょう。しかしながら、あなたが午後勤務である以上仕様がありません。 今後この新人と仕事をしていく中で、何かと比較されていくのかなぁと 思うと気が重くて仕方が有りません。きっと私自身辛くなっていくと 思っています。午後、私1人で担当したのもその新人が育つ為の時間 だったのかと思うと利用された気がします。 それがあなたに対する会社の評価ですからね。

hirona2510
質問者

お礼

よくわかりました。有難うございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

  高校生の質問かと思った.... 周囲と比較され評価されるのが職場でしょ。 常識です  

hirona2510
質問者

お礼

そうですね。

関連するQ&A

  • 郵便局の商品に興味がない。

    現在、郵便局のコールセンターでアルバイトをしています。 7月から勤務し4ヵ月半過ぎました。私自身郵便局は始めての仕事です。 何故か4ヵ月半過ぎても商品に興味が持てません。 ゆうパック、ゆうメール、EMSなど出したこともなく、 分かりません。 どうして興味がわかないかと言うと ・6時間勤務と勤務時間が短すぎ(時給910円で週5日) ・年賀状やかもめーる、イベントごとの購入が有り。 ・新人は午前中や午後のシフトが出来るのに私は午後担当のメイン。 ・新人は以前ヤマトで勤務したことが有り少しは商品知識がある。  私は以前は事務職で商品の知識はない。 ・新人は午前勤務だと残業が出来るのに午後の私は残業が認められない。 やる気がなくなってしまいました。 私は辞めた方が良いのでしょうか?

  • 新しい職場で困ってます。

    ご意見お聞かせください。 コール・事務センターに転職して半年経過しました。私は事務を担当してます。過去経験した職場と比べてあまりの違いに戸惑ってます。 (1)業務について説明がほとんどない。 (2)先輩によって言う事(指示)が違う。(人間なので違うのは当たり前と思いますが、それにしても違う。これが1日の間にころころ変わる) (3)新人をほったらかし状態 特に(1)については本当にこちらから聞かないと何もないです。例えば、電話についてです。新人なので一定期間たったら電話に出て良いのかと思ってました。(過去の職場では“新人はGOサイン出すまで出ないで下さい。”と必ずどこでも指示がありました)ところが、ここでは「なんで出ないの?」といった感じです。それであるならば、電話の回線も複数あるので使用方法の説明があってもよいと思います。先日、お客様から少々お怒り気味で電話がありました。「怒ってるので変わってください」と私が助けを求めたら「その件はうちの部ではないから、かけなおしてもらって」と言うだけです。 (3)については「あれはどうなった?」聞かれてはじめてそんな業務があったんだ。と知ったりする事もあります。 私の要領の悪さもあるかとは思います。“色々な職場がある”と思ってやってきましたが、(1)の説明がないので、なかなか理解できません。こんな調子でやってけるのか不安です。コール・事務センターとはこんな環境なんでしょうか。それとも私の頭が固いのでしょうか。ご意見聞かせてください。

  • 新人さんがおかしい

    いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。現在、郵便局のコールセンターで アルバイトで働いています。今週からアルバイトで働きにきている50代前半の女性の ことで相談です。面接の時や初日に良くしゃべって大張り切りでしたがしかし、 「NTTで1200円で勤務していた」→実はNTTではなくドコモしかも1週間で退職。 (理由は時間が合わなかった) 「経験がある」→集荷センターで郵便物を見ていただけ 「PCが出来る」と答えていた→今週やっとPCのシャットダウン操作を覚えた。など 人手がいない為、教える人も居ていない状況で研修も出来ず、毎日ハガキを数えたり宛名を書いたりして時間をつぶしています。(電話を取ってもらうと敬語も使えず、PC操作もおぼつかない。)オペレーターで採用にされたはずですが・・・。私が先輩に「新人さんはまだ電話を 取らないのですか?」と尋ねると「まだ電話は取れない。」とのこと。この新人さん何かおかしくないですか?

