5カ月のメスの柴犬を歩かせるにはどうしたらよいか?

このQ&Aのポイント
  • 5カ月のメスの柴犬を歩かせるにはどうしたらよいか?
  • 毎日2~3回外に散歩をしようと連れ出すと道路を嗅ぎまわり木の実などを食べたり這いつくろって凄い力で前へ前へと私を引っ張り…急に止まるとおしっこかうんちをします。リードを短く持って歩かせたくても全然歩こうとしなく何か実など落ちていないか花を道路に付けるようにして前へ横へ前へ横へとぐいぐい引っ張ります。
  • ワンちゃんをまともに歩かせるには一体どうしたらいいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

5カ月のメスの柴犬を歩かせるにはどうしたらよいか?

うちの柴犬がまともに歩きません。メスで生後5か月半です。 毎日2~3回外に散歩をしようと連れ出すと道路を嗅ぎまわり木の実などを食べたり這いつくろって凄い力で前へ前へと私を引っ張り…急に止まるとおしっこかうんちをします。リードを短く持って歩かせたくても全然歩こうとしなく何か実など落ちていないか花を道路に付けるようにして前へ横へ前へ横へとぐいぐい引っ張ります。 ワンちゃんをまともに歩かせるには一体どうしたらいいのでしょうか? 本当に困っております。 普段は家の玄関につないでおります。元気いっぱいで食欲は極めて旺盛で足腰はとても強い感じです。今5カ月半で7キロで標準体重幅を超えており歯が生えかわりつつあり甘噛みも普通にしております。

  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#234143
noname#234143
回答No.2

柴犬は散歩下手なんですよ。 なかなか言う事はきかないし、散歩の途中で飽きると意地でも動きません。 子犬のうちに、ちゃんと歩けたら褒める、なでるです。 最初のうちは短時間から初めて、しっこだけさせる程度にして、 おいおい散歩時間を延ばしていってください。 家から出た瞬間というのは環境が変わってるのでハイになる犬もいて、 最初のほうは飼い主を引っ張りまわったりするのも柴犬らしい行動だったりします。 家の犬は年寄りになったいまでも、散歩の途中で飽きると頑として動かなくなります。 道中、自分の目の前のものに興味が移ってしまったらもうそこしか見てません。 しかし、犬が自由に動き回ると危ないので、ドッグランまではしっかり自分の横を歩くように、リードを短く持って、人間が歩く速度にあわせてください。 普通の歩道では、犬が走りたがっても、人間は反応しないでください。 興味があるものに反応してまったく動かなかったり、犬が走りそうになったら、 リードを自分のほうに(うしろに)さっと引っ張って、だめ、と声を掛けてください。 でも、リードを引っ張りすぎると、リードを見ただけで散歩がいやになるので そこは注意してください。 だめ、と声をかけてちゃんとそれに従う事ができたら、しっかり褒めてください。 散歩し始めの頃はなかなか歩かないので結局抱っこして家につれて帰ってました。 でも1歳になるぐらいにはもうそんなことも少なくなってましたね。

pauronia
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 1歳になるころに普通に歩くことができていればいいけど…。

その他の回答 (4)

noname#237141
noname#237141
回答No.5

「柴犬は~・・」っていう回答あるかもしれませんけど、 そういうテレビや情報番組を鵜呑みにしない方がいいですよ。 うちも柴のメス(もう13歳)いますけど、5か月目くらいは まあまあ普通に散歩してましたよ。 ごく普通の犬です。もちろん引っ張ったりはしますけど、 「柴は~・・どうたらこうたら・・・」って柴犬だけが 難しいみたいな解説はおかしいと思います。 それは犬の問題ではなく飼い主の問題ですね。 こういうのが癖つくと、まともに歩かなくなる犬は多いと思います。 散歩の帰りは抱っこ、っていうのがテレビで出ますけど はっきり言って最初の接し方に問題あったとしか言いようがありません。 ただ言えることは、5か月も経ったら・・というか5カ月目から 躾は若干遅いとは思います。 待てとかお座りとかお手とか、そういう躾ではなく最低でも 普通に歩く、少々引っ張られても途中で右往左往させないこと。 それは5カ月目までに教えておくことだとは思います。 まあ遅すぎるってことはないので、散歩を含めて普段の接し方、 餌のやり方、こういうのに少し気を使うことですかね。 散歩だけの問題、散歩の方法の問題だけではないです。 そういう意味からしたら「待て」は必要です。犬よりも飼い主の方が上だと、 認識させること。決して「お犬様」にしない、させないことです。 これはどの犬種にも言えますよ。 メスで5カ月で体重7キロは、このままいったらデブ犬まっしぐらなので セーブした方がいいですよ。うちのも5歳くらいで最高11キロくらいいったので 焦りました。今は8キロ切ったくらいに落ちました(まあ末期なんで・・)。 獣医行ってフィラリアの薬もデブ犬の場合、割高になったりしますからね。 家の玄関につないでいる、というのは屋外ってことでいいですかね? 柴犬は過剰な接触は確かにあまり好まない個体も多いので、 散歩や普段の接触が済んだらしっかり「一人の時間」を設けることです。 犬・飼い主ともに「大人になる」ことは必要ですね。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.4

