• ベストアンサー

「ご飯をよそう」の「よそう」を漢字で書くと

どうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

【装ひ】よそひ 一. 正式な服装道具を整えしつらえること 5.食物をきちんと整え用意する。主に目上の人に対していう。 6.食器にきちんと盛る。 【装ひ】よそほひ はヨソヒからの派生語 以上岩波古語辞典より。 装う(よそう)が先にあって、きっちりとした服装をする→飾る→→よそおう「大げさな格好をする」→「ふりをする・みせかける」のような意味にも使われるようになったようです

BZTPYYORJR
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

「装う」です。 日本人にとってご飯は特別な食べ物です。 瑞穂の国・新嘗祭・・・全て稲作,米です。 だから美しく装うのです。

BZTPYYORJR
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ご飯は「盛る」ですか?「よそう」ですか?

    北海道では「盛る」で関西では「よそう」だと読んだ事があります。 同じ地方でも違う事はあるのでしょうか? その他の地方では何と言っているのでしょうか?

  • 早いですが、今年の漢字1字 を予想お願いします。

    早いですが、今年の漢字1字 を予想お願いします。 その年の世相を表す漢字が年末に行われてますが、 4か月(1/3)経過した段階でどうでしょうか。 ひらめいたのは「待」 ・何かと期待はずれの「待」 ・政策待ち、カネ疑惑の真実を語るのを待った「待」 ・オリンピック、若い力や金メダル候補に期待した「待」、ゴール瞬間を待った「待」 ・とにかく景気回復を待ち望んでいる「待」 か 「疲」 ・すごく期待させといて・・・・残念!、のため息が多いので疲れるばかり。

  • 続)早いですが、今年の漢字1字 を予想お願いします。

    続)早いですが、今年の漢字1字 を予想お願いします。 その年の世相を表す漢字が年末に行われてますが、 どうでしょうか。 4月末アンケートでは、 惑、激、変、虚、飽、厳、迷、騙、欺、澱 でした。

  • 【もうすぐ発表】今年の漢字を予想してくださいな。

    今日の午後、発表されます。 たぶんこの後のミヤネ屋で予想大会するでしょう。 予想してちょ。 ちなみに過去の漢字とダブってもいいんだって(投票で一番多いものが選ばれるため) この恒例行事でも、漢字検定協会のあの強欲大久保親子は儲けていたのかな。 参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%BC%A2%E5%AD%97

  • 「予想外」を予想するには?

    「予想外」について調査・研究されている方にお聞きしますが、 「予想外」を予想するにはどのようにやればいいのでしょうか? なんかツールとか手法を使うのでしょうか? 「予想外」について調査・研究されている方、お答えのほうお願いします。

  • さめたご飯 と ぬるいご飯

    さめた御飯 と レンジで少し暖めた まだ ぬるくて中が冷たい御飯 のどちらが好みですか?

  • やわらかめのご飯、かためのご飯

    こんばんは 焼肉やなどで、どっちのご飯がいいか聞くには、どのように聞いたらいいですか? Which do you like/prefer soft rice or hard rice? お願いします

  • ご飯に行く、ご飯する、

    海外から投稿しています。 「食事に行く」行為ですが、いつの間にか 「ご飯に行く」「ご飯する」 とするのが一般的になっているようです。 これはいつ頃からでしょうか?  何かきっかけ(雑誌で取り上げ られたとか)ブームがあったのでしょうか?  これは親しい者同士はもちろん、公(TVの芸能人インタビュー等) でも使われているようで、不思議な感じがしていました。 下のページでは古くからある、むしろ「食事する」の方が新しい とありますが、私(S30年代生まれ)が日本にいた頃は 公では 「食事に行く」という表現が当たり前でしたし、友人・恋人と 食事に行くときにも 「何か食べに行く?」などは言ったような気が しますが、「ご飯する?」「ご飯に行こうか?」というのはなかったと 思います。  「ご飯」はあくまでも「ご飯(=食事、Meal)できたよ」 など身内で使うだけだったような記憶がありますが。。。。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253765957 カジュアルさを求めているから、とかそいう”理由”を聞いているのでは なく、”いつ頃からか”、”きっかけ(例;有名雑誌・芸能人が使ったなど)” があったのだろう、というのが質問です。 よろしくお願いします。

  • 固いご飯 柔らかいご飯 どちらが好きですか?

    僕は固いご飯のほうが食べている実感があって好きです。 うちの可愛い嫁は柔らかいご飯が好きなので嫁の食事当番のときは柔らかいご飯です。 食べている気がしません。 嫁は「日本人は柔らかいご飯が好きなの」と言い張りますが本当ででしょうか? 皆様は固いご飯と柔らかいご飯どちらが好きですか? 柔らかいご飯派が多ければ僕も考えを改めて行こうと思っています。 ふと思っただけの質問なのでお閑な時にご回答下さると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。 ※2週間経つとOKWebから締め切り催促のメールが来るので締め切らさせていただきます。

  • 硬いご飯と、柔らかいご飯

    くだらないのですが、かなり切実な問題です。 夫は硬いご飯が好きです。 私は柔らかいご飯が好きなのですが、「これは炊きたてご飯で食べたら、絶対うまい!」というものがおかずの時、(新鮮で脂の乗った秋刀魚など)お互いの理想のご飯の硬さが違うので、喧嘩になってしまいます。 いつもどちらかが我慢するのですが、夫に合わせると折角のいいお米も硬くてパサパサで食えたものではありません。 そうなると、その日の美味しいおかずは台無しになってしまいます。 食欲もなくなって、楽しいご飯の時間が「あーあ。」という気持ちになります。 がっかりします。 多分、同じことを夫も感じていると思います。 夫は、一口ずつ噛み締めないと食べられないような硬いご飯が好きで、こないだお米を炊飯器にセットするところをちらりと見たら、3合のお米に水は2.5合の目盛り位までしか入っていませんでした。 私が炊くときは、新米の時は目盛りぴったり。 古米の時は気持ち多めとマニュアル通りで、私の炊くご飯が特別柔らかいわけではないと思います。 私は最近、土鍋で炊いたご飯が好きでよく炊いていたのですが、柔らかすぎると怒られました。 水加減はお米の1.2倍で、おこげが出来るまで加熱するので特別柔らかいことはないと思っています。 こないだはとうとう、夫は炊飯器、私は土鍋で別々にご飯炊きました。 こういう時ってどうしたらいいのでしょうか? 同じ炊飯器や土鍋で、硬さの違うご飯が炊ければ一番いいのですが、無理だと思うし、別々でもいいんだけどでもちょっと・・・と思うし。 みなさんのお宅では、好みが違って全くどちらも譲らない場合はどう折り合いをつけますか? また、同時に柔らかいご飯と硬いご飯を用意できるいい方法があったら教えてください。