• 締切済み

森林限界の起きる原因は?

土壌中の菌根菌の分布が関係してると言う説が有るらしいのですが、どのような説かご存じの方はいらっしゃいませんか?

みんなの回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

そのような学説に関しては知りません。ケッペンは「森林限界は月平均気温の最高が10℃の等温線と一致する」と主張しましたが,南半球では全く一致しませんですし,北半球でもずれの多い地域があります。 この南半球でのずれの原因は,南半球では,菌根菌が外生菌根菌ではなく,いわゆる内生菌根菌が主な菌根菌ですので,この菌根菌の種類の違いではないかといった考え方もあるようです。 日本では亜高山帯では外生菌根菌が主なものですが,森林限界を境に外生菌根菌の種数が圧倒的に少なくなります。樹林帯では3~5百種の菌根菌が存在しますが,森林限界では数十種類に減少します。 森林は樹木だけで成り立つものではありません。菌根菌の多くのものは,樹木や草本と同じ菌根を共有するようです。菌根菌の種類が少なくなれば,それだけ樹木や草本の種数が減少し,森林を形成できないことになります。これは事実ですが,どんな学説があるのかは知りません。

bullbear36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり気温以外に土中の菌類も関係していると言う事でしょうか。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7581)
回答No.1

 森林限界は高度が上昇すると気温の低下が起こって、土壌中の根粒菌が生育出来なくなり、木が栄養不足で成長出来なくなって森林が形成されなくなる上限高度ですが、寒冷地でも大森林があるのに、なぜ高度が高くなると森林限界が発生するのかは、真夏の最高気温が低い為だと考えられているようです。  森林限界に関しては以下のリンク先を参照してみてください。  森林限界:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%9E%97%E9%99%90%E7%95%8C

bullbear36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 森林土壌について

    わが国で生成される森林土壌は、8つの土壌群に分類されており、このうち最も広く分布する褐色森林土は、47都道府県すべてにおいてみられ、分布面積は全国の森林面積の約7割を占めている。また、その生成域は、母材との関連性が強い。 上記の文章の誤っている箇所を教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 生物と森林の関係について

    私は短大1年ですが、生物の宿題に大変とまどっています。森林と生物の分布の関係について,誰か教えてください! あと、生物地理にも教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 森林限界はどうしてあるのか?

    森林限界はどのようなことで決まるのでしょうか。例えば、富士山の森林限界が2000mだとしたら、南米のボリビアとか、高山に住んでいる人は、森林限界より上で住んでいるということになりませんか。あと、今年のように暖冬だと森林限界は上がったりするのでしょうか。標高が高いといって、草木の種は飛んでくると思います。その種は冬になって死滅してしまうとかそのような感じなのでしょうか?質問がわかりにくいかもしれませんが、ぜひ質問に答えてください。お願いします。

  • 土壌の三相分布の測定方法について

    土壌の三相分布を測定したいのですが、採取してくる土壌は攪乱土がいいのでしょうか、それとも不攪乱土がいいのでしょうか?

  • 日本の森林の分布図を探しています

    日本の森林にある樹木の種類別の分布図を探していますが、サイト検索をしてもなかなか見つかりません。 統計資料など、関連する情報などご存知でしたら教えてください。

  • ビフィズス菌の害について

    ビフィズス菌は日本では善玉菌の代表格であるという認識ですが、 ビフィズス菌のサプリメント(腸まで届くという触れ込み&オリゴ糖配合)を 進められて摂取し続けたところ 明らかなアトピー皮膚炎の悪化(特に手の甲、掌、足の甲)や 体中に膿が出るなどの症状がでました。 とったビフィズス菌の種類はビフィドバクテリウムロンガム。 調べたところビオチンとビフィズス菌の関係などの情報が出てきましたが ビオチンを減らすといわれているビフィズス菌株の名前とも違ったようです。 一説に ひとつの菌株のビフィズス菌の大量摂取でアレルギーが増加する という説があるというところまでは、ネット上の文章で見つけたのですが その説について 詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 症状についてはビフィズス菌の摂取をやめて 調べた情報を元にサプリ等を取ることで少し改善している気がします。

  • 海水浴と有害菌

     この時期よく海水浴場の大腸菌の数などが問題になりますが、病原性大腸菌に限らず、海水中にはどのような有害菌や有害物質が含まれているものなんでしょうか。また破傷風菌などの土壌細菌なども海水中にある場合があるのでしょうか。  海水浴に子どもを連れて行く場合など、衛生上どういう注意や対策をすべきなのか、詳しくご存じの方いらっしゃいましたらご教授下さい。

  • 四原因説について教えて下さい

    哲学用語図鑑ってのを買って4原因説を見て、ああこれはなるほど正しいかも。 と思ったのですが、wikipediaを見たらそれが一元化されてると見ました。 これは果たしてどういう意味なのだろうかと疑問に思っています。 ご存知の方教えて下さい。

  • 自閉症の原因

    自閉症の研究は多く行われてきて、遺伝、脳の機能障害などの説があがっていますが、二言めには”だが、詳しいことは分かっていない”と記述されている文献をみかけます。脳の機能障害では部位との関係性までもあがっていて有力な説があるにもかかわらず正式な断定ができないのにはなにか理由があるのでしょうか。

  • 孔隙量及び三相分布

    土壌の三相分布(固相、液相、気相)、孔隙量の意味について教えてください。レポートで書きたいのですが、ぜんぜん載ってなくて困っています。