今がしつけのチャンスでしょう。 この時期を逃すと後々苦労します、がんばってください。 どうしてもご自身でうまくいかない場合は専門のトレーナーにお願いすることも 考えたほうがいいと思います。 【生後5ヵ月の柴犬しつけ方】~節目の5ヵ月を見逃すな!~ http://peco-japan.com/4172

回答No.3

Q、ワンちゃんをまともに歩かせるには一体どうしたらいいのでしょうか? A、とにもかくにも朝の公園などで遊びまくらせることです。  20M程度のロングリードを利用して人気のない公園を思いっきり走り回らせることです。そうすりゃー、(その後は)自ずと脚側歩行します。 >普段は家の玄関につないでおります。  だったら、冒頭のやり方でないと無理。 1、自由に過ごせる快適空間が欲しい。 2、飼い主に甘えたい。 3、匂いを嗅ぎたい。 4、走り回りたい。 5、色んな物を噛みたい。  これが、仔犬の五大欲求。係留飼いは、その全てが満たされていません。ですから、散歩だけが唯一のストレス発散、欲求充足の機会。「脚側歩行なんてできるもんか」が彼女の言い分。  ともかく、リーダーウォークなんて飼い主の自己満足で犬にとっては悲劇でしかない歩行訓練なんて忘れて彼女の欲求を存分に満たしてやるのが先決ですよ。  なお、我が家の犬は、脚側歩行なんて朝飯前。でも、それは特段の躾とか訓練を施した結果ではありません。犬の5大欲求を満たしてやることを重視した結果。  最後に付け加えるならば、常時、リードが弛んだ状態で散歩することが脚側散歩の秘訣と言えば秘訣です。

  • dogworld
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.1

まだまだ5ヶ月できちんとした散歩はできませんよー 精神的に落ち着いけば自然と飼い主の意図を汲み取るようになります。 早く直したいのであれば、散歩の度に後につけさせてルールを教えるのが最短ですが 特にそういうことがなければ時間が解決します。 飼い主の前を歩いたから云々なんていうことは 個人的にはバカらしく無意味な考え方で 上っ面のことしか書いてない躾本によくあります。

関連するQ&A

  • 柴犬(生後6ヶ月)のメス・トイレと散歩のしつけ方

    飼って間もない柴犬(生後6ヶ月)のメスがいます。室内犬で飼うつもりですが室内でのトイレのしつけ方がよくわかりません。今はその辺でおしっこもウンチもします。あと散歩に連れて行ってみようとしたのですがめちゃくちゃ怖がって家の中へすっ飛んでいきました。何が原因なのでしょうか?できれば散歩もさせたたいのですが。以上2つの質問よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2歳の柴犬

    今、2歳のメスの柴犬を外で飼っているんですが、 性格が破天荒すぎて困っています。 散歩に行って、犬を見たら跳ねまくり、 何もない場所でもゲーゲー言うほど ひもを引っ張って、音がすごいので恥ずかしいです。 また、脱糞をして拾っているときも、 犬が来て、こっちのことは忘れたかのように 飛び跳ねています。 これは、しつけが悪かったのでしょうか? また、散歩中や、家に帰ってきてからも、 身体をなでたりしようとすると嫌がって、噛んでこようとするときもあります。 なついていないから、噛んできたり、散歩中引っ張って行ったりするのでしょうか? 噛むといっても本気ではなく甘噛み程度です、 でも、甘噛みでも、もしかして、私のこと、 嫌いで噛んでるんじゃないのかな?とか思っちゃいます。 じゃれあうときの甘噛みくらい普通でしょうか? まとまらない文章ですいません。