  • アルバイトの新人さんですが・・・。

    郵便局のコールセンターで勤務をしています。新しく働きに来た50代前半の女性が面接の時からも良くしゃべり、初日からも「郵便局を経験している。」と経験者気取りで良くしゃべり、「NTTのコールセンターで1200円で働いていた。SVさん誰?」(NTT経験者に)「年齢が高くなったら郵便局が最高!ずっと働けるし面接のときのもずっと働きたいと言った」「錆びた頭を奮い立たせて頑張る」と大はしゃぎをしていました。業務の説明中も脱線することが多数有りました。(もう、ずっと自分は出来るとアピールし他の部署の人達も「経験者?」と聞かれました。うるさいくらいにしゃべっていました。)2日目知識の説明が有り副部長に「どうですか?」と聞かれた時に「難しいです。」と感想。3日目電話で実際お客様対応。敬語も使えず、お店の注文聞きみたいな話し方。お客様に「あなた新人さん。頑張って」と言われたのがうれしいらしく副部長に話してました。こういうタイプの新人さんって仕事の出来るタイプでしょうか?

  • 受電件数で困っています。

    現在、午前は転職活動、午後は郵便局のコールセンターでアルバイトをしています。 勤務時間は6時間、時給は880円(交通費はなしです。)です。慣れない職場で 1ヵ月が経ちました。上司から「80件電話を取るように」と言われました。 現在はまだお客様に質問をされた時、まだ自信を持って答えられないことも多いです。 処理の仕方を教えてもらうことも多いのに「電話80件を取るように」と言われ負担に感じています。職場は人手が不足していてせっかく採用しても1週間で「お客様と話をしたくない」と言って退職される方が多いです。電話もジャンジャン架かってくるのにつながらないという状態でお客様にも迷惑がかかっています。私も電話をとる件数を伸ばすことばっかり考えて、仕事を覚えられません。電話80件も取るのであれば少し時給の良いところに行こうか考えています。

  • コールセンター稼動人数について

    一日の受電数が多いときでも200本程度、ほぼ、100本から150本の入電数で、9時から18時までの営業です。 受電とメール応対があります。メールは多くて一日60件程度です。 常時2回線のOPENで2回線が詰まったときに次の待機者が回線を空けるというようなやり方になっています。 その開け閉めは、管理者の声かけとなっており、 後処理がたまっていても、基本的に2回線の当日常時OPENの担当は常に 空けておかねばならず、そして待機者は別にメール応対の業務をやりながら、受電待機となっていますが、メール応対中に電話を入電し、その電話が長引くとメール完了まで、かなり時間が空いてしまいます。 待機者はひどいときは、10秒置きに、開いてください、閉じてくださいの声かけられ、ストレスです。 そして、入電数に応じたOPEN回線の調節というのはないらしく、 あくまでも1,2番の回線の方は順番に取るというしくみ。 その多くは高度なメール応対ができない新人さんが中心です。 いまどき、このようなマニュアル方式のコールセンターって あるものなのでしょうか。 空けて、閉じてと声かけのあるコールセンター勤務の方 いらっしゃったら、教えてください。 また、稼動人数の適正は上記だったら、何人くらいなんでしょうね。 常に職場に受電できる者は15名以上待機していますが、 実際、その15人のうち、常時2回線

  • コールセンター勤務経験あるかたに教えていただきたいと思います。

    コールセンター勤務経験あるかたに教えていただきたいと思います。 昨年派遣社員からパート入社し約一年になる主婦です 業務は架電と受電時間により対応しています。 入社当時は制限がなかった離席が最近入社したオペレーターの離席時間が長く離席するときにSVに申し出てから行く制限になりトイレを我慢していたら病気になり現在通院しています そこで質問ですが(1)コールセンター勤務上離席の申し出は仕方のない制限でしょうか? (2) 研修受けても毎日内容が変わり休むたび指摘されますが毎日ひどい時は午前中と午後の内容が変わることは普通なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コールセンタに勤務経験のある方、教えてください

