日本でサンドイッチ専門店が少ない理由

このQ&Aのポイント
  • 日本でサンドイッチ専門店が少ない理由について考えてみました。
  • サンドイッチはパン屋やカフェの付帯品として位置づけられており、メインで作っている店は少ないです。
  • 一方、サブウェイは野菜好きな女性などに需要があり、その特徴で一人勝ちしているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本でサンドイッチ専門店が多くないのは何故ですか?

お世話になります。 個人的にサンドイッチが好きなのですが、日本ではサブウェイ以外にチェーンが無く、 有名なサンドイッチ屋というのはあまり無い気がします。 似たような食品形態(火を通さずトッピングする)ものでは、 寿司やおにぎりがありますが、これらは数千レベルで存在します。 また、ハンバーガーのファストフードも完全に国民に定着していますが、 「サンドイッチ」となると、パン屋やカフェの付帯品だったりしていて、 あまりメインで作っている店は少ない気がします。 これはなぜでしょうか? 先日、近くにパニーニ?専門店が出来ましたが半年もたず潰れました。 サブウェイに近かったですが、野菜推しではなくファストフード的でした。 逆に言うと、サブウェイは何故一人勝ちしているのでしょうか? 野菜好きな女性などに一定の需要があると思いますが・・・ また、欧米では寿司が人気らしいですが、向こうでは 日本におけるサブウェイがSushiで、 Sushiが日本におけるサブウェイのようなポジションなのでしょうか。 そのあたりについて簡単にご教授頂けましたら助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.5

需要が無いから

chefq_nox
質問者

お礼

他の方もご回答誠にありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.10

chefq_nox さん、こんばんは。 日本でサンドイッチ専門店なんてことになったら、短歌コストが高そう。それから飲み物、コーヒーから紅茶、ウーロン茶なんてバリエーションをそろえると高級ビジネス街か、どこかと立地が決まってしまう。それに比べれば、コンビニのおにぎりやサンドイッチなどの方が価格がリーズナブルだし、飲み物もそろっている。 外国で寿司なんてまだ歴史がとても浅いでしょう。当然サブウェイですよ。

noname#223429
noname#223429
回答No.9

昼食にサンドウィッチだとお腹も気持ちも満たされず仕事に身が入らなさそう。 食事したのにお腹減った感があります。

回答No.8

パン屋さんはあるし、サブウェイと似たようなのを出店してもしょうがないので、出てこないのでは? 

回答No.7

サンドイッチなどはコンビニやドトールなどのカフェにもあるので、専門店の需要はそれほどなさそうです

  • ridyy
  • ベストアンサー率5% (16/272)
回答No.6

サブウェイも業績はそれほど・・・という感じのようです。 美味しいですが、注文が面倒だしそれほど安くもないかなあと思います。 あまり儲からないので、競合が出てこないのでしょう

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 ファストフードでハンバーガー店は何社かありますけど、サンドイッチ店はサブウエイだけですね。単純に需要の問題だと思います。  うちの近所のサブウエイは閉店しました。他駅でも10年前に閉店しました。価値観の問題とは思いますけどサブウエイは高いです。冷凍保存できない生の野菜を使っているから仕方ないとは思いますけど、サンドイッチにトッピング追加して、ドリンクつけたら700円でしょ?100円、200円足せば定食が食べられます。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.3

サンドイッチ専門店はオーダーできるといってもそれゆえ待ち時間が生じます。 出来立てにこだわらなければ、サンドイッチも調理パンのひとつということで ベーカリーやスーパー、コンビニで気軽に買えます。 単価もそれなりに安く、セールだと100円程度。ポテサラとタマゴサンドが断トツ人気です。 既存のそういうお店との競争もありますから サンドイッチだけではなかなか成り立ちにくいのかもしれませんね。 >サブウェイは何故一人勝ちしているのでしょうか? このあたりが理由でしょうか。 http://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/20111023/1.html 欧米のスシ宅配はあまり繁盛していないとニュースで聞いたことがあります。 生食するものをデリバリーする文化がまだ根付いていないとのことでした。 すみませんソースを探せませんでした。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

回答をもっているわけではありませんが、一緒に推測してみます。 サブウェイはファストフードの一部なのに注文してから作成します。 店内が狭く、飲み物にも力を入れておらず、余計な経費を削減し、フレッシュな野菜に投入することで成功しているように感じます。 駐車場もありませんから、基本的には毎月行くようなお店でもなく、ディナーには使えません。お昼にがっつり食べたい時にしか使えないマイナーな部類のお店かと思います。 学生がおしゃべりに使えるわけでもない、大人がゆっくりできるわけでもない、でも品質は高い。 普通、品質の高い店は生き残りにくい。 よくぞ成功したものです。 大手が資金をかけたからこそできることで、こういったものを一から開業となると厳しいのではないでしょうか。 サンドイッチはコンビニがかなり力を入れている。 おいしいパンはパン屋さんが人気。 パン屋さんでさえ、最近は飽和してるので大きいかわいい建物に広い駐車場、イートインスペースを設けるところが多いです。 商品もいつでもたっぷり置いて無駄が多い。 サンドイッチのみとなると必然的に小さいお店になります。 具材はバリエーションがないといけないからどうしても無駄が出る。 ただおにぎりだってコンビニがあるし、基本的な条件は一緒な筈なので回答にはあまり繋がらないですね。 サンドイッチ好きだけどな。スープと合わせるとヘルシーだと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

そうですね、コメ文化だからと単純に考えてみましたが、おにぎり専門店も少ないですものね。もともと日本では「お弁当」の文化があるので、派生的にコンビニ系列でのサンドイッチやおにぎりはあっても、専門店が少ないのはそのせいかなと思いました。 欧米でもサンドイッチ専門店は多い方ではないと思います。 外食産業がさかんというのは、間違いないでしょうが、どちらかといえば、ハンバーガーの方が主流の気がしますけれど。 サンドイッチと野菜の組み合わせも、日本特有の物かなと思いました。 今瞬間忘れているんですが、クロワッサンのサンドイッチを売っている店がありましたよね。なんだったっけ?あれ好きだったんですけどね。

関連するQ&A

  • サンドイッチのおいしいカフェ

    サンドイッチのおいしいカフェを 探しています。 都内で、テイクアウトも可、野菜たっぷり (←これ重要)、 駅よりあまり遠くないほうがいいです。 個人的にサブウェイが大好きなのですが、 サブウェイ以外の(ファーストフードではない) カフェのサンドイッチが食べたいと思って。 コンビニのように 製造後、時間がかなりたっていて、 ラップでくるまれているモノを販売している ところは対象外です。

  • 毎日サブウェイ

    僕は身長172cmで体重45kgしかありません。 原因は慢性胃炎で、薬は飲んでいるのですが、脂っこいものを一切食べていないからです。 夕食は毎日サブウェイか喫茶店のサンドイッチなんですが、 これだとやはり体重はどんどん減ってしまうんでしょうか?? ちなみに朝は食パンと野菜、チーズ、ヨーグルト。 昼はおにぎり2個です。

  • ファーストフードについて

    今はやってきている、「スローフード」というのがありますが、これはじっくりかけて作った食材を使ってゆう栗と食べるというようなことだと思うのですが、これの反対語が「ファストフード」ですよね。 しかし日本人はいつの間にかハンバーガーなどを「ファーストフード」言いますよね。 ファーストだったら一番目という意味になってしまいますが、これはいったい何ででしょうか。

  • 日本のソウルフードは何?

    日本のソウルフードは何? ・カレーライス ・ラーメン ・お寿司(稲荷ずし等) ・ハンバーグ ・牛丼 ・お好み焼き(粉もん全般) ・たまごかけご飯 ・味噌汁 ・おにぎり ・梅干し その他にいろいろあったら、何でもご回答下さい。 よろしくお願い致します。

  • 食事のマナー(礼儀)について

    今日、友人と回らない昔気質の寿司屋に食事に行きました。 僕と友人は握りをお任せで握って頂きました。 私は「普通」に。手でつまんで食べました。 そうしたところ、友人が 「箸使うのが普通やろ?」と言います。 友人は大阪の出身です。 寿司屋は江戸前寿司です。 寿司は元来「手掴み」で頂くものと思って降りましたが、大阪の彼は。「いいや、箸を使うもんや!」と譲りません。 彼の言い分だと、なれ寿司や稲荷寿司は箸使うし、助六は箸で食うやろ?ということですが、納得いきません。 おにぎりや、ピザ、ハンバーガーなどファストフードは「手掴み」で食べるのがエチケットですよね? というと彼は 「こんびにのスパゲッティーだって箸で食うやろ?手掴みはインド人で十分や」 と言います。 確かにフランス料理も箸で食えますし、ラーメンのスープも中華粥もレンゲでなくて、スプーン使っても食べれますけど、お店でマナーとしてはいかがなものでしょうか? 高級フランス料理店で、箸下さい。とか言えませんよね? そこで、皆さんに質問です。 本格寿司屋(江戸前)での食事で、手掴みはマナー悪いですか?

  • 【飲食店経営】ホットドッグにラクレットチーズを掛け

    【飲食店経営】ホットドッグにラクレットチーズを掛けて出すラクレットホットドッグ。 普通のノーマルなホットドッグに本場スイスから取り寄せた半円のラクレットチーズの表面を熱して溶かしたラクレットチーズをホットドッグの上に垂らして完成です。 ファーストフードで客の回転率はテイクアウト専門の予定です。 幾らで提供すれば、何年ぐらいお店は続くと思いますか? ホットドッグの種類はサブウェイの新商品からパクっていくので商品開発コストは0円です。 サブウェイの店舗の横でサブウェイのサンドイッチを持って来たら横でラクレットチーズを掛けるサービスも考えています。 ラクレットチーズホットドッグ単品の値段と、セット(単品+炭酸飲料または野菜ジュース)のコーラ、ジンジャーエール、野菜ジュースの3つから選べるセット料金を考えてください。 これで何年ぐらい店舗閉店まで持ちそうですか? サブウェイがラクレットチーズのオプションを始めたらすぐに倒産するのでサブウェイがパクらないことを条件とします。 流行るかな?

  • 朝食は・・・?

    僕の食生活です。。 朝:食パンに野菜挟み、アップルパイ半分 昼:おにぎり2個と菓子パン1つ 夕方:菓子パン1つ 夜:サブウェイor喫茶でサンドイッチ系 いつも残業で夜は遅い時間となってしまうので、いちもこういう食事 になってしまいます。 どうもこれだと偏っている感じで、朝食とか改善した方がいいのかな? と思います。 僕は慢性胃炎なので、油物などが怖くて摂れないので、 何かいいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 弁当選ぶ時間、平均注文時間

    以下の店舗のあなたの、平均的な弁当を選ぶ時間(3品まで)、 ※弁当&サラダ&飲物、弁当&おにぎり&おにぎり・・等 以下の店舗での、あなたの平均的な注文時間(3~4品程度)を ※ハンバーガー&ポテト&サイドメニュー&ドリンク 等 おしえてください。 ■コンビニ(レジに並ぶ前) セブンイレブン - 弁当、パスタ、サラダ、おにぎり、サンドウィッチ ファミリーマート - 弁当、パスタ、サラダ、おにぎり、サンドウィッチ ローソン - 弁当、パスタ、サラダ、おにぎり、サンドウィッチ、自家製等パン、自家製そうざい入り弁当 デイリーヤマザキ - 弁当、パスタ、サラダ、おにぎり、サンドウィッチ、自家製等パン、自家製等弁当 その他コンビニ -  弁当、パスタ、サラダ、おにぎり、サンドウィッチ、自家製等パン、自家製等弁当等 ※自分で取ることのできない、レジ前にあるホットフード等は除きます ※自分で取ることのできない、オーダー式の弁当は除きます。ただし、ポプラのように、ごはんのみ盛るものは含みます。 ※お菓子、デザート類は除きます ■ファーストフード(カウンターあたりに並んでから~カウンターまで) マクドナルド (セットはそれぞれ単品とみなす) モスバーガー (セットはそれぞれ単品とみなす) ロッテリア (セットはそれぞれ単品とみなす) バーガーキング (セットはそれぞれ単品とみなす) ケンタッキーフライドチキン (セットはそれぞれ単品とみなす) その他ファーストフード(カウンター注文式のお店のみ) ーーーーー 回答例(うちの回答です) ■コンビニ(レジに並ぶ前) セブンイレブン - 15分 ファミリーマート - 5分 ローソン - 5分 デイリーヤマザキ - 5分 ■ファーストフード(カウンターあたりに並んでから~カウンターまで) マクドナルド 5分 モスバーガー 2分 ロッテリア 1分 バーガーキング 5分 ケンタッキーフライドチキン 3分

  • 健康診断時の昼食についての質問です。

    健康診断時の昼食が「カツの入ったハンバーガー1/2、野菜サンドイッチ1/2、+オレンジジュースかアップルジュースのどちらか。」という、いわゆるジャンクフードの組み合わせでした。 前日に「血圧の高い人はコーヒー・タバコ・ジュースなどを当日飲まないように」という説明を受けており、しかも昼食後に血圧検査となっています。 なんとなく悪意を感じたので、質問をさせて頂きました。こうしたケースは、よくあることなのでしょうか?

  • なぜ蕎麦屋は辛気臭いのでしょうか?

    お世話になります。 おそばの魅力について調べているのですが、 ・栄養の宝庫 ・食物繊維豊富 ・荒れ地でもぐんぐん育つ ・マクロビ的に陽性 など、とてつもなく人類に有益な食べ物と分かりました。 東京はそば屋の聖地ですが、 最近気づいたのですが、どうも店のたたずまいが辛気臭いというか、 そういう感じがします。 一方で、最近のうどんチェーンの隆盛をみると、 店は明るく清潔感があります。 また、同じ日本食でも寿司屋はどちらかというと 明るい白木の素材を使っている気がします。 マクロビ的にはうどん(精製小麦粉)、 寿司(魚)、ともに陰性の食べ物のようです。 なにか逆説的で面白いのですが・・・ なぜ蕎麦や菜食レストランは どちらかというと地味で辛気臭い雰囲気がして、 うどんや寿司は明るいオーラがあるんでしょうか? サブウェイサンドイッチなどは 大量の野菜を使うにもかかわらず明るい雰囲気ですが、 これはサンドイッチ(精白小麦・精製砂糖)が陰性であり また食材の野菜も漂白されているなど陰性です。 ビーガンレストランなどは茶色・緑色・赤色、 といった中間色ばかりで、真っ白な食べ物がありません。 いっぽう、うどんや寿司は白米、うどんで真っ白です。 このような色調の理由で、店も明るくなるのでしょうか?? 蕎麦は灰色ですので・・・・ また関東のだしつゆはもともと真っ黒だったようです。 そうした色調的な理由でしょうか? または、もっとマクロビオティック、スピリチュアルな理由での 食物からのオーラ的なものが発せられているのでしょうか。 陰性食物が明るく、陽性食物が暗く(辛気臭く)なる、 というのはなにか逆説的で面白いのですが・・・ このあたり詳しい方いましたらご教示くださいませ。

専門家に質問してみよう