    • ベストアンサー
  • 柴犬子犬6ヶ月の飼い方について悩んでいます。

    もうすぐ6ヶ月になる柴犬のメスを室内で飼っています。 3ヶ月の頃から飼っているのですが、こういう性格なのか、 私達家族(4人・夫・専業主婦妻・小学生2児)にまだなついていないのか、 認められていないのか、臆病なのか、嫌われているのか、 わかりません。 私は以前にも柴犬のメスを飼っていて(こちらは外飼い)柴犬の可愛らしさ、賢さ、クールさ、よくわかっているつもりですが、今回は一向にわからないのでどなたか教えて下さい。 (1)全くと言っていいほど吠えない (2)散歩に出たがらない(抱き上げて外に降ろすと楽しそうに散歩する) (3)数時間の留守番の後、飼い主を見ても喜ばない。 (4)おいで・・と言うと近くまで来るが、こちらが近づこうとすると後ずさりする。 (5)抱っこしようとすると逃げる。 (6)覇気がない。いつも眠そう。 (7)甘噛み時期ですが、噛んじゃいけないものと噛んでいい自分のおもちゃは、 2~3回注意するだけで理解してくれる。 (8)ケージの中にいる時は、ケージ内のトイレシーツにおしっこはするけれど、 ウンチは、クッション(自分の寝床)の上でする。(クレートは入れてません) (9)ケージ内のクッションにしたウンチを半分食糞し、残った半分と一緒に寝る。 (10)一日2回~4回の散歩で1~2回は、ウンチもおしっこもするし、他の犬にも通りすがりの人にも唸ったり、噛んだりは一切なく、ただただ他の犬とじゃれあおうとする。 (しつこく追い回す感じですが、とても友好的に思えます。) (11)何度か来たことのある来客には、家族に見せたことがないような 大喜びの態度を見せる。散歩中でも気に入った通りすがりの人がいると、 愛想を振りまく。(しっぽを大きく振って飛びついたり、撫でてーと頭を下げたり) (12)夜は22時頃から暗いところに置いたケージ内(リビングとは別フロア)に連れて就寝し、朝は、6:30に起床し、リビングに放す。 朝食が済んで30分以降に短い散歩に子どもが連れて行き、ウンチ&おしっこをする。そして足を入念に拭いてリビングに放す。 一緒に10分ほど遊ぶとパタンとソファーで寝る。 そして日光浴をさせたり、昼間の散歩に出たりする。 (13)最近、リビングで粗相をするので、遊んでいても、時間を見ては、 お菓子で釣ってケージに入れるのですが、ほどなくおしっこをして、出してーとか もっと遊びたいとかも言わず、クンクンと数秒言っては、パタンとその場で寝る。 (14)しつけは、マテ、オイデ、オスワリ、トッテコイ、イケナイ、イイコ、オテ、ハウスが 出来ます。 (15)エサもねだらない。エサを与えてもたまに一気に食べず、ちょっとリビングをフラフラして戻って平らげたりしています。 (16)3週間に一度のシャンプーも激しく嫌がったりせずにさせてくれます。 私が悩んでいることは、同じリビングで子どもに対して怒ったりする時の声や イライラしている雰囲気を察知して嫌われているのかな・・とか ちょっと近所にお使いに行って戻ってきても、数時間留守番をさせて戻ってきても 喜ばない姿や、散歩に出れば進んで歩くのに、ドアを開けたら出たくない、行きたくないと後ずさりする。というのが理解できないのです。 私達の言動に問題があると思うのですが、わからないのは見落としがあるからだと 思っています。どなたか、これらの状況で思い当たることがあれば教えて下さい。 このままでは、辛いです。 まだまだ子犬と思っていても、私達の思っている以上に大人で、ものわかりが いいものなのでしょうか。私は、認められていないのであれば、どうしたら この子に「大好き」という態度を取ってもらえるでしょうか。 それとも、単に構いすぎで睡眠が圧倒的に足りないのでしょうか。 おとなしく、臆病で、内向的な柴なのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 生後8ヶ月の柴犬(オス)のしつけ方。

    生後8ヶ月の柴犬のしつけ方。 柴犬が家に来て2ヶ月になります。でも、しつけかたが分からず、なついてくれません。名前を呼んでも見向きもしません。今後どのようなしつけをしたらよろしいでしょうか。 今の状況は、 ・とにかく騒ぐ。近づくと走り回る、足、手を噛む。痛くは無いです。 ・お座り、ごはんの待てはする。 ・散歩は毎朝晩30分はする。うんちも散歩の際にする。家でおしっこはしちゃいます。 ・名前を呼んでも振り向かず、自分の世界にいます。(最初、耳が聞こえないのかなって思ったのですが、足音聞いたりすると、反応しているので聞こえるみたいです) ・毎日同じ量のドックフードを与えていますが、食べたり食べなかったりします。 こんな感じです。 せめて、呼べばこっちに来て、お座り、お手、待て、公園とかで離しても直ぐに戻ってくる。これくらいにはなって欲しいです。 どうか良いしつけ方分かる方教えて下さい。ヨロシクお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬の4ヶ月のオスの性格について

    大体1歳くらいの犬さんと2匹の猫さんと暮らしています。 最近その仲間入りした4ヶ月のオスの柴犬さんのことでお伺いしたいのです。 迎えて1週間くらい経ちますが、 まったく鳴かない無口な犬です。 夜鳴きもしません。 サークル越しに猫達と対面させても我関せずといった具合・・ トイレもシートの上でしますし、噛まれた事も甘噛みもありません。 散歩でもリードは引っ張らず 排便も屋外の私が決めたところでしかしません。 おしっこは腰をおろして女の子みたいにします。 猫に猫パンチされても 「何してんの?遊ぼうよ」って感じで 黙って猫さんを見ているほどです。 ここからが質問ですが、 ここでの回答を見ていくと 結構柴犬というのは気の強い犬のようです。 今4ヶ月で上記のような状態ですが、 これから自我が芽生え急変する可能性はありますでしょうか。 また、このままの性格で成長してもらうためには どのような点に気をつけたらよいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 柴犬オス3歳のストレスについて悩んでます。

    私は、動物はそんなに得意ではないのですが 大人しい動物であれば大丈夫な感じです。 その柴犬は、大人しく、頭も良く、ほとんど吠えません(犬猫にも・・) 人間が好きなようで知らない人にも寄って行きます(愛情に飢えてる様にも感じる・・) ボール等で遊ぼうとしても、あまり興味がないようです。 どちらかと言うとクールな性格の様ですが、お散歩は大好きです。 *************** 友人が、家の玄関内で綱につないで柴犬を飼ってます。 散歩は週に3回くらいしか行ってなかった様で、 排泄は綱で届く範囲でし放題・・ 当然、強烈な臭いが染み付いてました。 染付いた臭いを取る為に、トイレシートを玄関に置き、 毎日夜1回は散歩に連れて行き、掃除に専念すると臭いは軽減されて行きました。 私は、週2回ほど、その家に行き、朝・夕お散歩に行くのですが・・・ 当初、私は、柴犬の前で、飼主に、臭い・汚い・・・とか言ってまして (犬は聞いてる!と聞きますが・・・) そのせいか、私とのお散歩の時、初めは道路のど真ん中でもウンチをしてたのですが、 そのうち、草の上でしかウンチをしなくなり、草の上のウンチは取りにくいので、 ウンチをしようとしたら、柴犬の後方に行き新聞でウンチを受ける様にしたのですが、 その行為が嫌な様で、私がお尻下に新聞を持って行くのを見るとウンチを止めてしまい、 私が気付かないうちにウンチをしてしまします。 先日などは、私が早朝短時間散歩に行き、(排泄1回/通常は2~3回) 夜、飼主が散歩に行った際、ウンチをせず、翌日の夜飼主が帰るまで、おしっこ・ウンチをしないで、 待っていた様です。 私がその犬と接しだし4ヶ月経ちますが、最近は、お知りの辺りを噛んで毛が抜けていたり、 首の辺りを無性にかくようになりました。 飼主に、私とは散歩に行かない方が良いと言われました。 排泄に関してはナイーブになってるようですが、 「私にはお散歩行きたい!」とアピールはします・・・ が、私が柴犬とスキンシップを取ろうと、家で柴犬の横を通るたび、撫でたり声かけをするのですが、 触ろうとすると「ハアハア」と息を荒げ緊張してる様な時もあれば、 「撫でて」とお腹を見せる時もあります。 将来、飼主の家に住む事になるかもしれないので、 家を綺麗にしたいし(私は臭いに敏感な方です)仲良くしたいと思ってるんですが・・ 飼主は、玄関の排泄(臭い)は気にならない様です。 (好きな時に好きな場所で排泄したら良いと言ってます) 今後どのように接したら良いでしょうか? 柴犬が私に対する?ストレスを緩和するにはどうすれば良いでしょうか? 病気にならないかも心配です。 飼主が1回の散歩なのに、たまに私が2回お散歩に行くのは、柴犬を混乱させてしまい良くないのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月の柴犬(オス)ついて

    まもなくもうすぐ3ヶ月になる柴犬(オス)を飼い始めて2週間経ちました。 この子の甘噛みについて先日質問させていただきましたが、まだまだ甘噛み継続中で困ってます。 普段は玄関のサークル(そんなに広くないですが)内で飼っているので、庭で遊ばせる以外はサークル の中にいて室内を歩かせることはありません。(子供が喘息のため) この子は何かにつけて甘噛みしてきます。頭や体をなでようとしてもいちいち歯を立ててくるのです。 歯を見せなきゃいられないのか??っと思うくらいです。 最近は抱っこしていても飽きてくると噛んできます。 なで始めるとお腹を見せてゴロンとするくせに、お腹をなでている手を噛もうとするので一体私を 何だと思ってるのか??です。マズルは歌とか歌いながらちょっとずつ触る練習してますが、基本的 には嫌がります。 世話をしているのは私だけで、小さな子供達はちょっかい出してます。 みなさんのうちのワンちゃんはこんなに甘噛みしてましたか? また、噛まれなくなるまでどのくらいかかりましたか?

    • 締切済み
  • 柴犬2か月の甘噛みとは思えない噛みつきで困っている

    7月2日に柴犬(メス)の赤ちゃんを購入しました。5月13日生まれなので7/28に2か月半になります。 そのワンちゃんとても可愛いのですが、「甘噛み」というならともかくとてもそう思えなく「噛みつき」みたいで噛みまくっており困っております。噛むたびに「いけない」とか「ダメ」とか叱っておりますが全然効果ありません。噛むたびにいくら叱ったり顔付近を少し叩いたりしてもますます増長して噛んできます。歯が生え変わることから仕方が無いとも思いますが心配です。噛む癖を持ったまま成犬になっても困ります。 どうしたら「噛むのを押さえられる。」または「どう叱ったらいいのか」教えて欲しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 1歳2か月でオスの柴犬について

    僕のうちには1年と2カ月になるオスの柴犬(ちょび)がいます。今回はその柴犬の散歩中の行動についての質問です。 その行動というのは、散歩中に突然、リードを噛み始めて暴れだすというものです。これは、一種の興奮なのでしょうか? 他の飼い主の方々に伺っても、今まで見たことがないらしく、原因は分かりません。 普通に散歩していて突然起こることなので、車にひかれそうになったりととても危険で困っています。 原因とその対策まで分かる方がいらしたら、ぜひ教えてください。 体罰は加えない方法でお願いします。

    • 締切済み
  • 柴犬(11カ月)の噛みつき

     平成17年4月生まれの柴犬(雄)です。生まれて2カ月でわが家(夫婦、子3人高1女・中2男・小6男)にやってきました。犬を飼うのは初めてでした。躾らしい躾もせず(理解していなく)、おやつもあげたことはほとんどありませんでした。  9月24日(生後半年)、私(父親)が咬まれました。右手親指付け根をガブリ。3針縫いました。原因は、柴が暴れすぎてリードが首にからまって危ない状態だったので、外すと同時に咬まれてしまいました。甘咬みはあったのですが、本格的に咬まれたのはその時が初めてでした。  その3カ月後の12月再び咬まれました。昼過ぎ帰宅すると、柴を散歩に連れて行こうと子供が出てきました。車庫のシャッターを下ろして小さな庭でリードなしで遊ばせてやろうと、首輪を直接握っていると、突然怒り出して右手、左手を咬まれました。はじめは絶対離さないと思ったのですが、痛みに耐えきれませんでした。右手と左手親指の付け根、人差し指の付け根を5針縫いました。  この間、妻、長女、次男が数回咬まれています。この事件後面倒見ることに自信を無くし、ドッグトレーナーを紹介されました。柴と家族全員で1月に2回行きました。  最初のときに、トレーナーの先生がリードを引くとウーと吠えて襲いかかりそうになりました。リードを踏んで、それから体制を入替え柴の首を押さえました。  どうもリードが気にくわないようで、この後散歩に連れて行っても始めのうちはよく唸ります。リードを踏んで10分ぐらい反抗がおさまるまでまちますが・・・これでいいものなのかどうか。柴はかえってストレスをためているのではとも考えます。  今朝も、妻が犬小屋の前のボールを片付けていると突然スリッパの上から咬んできたそうです。どうしたものか・・・。  参考になるご意見、図書等ありましたらご教授下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう