• ベストアンサー

日本の商品開発競争って熾烈なんでしょうか?

※素人質問です。 海外では別に不便でもあれば良いくらいに競争がゆるく、 より使いやすい便利な物を作ろうという意識も別にさほど無く、 国全体がゆったりしている雰囲気を感じる事があります。 店で売られてるお菓子の種類なども 日本に比べると種類も少なく入れ替わりもあまり無いそうです。 日本の商品開発競争って海外に比べて熾烈なんでしょうか? 外国企業があまり日本市場に参入して来ない気がするのは こうした点が影響していたりするんでしょうか?

noname#228046
noname#228046

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichizato
  • ベストアンサー率17% (28/158)
回答No.2

商品開発にかける情熱は海外では緩いと思います。 日本人は特殊な民族だと思います。 理由はよくわかりません 外国は、工夫して改良しようなんて面倒なことを する方が損だと思ってる人がすごく多いんじゃないでしょうか かつてIBMがコンピューターで世界制覇したとき 日本では、国産のコンピューターメーカーが乱立していました。 日本だけは手がつけられなかったのです。 ビデオの記録方式で世界を二分して争った規格戦争がありました。 VHSとベータのどちらを標準として採用するのかという 争いですが、日本の家電メーカーが別れて戦っただけです。 世界標準のCDの規格もブルーレイもSONYです。 中華料理の回転テーブルを考えたのは日本人というのは有名です。 漢方薬の処方は、江戸時代に日本人が考えた物です。 中国語のポップスはそのほとんどが台湾製です。 日本人が作詞作曲する比率で中国人が作詞作曲すればオリジナルソングは JPOPの10倍以上あってもおかしく有りません。 世界中で創業200年を越える企業の約半数が日本にあると言われています。 https://hyakkei-online.com/archives/772 アメリカから個人輸入して日本で売ってみようかと 思って調べた事が有りますが、工業製品は一部の有名メーカーを除けば 日本製に比べると遥かに劣るので、止めました。 中国に行った時に、何か仕入れてオークションで売ろうかと思いましたが 工業製品は、日本製と同等なレベルのものを探すのは大変で、そもそも 全てが本物かどうか怪しいので止めました。 日用品までを日本に来て爆買いする事からもわかると思いますが 日本製くらいしか買うものがないのだと思います。 海外メーカーが日本市場に参入出来ないというよりは 日本製以外の海外製の工業製品はあまり無いというのが現状で あっても、品質がかなり劣ると思います。 本当は、国産以外の買い物の選択肢がもっとたくさんあれば たのしいのにと思います。 残念です。

noname#228046
質問者

お礼

色々な規格が日本で作られているんですね。 ハイビジョンもNHKから世界に広がったんでしたっけ。 そして海外には高品質なメーカーがあまり多くないんですね。 買い物の選択肢が狭いのは確かに残念に感じます。 なんでこんなに国内の競争が熾烈なんでしょうね。 飲食系の品質もその様ですし、 コンビニ何かの新商品開発も激しい様子ですし。 >日本人は特殊な民族だと思います。 >理由はよくわかりません 平和で闘争的な刺激が乏しく、好奇心や社会貢献が喜び(刺激)になり そちらに没頭するあまりに とか何かあるのかもしれませんね。 知らない事を色々知れました。 ご回答、URLありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2031/7590)
回答No.1

 日本の商品開発が激しかったのは高度経済成長期やバブル期で、今はロングセラーが衰退しないように維持するのに必死なのではないかと思います。  たとえば、インスタントラーメンなどは新製品ラッシュだった時期がありましたし、我々が使っているパソコンも各社間で凄まじい開発ラッシュだった時期がありました。経済成長が著しかった頃は開発投資にお金が出るので、新製品開発が集中しますが、経済成長が止まっている今は、静観している企業が多いように思います。  日本で新製品開発が凄まじかったのは土地投機が許されていたバブル期までで、土地バブルが終わった頃から、急に新製品開発が衰退を始めたように思います。開発資金の捻出が難しくなったのかもしれませんね。  日本はガムやキャンディーに至るまで、凄まじい競争の末に生き残った商品が多いです。コカコーラやペプシのように日本で生き残って来た外国企業もあります。決して撤退して行く企業ばかりではありません。

noname#228046
質問者

お礼

昔の方が新製品開発にお金も出て盛んだったんですね。知りませんでした。 携帯のガラパゴス化問題のように 多機能過ぎても使い難い解らないと不評になり、 必要な性能は満たし過ぎて微妙な品質差はあまり消費者に理解されない。 頭打ちになってる所も色々あるんでしょうね。 それでも激しい競争を生き残った商品が沢山あるんですね。 そういうノウハウを持つ企業が強く生き残っているから あまりこぞって海外の企業が入って来ないんでしょうか。 しかし生き残って来た外国企業もあるんですね。 お国によっては色々輸入だらけだそうですが、 日本は外国企業が浸食し難い市場なんでしょうかね。 ご回答&知らなかった事を教えて頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • どこへ行く【日本のスパコン開発】

    どこへ行く【日本のスパコン開発】 事業仕分けで問題が指摘されたにも関わらず、文科省は来年度概算要求に次世代スパコン「京」の開発整備費として約400億を計上したようです。 今から20年ほど前、当時私が入学した大学には国内最速、世界でも指折り(正確な順位は忘れました)のスパコンがありましたが、4年後の卒業する頃には国内でも世界でも全く自慢できない順位に成り下がっていました。 当時からスパコン開発競争は熾烈なものがあったということです。 現在でも開発競争の熾烈さは変わらないのではないでしょうか。 仮に世界最速のスパコンを開発できたとしても、三日天下ですぐに他国のスパコンに抜かれてしまうのだと思います。 スパコン開発はゴールの無い無限競争です。莫大な投資をして世界最速スパコンを開発しても、数ヶ月で抜かれ2~3年後にはランク外になるようではレンホウでなくても「2位じゃだめですか」といいたくなります。 また、20年ほど前はスパコンを使って1日がかりだった解析計算も、現在では同規模の解析計算が市販のパソコンで数秒で計算することが出来ます。これだけパソコンが進化すると必然的にスパコンの需要も大幅に減少することでしょうし、民間企業がスパコン開発から身を引く大きな理由にもなっていると思います。 莫大な投資をするのであれば、スパコン市場が将来的に投資価値のある市場なのかどうか見極める必要があります。アホみたいに早くしてもニーズが無ければ意味がありません。 ニーズがあり実用に耐えうる計算速度のスパコンを安く作る技術に特化したらどうなんでしょう。 みなさんは日本のスパコン開発はどうあるべきだと思いますか?

  • 日本の若者はグローバルな競争に勝ち抜けるか

    昨今は留学志望の若者が減少するなど、内向き志向が蔓延していると言われています。 日本はこれからグローバルな競争社会において戦力になる人材を育てていけるのでしょうか? 日本の教育費負担は世界の中でも高く、少子化ゆえに、習い事や塾だの低年齢から教育投資に余念がありません。受験戦争で勝ち抜く為に詰め込み教育を未だにしています。 今までは、この形態で高学歴を得て新卒として一括採用され大企業の年功序列システムに乗っかれば安全という日本国内のレールが敷かれていました。 しかし、日本はこれから人口減少、高齢化とマーケットが縮小していきます。今はアベノミクスとやらで景気が上向いていますが、長期的なスパンでみるとグローバルな競争に淘汰されていくし、縮小する日本市場より、人口増加するアジアアフリカなどの海外へ比重を移していくのは素人の目にも明らかです。 そんな中、果たしてこれからの若い世代や、あるいは今の子供達を育てる親、先生達の世代が真剣にグローバル化に対応する教育を施しているか甚だ疑問です。 英語教育だけではなく、真に国際競争力のある人材を日本が増やしていくには、どの様な取り組みが必要だと思いますか。 個人レベルで親が気をつける事から、教育機関での取り組み、国や自治体の方針など何でも良いので教えてください。

  • 【ニッカリが日本初の芝刈り機を開発したのに】今では

    【ニッカリが日本初の芝刈り機を開発したのに】今ではリュービとかマキタとか芝刈り機市場に参入出来ているのでしょう? ニッカリに特許使用料を支払って製造販売しているのでしょうか?

  • 日本における企業間の競争は異常に過当なのでは?

    日本におけるサービスってどんどん加速してますよね。 価格競争して、24時間対応して、お望みの物をたちどころにお届けします!って。 でもって、そのサービスを支えるために日本企業の労働者は青息吐息ですよね? 諸外国と比べて日本の睡眠時間が少ないとか、家庭に割く時間が少ない、有給休暇の取得日数が少ないなどのデータ結果になっているのは、 いろいろな要因はあるでしょうが、過当競争がかなり大きな原因になっているのではないだろうかと考えています。 今の企業のやり方でやっていかないと、諸外国の企業に負けてしまうという意見もよく見かけるのですが、 それだったら諸外国も日本のようにコスト削減、さらなるサービス追及をやってるはずで、 睡眠時間などのデータも日本並みになってるんじゃないかという気がします。 諸外国での企業等によるサービスは、たとえば深夜対応とか価格設定、労働者の雇用形態など、どのようなのでしょうか? 政治や労働組合などによる調整は? 国によってさまざまだと思います。 皆様の知識やご意見を聞かせてください。

  • 日本でもSIMロックフリーになるかもと聞いたのですが…

    2年位とちょっと前なのですが、日本の携帯電話も中国とかと同様で各キャリアのSIMカードを入れるだけで、使用できる方式に1,2年後くらいになるらしいてと… 理由としては各家電メーカーの開発費用の削減(今は同じタイプの機種をドコモ、ソフトバンク、auと3種類作らなければならないのでコストがかかる) 海外の家電メーカー等の参入によって、各メーカーの競争が激しくなり技術の発展となる。 日本の通話料が高いのでキャリア同士の通話料を下げる競争も始まる。 と、結構、本当っぽい話を聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか? その話が信憑性があるかが不明ですので、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 市場について。

    起業を考えております。 比較的に競争率の低い市場へ、新規参入を考えております。  そこで、各業種別の市場に参入している企業の割合、数を知りたいのですが、 検索方法がわかる方、いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?

  • 外資系生保・損保参入で日本は豊かになるの?

    外資系の保険会社参入のメリットは日本国にとってあるのでしょうか? 同一あるいは類似の保険サービスであれば、外資参入は外国への所得移転でしかないと思えます。自由競争を促す意味で限定的な自由化も必要かもしれませんが。国内のみでも健全に競争が行われていれば、国内完結型の金融サービスでも全くいいのでは?

  • 日本の長所短所

    みなさんが、日本をしばらく離れてみて(1週間ほどの海外旅行でもかまいませんし、長期の海外滞在・移住でもかまいません)、「日本のこういうところは良いな~」「便利だな~」「好きだな~」などといった日本の長所・ほかの国にはないとりえ、「こういう点はこの国のほうが優れている」「日本もこうなればいいのに」などという日本の短所・改善すべき点・見習うべき点を教えてください。 どんな小さな点でも良いです。 そう思われた理由、どこの国にてそう思われたのかも、教えていただけるとありがたいです。 ちなみに私の場合は、とにかく外国の「トイレとバスタブが同じ部屋にある」という点が嫌なので、日本の「バス・トイレ別部屋」は本当に良いと思います。シャワーをあびてせっかくきれいになったのに、目の前にトイレがあるって本当に嫌です・・・・笑 ご回答よろしくおねがいします。

  • 世界経済フォーラムの国際競争力ランキングについて

    その競争力をはじき出す項目のひとつに「政府債務」というものがあるのですが 日本はなんと130か国中120位でした。日本は世界有数の赤字国ですから 厳しい評価を受けるのはわかります。しかし、120位といえばアフリカあたりの 内乱中の国や、アジアの飢餓にあえぐ国などと同じレベルです。 日本の現状は財政赤字の改善を急ぐよう国内外から手厳しく言われてますが 国債は普通に消化されてますし、格付けだって先進国中では最低クラスですが 依然高い格付けをもらっています。株や債権だって海外から積極的に買われてるし 為替市場だって取り立てて混乱するようなことはありませんでした。 ほんと、いたって普通の先進国として扱われてます。 両者の評価に差がありすぎるような気がするのですが、なぜでしょうか?

  • 日本企業は商売がなぜうまくない?

    Nikkei Buisiness の5月19日号に”海外を捨て国内市場に特化する N・・のパソコン事業”の記事が出ていました。 1981年に北米市場参入98年米パッカードベル完全子会社化、200年事実上撤退。85年アジアオセアニア市場参入2009年完全撤退と出ていました。企業にはそれぞれの戦略がありますから一概に良い悪いとは言えませんが、携帯電話や家電、TV事業についても一旦海外に進出して撤退する企業が最近多くみられます。SON・やシャー・についてもコストで苦戦しています。私は日本の企業、特にメーカーは技術的には世界一だと確信しているのですがなぜ商品企画力や事業戦略で海外で敗退してくるのか不思議に思います。日本人は本質的に商売がへたくそなのですか。ガラパゴス化するとかよく言われていますが、たまたま今だけそうなのでしょうか、電機業界以外のメーカーは強いのでしょうか? 日本人の商売に対する考え方が外国の人と何か本質的な違いがあるのかと思って質問させていただきました。日本の技術屋は最高水準にあるのに残念です。どうかお考えをお聞かせください。よろしくお願いします。