    コールセンタの勤務に興味があります。 コールセンタというと、クレーム対応が大変で精神的につらい仕事、入れ替わりの激しい仕事という話をよく聞きます。 私もコールセンタではありませんが、ユーザサポートの仕事をしていたことがあるので、その辺は想像つきます。 それ以外はどうでしょうか?コールセンタ勤務経験のある方、教えてください。コールセンタといってもいろいろな業種や仕事があると思いますが、みなさまの経験されたことを教えていただければ幸いです。 知りたいことは以下のことです。 ○取扱商品などの知識取得の難易度  →研修や日々の仕事で覚えていけるものか、仕事を離れてもかなり勉強しなければならないものなのか ○スーパーバイザなど上の人の対応  →分からないことを聞きやすい環境か、悩んだとき助けてくれるか ○社内の人間関係  →電話を取るのに忙しくてあまり他の人と接する暇がなさそうですがどうなのでしょうか? ○勤務環境  →休みは取りやすいか?ほっと一息つけるような場所や飲み物食べものなど用意されているか?(自販機や購買など) ○苦情の後処理  →コールセンタで受け取った苦情は、ちゃんと現場にフィードバックされているのでしょうか?たとえば商品のここが扱いづらいという苦情であれば、メーカにその情報が行って改善するか否か検討するなど・・。 ○仕事の管理  →1回の電話の通話時間や、1日の電話の回数などをチェックされていると聞きますが、話の内容も逐一チェックされているのでしょうか。かなりテキトーな受け答えをしている人はどういう扱いになっているのでしょうか。 ○1日の仕事の終わり  →たとえば勤務時間が17時までだとして、16時50分に電話を終えたら、あとは事務処理っぽいことをして仕事を終えてもいいのでしょうか。それとも17時過ぎるまで電話を取り続けなければいけないのでしょうか。 ○平均年齢  →業界によっては若くなくてもできるようなイメージがありますがどうなのでしょうか。 私がなぜコールセンタに興味を持ったかというと、大手で大人数でのコールセンタの場合、代わりがたくさんいるために休みがとりやすく、小さな子供がいる人がいて急な休みが必要であったり、残業ができない人に向いている仕事だと複数人の人から聞いたからです。 あと、製品のユーザサポートの仕事の経験があるので、私でもなんとかなるのかなぁ、と。 いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

  • 郵便局のコールセンターについて

    いつもアドバイスを参考にさせて頂いております。無職期間が長引く為、何かアルバイトをしようと思い、現在、郵便局で6時間勤務の週5日コールセンターのアルバイトをしています。入社して今日で1週間経ちましたが、毎日わけもわからずお客様からの質問や集荷について電話をバンバン取っていてパニックになりかけています。胃もキリキリ痛みました。研修は有りませんでした。電話を取りながら業務を覚えていく感じです。また、人手不足で常に電話が鳴っている状態です。私自身、郵便局の業務は未経験の為知らなかったのですが郵便局のコールセンターって 人手不足なのでしょうか?

  • 通信のコールセンターの仕事は、キャリアで違います?

    よろしくお願いします。 コールセンターの仕事について、質問です。 これらのお仕事は、スキルになりますか? また、どちらを選択されたほうが、今後の為になるでしょうか? AUのコールセンターは、時間給¥1300昇給無し 年内以降は、 いつまで仕事があるか不透明です。 時間帯は、9時から20時の中で、シフト制 実働8時間、週に5日勤務です。残業は最大で日に2時間程度あるようです。 内容は、受電で自分で処理できる業務は、回線手続きなど数種類だけです。後は転送になります。 自宅から1時間程度通勤に掛かります(40分程度は座れます) NTTのコールセンターは、最低時間給¥1500 スキルに応じて昇給があります。 雇用期間は、月毎に行いますが、短期ではなく。最長で3年間です。 時間帯は、8時30分から21時の中で、シフト制実働7時間30分、週に5日勤務です。 残業は月に最大で10時間程度あるようです。 内容は、受電で自分で処理できる業務は、料金プラン案内・機種の操作説明・ 回線手続きなど多岐に渡ります。 自宅から2回乗り換えて、1時間30分程度通勤に掛かります(50分程度は座れます) 質問分野が違うかもしれませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう